2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠隔透視実験専用スレ(参加自由)2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:08:21.22 ID:3dKLvW4B.net
遠隔透視実験用のスレです。

前スレ
遠隔透視実験専用スレ(参加自由)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1341643403/

遠隔透視実験専用スレ(参加自由) 避難所
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/esp/1377528295/

689 :サダ子:2014/07/05(土) 07:09:26.04 ID:3p4mx8aX.net
ジオ アソシエイトさん。

何と!投票なのですか!!
と言う事は…もしかして違う世界と言いますか,別の視点もしくは裏側を見ていたのかも知れませんね。←表現力が下手くそですみません((T_T))

とても不思議でそしておもしろい。貴重な情報ありがとうございました。

690 :ジオ アソシエイト:2014/07/05(土) 09:08:31.01 ID:jxS45iwZ.net
サダこさん、
はやおきさんそうろいます。どういたしまして。

ヒョウゲンリョク、うざごみじょ ありもせぬよ。

691 :SR:2014/07/05(土) 11:22:59.49 ID:NsKgWSGn.net
どうしても透視は確率的になってしまうのでずーっと外れっぱなしという事はありません
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

692 :サダ子:2014/07/05(土) 14:18:52.16 ID:3p4mx8aX.net
皆さんありがとうございます。
赤 金魚 水 ブルー 浮き草 小さな石 金魚鉢 机 窓 椅子 灰皿 銀 ノート 万年筆

693 :SR:2014/07/06(日) 13:13:44.31 ID:jYTOvP39.net
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
石造りのドームのような古代の遺跡、てっぺんに突起のような飾りがある
周りは谷間か山あいのような地形

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:20:24.88 ID:A7ed4bNb.net
7/9今日の一枚
ぐるぐると渦巻くらせん状
特長のある匂い

695 :タマ:2014/07/07(月) 20:27:26.31 ID:YxhhTap7.net
  ☆       ☆
      彡 ミ         ☆
    彡\/ []彡
    ミヽU/彡 § ☆ 七夕だよお
  彡[]\U   彡 §
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡       .ノ
 彡ヽU 彡[]         ☆
ミ☆  彡./ .彡
 ミ\Uミ彡[]        ☆
   U
   U
   U
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

696 :ジオ アソシエイト:2014/07/08(火) 00:39:51.18 ID:Y/BLu2v5.net
みなさん おほしさまそうろいます。
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

V が みえました。

697 :SR:2014/07/09(水) 01:09:59.27 ID:A1h8iw3Z.net
7/9水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/Beppu_Bay02n4272.jpg/300px-Beppu_Bay02n4272.jpg
別府湾の朝日。 大分県別府市。

>>692 赤 金魚 水 ブルー 浮き草 小さな石 金魚鉢 日の色を赤と捉えたのでしょう。朝焼けのような日の出です。水に強く感応してるのか水に関係する記述が多いです。
>>694 ぐるぐると渦巻くらせん状 水に関するターゲットを捉えると渦巻きや流れるような曲線が現れます
>>696 V が みえました。  水面に映る太陽がVの形をしてます。

前にも言いましたが水は捉えやすいターゲットです。そのせいか水にかんする記述が多いです
>>694さん、透視をする前にフリーハンドで紙に線を書いてみて下さい
ターゲットが水だと必ず曲線や渦巻きが現れます

現時点でのWikipediaの新着記事に遠隔透視があります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E9%9A%94%E9%80%8F%E8%A6%96

698 :サダ子:2014/07/09(水) 05:54:30.58 ID:yyJtlVlF.net
【ターゲットが水だと必ず曲線や渦巻きが現れます】なるほど。興味深いです。

新着記事読ませていただきました。個人的に超能力や透視を信じているので,捜査や様々な事にもっと使われたらなと思います。ただ科学が発達すればするほど,このような能力は消されつつあるのかと思うと残念でなりません。

朝日を赤に感じ金魚ととらえたのか,今回もちょっとおもしろい結果になりました。お題ありがとうございました。

699 :ジオ アソシエイト:2014/07/10(木) 03:24:18.00 ID:amb6hl4N.net
おせわになりて下ります。

うーんVというより ∧でした。
どうも ガゾウと ハンタイがわの そらから レイシしたみたいです。


おダイありがたくそうろいました。

700 :SR:2014/07/12(土) 10:04:20.00 ID:+mvdGUPx.net
おはようございます
7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

