2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

太陽にきました

1 :こおろぎ:2023/05/18(木) 07:28:38.94 ID:4QIuZ1hN.net
・・ここは、風が強くて、前がちょっと見えにくいですね。

なになに、
「初めての方へ。注意。 
この星は、頻度、場所不定の間欠泉がそこらへんから出ます。
巻き込まれると10万キロほど吹き上がります。」

・・あそう。

458 :こおろぎ:2023/06/25(日) 20:30:32.67 ID:H2jx9tiA.net
「絶対悪」と言われたりしてるみたいですので、常識や知識の違いで生じる「善悪」程度とはまた別種のもんなんだろうと予想しますけど、
まぁわからないですね・・


私見ですが、
例えば、どこの世界でも人はそれぞれに社会性をもって、生活している事と思います。
親密な人や信頼できる人が居なくても、行動する範囲すべてに悪意が満ちてるとは基本的には思わないと思ってます。
その「常識」の崩壊といいますか、
その世界に暮らすすべての人が疑心暗鬼のために「世の中(人間関係を含む)は悪意が満ちている」と油断ならない思いを続け、
それで制限しあったり精神的な刃を振り回し続けるように仕向けることが出来るような存在があるとしたら、それはアーリマンかもしれんと思います。

459 :饅頭:2023/06/25(日) 20:32:55.51 ID:JBqGzPJO.net
おお、なるほど。それは呪いですね
アーリマン=呪い

460 :こおろぎ:2023/06/25(日) 20:34:23.82 ID:H2jx9tiA.net
>>457
世の中は悪いことも悲劇もいっぱいありますね
それを「知ったから」幸せになれないとか波動が下がるとか(スピ系か!)言う人もいますが、
そういうことなら私は、その人が言うような高波動も幸せも要らないんですよ

461 :饅頭:2023/06/25(日) 20:36:38.23 ID:JBqGzPJO.net
>>460
その人は霊媒系とか感応系の素質があるんですよw
こおろぎさんはたぶん違うので悪い事を見ても大丈夫ですw

462 :饅頭:2023/06/25(日) 20:38:36.01 ID:JBqGzPJO.net
意識をすればすぐに繋がるような無自覚でブロックの無い人もいますからね

463 :こおろぎ:2023/06/25(日) 20:39:20.43 ID:H2jx9tiA.net
事象に対して感情は湧きますが、
それに対しておためごかしの「解釈」を述べる風潮があるように思います

464 :饅頭:2023/06/25(日) 20:41:31.30 ID:JBqGzPJO.net
>>463
ありますね

465 :こおろぎ:2023/06/25(日) 20:42:24.80 ID:H2jx9tiA.net
>>462
なるほど

私は多分、そういう繊細さの方を理解できないので、
その人に対してはかなり控えめにしとくべきかもしれません
が、同意もしないかもしれません

466 :饅頭:2023/06/25(日) 20:58:47.24 ID:JBqGzPJO.net
さっきと言ってること真逆なんですが最近オカルト界隈で流行っている呪物モノですがどうしても見れないもの(動画など)が一部あります
祟りや障りを本能が拒絶してるんだと思いますが不思議です
憑かれたら自分では祓えないからそもそも見ないという選択を本能がやってるんだろうか
あの界隈そのうち体調不良とか出そうとは思う
見るなら相応の準備をという事か

467 :饅頭:2023/06/25(日) 20:59:33.08 ID:JBqGzPJO.net
紛争地域に行く時も山に登る時も準備ちゃんとしないといけないしな

468 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:06:31.60 ID:H2jx9tiA.net
>>466
もし良かったら教えてw

469 :饅頭:2023/06/25(日) 21:10:13.64 ID:JBqGzPJO.net
>>468
例えば都市ボーイズさんの呪物モノの紹介動画は軒並みダメですね

470 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:15:19.15 ID:H2jx9tiA.net
>>469
あー、見たことあるわw
全部ではないけど、基本的に興味深く見ておりますw

471 :饅頭:2023/06/25(日) 21:19:59.99 ID:JBqGzPJO.net
見れるという事は大丈夫なんだろうなあ

472 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:20:58.23 ID:H2jx9tiA.net
Mさんも何か禁忌的な言葉があるとか言ってたっけ

