2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山形県】赤川花火大会 10発目

1 :スターマイン774連:2019/08/14(水) 21:27:44.33 ID:+73PUgvD.net
8月第3土曜日開催
山形県鶴岡市伊勢原 赤川河川敷(羽黒橋&三川橋)
http://akagawahanabi.com

前スレ
【山形県】赤川花火大会 9発目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1559568082/

516 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 19:21:54.12 ID:/692kh+s.net
>>502
自分もクラシックがいいな

517 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 19:23:11.35 ID:EIQUeGuX.net
BS朝日で中継するから、
必殺シリーズや遠山の金さん、暴れん坊将軍の方が良かったのではとも思ったり。

518 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 19:31:59.20 ID:1ZLbQJPH.net
俺はクラシック好きとしてクラシックだけは勘弁して欲しい
マッチしたのを見たことがない
不本意ながら一番合ってるのはコロワイドの1812かな

J-POPは殆ど知らないけど今年や2913,2015,2016のED最後の曲は良く合ってたと思う

519 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 19:32:26.70 ID:QoMJWy8p.net
去年のアルプスや今年の北日本見てると業者指定の音楽でプログラムやらせてあげてほしいしおれも見たい

520 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 19:39:18.68 ID:eyg6mWUh.net
>>515
イケブンはもはや凋落した業者
割物追放でもかまわない
ブラックネタとか面白い発想だった大黒柱が居なくなった業者に頼む必要皆無

521 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 19:52:58.96 ID:hR+5hhon.net
久しぶりのモノクロームの金華がwww

522 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:08:35.52 ID:O45q0XaP.net
>>504
小松の件は過去の記憶があったから拾ってきた。
野村は知らん。

0030 スターマイン774連 2012/07/27 22:20:17

小松さんは2年前からひきずってたみたいですね。 
2尺の3発同時のタイミングがずれたことや、 
昨年のエンディングはじめのやつ、 
なんだかんだでけじめってやつらしいです。 

そんなわけで担当業者さがしになったみたいですが、 
今年のエンディングは青木さんのスケジュールが無かったからね 
たまたま野村さんが居合わせたとこで立候補してくださったそうです。 
赤川の700mでのワイドは簡単じゃないから、がんばってくださいw

ID:eE2NkJNv

523 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:11:50.69 ID:hR+5hhon.net
イケブンのハイライトは、大曲のスリラーと土浦ハチぶんぶん事件か
社長が亡くなってからパッとせんのう

野村やマルゴーもいずれはそうなるのだろうか

524 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:22:31.19 ID:2srXfpW8.net
>>511
マシューは流石に飽きてたからネタ変えてきたのは良かった

「この紋所が目に入らぬかぁ」で「おおお」って歓声があがってワロタ

525 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:23:00.56 ID:eyg6mWUh.net
野村は知らんがマルゴーは世代交代したばかりだろ
身内も多いし池谷みたいな大爆発起こさなきゃ問題ないのでは?
イケブンは過渡期ってやつじゃねぇの?
大黒柱が居なくなって方向性が分からないし、社長を慕っていた有望な人材が坂城や柿木や青木や丸玉に行って大変ななか、高齢の会長を先頭に若手が頑張ってる印象

526 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:24:39.87 ID:eyg6mWUh.net
>>524
マシューにしろ紋所にしろ、ああいう系の担当は北日本こそ似合うと思うんだが
来年は磯谷から北日本へスイッチしてくれ

527 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:42:28.77 ID:zb5Pa4LN.net
北日本のドラマチックも見たいなー

528 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:42:30.75 ID:wcrJOAKM.net
>>443
マジネタだと思って運営擁護?してた奴らの立場ったら無いw
まぁ普通に考えて、今更Lemonはねーよな

529 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:44:26.09 ID:Xb5ubVZ7.net
>>518
赤川ほどの長い打ち上げ幅だと、こういう雄大な映画音楽が最も合っていると思う。
https://www.youtube.com/watch?v=5X6emT4MOlU

530 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:49:21.75 ID:gvH+aHek.net
>>528
誰も運営擁護なんてしてないのに擁護連呼して発狂連投してたヤツかなこいつ

531 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:49:38.65 ID:S+IS1lhH.net
>>483
市民花火がフィナーレ越えちゃいかんよ

532 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:52:21.72 ID:wcrJOAKM.net
>>530
米津のLemonとか今更ねーよ、っていう意見は普通じゃね?
君はそう思わなかった?もしかして

533 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:56:59.39 ID:m53c3cCw.net
>>532
去年流行ったのなら今年の夏の花火の音楽でもなんら問題ないと思うよ。現在のJ-POPで流行りを追い求めてるやつなんていんのか?

