2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠隔透視実験専用スレ(参加自由)2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:08:21.22 ID:3dKLvW4B.net
遠隔透視実験用のスレです。

前スレ
遠隔透視実験専用スレ(参加自由)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1341643403/

遠隔透視実験専用スレ(参加自由) 避難所
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/esp/1377528295/

93 :斉藤:2013/11/06(水) 12:20:53.79 ID:AWA/YP2Y.net
>>92 お疲れ様です。
千本鳥居は前にもありましたね〜

個人的にはKokoroさんがかなり近いのではと思いました
>>90は笑った(o^O^o)続きが聞きたかった)

参加者がたくさん増えて来てまた皆さんすごい!

>名無しだけどすごい人もいるようなので出来たらコテつけてほしいですね
同意(^O^)/

94 :風知草:2013/11/06(水) 21:26:17.49 ID:vBvvNjZw.net
>>92
お疲れ様、ありがとうございました。

みんなスゴイ。
いつもの事ですが、今回はいつもにも増して全く違うものみてましたよw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:10:35.36 ID:052Cmcrw.net
皆さんヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

どうしたらわかるの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:00:53.05 ID:rS0f/Jzy.net
>>84です。
ありがとうございます。
伏見稲荷とはわからなかったけど、浮かんだ感覚と画像が本当に近くて驚き。
やったー!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:00:59.35 ID:7j+g3czv.net
>>83です。
後出しですが、オレンジの他に黒を感じていたのですが、前回黒いうねうねと感じたから、止めましたが、答え見て嬉しいです。

98 :SR:2013/11/09(土) 09:42:55.68 ID:40IVi9rH.net
前回のセッションで手応えをつかんだ人が何人かいたようです
という事でWikipedia「今日の一枚」11/13水です
今ひとつだった人は透視というのは表立った結果が出てこないプロセスが必ずあります
結果が出る、出ない、そういうサイクルが何度も繰り返されて上達してゆくと考えて下さい

解答発表は11/13のWikipediaメインページですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A/2013%E5%B9%B411%E6%9C%88
に11/13の「今日の一枚」が出てしまったらここへ発表します
だから11/13よりも前に解答発表となる可能性があるので注意して下さい

難しく感じる方はターゲットの波動をキャッチするだけで充分です
ターゲットは最初は原初的な波動として認識されます
この段階を経て具体的なデータを拾う段階へ進みます

99 :白帯:2013/11/09(土) 10:16:02.78 ID:BgoEM4rL.net
積み重ねが大事ですね!

丸っぽい感じがしました
ギリギリまで待って書き込めなくなると残念なんで
書いちゃいます

波動、、、、、全くわかりません!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:25:08.89 ID:ukD9KC6q.net
>>98
お題ありがとうございます
丸め

ふんわり

また近くなったらイメージ変わるかもしれないです

101 :まろん:2013/11/09(土) 16:59:10.87 ID:Q/r9pQx2.net
>>98
お題ありがとうございます。

緑 植物
水滴

102 :風知草:2013/11/09(土) 23:03:56.05 ID:hlYfoUXM.net
>>98 お題ありがとうございます。
11/13 Wikipedia
ソーダのような白い泡
縦線、柵のようなもの
(柑橘系?のような爽やかな香り、かすかにするような…)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:30:17.78 ID:Z/JRyvR0.net
平らな板切れみたいな。 水色

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 06:12:09.71 ID:OZHIoGY5.net
ブルー 青 部分的に赤。光る眩しさ。明るい。朝。ちょっと緑?っぽいのが少し。四角。橋?。長い。

105 :SR:2013/11/10(日) 14:13:53.82 ID:qwZKKVwR.net
Wikipedia「今日の一枚」11/13水
広々とした宇宙空間のような場所に赤かオレンジに輝く巨大な球体がある
天体のようだがドームかもしれない

106 :斉藤:2013/11/10(日) 17:48:35.21 ID:bLvVIRYQ.net
11/13 今日の一枚


渇水、らくだ、コタツ、裸体

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:12:35.66 ID:B06v14Z9.net
アルプスのような山



ケーブル

108 :魚念:2013/11/10(日) 22:44:47.79 ID:5VG1Ob56.net
>>98
雪を被った山

109 :タマ:2013/11/10(日) 22:50:24.53 ID:OaL2cY2s.net
11月11日は頭上注意!欧州の人工衛星が地上に墜落する模様
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384059411/