473 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:22:15.46 ID:H2jx9tiA.net
>>471
大丈夫ですねw

474 :饅頭:2023/06/25(日) 21:27:31.69 ID:JBqGzPJO.net
何か霊的な何かがあるんだろうな
井戸の上とかみたいなやつが
我が家の実家のさらに実家の埋めた井戸の上はやんちゃな子供の時でも絶対登らなかった

475 :饅頭:2023/06/25(日) 21:29:32.71 ID:JBqGzPJO.net
こおろぎさんは人間ではなく精霊みたいなものなので大丈夫なのかもしれん
浮世離れしてるし

476 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:31:15.72 ID:H2jx9tiA.net
なるほど、本能的に何かストップがかかるんでしょうね

477 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:34:20.42 ID:H2jx9tiA.net
>>475
いや、私は現実的ですよ・・
人間として使い物にならないタイプではありますが・・一応地に足はついているつもりですよ・・

478 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:39:48.86 ID:H2jx9tiA.net
さだまさしの
山は死にますか 川は死にますか
を聴いて寝ようと思います

479 :饅頭:2023/06/25(日) 21:40:01.54 ID:JBqGzPJO.net
完璧に地に足はついてますねw地霊って感じ
理の人でもある
人間の俗(世俗?)のシガラミみたいなやつとは離れていると感じました

480 :饅頭:2023/06/25(日) 21:40:45.37 ID:JBqGzPJO.net
私も聞きます
おやすみなさいw

481 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:41:37.48 ID:H2jx9tiA.net
それは「防人の歌」(『精霊流し』ではない)

482 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:42:25.84 ID:H2jx9tiA.net
ああ、誉め言葉ではないだろうと理解しておりました

おやすみなさい

483 :饅頭:2023/06/25(日) 21:42:31.71 ID:JBqGzPJO.net
こおろぎさんはエルフでは無くドワーフという感じ

484 :饅頭:2023/06/25(日) 21:43:03.57 ID:JBqGzPJO.net
おやすみなさいw

485 :饅頭:2023/06/25(日) 21:45:01.25 ID:JBqGzPJO.net
めちゃ誉め言葉のつもりで言ってます
ドワーフかっこいいよドワーフ

486 :こおろぎ:2023/06/25(日) 21:54:19.64 ID:H2jx9tiA.net
体型がな

487 :饅頭:2023/06/25(日) 22:04:45.96 ID:JBqGzPJO.net
防人の歌はやはり名曲だな
「203高地」の挿入歌で流れた時は度肝を抜かれたものだ

488 :饅頭:2023/06/25(日) 22:07:55.63 ID:JBqGzPJO.net
203高地は日本兵のスパイの銃殺シーンから始まるけどここでロシアの指揮官が「愛を持って撃て」という号令を掛けるのは史実である(両者には敬愛の念があった)

489 :こおろぎ:2023/06/25(日) 22:58:40.75 ID:H2jx9tiA.net
>>488
そうだったんですか


せめて、黙とういたします

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 01:46:14.02 ID:D3CfML7O.net
さっき知人と話をしていた時に[名たんていカゲマン]という昔の漫画が出てきたんぢゃが(わしは読んだ覚えない)
その主人公の影からはシャドーマンなる存在が現われてピンチを救い戦うという……
全然悪い事しなかったり闇に弱かったりなんだか件の存在とは違いますな、しかしコミカルに描きつつ裏設定は深いのか?……

491 :こおろぎ:2023/06/26(月) 08:02:42.18 ID:GyEV3C0n.net
・・・

492 :こおろぎ:2023/06/26(月) 08:05:00.98 ID:GyEV3C0n.net
私はスノーマンとゼブラーマンなら分かるんですが・・

ミロ君あたりだと「キン肉マン」あたりがわかるかと・・

493 :こおろぎ:2023/06/26(月) 08:08:41.48 ID:GyEV3C0n.net
トロイメライ・・

494 :こおろぎ:2023/06/26(月) 08:33:32.32 ID:GyEV3C0n.net
あー涼しい

体温調節が出来なくなった人達が、これからたくさん倒れるんだろうと思ってたけど、
冷夏ならそうでもないかも


今年の死者数も、「もしかしたら200万弱ぐらい・・」とか思ってたけど、そんなことにはならないかも

495 :こおろぎ:2023/06/26(月) 08:36:07.92 ID:GyEV3C0n.net
地球は一つ! 地球は一つ!

