2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るるる♪ジョイフル〜その8〜

1 :一名でお待ちの名無し様:2014/02/01(土) 18:38:36.03 ID:YunzpvEF.net
いらっしゃいませ、ジョイフルへようこそ!

前スレるるる♪ジョイフル〜その7〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/famires/1379554784/

ジョイフルweb
http://www.joyfull.co.jp/

Twitter
http://twitter.com/joyfull_co

ジョイフル 株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9942

841 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/15(水) 17:33:48.88 ID:W/txLEE5.net
>>840
写真では少なそうに見えるけどどう?

842 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/15(水) 21:28:53.84 ID:hgIasoB/.net
>>841
どのタネも小さすぎだね。
コスパわるい

843 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/16(木) 03:23:20.03 ID:dq5FtNE4.net
ご飯のお供にはちょっと物足りないかな?
ちょっと摘んで酒の肴には良い量だと思う。
同じ金でコンビニのおでん買ったら
凡そ1.5倍位の大根、デカイ厚揚げ&コンニャク、竹輪に牛スジまで買えちゃうかな

844 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/16(木) 12:53:08.23 ID:BgBW0pgE.net
ダメダメじゃん

845 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/16(木) 15:43:17.92 ID:hFxuyX4x.net
おでん定食食べてきた。
「思ったより」量はあるが(といっても多くはない)、
むしろ値段の方が気になる。
もう 100 円安ければ文句ないが。
味は塩鍋などの出来から考えればかなりいいと思うが、薄味だから余計量が気になる。
定食でない方がいいかも。

846 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/16(木) 19:53:28.47 ID:etKa6t5X.net
ファミレスでおでんを食べるような客もどうかと思うが、おでんを提供するファミレスもどうかと思う
コンビニ行けよ

847 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/16(木) 21:20:47.11 ID:sg9dPoLW.net
別にいいじゃねぇ。
自分は専門店しかいかないけど

848 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/16(木) 22:20:34.13 ID:xHeY5EK/.net
コンビニでおでんを食べるような客もどうかと思うが、おでんを提供するコンビニもどうかと思う
ファミレス行けよ

849 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 01:03:23.26 ID:HqwJPwPD.net
レストランって言うか、ラーメンにうどんもある大衆食堂だからな。
たこ焼きお好み焼き焼きそばとか有ってもなんら不思議じゃねぇよ

850 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 04:03:44.63 ID:dAHuZl3m.net
>>832
新しいタイプって俺も気になる
禁煙喫煙席の分け方は、10年ぐらい前に出来た店舗もそんな感じ

851 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 11:31:04.59 ID:PTMZAJ1j.net
ファミレスでおでんはないわ

852 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 13:48:22.99 ID:NZ1a1o6k.net
おでんではご飯食べられないしw

853 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 13:50:04.72 ID:YsvYh0jJ.net
食えるよ。

854 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 14:37:52.69 ID:cpcjujfS.net
おでんでご飯は食べられないな。
味噌が付いてたら、なんとか玉子と一緒に食べられるが、出汁だけでは無理。
まだ、お好み焼きとご飯の方が大丈夫だわ。

855 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 14:49:17.89 ID:YsvYh0jJ.net
べつにいやなら食わなくてもww

856 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 14:54:38.02 ID:+aiVp9Fc.net
久々にジョイフルのランチに来たんだけど、今オススメのメニューってどれ?

857 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 17:51:12.43 ID:lwrW7uo3.net
お前は食えない、食える奴もいる
食いたい奴の為にメニューにある
食えないお前は頼まなければいいだけ

858 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 18:52:56.39 ID:lB6v5Ekh.net
ジョイフルでしばらく食ってないけど、チーズインハンバーグがたまに食いたくなってくるよな?