701 :ほうひジオ アソシエイト:2014/07/13(日) 01:53:15.23 ID:qdAw8Uhe.net
はんびはっび、おほしさまそうろいます。

>7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

まなかが くびれた すなどけい みたいな ドキみたいなものが
みえました。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:34:37.41 ID:qHDvJDa7.net
白い壺 陶器 半透明 光り

703 :サダ子:2014/07/13(日) 06:37:50.14 ID:qHDvJDa7.net

名前書き忘れました自分です。

704 :SR:2014/07/13(日) 14:25:51.60 ID:V5Wiz7jD.net
7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
盾を伏せたような平たい人工物。何かのエンブレムかもしれない。
それが表面が光るようなテーブルの上にある。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:57:01.93 ID:v3tbMDdH.net
五重の塔とかお城のようなくびれのある…建物?かな?

相変わらず未来の透視は苦手なので直前に視ました

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:59:54.68 ID:v3tbMDdH.net
わ!見たもの忘れないように急いで書き込んでから上のレスみたらジオさんのと似てますね!

707 :SR:2014/07/16(水) 02:52:21.72 ID:MqkEDhbS.net
7/16水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a4/Cave_26%2C_Ajanta.jpg/300px-Cave_26%2C_Ajanta.jpg
アジャンター第26窟内部 Chaitya Griha

石窟内の回廊の奥に小さな仏塔があります

>>701 まなかが くびれた すなどけい みたいな ドキみたいなもの 形状、材質共に仏塔を表してます
>>702 白い壺 陶器 半透明 光り 形状、材質共に仏塔を表してます
>>705 五重の塔とかお城のようなくびれのある… 形状の描写と共に仏塔という種別まで認識してるようです

今回は全員が静物を認識し自分以外は皆、正しく形状を描写してます

708 :サダ子:2014/07/16(水) 05:36:54.39 ID:SywqKcCb.net
今回はスムーズに頭に浮かんできました。お題ありがとうございました。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:03:17.29 ID:gHjVI/ok.net
毎日wikiの今日の一枚をお題にトレーニング中

スマホでwikiのメインページ(モバイルビュー)にアクセス→文字だけ表示された画面で集中→見えたらデスクトップ表示で答えあわせ

今日は「赤い…トラクター?」と思ったら、今日の一枚じゃなくて風物詩のとこの神輿だった。
そういえば、今日の一枚はすでに日付変わってすぐに視たんだった。
大きく白いバッテンだった。

710 :ジオ アソシエイト:2014/07/18(金) 02:55:14.69 ID:MazZ6ZZu.net
くびれは まなかじょのくて かみにありましたね。

>>706
はい、コウエイです。

>>704
>盾を伏せたような平たい人工物。

こりわ ゼンタイを トウシしたのでしゃう。
ttp://indiaing.zening.info/cave/ajyanta/panorama_1_m.jpg

>それが表面が光るようなテーブルの上にある。

こりわ じメンであり そのジメンの だす オーラをば シカク
したものでしゃう。

711 :SR:2014/07/18(金) 04:44:38.52 ID:XRNuFwOk.net
>>710
きっと仏塔のでっぱりを認識出来なかったんですよ
回廊の床のツルツルした感じが自分の見た感じに似てます
自分は時々そういう間の抜けた透視をします

712 :SR:2014/07/19(土) 07:21:04.09 ID:jZquBsbu.net
おはようございます
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

713 :サダ子:2014/07/19(土) 07:59:40.50 ID:pWDVlelb.net
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
黒 車 黒光り 道路 コンクリート 車線 光り たくさんの車

714 :SR:2014/07/20(日) 14:05:58.00 ID:blnidgom.net
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
正方形の敷地もしくは第一層の中央に大きい球体の構造がある感じ
何らかの施設

715 :ジオ アソシエイト:2014/07/22(火) 21:05:29.57 ID:9sZHUqCL.net
>>711
さようだすか、まあ あまり ネガティブに なろのいで 呉ださい。

7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」

みぎから とんがりたものが しだりゑ すすみ
しだりに せんい みたいな すじが おしさえられておりすま。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:55:59.40 ID:oxvdPvhh.net
今週も直前にチャレンジ

→赤いバサバサしたものがクロスしている。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:45:05.92 ID:O9kQfgCh.net
ありゃ、大外れ
風物詩のとこの蓮の花をみたのかなぁ

SRさん凄い!!