1 名前:エルボードロップ(長野県) [sage]: 2013/11/10(日) 13:56:51.43 ID:t1seBi/Z0 ?PLT(12001) ポイント特典

(CNN) 燃料切れで地球への落下が予想される欧州宇宙機関(ESA)の人工衛星「GOCE」は次第に高度を下げていて、11日までに大気圏に突入する見通しだ。

ESAによると、GOCEの高度は9日、160キロから1日のうちに約13キロ低下した。
2日以内に大気圏に突入し、破片が海上や無人地帯に飛散するとみられる。
人間の居住地に落下する可能性もあり、ESAは近く予想地点を絞り込む構え。

9日午後の時点で詳細予想は発表されていないが、ESAのウェブサイトで衛星の位置を確認することはできる。

GOCEは全長約5メートル、重さ約900キロ。太陽電池パネルとリチウムイオン電池を使用、原子力電池は搭載していない。
2009年に打ち上げられ、予想より長持ちしていたが、10月21日に燃料を使い果たした。

高度が下がるにつれて落下は加速し、機体表面温度の上昇などが観測されているものの、信号の発信は続いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131110-35039677-cnn-int
燃料切れの欧州人工衛星、11日までに大気圏突入へ


皆さん!タマからの緊急出題です
至急、人工衛星の落下地点を透視してくださーい

110 :タマ:2013/11/10(日) 22:54:35.11 ID:OaL2cY2s.net
これが人工衛星の現在位置でーす

18 名前:名無しのひみつ [sage]: 2013/11/10(日) 21:57:00.61 ID:TbDXl0Fz (2)
この飛行範囲に落ちる。

LIVE REAL TIME SATELLITE TRACKING AND PREDICTIONS: GOCE
http://www.n2yo.com/?s=34602

111 :タマ:2013/11/10(日) 22:59:10.46 ID:OaL2cY2s.net
29 名前:名無しのひみつ [sage]: 2013/11/10(日) 22:19:41.62 ID:D6NCkUxQ
>> 26
さっきまで見れてたけどな。
Googleで適当に「GOCE」「tracking」で検索すれば幾つかあるよ。

こことか
http://www.satview.org/?sat_id=34602U

32 名前:名無しのひみつ []: 2013/11/10(日) 22:33:49.16 ID:Dl6DFUt0
ESA純正サイトから軌道が消えた・・
Track GOCE
http://www.esa.int/Our_Activities/Observing_the_Earth/GOCE/Track_GOCE

34 名前:名無しのひみつ []: 2013/11/10(日) 22:41:31.43 ID:kNMjFWnZ
>> 32
ここでまだ見えるよ
http://www.satflare.com/track.asp?q=GOCE#TOP

112 :SR:2013/11/11(月) 00:47:32.04 ID:HuEoEDEc.net
欧州宇宙機関(ESA)の人工衛星「GOCE」落下予想

アフリカ北部もしくは沖合いの大西洋

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:14:05.21 ID:VEha6G3A.net
>>98
細長い 階段 回転 しましま 電球

114 :斉藤:2013/11/11(月) 17:47:26.64 ID:uO6dlfcI.net
>>109
火山旅→火地晋

欧州から見て南西の位置 田野、平地、田舎、低く暗い場所

115 :斉藤:2013/11/11(月) 18:18:21.80 ID:uO6dlfcI.net
火山旅三爻
互 本 変
兌 離 離
巽 艮→坤

上卦離は衛星
変爻の坤は、
平らで広大な土地
方位は南西
8と5、10、15…の数
5日後に発見にすると遅すぎますよねえ
(以上、極単純な判断)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:18:54.25 ID:lb9NElUH.net
>>98
引っ張られる楕円
斜め

降りまくというか空から散らす

あとお題もらう前からなんだけど、浮かんだような気になったこと。
てんし ←天子?天使?
薄茶か辛子色ぽい黄色

117 :風知草:2013/11/11(月) 21:50:36.28 ID:/9yIvhXB.net
>>109
人工衛星落下予想

最初ドイツが浮かんだ。
寒い所。
イギリスより北の北極に近い所?