859 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 19:09:08.95 ID:6lmWPCDU.net
今度の月曜日オープンするから最初の客になって記念すべきファーストオーダーをおでん定食にしてみたいw

860 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/17(金) 23:09:19.00 ID:PTMZAJ1j.net
酔っ払いホームレスだらけの店舗にだけ、おでんを導入すればいい

861 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/19(日) 07:46:17.64 ID:FbcTqk32.net
モーニングからスープバー消えた??

862 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/19(日) 08:07:31.48 ID:YEC4pMS7.net
なんだって! それは一大事だ!

863 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/19(日) 14:37:22.01 ID:+pEIAUns.net
http://www.joyfull.co.jp/menu/morning.html
>全品ドリンクバー付

864 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/19(日) 14:39:23.51 ID:+pEIAUns.net
途中で送信しちゃった

モーニングに付いてるのはドリンクバー
スープバー付きは洋食セットとスナックセットのみ

865 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/19(日) 20:27:06.26 ID:Z7l6OlbC.net
や、追加料金でスープバーがあったんだけどさ。
シールで隠されてた。

866 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/20(月) 05:27:18.50 ID:c3VugH04.net
やりやがったな! メール&店内お客様アンケートで抗議するしかねえ

867 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/20(月) 08:36:33.39 ID:HzlNkFUn.net
130円でスープバー追加ってあったな。必要かあれ?

868 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/20(月) 09:50:08.40 ID:RR7E53f3.net
あの ポタージュ美味くないよな
クノールのほうが美味いな(´・ω・`)

869 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/20(月) 16:49:14.83 ID:cRD7rvR2.net
あれクノールじゃないのか

870 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/20(月) 17:41:41.14 ID:L3rIKd2X.net
ええっ そうなの(´・ω・`)

871 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/20(月) 19:29:47.55 ID:psu8n/WT.net
マギーじゃない?

872 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/21(火) 14:02:28.42 ID:+ARJqyCm.net
茨城の新店はヨークベニマルの近くに作るのが流行ってるのか?

873 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/22(水) 11:16:51.06 ID:eVfzNjao.net
某国から輸入している豚と鶏のメニューは避けたほうがいい
牛か魚のメニューならば輸出国の安全基準が高いので、子供や妊婦でも大丈夫

そろそろ、国産食材のみの安全・安心なメニューを実現してほしい

874 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/22(水) 12:08:23.23 ID:eEuMmR+o.net
>>873
理想的だけど 価格が上がるからな

875 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/22(水) 12:12:15.19 ID:eVfzNjao.net
>>874
国産の安全な食品でも価格を安く抑えられると、昨晩の「ガイアの夜明け」で放送してた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141021-00000014-ykf-ent

876 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/22(水) 12:23:34.60 ID:eEuMmR+o.net
>>875
へえ そうなのか
是非やってほしいな

877 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/22(水) 19:21:33.33 ID:2A6h6Uds.net
>某国から輸入している豚と鶏のメニューは避けたほうがいい

どこのことやねん
鶏なら鶏天、チキンステーキ中国、チキン南蛮タイ、唐揚げブラジル
豚肉ならアメリカ、スペイン、カナダ、その他って公式に書いてるが中国以外も避けんといかんのか?

878 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/23(木) 14:43:12.00 ID:0rd7i3pE.net
煽るだけが生き甲斐なんだろうな。
国内産だけで生きてください。
金が無いからどうせ1ヶ月も持たず、尻尾振って戻ってくるのがオチ。

879 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/23(木) 14:56:26.35 ID:pRcx+XOT.net
煽るとかどうでもいいけど、安全な食材で料理を提供してくれたら、それがベターだろ
噛み付いてる奴はアホなのか?