496 :饅頭:2023/06/26(月) 13:03:27.82 ID:00dEvf4r.net
「サラ忍マン」という漫画なら持ってる

497 :ミロ:2023/06/26(月) 15:49:29.82 ID:SNTLM5BW.net
カゲマンなつかしい

498 :ミロ:2023/06/26(月) 18:06:37.47 ID:SNTLM5BW.net
ほとんど記憶にないけど、かろうじて覚えているエピソードが1つ
主人公がカレー何杯食べたら無料のお店に行くんだけど、最初に出てきたのは小さめのカレー
これなら何杯でも食べれそうだと思っていたら、おかわりする度にだんだんカレーが大盛になっていく詐欺
ええ、アーリマンの仕業だと思います

499 :こおろぎ:2023/06/26(月) 18:51:35.82 ID:bVLPwUN2.net
今日のindeep読んでて気が付いたけど、うちの子は岡さんと意外と近いとこに住んでるなぁ
同じ町内だったりして

500 :こおろぎ:2023/06/26(月) 19:11:23.37 ID:bVLPwUN2.net
ツイッターでの拾い物

宇野正美 タルムード
https://twitter.com/akagamisp/status/1672965613399207938
(deleted an unsolicited ad)

501 :こおろぎ:2023/06/26(月) 19:19:24.36 ID:bVLPwUN2.net
そうやったんか
彼らにとって我らは豚(ごいむ)なんだから食っていいわけか・・

調理前にわざわざ痛めつけるのは、脳内麻薬を分泌させるのが目的とせれているけど、
肉は大人数でわけ、しかも加熱したりしてるのにそれを摂取したところで効き目なんかあるのかと不思議に思っていた。

ゴイムへ行う暴虐の内容のひどさは、信仰の強さの証明でもあったのかも

502 :こおろぎ:2023/06/26(月) 19:20:28.92 ID:bVLPwUN2.net
ここでも善悪の逆転だわ

503 :こおろぎ:2023/06/26(月) 19:26:02.30 ID:bVLPwUN2.net
あらまぁ・・

2023年7月11日のヌーランド発言 第三次世界大戦
https://golden-tamatama.com/blog-entry-2023-07-11.html

そして、石垣島で来月2日に、「多数の死者を想定した遺体収容訓練」か・・

でも今までの度たび行われてきた訓練なのね。
4年ぶりと書いてある。

504 :こおろぎ:2023/06/26(月) 20:43:17.23 ID:bVLPwUN2.net
海底通信ケーブル増設 日欧新ルート念頭に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72186430U3A620C2EA2000/

衛星通信よりやっぱり有線がいいのかしら
欧州との通信なんやね

505 :こおろぎ:2023/06/26(月) 20:44:30.11 ID:bVLPwUN2.net
あ、有線の方が電磁波兵器の影響を受けにくいとか?
有線の方が他者から傍受されにくいとか?

・・関係ないかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:25:27.35 ID:D3CfML7O.net
衛星打ち上げは百発百中ではないし衛星は長くとも十数年で寿命を迎えるのぢゃ
宇宙に達せず爆散した後にはゴミ塵しか残らずリサイクルもできないのぢゃ……
海底ケーブルは引き上げるかは知らぬが回収すれば資源が戻せるのぅ

507 :こおろぎ:2023/06/26(月) 21:47:02.02 ID:bVLPwUN2.net
おお、そうなんや

いつもありがとう

508 :こおろぎ:2023/06/26(月) 22:15:11.81 ID:bVLPwUN2.net
ツイッターより

https://twitter.com/koji_yamada_7/status/1672484501895909377

動物や虫の声と人体は共鳴してる(ということを言ってるんだと思う)
(deleted an unsolicited ad)

509 :こおろぎ:2023/06/26(月) 22:18:28.67 ID:bVLPwUN2.net
カエルがない!
カエルも相当影響あると思うがなぁ!