718 :SR:2014/07/23(水) 04:17:50.33 ID:0+50tFzw.net
7/23水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/W%C3%BCrzburger_Residenz%2C_Gartenfront.jpg/835px-W%C3%BCrzburger_Residenz%2C_Gartenfront.jpg
ヴュルツブルクのレジデンツ。ヴュルツブルク・モーツァルト音楽祭の会場。

>>713 黒 車 黒光り 道路 コンクリート 車線 光り たくさんの車  建築物とその周辺を捉えてます
>>715 これは建物の描写をしてるのでしょう
>>716 これも建物を構成してる線なのでしょうが少し時間をかけてじっくりと集中した方がもっと見えてくると思います

719 :サダ子:2014/07/23(水) 05:49:34.52 ID:uaStt5rd.net
なるほど。音楽祭に来た車をとらえたのかな〜なんちゃって(笑)でも今回はおもしろかったです。SRさん当たり!

720 :SR:2014/07/26(土) 09:18:23.59 ID:clvaVuwh.net
おはようございます
7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」 を透視して下さい

721 :サダ子:2014/07/26(土) 17:35:57.90 ID:BldUC3Wc.net
透明なグラス カラフルなビー玉 テーブル 水色 緑 トンネル 底が丸い物

722 :タマι(´Д`υ)アツィー:2014/07/27(日) 10:28:01.24 ID:8CGFJFav.net
皆さん、暑中見舞い申し上げます
もう暑くて暑くてタマはのびてます
今朝方、なぜか透視スレの面々が出てくる夢を見ました
詳しくは覚えてませんが皆であちこち行ったような記憶があります
風何とか草さんとか「あれ、タマがいない」とかのたまわっておりました

723 :SR:2014/07/27(日) 13:29:04.10 ID:BtjxZoMZ.net
7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
素焼きの壷のような工芸品、仏像のようなモチーフも感じられる。それが美術館のような所に展示されてる。
仏教国の遺品かもしれない。

724 :斉藤:2014/07/28(月) 23:50:52.42 ID:yw8JEoYG.net
SRさんをはじめ、皆さんお久しぶりです(^O^)/

適当に木にしてみよう
下部に大切な要なものがある?
水に関係するもの?

分解、解(と)ける あらそい、リーダー

725 :白帯:2014/07/29(火) 21:14:54.31 ID:cUs5FOJn.net
山、樹木、湖に囲まれた外国の家。

726 :風知草:2014/07/29(火) 22:08:30.50 ID:fVdAXVVv.net
お久しぶりです。
時々ひっそり覗いてはいるのだけど、
透視のヤル気スイッチが入らなくて。。暑さにやられてるみたいです。
その時がきたらまたしつこい位に参加すると思いますw

タマへ
(タマは呼び捨てになってしまいますが、そう呼ばせて頂きますね!)
ちなみに子どもの頃持っていた下敷きが「うちのタマ知りませんか?」という猫のキャラクターでしたよ。
共鳴してる感があるわ〜。

斎藤さんもお久しぶりですね!

タマの夢の話で思い出しましたが、先月かな、中国で幼稚園児の乗ったバスが川に落ちた事故があり、沢山の幼稚園児が亡くなってしまったというニュースがあったのだけど、あれは運転手が、携帯電話をいじっていたり、またはとても急いでいたので起きた事故かなと思いました。
真相はわからないことですけどね。

727 :ジオ アソシエイト:2014/07/29(火) 23:21:45.89 ID:jYsArkCR.net
みなさん おほしさまそうろいます。
コンカイわ にぎやかで なによりです。