880 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/23(木) 17:19:21.28 ID:fsJP/w5Y.net
安全な食材がベターなのはその通り
国産じゃなきゃダメってのが噛みつかれる原因

881 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/23(木) 17:20:23.43 ID:fsJP/w5Y.net
あと煽るとかどうでもいいならアホ呼ばわりはやめようね

882 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/23(木) 18:05:10.80 ID:gTvVg7NI.net
結局、某国から輸入している豚と鶏のメニューを避けろの意味がわからない
中国は勿論のこと、ブラジルタイの鶏はまあ、わからなくもないが、特に豚
アメリカ産豚肉なんて肉売り場に普通に売ってるし避けようがないだろ

そもそもアメリカ、カナダ、スペイン産の豚肉の衛生面が危ないって話を聞いたことがない

883 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/24(金) 02:41:18.12 ID:I+4/nJGe.net
文句言う奴は自給自足か山奥にでも篭って霞食って生きてろよ。

884 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/26(日) 23:41:03.28 ID:iTGAyaTq.net
そうそう、こんな低価格のチェーン店のスレで国産のみとか言い張る神経がw
ご自分で国産の食材を厳選してご自宅で自炊でもなさりやがれと思うわ

885 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/27(月) 00:51:26.81 ID:xrtLUBrc.net
店によって造りが全く同じで禁煙席・喫煙席の場所だけ逆になってる
紛らわしいから統一しろ!

886 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/27(月) 01:14:18.56 ID:9jKU/KEn.net
店によって喫煙者と禁煙者の割合が違うんだろ。
どちらが禁煙席か掲示を見りゃわかるだろ

887 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/27(月) 08:26:58.32 ID:g5rtCTeS.net
>>886
そんなこともわからないようなバカが客なんだからジョイフルも大変だわな。

888 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/27(月) 12:08:05.45 ID:TpcOtRGz.net
近くの店は、通り側の広い席が喫煙、奥の狭いほうが禁煙席
普通逆だろ
席数が少ない禁煙席のほうがいつも客数が多い
ランチタイムには禁煙席が満席で空き待ちの客がいて、喫煙席側にはいない(満席にならない)
喫煙席はドリンクバーに近く、まともに区切ってもいないから煙がくる
この配置はどうかしてるよ

889 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/27(月) 20:43:03.32 ID:gTSXVILG.net
マクドナルドスレにも春先までは>>883>>884みたいなアホがぎょうさんおりましたわ

890 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/27(月) 23:06:47.93 ID:VMARj6ry.net
>>889
腐った肉使うのと非国産使用ってだけなのと一緒にすんなやボケ
安い価格がウリの店に100%国産を要求するお花畑っぷりを嗤ってんだよ

891 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/28(火) 00:47:01.62 ID:gqjEL0Id.net
>>849
アホってか、至極当然な事を言ってるんだが?
期限切れがー、産地偽装がー、衛星管理がーって
一々細かい事気にするなら自分で畑耕して、牛豚育てて収穫するか
何も食わず餓死しろって極論になる。
マクドの件に付いても、たかが床に落ちただけの肉だろ?
肥溜めに落ちた訳でもねぇし、高温の油で調理するんだから死にゃしねぇよ。

892 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/28(火) 00:49:55.20 ID:gqjEL0Id.net
アンカ間違った>>889

893 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/28(火) 03:02:54.37 ID:7CuQf/q8.net
>マクドの件に付いても、たかが床に落ちただけの肉だろ?
肥溜めに落ちた訳でもねぇし、高温の油で調理するんだから死にゃしねぇよ。

あっ…(察し)

894 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/28(火) 11:38:32.71 ID:ge0bpLEq.net
連投してる奴が必死すぎる件

895 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/28(火) 11:50:10.16 ID:b47QsmU5.net
というか、骨付きの牛肉吊るして肉を削いでいって
最後にほとんど骨だけになったら高圧で水ぶっかけて
骨から剥がれて床を流れてきた肉片を使ってるわけだが。
これは最低価格の肉で、何に使っているかわかるな?