118 :kokoro:2013/11/11(月) 23:56:29.74 ID:ezkfuFCL.net
>>92
いつもありがとうございます。
今回は近い感じで嬉しかったです。
赤黒イメージが強かったです。

>>93
自分でも続き何だ?って思いましたよw

>>98
黄色、顔、トロトロした感じ

>>111
海、メキシコ辺り

119 :タマ:2013/11/12(火) 00:07:28.78 ID:DOUhWhRU.net
(CNN) 欧州宇宙機関(ESA)は11日、燃料を使い果たした人工衛星「GOCE」が日本時間の同日午前9時ごろ、大気圏に突入して炎上し分解したと発表した。

大気圏に突入したGOCEは、シベリア、太平洋西部、インド洋東部、南極の上空を通過したという。


http://www.cnn.co.jp/fringe/35039713.html



♪テレ テレ テレ テレ〜 ポヨヨ〜ン

120 :SR:2013/11/13(水) 00:30:04.08 ID:3qwm9Y0D.net
snipped (too many anchors)

121 :SR:2013/11/13(水) 00:36:54.58 ID:3qwm9Y0D.net
丸っぽい感じ
>>99も追加

人工衛星の落下では太平洋をよぎったという事で
>>118 海、メキシコ辺り はかなり関連があると思います
シベリアまで飛んだという事で
>>117 イギリスより北の北極に近い所?

地球全域を対象とした位置当てでは大体±1000Km位は許容範囲内でしょうw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:37:05.47 ID:b9HvHsQX.net
>>120
おつかれさまです
100ですが、3回目でようやく少し当たるようになってきました。また、精進いたします
ありがとうございました!

123 :SR:2013/11/13(水) 00:39:50.32 ID:3qwm9Y0D.net
ところで自分ばかり出題してるのも何なので次は誰かやってみたらどうでしょう
ターゲットさえ用意して頂ければ、面倒なコメントなんてつけなくてもいいし

124 :まろん:2013/11/13(水) 01:26:05.03 ID:pUCEtLq1.net
>>120
お疲れさまです。
自分が見た景色とほぼ同じで びっくりしました

125 :斉藤:2013/11/13(水) 09:17:59.97 ID:lTinVX/X.net
>>120 お疲れ様です。
沢地萃→沢水困、下から水が漏れる→渇水状態…と連想しました
>>121
火山旅でピッタリだったのでやってはみましたが…。結果、落ちた場所は何処なんでしょう??

126 :風知草:2013/11/13(水) 19:42:55.06 ID:agdoZve1.net
>>119
お疲れ様です。
寒い所というイメージは強かったんだけど。。

>>120
沢山のコメントありがとうございます。
お疲れ様でした。

127 :風知草:2013/11/13(水) 19:50:35.50 ID:miVY5rT/.net
問題です。
11/16土曜日
Wikipedia「今日の一枚」の画像です。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:28:24.44 ID:AKGeFzCi.net
公園みたいな広場

建物町並み

ヨーロッパチック

129 :風知草:2013/11/13(水) 23:07:17.55 ID:OVTSU59B.net
11/16土曜日 Wikipedia「今日の一枚」

画面横にラグビーボール型の構図で、黄色または暖色系の色
細いザラザラ感
(人工的でないナチュラルな甘い香り?)
(密閉感がある?)

130 :白帯:2013/11/13(水) 23:24:19.69 ID:ZTyEoM06.net
>>121
おつかれさまです
おまけありがとうございます!
よし、がんばるぞ


>>127
お題ありがとうございます


?に似ている形の穴とか空洞

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:34:41.81 ID:jw73FxAM.net
深緑 どろっとした感じ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:36:39.37 ID:gIsSvqze.net
>>127
お題ありがとうございます
茶色

鋭い

とりあえず、今はこれだけです

133 :まろん:2013/11/14(木) 00:13:02.36 ID:/0ZKECiL.net
>>127
お題ありがとうございます!