あとですね、>>715ですが、あれ ガゾウに チョクセトゥいこずに
ウィキの ホームページから みたら サユウに スクロールさせる
やうに なりておりたんだすね、「みぎから しだりに すすむ」というんは、
そのレイシ だす。

7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
か(火)みたいなものと そのなかの しもに あわ みたいなものが
うえに むかうて ぶくぶく してるのが みえました。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:53:15.47 ID:pEcEOrCq.net
黄土色〜オレンジっぽい茶色のナニカ

729 :SR:2014/07/30(水) 03:25:32.20 ID:U6b1S+gl.net
7/30水曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7c/Sydney_Opera_House_-_Dec_2008.jpg/300px-Sydney_Opera_House_-_Dec_2008.jpg
ハーバーブリッジから見たシドニー・オペラハウス

>>721 透明なグラス カラフルなビー玉 素材感をよく捉えてます 底が丸い物、これは形を捉えてます
>>724 斎藤さん、お久しぶり 下部に大切な要なものがある? これはどっしりと据えられた建築物 水に関係するもの? 回りは海です
>>725 白帯さんもお久しぶり、山、樹木、湖に囲まれた外国の家。 正解です。まず建築物、そして周囲が水場であると全ての要素を捉えてます
>>727 か(火)みたいなものとそのなかの しもに あわ みたいなものがうえに むかうて ぶくぶく
 これはオペラハウスの形状を捉えてます。あわみたいなものは海を表してるのかもしれません。
>サユウに スクロールさせるやうに なりておりたんだすね、「みぎから しだりに すすむ」と
なるほど、これはそうですね
>>728 黄土色〜オレンジっぽい茶色のナニカ
昼間の画像http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Sydney_Opera_House_Australia.jpg/300px-Sydney_Opera_House_Australia.jpgを見れば判りますが確かにそういう色をしてます
>>726 風知草さんはマイペースでおやりになられたらいいんじゃないかと思います

今回も全ての回答が一つの方向性、傾向性を指してます。とくに水に関する記述がいくつかあります
いつの間にか人が減ったり増えたりしてますね
まあ中には惜しい人もいるんですがこればかりは自由意志なので何も言えないんですがここを見てるんだろうなあとは思ってます

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 05:19:53.19 ID:KMUrG2ZD.net
>>729 ありがとうございます。見覚えがある画像ですね。
地水師→雷水解 地の下に水、地の上に震
震を木としてしまいました 震は音でもあります。
それにしても皆さん見事に雰囲気を捉えてますね!!

昨年秋頃から超多忙となり、立春過ぎには落ち着くので参加する予定でしたが、
何回か回答しようとしましたがスマホに変えたら何故か書き込みができませんでした。
あとぶっちゃけた話、今日の一枚に興味が薄れたのも理由の一つですが。
半年以上、全く勉強せず久々にやりましたが、楽しかったです。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 05:34:08.56 ID:KMUrG2ZD.net
そう言えばこの前、超能力捜査官のTVを観ましたが、
昔アメリカの凶悪犯を遠隔透視したお婆さんは凄かったなぁ
公の場に一切姿を現さないらしいです
名前を忘れてしまいました。超能力というより霊能力っぽい印象を受けました
この番組見た人います?

732 :サダ子:2014/07/30(水) 05:39:04.33 ID:4PJgQTcb.net
グラス。透明。なるほど。今回は参加される方たくさんで結果がおもしろかったです。お題ありがとうございました。

717様。
番組拝見しました。実にすごかったですね。自分も超能力と言うより霊的な物を感じました。昔,マクモニーグルさんとかよく出てましたね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:33:47.55 ID:K6ba53sP.net
https://www.youtube.com/watch?v=dk3Kro3jZ0A&feature=youtu.be

734 :デビット:2014/07/30(水) 13:24:28.45 ID:s2nCpZl2.net
ふっふっふ時代の流れにインプット

部屋の中で学会化を聞いてない事にして無差別殺人か学会で変死
天皇陛下が黙祷を捧げに行った時のテープを聞いた事にしなくて無差別殺人か学会で変死


ここまでストーカーをして誰か知らなくない事に無理やりしてきたら天皇陛下が肺炎になった原因だった事にしかならないのに。

大事になってからじゃ遅いのになー。俺は誰か知らない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:25:57.91 ID:K0iRxnQC.net
>718様 初めまして(?)
見てましたか!病気で心臓停止の危篤状態から回復した後、
不思議な能力を発動する様になったお婆さんのことです。
大学の講義中、大勢の生徒達の前で遠隔透視をして当てたのは凄かったですね
犯人が運転する車の助手席に乗ってりしたのは幽体離脱でしょうか