896 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/29(水) 08:31:53.78 ID:lfrGz+eg.net
何が言いたくて、どういう話に持って行きたいのかすら分からん

897 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/29(水) 10:09:44.68 ID:4MGlCdvH.net
スープ飲み放題を復活させろ、ボケ
次からガストに行くぞ

898 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/29(水) 12:07:52.66 ID:3ekWkQIz.net
>>895
妄想丸出しだな。
骨に沿って部位を切り離す。
そこに残る肉なんて、全部集めても1Kg行かんわw
牛骨粉で販売されるだけ。

899 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/29(水) 13:30:21.34 ID:lrBzyX66.net
素朴な疑問
なんでスープだけ別料金なわけ?

900 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/29(水) 16:14:52.70 ID:4GaT2X89.net
ドリンク要らんからスープだけ飲みたいって言うときに
スナックセットか洋食セット頼まないといけないのが気に食わん

901 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/29(水) 16:37:53.89 ID:7d4ONRa5.net
>>899
ほぼすべてのメニューが別料金だけど

902 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/30(木) 00:24:14.45 ID:3Z89GYUF.net
まるまつを見習って無料スープしてくれ

903 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/30(木) 07:28:45.66 ID:T8d1aav6.net
ステーキハンバーグなるものが出るがどうなんだろ
まぁさすがにあのフワフワ以下って事はないよな

904 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/30(木) 08:36:15.61 ID:mDdnV0Lw.net
餃子の王将ですら餃子の材料の国産化を達成。

905 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/30(木) 16:29:39.28 ID:FZIXYdkH.net
未だにシナ産の食材を堂々と使うなんて、経営陣がどうかしてるわな
ピンクスライム肉のニュース映像を見てないのかよ

906 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/30(木) 16:58:06.82 ID:D1SdaRve.net
グリーンミートの方が衝撃的だったわ

907 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/30(木) 21:10:52.97 ID:kXMROw6o.net
東京からこっちきてジョイフル行った

何だこの神ファミレス

908 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/30(木) 21:43:16.15 ID:deuDvxno.net
>>904
正確には餃子の"主要"食材国産100%*一部調味料は外国産を使用しております。
だよ。
その他の食材の原産地
餃子の王将安全食材情報
https://www.ohsho.co.jp/ingredient/safety.html

909 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/30(木) 22:38:56.86 ID:igaofVip.net
>>903
https://www.joyfull.co.jp/menu/new.html

どう読んでも、荒引きハンバーグw

910 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/31(金) 15:33:23.41 ID:ZFUrYR8H.net
合い挽き

911 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/31(金) 15:52:01.57 ID:If6Kvlbb.net
>>905
お前がニュース見てないのは分かった
ピンクスライム肉の加工会社はアメリカだ

912 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/31(金) 15:59:15.31 ID:Vy/30Hri.net
>>911
よく調べてから反論したほうがいいぞ
アメリカだけではなく、中国工場でもやってる
ちなみにアメリカからの輸入肉も使用してる

913 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/31(金) 22:09:32.15 ID:CkEaOp5I.net
大辞林 第三版の解説

あいびき【合い挽き】

牛肉と豚肉をまぜてひいた挽き肉。

914 :一名でお待ちの名無し様:2014/10/31(金) 22:32:00.83 ID:FJn0OGw2.net
値段の割りに美味いんだからどーてもいいわ

915 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 07:09:00.04 ID:heH9usFi.net
>>912
ソース

916 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 12:25:39.66 ID:EIu5rMI5.net
国産にしろよ
企業努力ってやつを発揮しろ

917 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 18:52:03.73 ID:aGfu0Npq.net
ハハハ…ご冗談を(笑
国産に変えた結果、値段が2〜3倍に跳ね上がっても来てくれるなら
企業努力とやらを発揮してくれるだろうが・・・
厳選国産素材のみ使用ハンバーグ1000円
色んな外国産素材ごちゃ混ぜハンバーグ400円
お前らならどっち食うよ?どうせ後者だろ?結局安ければ何でもいいんだよ。

918 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 19:05:11.86 ID:LYadXIur.net
焼肉丼が不味くなったから新メニューで美味しいの出してくれるといいな