・・ブログ見たら色々書いてあるけどようわからん

510 :こおろぎ:2023/06/27(火) 14:20:20.30 ID:a/9hWbdx.net
オス猫の具合が悪いので1週間ほど前に飲ませてみた

さっき、そのオス猫の耳にダニがついているのを発見。
ダニは生きているようだ。

・・・蚊に効くならノミやダニにも効かないかと思ったけど、効かんのかね
私が買ってずっと大事に持ってたのは偽薬だったのかしら・・

511 :こおろぎ:2023/06/27(火) 14:21:26.99 ID:a/9hWbdx.net
猫は本日動物病院に行きました

猫エイズ&猫白血病で打つ手なしだそうです

512 :こおろぎ:2023/06/27(火) 14:22:26.29 ID:a/9hWbdx.net
>>510

× オス猫の具合が悪いので1週間ほど前に飲ませてみた 
〇 オス猫の具合が悪いので1週間ほど前にイベルメクチンを飲ませてみた

513 :こおろぎ:2023/06/27(火) 14:25:49.16 ID:a/9hWbdx.net
・・・どうせだめなら、食べるものを作って食わせよう・・

白血病には・・レバー(ビタミンA)と・・
人間用の漢方(貧血用)とかいけないのかしら・・

猫の臭いがひどいのでてっきり腎不全だと思ったら、腎臓は大丈夫だそうで・・

514 :こおろぎ:2023/06/27(火) 14:26:06.47 ID:a/9hWbdx.net
松葉茶とか飲ませたいけど、飲まんだろうな・・

515 :こおろぎ:2023/06/28(水) 00:48:26.45 ID:M24e3YwB.net
メモ

アビガン
マダニ感染症に効果あり
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1083587

516 :こおろぎ:2023/06/28(水) 01:06:40.87 ID:M24e3YwB.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000076301.html

517 :饅頭:2023/06/28(水) 08:04:34.85 ID:EhI2B5Ou.net
猫ちゃんがゆっくり過ごせますように

518 :饅頭:2023/06/28(水) 08:09:42.84 ID:EhI2B5Ou.net
心を穿つ蓮か
植えてみたいな

519 :こおろぎ:2023/06/28(水) 10:27:08.27 ID:TxpIVP96.net
ああ、オス猫は本当に力が強い
1人では無理だ・・

520 :こおろぎ:2023/06/28(水) 10:28:09.72 ID:TxpIVP96.net
>>518
そんな良い蓮があるのですか?
うちは場所も雨水もあります!
ください!

521 :こおろぎ:2023/06/28(水) 11:25:39.32 ID:TxpIVP96.net
センシンレンのことか!

522 :饅頭:2023/06/28(水) 12:53:35.67 ID:EhI2B5Ou.net
センシンレンですw

523 :饅頭:2023/06/28(水) 12:57:13.67 ID:EhI2B5Ou.net
おお、一応種売ってる
通販で数千円で、ちょっと高いけど

524 :こおろぎ:2023/06/28(水) 18:02:32.53 ID:TxpIVP96.net
ほんとやw

525 :こおろぎ:2023/06/28(水) 18:14:00.78 ID:TxpIVP96.net
ヤブカンゾウ、ウマイ・・シャキシャキシャキシャキシャキシャキ・・

526 :饅頭:2023/06/29(木) 21:40:16.69 ID:HD7tmgzH.net
巡回してたらアシダカグモがいたので騒ぎになる前に外に逃がそうと思ったら指を咬まれた
とりあえず宥めたら大人しく捕獲されてくれたので外には逃がせた

527 :こおろぎ:2023/06/29(木) 22:07:01.33 ID:+pHEPZ6i.net
お疲れ様です。

アシダカに噛まれたことはまだないですねー

しばらくはズキズキすると思いますw
その後は芯があるような感じで、しばらく残ると思います。
で、痒くなったりします。

私が、ゲジゲジに噛まれた時はそんな感じでした。
噛んでる顔を見ると、(>M<)イーーーーッ!という顔で全身で力んでて、なんか愛おしかったです

528 :こおろぎ:2023/06/29(木) 22:23:14.70 ID:+pHEPZ6i.net
あんな素早いもの、良く捕まえたなぁ

529 :ミロ:2023/06/30(金) 02:45:50.17 ID:pMhpAq1W.net
後の饅頭スパイダーマン誕生の瞬間である

530 :ミロ:2023/06/30(金) 02:47:01.96 ID:pMhpAq1W.net
>>511
猫恵は?
猫恵は大丈夫なの?