736 :サダ子:2014/07/30(水) 17:25:44.71 ID:4PJgQTcb.net
721様
幽体離脱と言うより,意識がそこに飛んだのでしょうか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:51:41.10 ID:UstFfsy4.net
斉藤です

>722 サダ子さん
被害者の意識に入り込んだみたいな感じでしたね。
助手席で犯人の姿をはっきり見たのは幽体離脱じゃないかなぁ たぶん
超能力を世のため人のために使用するのは素晴らしい事ですよね

738 :サダ子:2014/07/30(水) 21:12:53.79 ID:4PJgQTcb.net
斎籐さん
本当に。ですが被害者の救出を第一に考えた場合,ささやかな可能性でも捜査すべきでしょうが,今の日本の警察の態勢では中々難しい事かと思います。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:31:46.54 ID:oivVS2wL.net
サダ子さん

そもそも日本には超能力捜査官っているのでしょうか?

ではまた気が向いたとき参加させてもらうかも知れません
ヨロシク(^O^)/

740 :SR:2014/07/31(木) 02:51:31.76 ID:UIT/T9qS.net
>>730
>あとぶっちゃけた話、今日の一枚に興味が薄れた
まあ確かにマンネリ気味ですねw
こういう便利な日替わり画像サイトが他になくてつい利用してます
自動的に画像は上がってくるのでうっかり寝込んでしまっても皆は正解を確認出来るというメリットもありますが
Wikipediaだとアプローダと違って画像が落ちない、二次利用の制限もないという利点もあります
だから色んな人が後からスレでの透視を見て興味を持って参加してくれるというケースもあると思います
時々、誰かがターゲット画像を提供してくれれば気分転換になると思います
>>731
>そう言えばこの前、超能力捜査官のTVを観ましたが、
>昔アメリカの凶悪犯を遠隔透視したお婆さんは凄かったなぁ
YouTubeで見れませんかね?地デジになってからTV見る手段無くなってるので
>>739
>そもそも日本には超能力捜査官っているのでしょうか?
定評のある霊能者の所にはこっそり刑事さんが話を聞きに行ってるという事はあるようです

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 05:51:23.48 ID:lA8M10eI.net
宜保 愛子さんが何故マスコミから遠ざかったのか?
強大な宗教団体とマスコミ、警察や国、政治家との関わりは・・?

何故、日本国では公的な研究をしない・・できないのか?

742 :サダ子:2014/07/31(木) 06:21:19.52 ID:djqKcoFc.net
結局のところ。政治柄み何だと思います。都合が悪い事を言われては困ると。
自分はここのスレ楽しんでます(^.^)
いつもお題ありがとうございます♪

743 :斉藤:2014/07/31(木) 07:35:03.63 ID:yhjh/W75.net
トリハダマル秘スクープ映像100科ジテン 世界の超能力 透視捜査3時間スペシャル
7月21日(月・祝) 午後 7:00 〜 午後 9:48

アメリカバトンルージュ女性連続殺人事件を解決に導いた女性超能力捜査官
名前がわからない、、、

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:03:16.61 ID:0TjRAGP+.net
関東人は朝鮮人

関東は朝鮮人(7世紀〜)を大量に移し
(強制的に東/アズマ 未開の地に移住させた)未開人の土地

大和を中心とする日本文化圏、日本人とはまったく別であり
被差別民でも同和以下、最底辺の朝鮮人部落

であなた達nhkフジtbs東京マスコミは 
我々東京人は未開の武蔵に流刑された朝鮮人の事実を何故報じない?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:50:04.64 ID:3sMkl26M.net
>>729
答え合わせありがとうございます。
イメージはもっと田舎風景でしたが昼間の空はちょっと似ていました。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:56:09.97 ID:3sMkl26M.net
>>731

トリハダで見たのか思い出せないのですが、
プロファイリングで白人と言っていたのに、
黒人と透視されたやつですか?