919 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 19:12:30.65 ID:9gCd/QFe.net
>>916
よそいけ

920 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 19:23:29.80 ID:RGzol/JH.net
>>916
国産の牛肉なんてイオンの例があるし怖くて食えんよ
支那産の肉以外なら外国産の方がいいや

921 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 19:34:27.51 ID:SZ1WjhEo.net
別に国産だけにしろとは言わんわ
ただ、中国産だけは絶対にやめろ

922 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 19:38:56.85 ID:SZ1WjhEo.net
真っ当な感覚を持ってたらいくら安くても中国産は食えないだろ
これが普通の人間の感覚だ

923 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 19:54:59.29 ID:vHeRqnhO.net
お前らこれ見てるよね?
http://www.joyfull.co.jp/info_on_food/pdf/loc_20141014.pdf
ちょっと頑張れば中国産は無くなりそうだけどなー

924 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 20:21:35.70 ID:tCdIfnDi.net
>>917
外食の値段で材料原価なんてたいしたウェイト占めてないだろ
2倍3倍っていくらの肉使う気なんだ?
スーパーで肉買ってもそんなにしねぇよ
100gいくらの肉の想定なんだよそれ

925 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 23:36:32.64 ID:XK9Gj/Yp.net
>>921
屠殺前18ヶ月日本に滞在したら国産って知らないなw

926 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 23:38:55.34 ID:XK9Gj/Yp.net
日本は食糧輸入国、国産にしたら貧乏人は食う物無くなるよ。
国産の家畜の飼料の産地はどこでしょうw

927 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/01(土) 23:57:55.20 ID:aGfu0Npq.net
>>924
俺が良く行くスーパーはアメリカ産牛肉の約二倍が国産黒毛和牛なんだわ
3倍は流石に盛り過ぎた気がするが、付け合せの野菜なんかも全て国産
ソースも当然、ってな具合にすると廃棄処分になる分も考慮して
2〜3倍位吹っかけないとやってられないかなと思ってね。

928 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/02(日) 03:09:07.20 ID:P5P478GE.net
ここのハンバーグ好きだからワイン出してくれんかな

929 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/02(日) 12:35:58.21 ID:5OgPcQmd.net
ハンバーグおいしいよね

930 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/02(日) 18:08:39.21 ID:DE0z5dQt.net
>>929
東京から越してきて食ったんだけどマジで安いし最低限の美味しさは保ってるしビビったわ、ガストとかサイゼが目の前にあっても間違いなく遠いジョイフルに行くわ

931 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/02(日) 19:03:17.75 ID:S5QqUMLx.net
>>922
当然、同意

932 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/02(日) 19:25:19.04 ID:3y4pgnnq.net
ガストに行くと所詮バイ卜が作るものにこの値段は出したくないと思ってしまう。

933 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/02(日) 21:30:00.48 ID:8b3TmM1O.net
>>932
行かなきゃいい

934 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/02(日) 21:31:41.20 ID:8b3TmM1O.net
>>931
なら書いて無きゃいいのかよ。

935 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/03(月) 01:24:49.29 ID:ODOrUj8t.net
もう少し近いと嬉しいんだが……

936 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/03(月) 01:59:06.68 ID:DFcSzy7a.net
>>929 専門店びっくりドンキよりうまい

937 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/03(月) 08:22:09.61 ID:NdrEqJ2r.net
クリドン以上はねーよ

938 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/03(月) 11:03:08.19 ID:Zb7tuE6G.net
朝飯食いに行ったら凍った豚汁出てきた。

939 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/03(月) 13:08:41.33 ID:qnfZGqNG.net
>>938
北限か?

940 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/04(火) 08:43:57.66 ID:cxI5tdXH.net
>>935
近すぎてHPの店舗案内の地図に自分のうちが入ってる。

941 :一名でお待ちの名無し様:2014/11/04(火) 12:09:52.76 ID:YZEogGJb.net
それは一日3食行くパターンだな

総レス数 991
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200