砂(グラウンドのようなひろいところ)
太陽
細い
高い塀のような

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 03:21:59.16 ID:Cf3zL8wV.net
>>127
吊り橋 山 虹 

135 :SR:2013/11/14(木) 06:53:55.31 ID:9OHSLmT7.net
Wikipedia「今日の一枚」11/16
いくつものパイプが突き出た装置かオブジェのような物がある
場所は屋外のようだ

136 :SR:2013/11/14(木) 06:59:54.91 ID:9OHSLmT7.net
>>125
その後のニュース
ESA重力観測衛星「GOCE」大西洋上に落下
2013年11月12日(火) 07時52分

ESA 欧州宇宙機関は、2009年に打ち上げられた重力観測衛星「GOCE(ゴーチェ)」が中央ヨーロッパ時間2013年11月11日午前1時(日本時間11日午前9時)大西洋上に落下したと発表した。
実際には現地時間11日未明、軌道上の物体の監視を行うアメリカ戦略軍およびESAのスペースデブリオフィスは、GOCEの大気圏再突入を確認したと発表した。場所は南緯56度、西経60度のフォークランド諸島付近とみられている。

http://response.jp/article/2013/11/12/210474.html

メキシコも近いし斎藤さんの欧州から見て南西の位置もそうだよね

137 :斉藤:2013/11/14(木) 18:45:55.37 ID:vvc/fNB1.net
交互、交わる
上が開く(○の上にM)
並べ合わした形
中に含み外に現れないもの
下(基礎)がドッシリと安泰、固い、円、乾く

当たる気がしないが、飛行機 

138 :斉藤:2013/11/14(木) 19:10:30.02 ID:vvc/fNB1.net
>>136
親切にありがとう。
SRさんも答えがアフリカだから南西で同じですよね!

落ちた場所は…
変爻「坤」は「土」であり、決して水(洋上)とは言えない、、、

タマにわるいがやる気はなかったけど、なかなかおもしろい問題でした
失せ物占や位置当てなどもまたやってみたい気かしますね〜

139 :白帯:2013/11/14(木) 20:47:59.39 ID:hDqp8tp2.net
>>130
文字化けしてました
ハートに似ている形の穴とか空洞

140 :kokoro:2013/11/14(木) 23:24:56.47 ID:NUD0LLjJ.net
>>121
ありがとうございました。
Wikiは全く違ったな…

落下は「海」ってだけで、場所は何となくなので、まぐれでかすった程度ですね。
でも、こう言う問題も面白いと思いました。

>>127
ありがとうございます。
真っ青、渦巻き、貝殻っぼいもの

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:45:06.92 ID:GMANc3Hs.net
笑顔のような雰囲気

もしくは…海溝みたいな暗い深みに沈む

なんか浮かばない〜まとまらない〜

142 :風知草:2013/11/16(土) 00:00:03.79 ID:2N2oEHjl.net
11/16土曜日 Wikipedia「今日の一枚」

葛飾北斎の浮世絵風景画『富嶽三十六景』のうちの一枚『凱風快晴』

赤い富士山だよ。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:Red_Fuji_southern_wind_clear_morning.jpg

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:今日の一枚

みなさんどうでしたか?

143 :風知草:2013/11/16(土) 00:08:07.49 ID:KDwdsB6E.net
相変わらず、上手く貼れないよw
wikiの今日の一枚をみてね!

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/Red_Fuji_southern_wind_clear_morning.jpg/320px-Red_Fuji_southern_wind_clear_morning.jpg

144 :風知草:2013/11/16(土) 00:16:12.01 ID:Yb6lOVxD.net
>>134さんあたーり!
山ですよ!

>>137
どっしり感!
まさに!いいですね。

コメント少なくてすみません。
各自こたえ合わせねがいますぅ。m(_ _)m

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:03:02.96 ID:JV/h4HfY.net
>>144
山でしたねー。>>134です。
当たってよかったですw

146 :白帯:2013/11/16(土) 07:16:40.86 ID:9LfpxuYJ.net
>>143
ありがとうございました(^O^)

147 :SR:2013/11/16(土) 12:38:01.67 ID:TKXl3MIu.net
どうもありがとう
風知草 さんのラグビーボール型というのはつまり山のような盛り上がりだよね

148 :斉藤:2013/11/16(土) 12:44:57.00 ID:NkDjv2C7.net
風知草さん

ありがとう!最終的に飛行機と答えたから、はずれです。

149 :風知草:2013/11/16(土) 21:51:25.04 ID:aldTzP8k.net
当たった方おめでとうです!
最終の答えが違った方々や、自分含めおおまかに当たっていたりして面白いですね。
そして最終決断を下すのは難しいですね。

>>147
SRさんフォローありがとうございます。

>>148
斎藤さんの過程に二重まる◎を。
ちゃんと読み返してみると、
>>132さんも当たってるんですよね〜。
すごい。この調子で皆でパワーアップ!