747 :白帯:2014/07/31(木) 22:57:13.06 ID:3sMkl26M.net
もう!
あげちゃってましたね((+_+))

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:36:02.28 ID:INs9YWlj.net
732 さん、そうです! FBIが白人だと断定し捜査してたけど、
実は黒人だった ってやつです

スレ違いなのでこの話はこの辺でやめておきます 失礼しました!

749 :タマ 【豚】 :2014/08/01(金) 05:30:00.08 ID:Oi//bPd1.net
てい!今月の運勢

750 : 【凶】 :2014/08/01(金) 05:53:02.18 ID:11x6A5Ug.net
!ブヒッ

751 : 【凶】 :2014/08/01(金) 05:53:51.52 ID:11x6A5Ug.net
ぎゃーす

752 : 【凶】 :2014/08/01(金) 05:54:26.17 ID:11x6A5Ug.net
ワロタ

753 : 【豚】 :2014/08/01(金) 05:55:40.45 ID:YB/cAyni.net
どれ

754 :風知草:2014/08/01(金) 21:14:27.93 ID:HdaVMTYI.net
>>729
SRさん
お気遣いありがとうございます。

755 :タマ:2014/08/01(金) 23:55:42.24 ID:Cl9d0tTW.net
てい!8/2土曜日 Wikipedia「今日の一枚」
西洋のお城

756 :タマ:2014/08/02(土) 00:02:04.06 ID:e5Q+ZMDk.net
8/2土曜日 Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c7/Saturn_during_Equinox.jpg/300px-Saturn_during_Equinox.jpg
探査機カッシーニが撮影した土星と6つの衛星 でしたー

757 :SR:2014/08/02(土) 02:03:39.12 ID:SdAXdVqw.net
こんばんは
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」を透視して下さい
よく判らない方はまずターゲットに集中してその波動を感じ取って下さい

758 :サダ子:2014/08/02(土) 06:02:35.41 ID:iiiQ2lHM.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」
オレンジ 宮殿 金 青空 球体 赤 緑

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:35:30.90 ID:bwxsQ6ek.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」

きれいな雲の流れる空?

何かの植物?実がついてる?赤?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:15:23.07 ID:Y4B4qp4J.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」

たしかに744、745共通の赤?、そんな気がする

761 :白帯:2014/08/03(日) 04:21:41.80 ID:ZIkEABP7.net
植物 大きめの葉 赤かオレンジ 特殊(例えば食虫植物とか珍しいやつ)

762 :SR:2014/08/03(日) 15:10:47.71 ID:1yhLQ8nG.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」
最初は氷の塊のような物を認識した
それは大きな城の廃墟のようだ
真上から見ると円形のような形

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:39:05.44 ID:lLXMfvph.net
斉藤

人々の注目の的となるもの
上、見上げる、
天、神、高い、でかい、まるい

(天火同人→乾為天)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:27:46.98 ID:lLQUwvt1.net
8月3日ウィキ画像イメージ

広い空の下 
海?か水面に浮かぶ岩? 氷?
上に突き上げる石の壁? 氷の崖? 

古城? 教会? 街? 島?

地中海 エーゲ海 北極海 南極?

ドゥブロヴニク? モンサンミッシェル? 海に浮く氷山?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:28:50.64 ID:lLQUwvt1.net
8月3日 × 
8月6日 ○

766 :ジオ アソシエイト:2014/08/05(火) 21:59:47.93 ID:fD7+v27o.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」

まりくて みどりのもの、いきもののやうな
くさきん みたいな。

767 :SR:2014/08/06(水) 00:25:52.87 ID:Q6csxdky.net
8/6水曜日Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/c/c1/Shimanto_River_And_Iwama_Bridge_1.JPG/300px-Shimanto_River_And_Iwama_Bridge_1.JPG
四万十川と岩間沈下橋(高知県四万十市)