531 :こおろぎ:2023/06/30(金) 07:38:49.31 ID:p8ph8Xhx.net
猫恵ではなく駄助の方が、おそらく今日亡くなる
きっと私が夜勤に行っている間に死んでしまうだろうから悲しく思う
具合悪いなりにそこそこ元気に暮してきてたけど、26日夜に倒れてそのままガックリと歩けなくなった
小鳥の餌用のシリンダーで水分と流動食の補給をして、
昨日まではかろうじて飲み込むことができたけど、今朝はもうダメや。口からそのまま流れ出てくる。

猫恵は、変わり果てた駄助をみて怖がってここ数日まともに帰ってこない・・多分ソンビだと思っとる
昨夜、猫恵の声に反応してやっと頭を持ち上げた駄助に「しゃーーーー!」と怒り散らし、家を飛び出して行ってしまった・・

532 :こおろぎ:2023/06/30(金) 07:50:29.99 ID:p8ph8Xhx.net
いよいよ、いけませんです。

533 :饅頭:2023/06/30(金) 10:25:08.60 ID:3zN1KODY.net
駄助氏の安寧を祈ります。

534 :こおろぎ:2023/06/30(金) 10:53:46.06 ID:Dsn2LhC4.net
ありがとう

535 :饅頭:2023/06/30(金) 11:53:15.35 ID:ehy0qLf4.net
昨日の朝方から、すなわち28日~29日にかけて自律神経に乱れは無かっただろうか。
というのも、その時間私自身も三半規管やショウカタイに違和感を感じていた所、身内でもチラホラその時間に妙な感覚を持った者が居た。
地震やらポールシフトといった外部的要因なのかどうか···。

536 :こおろぎ:2023/06/30(金) 12:49:03.21 ID:Dsn2LhC4.net
28日というと夜勤明けでして、寝てる時間が長く・・あとは猫の事ばかりしてて何も感じてないですね・・すんません

537 :饅頭:2023/06/30(金) 13:01:50.07 ID:ehy0qLf4.net
いえ。こちらこそ大変なところすいません

538 :ミロ:2023/06/30(金) 20:22:21.64 ID:pMhpAq1W.net
猫恵や駄助の話は子猫の頃から聞いていたから俺も悲しい

539 :こおろぎ:2023/06/30(金) 21:45:37.71 ID:wVuZZWZD.net
夜勤に来とるんだけど、まだ生きとるのを置いてきたのだ

もう手足が冷たくなってきとった
出勤前に寝返りをさせてやると、急に「うんにゃ」といつもの声で挨拶をした。
朝からクタ人形みたいになって寝返りもできず、寝返り等で身体を動かすと便が少し流れ出てくる感じだった。
反射的なピクピクはあるものの、口を湿らせても反応は薄く、
時々、肩で息をつくだけだったから、声が出たのが意外だった

540 :こおろぎ:2023/06/30(金) 21:59:50.60 ID:wVuZZWZD.net
駄助は26日はまだ外回りの巡回に出ていて帰って来る時に、たまたま外にいた私を見つけ、にゃーんにゃーんと大声で帰りを知らせながらこちらに来た。

で、そのまま玄関の上り框の上で肘を折って倒れ、
あとはようやく起き上がるのがやっとになった。
その時点でトイレは自力でいけなくなったから、体力を振り絞って帰って来たのだと思う。

帰って来てくれて嬉しいが、最後をみてやれなかった。
明日の夜勤明けにまだ生きているのは無理だと思う。

541 :こおろぎ:2023/06/30(金) 22:00:35.99 ID:wVuZZWZD.net
まあ、仕事終わったら早く帰りますわ

いつも通りに。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 23:02:38.39 ID:Y/K8FYXx.net
よく存知ませぬが猫と良い関係だったんですな……こういう時何とお声掛けしてよいのか適切な言葉が浮かばなくてすまんのぅ……