150 :風知草:2013/11/16(土) 22:12:07.78 ID:aldTzP8k.net
☆☆☆ 問題 ☆☆☆
斎藤さんのリクエストにお答えしてトランプですが選択問題を出題します。w

一枚引いたトランプを
私は見ずに机の上に置きました。
そのトランプを当てて下さい。

答えは11月18日 月曜日 夜に発表します。

151 :白帯:2013/11/16(土) 23:57:00.14 ID:9LfpxuYJ.net
スペード5

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:14:58.00 ID:XIy3WF4r.net
黒い感じするからスペードのA

153 :SR:2013/11/17(日) 12:32:51.93 ID:nKrkLwNV.net
>>150
トランプカードの一覧を使った位置当てで
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/Set_of_playing_cards_52.JPG/400px-Set_of_playing_cards_52.JPG

クラブの10

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:51:30.48 ID:TZyCrTLN.net
>>150
スペードの7…?
黒い気がします

155 :斉藤:2013/11/17(日) 19:35:20.21 ID:BV2GOKG+.net
トランプ問題ありがとう!

候補が3つあるけど…

ハートの10

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:47:10.63 ID:eDqdzTyV.net
クローバーの8!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:47:17.23 ID:j1iKtVxu.net
ダイヤ11が見えた気がしたけど、見ないで波動を感じたらクラブの7

158 :まろん:2013/11/18(月) 00:01:39.57 ID:FrKc1RUB.net
クローバーの8

159 :kokoro:2013/11/18(月) 00:01:53.94 ID:RPuNAhUv.net
>>143
ありがとうございました〜
山か、今回も全く違ったな。

>>150
続けて問題ありがとうございます。

クローバーのJ

160 :タマ:2013/11/18(月) 19:05:57.90 ID:F288NhUK.net
タマわかんないよ

161 :風知草:2013/11/18(月) 22:01:24.12 ID:3RGF7U2O.net
>>150のトランプの答えです。

ダイヤの9でした。

マークは違えど、全体的にその近辺まで集まって来てますよね。>>153(参照)
お疲れ様でした。

162 :白帯:2013/11/18(月) 22:09:02.33 ID:p/kNawnL.net
>>161
お疲れ様でした。
ありがとうございました。


>>157
おしい!

163 :斉藤:2013/11/19(火) 01:08:19.13 ID:IR1b204V.net
>>161 お疲れ様です!

候補3つは

ハート  10
ハート  Q
スペード A

で全部はずれでした〜

やはり難しいですねえ〜

164 :SR:2013/11/19(火) 02:57:12.62 ID:o3PRczT+.net
>>161
まあこんなもんですかね

165 :タマ:2013/11/20(水) 23:57:25.51 ID:FKUJtaaj.net
皆さん、ショウの合間にタマの一発透視です
Wikipedia「今日の一枚」11/21
岩山、グランドキャニオンのような渓谷

166 :タマ:2013/11/21(木) 00:07:31.96 ID:k89dhSL4.net
Wikipedia「今日の一枚」11/21
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b0/Gephyrocapsa_oceanica_color.jpg/300px-Gephyrocapsa_oceanica_color.jpg
円石藻 でしたー!

167 :斉藤 ◆IUALhsZUeN/K :2013/11/21(木) 17:32:55.51 ID:DxlhcDhL.net
【透視問題】

雑誌の中から一枚の写真を選び、見えない様に紙で覆いました。

http://imepic.jp/20131121/623110

さて、どんな写真か当ててください(^O^)/


※正解発表は 11/24(日) 朝

168 :白帯:2013/11/21(木) 20:54:42.08 ID:rRPHf02b.net
公園、ベンチ、落ち葉

169 :風知草:2013/11/21(木) 21:52:59.45 ID:VtWc0R7T.net
高い縦線。
谷間のようなイメージ。
陰り部分。
ビルの谷間?
またはすらっとした樹々の林の間?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:21:23.11 ID:1M025I1c.net

枝多目の木


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:12:49.03 ID:/BMFzPvN.net
最初は蜜柑の木みたい?と思ったが、次第に何もないような気がしてきて、最後は碁石の様なものに思いました。

172 :まろん:2013/11/22(金) 00:32:12.45 ID:7fd96kGE.net
公園
親子

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 03:37:35.22 ID:aBuGy40G.net
何かを抱き抱えてる姿 ぬいぐるみ?
3体位ポコッポコっと何かがいる感じ。
千手観音みたいな神々しい感じも?