>>758 宮殿、球体→背景の山、青空、緑→そのまんまですね
>>759 きれいな雲の流れる空→川面に映った空も表してるのかもしれません 何かの植物→緑
>>760 赤は無かったですねw
>>761 植物→これも緑を捉えてますね
>>763 上、見上げる、天、神、→まず天地が開けたような構図、高い、でかい、→これは背景の山でしょう
>>764広い空の下 海?か水面に浮かぶ岩?→川と沈下橋
上に突き上げる石の壁? 氷の崖? 古城? 教会? 街? 島? これは山
地中海 エーゲ海 北極海 南極? 川の水面ですね
ドゥブロヴニク? モンサンミッシェル? 海に浮く氷山?  山と水面を表してます
非常に詳しく一致点の多い回答です
>>766 まりくて みどりのもの→これは緑の山ですね いきもののやうな→これは流れる川かもしれません
くさきん、これちょっと判らないんですが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:45:25.00 ID:AyKWgYOH.net
斉藤です

>753 お疲れさまです
わかりやすい卦だったのでやってみましたが完敗です。
川は全く眼中になしで、同人の大離から→むしろ火でした(笑)
離は見るで、注目されるものとしましたがハズレ、
いいとこなしでしたが、初めての画像で楽しかったです。ありがとうございました^_^

769 :サダ子:2014/08/06(水) 06:07:56.94 ID:EKgyPiIc.net
今回は川なのにどなたも水に関する透視はなかったのが不思議でした。自分も頭の丸い建物のような物のイメージが先に過り,宮殿と予想しました。

お題ありがとうございました。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:59:20.42 ID:0bGyBj1f.net
どうも腑に落ちなくて見返してみると何と、立卦間違いでした(;_;)

743 :SR:2014/08/02(土) 02:03:39.12
午歳7+8+2=17 これを八払いし1で上卦は乾
17+丑刻の2=19 八払いし3で下卦は離
19を六払いし初爻変(これを何故か二爻変にしてました)
離下乾上→天火同人。初爻変で之卦は天山遯。
変爻が離→艮、また遯は大艮。艮は山
山は現れてましたが、やはり川を導き出すのは無理でした(T_T)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:52:04.95 ID:Qh4SrufW.net
750は近い。かなりいい

はじめてやってみて日にちまで指定してやるのは難しい
なんとなく透視して次の日のが近いことが多い
次からはお題日までひとつひとつ日数分を全部やってみよ

772 :斉藤 ◆sR6ZRSxXhd1t :2014/08/06(水) 13:01:26.41 ID:aHVfOIcv.net
久しぶりに一問出してみます

何かわかること、感じたことなど言ってみて下さい。

正解発表は8/9(土)

773 :SR:2014/08/06(水) 19:02:19.24 ID:Nbq0csRZ.net
>>769
>どなたも水に関する透視はなかった

ちゃんと水に関する透視をしてる人はいます
自分も正解発表の時は見落としやもれがあると失礼なので何回もチェックしてます
>>771
>>764は正解でしょう。

774 :サダ子:2014/08/06(水) 20:17:30.34 ID:EKgyPiIc.net
失礼しました。すみません。

775 :ジオ アソシエイト:2014/08/07(木) 02:04:24.06 ID:rsZIQPr1.net
おほしさまそうろいます。

おいらわ、>>759さんも セイカイだと おもいます。

>くさきん

わ草木んです。

どうもありがたくそうろいました。

776 :SR:2014/08/07(木) 03:02:17.15 ID:6VmFsyaA.net
>>772
半球型を伏せたような形、材質は鉄、何かの骨董品かもしれない

777 :斉藤 ◆sR6ZRSxXhd1t :2014/08/09(土) 07:55:27.59 ID:r6LnswwJ.net
>758 正解

http://imepic.jp/20140809/017730

778 :斉藤:2014/08/09(土) 09:03:02.81 ID:ynQOvbKR.net
正解トリップは #三本のローソク
この本はつい先日、知り合いのおばさん(医師夫人)から頂いたのですが、
二年前に買いそびれ欲しかった本をなぜ突然プレゼントされたのか不思議でした。

>>776 ピッタリですなぁ
半球体を伏せた形→ローソク立ての土台、また鉄製(銅器?)で骨董
正しくその通りです。
透視のことはよく分かりませんが、(ローソクの)白色というのは、
透視し辛いのでしょうか??