>>535
28日は午後から伊勢神宮・外宮でうろうろ、その日10kmほど蒸し暑い中歩いた疲れでホテルでぐっすり寝ていたので
体調の変化はわかりませんなぁ
29日8時ごろ起床し9時半ごろチェックアウトののち午前中は伊勢神宮・内宮をうろうろしましたぢゃ
ちなみに去年2022年6月29日、地球自転速度の新記録が出た日ぢゃそうな、今年も何か速めに回してみたんかのぅ……

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 23:15:37.49 ID:Y/K8FYXx.net
あ、その後も記録更新はあったようですな……失礼いたしました

544 :こおろぎ:2023/07/01(土) 00:24:24.16 ID:qzb9zqTo.net
M氏が伊勢神宮をうろうろしたから饅頭さんに異変が

545 :こおろぎ:2023/07/01(土) 00:28:58.17 ID:qzb9zqTo.net
実は今月私も伊勢神宮行きました。
伊勢神宮は、おそらくですが毎年夏至に、
スーツや黒服で正装した団体がお詣りに来るみたいですよ

以前にも見た事あるんですが、今年も見ました。

どこかの企業でしょうね

546 :こおろぎ:2023/07/01(土) 00:34:06.06 ID:qzb9zqTo.net
茅の輪くぐりの時期だし、なんかぐるぐる回るんでしょうかね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 00:38:17.06 ID:Dj+LkQhE.net
貴方も行かれましたか(@_@)
近鉄のフリー切符が販売終了ぎりぎりなので駆け込んだんですぢゃ……
(@_@)宿泊も割引ぢゃ

548 :こおろぎ:2023/07/01(土) 01:39:38.35 ID:qzb9zqTo.net
里帰りを今も継続してまして、その時行きましたよ

549 :こおろぎ:2023/07/01(土) 01:46:04.98 ID:qzb9zqTo.net
何年か前に、乗る予定だったフェリーが出港出来ないと朝連絡が来まして(帰路)
一日あいたその日に、伊雑宮や月読宮まわってみた事もありたした。

せっかく行ったのに、どんな風だったか忘れてきてまして、
もったいないです

550 :ミロ:2023/07/01(土) 03:17:32.93 ID:PFv8QqgT.net
企業でお参りしてるのを見たことあるからそういうもんかもなぁ
毎年参拝するのが社風だったりするかも

551 :ミロ:2023/07/01(土) 03:21:32.21 ID:PFv8QqgT.net
>>547
近鉄の二日間乗り放題切符凄かったですよね

552 :ミロ:2023/07/01(土) 03:22:21.66 ID:PFv8QqgT.net
>>544
近鉄スパイダーマン?

553 :ミロ:2023/07/01(土) 03:30:23.46 ID:PFv8QqgT.net
うちはまだ去年のノミ大繁殖から立ち直れていないなぁ
残った2匹の猫に薬をつけて様子を見ているけど、今のところノミの発生は見られない
人が酒飲んでる足元でハチワレがずっとゴニョゴニョしている

554 :こおろぎ:2023/07/01(土) 04:45:07.57 ID:qzb9zqTo.net
ノミ、早めに抑え込まないと一気に繁殖するからなぁ

555 :こおろぎ:2023/07/01(土) 04:48:25.52 ID:qzb9zqTo.net
そうそう、
駄助に付いてダニは、28日はもういませんでした。
26日に付けて帰って来たとして、27日に発見、
28には居なかったので、ダニは血を吸って死んだかして勝手に落ちたかと思います。

556 :こおろぎ:2023/07/01(土) 06:15:27.79 ID:qzb9zqTo.net
昨日からものすごい土砂降りが降り続けているんだけど、ちゃんと帰れるのかしら

帰れると言うか、今朝出勤の人たちは出てこれるのかしら

昨日の夕方すでに、坂道が川になってたんだけど
その後もひっきりなしに降って、今はまた目の前の坂道が滝のように流れとる

557 :こおろぎ:2023/07/01(土) 06:16:10.47 ID:qzb9zqTo.net
何が何でも帰るけどな、今日は

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200