534 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:59:12.95 ID:flYwE0E1.net
>>518
個人的に真駒内と長野えびす講で青木がやってたビバルディの夏のスターマインはよかった

535 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:00:00.13 ID:wcrJOAKM.net
>>409
ね、米津のLemonとかなくて良かったよホント

536 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:01:23.15 ID:wcrJOAKM.net
フラミンゴ、パプリカなら許容範囲
でも、Lemonは無理
まぁ、実行委員会もそこまで馬鹿じゃなくて安心したよ

537 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:03:59.63 ID:wcrJOAKM.net
>>429
Queen以外は曲の知名度がね
まぁ、知られてれば何でも良いという問題でもないけど

538 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:06:05.39 ID:7HiFfmSb.net
>>528
当然ID:RUHqmvVeのことを言ったんだが。病気なのかな?

539 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:06:43.00 ID:wcrJOAKM.net
>>365
確かに、アルプスのオープニングに期待しすぎた感は否めない

540 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:08:01.47 ID:wcrJOAKM.net
>>538
ID変えながらなのもこの前と一緒じゃん
偶然かな?
なんでいつも単発なの?

541 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:11:17.73 ID:wcrJOAKM.net
>>310
きちんと運営にクレームを入れること
ここの運営は、ちゃんと聞く耳を持ってるから
メールへの返信も普通に来る

542 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:11:52.42 ID:N0KiK7+f.net
クラシック。
赤川にも一つくらいあってもいいと思うけどなぁ。
こういうのが。
https://m.youtube.com/watch?v=APTsB51XEu0
モーツァルトのフィガロの結婚かな?

543 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:12:31.66 ID:S+IS1lhH.net
80年代90年代と違って
子供から親にジジババまで
みんな知ってる曲が無くなってきたのは事実

それに反比例するようにミュージックスターマインが
当たり前になってきたから打ち上げる側にすれば悩ましい問題だね

安全パイと言えるのは10年20年前のJPOPか洋楽ぐらいだろうね
それもいつまで持つことやら

544 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:13:14.27 ID:wcrJOAKM.net
AP6がコスパの高い良席だったのはナイショな
まぁ競争率上がっても困るから、みんな黙ってるよね、そりゃ

545 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:18:11.11 ID:wcrJOAKM.net
AP1で少し失敗したとお思いの皆さんはAP6をシェアしたら良いと思うよ
マス席と言ってもイスの間隔はAP1と一緒だし
AP1は通行人や物販テントが目障りだったでしょ?おそらく

546 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:27:35.93 ID:gvH+aHek.net
ほら発狂した

547 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:27:47.66 ID:7HiFfmSb.net
>>540
統失の傾向あるよ君。自覚無さそうだけど。
JCの人間がID切り替えながら書き込んでるという妄想は普通にヤバイ。
結局違ったわけだから、自分の精神構造の問題に気付かないと。

548 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:28:07.63 ID:Vsa2HO0b.net
ミュースタの曲は青木市民流転の1曲目が最高
神明で使われたtwo steps from hellやtwo cellosも良かった

映画のサントラなら合うんじゃない?
壮大なスケール感出せるし

549 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:30:28.69 ID:tNYJCVUQ.net
>>544
>>292

550 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:36:12.14 ID:wcrJOAKM.net
AP6は普通にど真ん中で、良席だなぁと思った
右側や左側も綺麗に見られるから、迫力よりもバランスを取るのならかなりオススメ

551 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:55:37.67 ID:YlrjhrtH.net
something just like thisは花火と合いそう

552 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:59:39.36 ID:1ZLbQJPH.net
>>529
ごめん、俺はこの手のやつ全然合わないと思ってる
無音花火でも開発されれば良いんだろうけどそれはそれで詰まらないだろうし合わなそう

ちょっと考えたけどスケール感がありつつ開発音が極力曲の邪魔をしない
「ローマの松」より「アッピア街道の松」辺りならなんとかなるか
大玉打つタイミングははっきりあるし標題も花火に合ってると思う
ただ前半の間が持たないのと後半逆に猛爆ポイントが多すぎるかな・・・

16:05辺りから
https://www.youtube.com/watch?v=bKFRXjv2Bjs

553 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:10:20.81 ID:qhBJJqh8.net
クラシックを使うなら、アニメ銀河英雄伝説を参考にすれば簡単に合う曲見つかるよ
戦争ドンパチと花火の音は基本おんなじだからね
米津のLemon話は来年以降も使わないようにねっていう牽制球にしようと、策士が画策したんだと思うよ
確かにあの曲はまるで花火に合わん

554 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:13:33.08 ID:qhBJJqh8.net
あとは映画音楽や洋ドラマのテーマ曲だね
洋ドラマ使う花火大会はなかなか無いからね、どこかパイオニアになってよ
Hawaii Five Oのオープニングなんて花火で使ってくださいと言ってるような曲でしょ?
個人的には元祖の冒険野郎マクガイバーのテーマで揚げてほしいなあ超名曲だし、マクガイバーは真の平和のヒーローだしさ

555 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:19:50.00 ID:N0KiK7+f.net
>>553
ボレロは大曲の大会提供でやりましたね。
チャイコフスキーの悲愴の第三楽章とかもいいな。

556 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:41:51.80 ID:eXqZHbuO.net
大曲の「歓喜」も好きだなぁ
クラシックはなかなか難しいかもしれないけどハマると本当に凄い