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:54:11.36 ID:RtNzt+Of.net
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩見事があるときや困ったことが起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1
http://www.reinou.jp (八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆

780 :SR:2014/08/09(土) 19:11:35.48 ID:asCp4tLM.net
>>778
この問題では画像とも物ともことわりが無かったのでこれはひょっとしたら事象のようなターゲットかもしれないと思ってました
今回は時間的な余裕があまり無かったのでとにかく透視をしたという感じです
そうしたら真っ先に骨董品のような物が浮かんできたのでまた物かなと思ってしまいました
透視ではまず捉えやすいデータから入ってきます
自分は透視で常に全体を捉えられる訳ではないです
部分だけを捉えて全体だと思ってしまう事もあります
もう少し腰を据えてやれば本のデータとかまた違った結果が得られたかもしれません
こういういい意味でのひっかけ問題は単なる画像ターゲットと違って興味深いです

>透視のことはよく分かりませんが、(ローソクの)白色というのは、透視し辛いのでしょうか??
ローソク立ての様な複雑な形を描写するのは非常に難しく上級者向けです

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:30:55.22 ID:LqJGqXN5.net
SRさん

お疲れ様でした。自分が言うのも何ですが、半球体を伏せたかたちだけでも
大したものだと思いますけどね。わかる人いない?と思うけど

ひっかけのつもりは全くないです、こういった漠然としたヒント無し問題は、
昔SRさんがたまに出題されていたと思います。
俺が本の表紙問題を出したとき、本だといってしまうと
先入観?が入るため、本の表紙写真だということも伏せて何も言わずに
出題した方がいいといわれた記憶があったので、こういう出題の仕方をしました

占術とはちがい、先に変な情報を与えると透視のジャマになる?みたいですね?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:49:44.79 ID:LqJGqXN5.net
SRさんに聞いてみたいのですが、よく世間を騒がしている
行方不明者の居場所や未来的な事などを透視してみたりすることはありますか?

あといいわすれたけど超能力捜査官の番組がまた放映されるみたいですね!

783 :SR:2014/08/10(日) 01:00:56.74 ID:HrBzFVGb.net
>>782
まだ自分の透視は座敷芸程度のレベルであって実用段階でないんですよw
でも行方不明のニュースがあるとチャレンジしてみたりしてます
近未来、例えば1週間から一ヶ月先の出来事を透視する訓練はしてみたいと思います
いずれは遠く離れた星や古代の歴史を透視出来るようになったらいいですね

>超能力捜査官の番組がまた放映される
今、地デジを見る手段が無いんですが何とか見てみたいです

784 :SR:2014/08/10(日) 01:05:19.67 ID:HrBzFVGb.net
お盆休みの所もありますが透視してみて下さい
8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」

785 :サダ子:2014/08/10(日) 04:54:13.09 ID:JwuNWOdn.net
8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」
カラフルな飾り付け 四角い紙のような物がたくさん 垂れ下がる物 樹 木 葉 子供 夕暮れ 坂道 細い道

786 :SR:2014/08/11(月) 05:52:03.38 ID:xEN3xY0R.net
8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」
ラグビーボールを横にした様な形、周囲にフレームのような物で支持されてる、金属製
エネルギー関連の装置か?

787 :白帯:2014/08/11(月) 22:58:53.59 ID:Y//K9AIu.net
>>767
いつもありがとうございます

SRさんの遠く離れた星や古代の歴史、見れたらすごいですね。
私も宇宙に興味あります。



8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」
金魚の形をした飾り物  縁日  夜  水

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:18:08.32 ID:bn4m4s1e.net
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。
八意先生に相談すれば、指ぱっちんで何でも解決するよ。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
八意先生はお祓い能力日本一と認定されています。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 (←お気に入りに追加してください。)
http://www.reinou.jp (←八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆

789 :ジオ アソシエイト:2014/08/12(火) 22:53:30.91 ID:B9lYx6Ce.net
8/13水曜日Wikipedia「今日の一枚」

チョクセンテキな ジンコウブツ

しだりがわに くろい いきもの

総レス数 1015
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200