174 :SR:2013/11/22(金) 19:06:35.65 ID:W058qUpZ.net
>>167
黒い背景に少し楕円っぽい白くてふんわりした鳥のような物が浮かんでる
全体的に躍動感がある

175 :kokoro:2013/11/23(土) 14:35:56.18 ID:2hBkVM5O.net
>>161
お疲れ様です。ありがとうございました。

>>167
真ん中辺りに黒?深緑っぽい人の形?
回りは山の中の様な木々

176 :斉藤:2013/11/24(日) 04:41:12.54 ID:GqXsIfwx.net
>>167 正解(トリップ)
#http://imepic.jp/20131121/623870
(写真がなぜか横になってました)

所さんの Daytona11月号 18ページ右上写真

「東京マルイ PRO CATCH target」

ガスガンでBB弾を撃つとターゲットに数秒間弾が止まり、
落ちて下部の受け皿に弾が溜まる仕組みになっている

177 :斉藤:2013/11/24(日) 04:55:34.76 ID:GqXsIfwx.net
今回近い回答だと思ったのは、

白帯さん
>落ち葉

SRさん
>黒い背景
>楕円っぽい

Kokoroさん
>真ん中辺りに黒


では皆さんご参加ありがとうございました〜!

178 :白帯:2013/11/24(日) 13:58:35.13 ID:30eSQBcH.net
>>177
お題とおまけありがとうございました

SRさんとKokoroさんは、いいとこついてますね〜

179 :SR:2013/11/24(日) 15:15:23.94 ID:VF/CGtn7.net
>>176-177
どうもお疲れさまです
>>171さんの碁石ってのも何かあるんじゃないかなあと思いました

180 :風知草:2013/11/24(日) 16:52:10.23 ID:vSrlvYdF.net
>>176おつかれさまでした。
解答とはかけ離れてしまったーが、楽しめました。

181 :斉藤:2013/11/24(日) 17:14:51.88 ID:GqXsIfwx.net
>>179
ああ〜、碁石を→墓石と思い込んでました(^^;)…失礼!
黒く丸い的、また貼り付いている白いBB弾が碁石の様ですね。
ありがとう!


URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003228BM2/ref=mp_s_a_1_1?qid=1385280401&sr=8-1&pi=AA64

182 :斉藤 ◆4ytACP0Y3GK6 :2013/11/25(月) 21:40:20.05 ID:jeKgVjc5.net
トランプ問題

いま引いた一枚のカードは何でしょう?


正解発表は11/29日(金)

183 :風知草:2013/11/25(月) 23:53:05.32 ID:uwsOHX9E.net
赤だと思う。
ダイヤの6

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:03:19.52 ID:pcf2rulq.net
ハートの9

185 :白帯:2013/11/26(火) 22:38:48.14 ID:oEvojcG7.net
赤 ダイヤ 4

186 :墓石:2013/11/26(火) 23:58:53.79 ID:0vv0jY6g.net
スペード 2

187 :SR:2013/11/27(水) 19:11:56.56 ID:rJBOIJCi.net
>>182
◆Q ダイヤのQ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:51:50.24 ID:jDLVvLmy.net
>>187
おっ。
俺も昨夜見かけてそう思った。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:08:22.42 ID:XvvQbTPP.net
3

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:09:01.79 ID:XvvQbTPP.net
クローバーの3…です

191 :タマ:2013/11/29(金) 04:46:16.44 ID:l4WjHM4x.net
タマわかんないよ

192 :斉藤:2013/11/29(金) 08:27:27.12 ID:MaYN/91h.net
>>182 トランプ正解発表
正解トリップ #トランプクローバー2

【クローバーの2】の正解者
なし

【2】の正解者
>>186 墓石さん!おめでとうございます!

【クローバー】の正解者
>>190さん!おめでとうございます!

では、ありがとうございました〜!

総レス数 1015
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200