2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠隔透視実験専用スレ(参加自由)2

999 :SR:2014/10/29(水) 00:40:27.90 ID:Ij0cLRsL.net
10/29(水) Wikipedia「今日の一枚」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/Iwami_squid_drying_DSC01868.jpg/225px-Iwami_squid_drying_DSC01868.jpg
天日干しされるスルメイカ 鳥取県岩美町

>>980 机くらいの大きさの四角。ベージュ色の木。木目。黄色 色としてスルメイカの色ですね
光。芝生のような細く短い葉。丸い水滴。 形としてイカ、あと水が関係してるターゲットですね
>>985-987 指を上に向けた金属系みたいのに縄のロープ?
これは紐に吊るされているスルメイカの様子を端的に表現してます
>>996 歩く(ありく)、泳ぐ(おるぐ)、糞く(あるく)。 これはイカの動き?
毎回、ユニークな象徴でターゲットを表現してます
リモートビューイングの用語で言うならイデオグラム的であるとも言えます
ピーディーエフの しるしhttp://www.automotivesoftware.eu/ita/images/stories/pdf.png
ちなみにこのようなループを伴う曲線は生命体を表してるらしいです
>>997 土手 砂利道 森林 峠 ターゲットの舞台である大自然を捉えてます
>近い日付のものを透視できたかどうかはわかりませんが
>ローズゼラニウムは大好き
近くに好ましい、或いは捉えやすいターゲットがあるとそっちに誘導されてしまうのはよくある事です

次回の出題は次スレで出します

総レス数 1015
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200