557 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:45:38.70 ID:+k0TCmh3.net
繊細なオケの曲を爆音スピーカーで流して花火の爆発音まで混ざるのはちょっとチープに思えてしまうわ

558 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:48:02.28 ID:ZSqL6nuv.net
昨年同様にまた音楽の話になってるね。
去年は邦楽だめだぁとなって、
今年は洋楽、増えたよね。
しっかり対応してくれてるよね、ここの運営は。
有料席の隔離も含めてね。
感謝、感謝、来年も行くよ。

559 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 23:03:20.71 ID:S+IS1lhH.net
ワ・・・ワーグナー・・・

560 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 23:32:46.39 ID:tNYJCVUQ.net
ゲーム音楽を観たのは今年だったか去年だったか場所すら忘れた

561 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 00:08:08.36 ID:dhISAmz8.net
今年のみなとみらいのオープニングはドラクエVのエンディング曲だったね

562 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 00:11:46.82 ID:dhISAmz8.net
>>552
1812年のような猛爆用の曲なら花火の開発音が邪魔してもいいが、
上品で繊細な曲は開発音との相性が悪いから駄目ということ?
>>529後半のインデペンデンス・デイの曲も駄目?

563 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 00:27:16.46 ID:0mHeNYzM.net
土浦花火づくしのときはイマイチだったけど、2010大曲の大会提供で使われた時は良かったと思うよ。

564 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 01:20:52.79 ID:P3gIjgey.net
>>560
2016の土浦花火づくしがそうだね

565 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 02:07:55.46 ID:31KlxDkL.net
私が花火演出家なら日本唯一!全編名曲クラシックと花火のシンクロ!やりたいなぁ…

566 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 02:15:53.16 ID:dJZuxtTd.net
久石譲も好きだ
映画音楽もいいよね
土浦のBTTFはイントロからテンション上がった

567 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 02:26:59.20 ID:x/1Tnk//.net
2013のED

568 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 04:48:10.75 ID:bFO+HyFj.net
堀内2012の市民花火が壮大な世界観だった。この時は終盤の畳み掛けもフィナーレ級
https://www.youtube.com/watch?v=I-HzTxrmW4g&t=338s

569 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 06:39:09.66 ID:v9ZlLeDv.net
>>562
はい

上品で繊細は語弊があるのでそこは否定するとして楽器や音楽の特性上合わない
簡単に言うと「ミュージックスターマイン」じゃなく「花火にBGMが付いたやつ」になる
スケールの大きさ増幅器みたいなイメージで使われると安易だなと言わざるを得ない
>>529みたいな使い方は自由に揚げられて楽そうだけど、所謂「禁止曲」に近いというか
映画音楽とかだとそれでもまだ聞ける

一つの方向性としてだけど音楽の使い方はやっぱり青木が抜群に上手い
クラシックだと後はベタだけど火星(組曲「惑星」)とか合うんじゃないでしょうか

570 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 07:00:49.55 ID:bc9QO3dd.net
>>566
ここ最近一番好きなスターマイン聞かれたら、境の伊右衛門の野村スターマインと答える、久石譲はいい

571 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 07:26:09.29 ID:G159mh88.net
>>570
はげしく同意
常総ノムランド2017も好き

赤川も何年かに1回は野村復活希望
横長のスタマは得意じゃないかもしれないが

572 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 09:03:20.31 ID:xB7mNmez.net
久石譲のsummerが大好きなんだけど使われないのはやっぱり合わないのかな
自分が知らないだけで何かで使われたことある?

573 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 10:24:03.81 ID:ISinP6kP.net
>>531
2015年のオープニングと希望の光
2016年の市民花火
2018年の市民花火
はまさにそれ
下克上がありうる緊張感が赤川の良さでもある

574 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 11:19:09.12 ID:YKzHg0VR.net
ドラクエVの勇者の挑戦でやってほしい
めっちゃ合うと思うの

575 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 12:54:17.80 ID:JZh+lI9F.net
>>571
赤川実行>野村さんみたいな言い方に見えるけど、野村さん仕事困ってないしああいう扱われ方したから野村さんのほうからお断りしてくるよ
デザイン花火参加業者が何故いまみたくなったのか、よく考えてみよう
小松野村らが携わることは、代替わりでもしない限り無いだろう

576 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 12:56:57.83 ID:JZh+lI9F.net
だからここは青木堀内の二本柱に、マルゴー磯谷と大切に付き合っていればいい
マルゴーつながりでオープニングを齊木固定にするのもアリだろう
小松と違って北日本とは関係が良さそうなのもありがたいか
大曲に参加できない加藤あたりにも早めに目をつけるといいだろうけど

577 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 13:05:55.45 ID:aQ0hGdI5.net
>>575
ああいう扱われ方kwsk

578 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 15:10:23.85 ID:EvfzT6Ql.net
野村フィナーレはこのスレでもけっこうダメ出しされたけどな
まぁ、きれいな玉揚げてるだけ感があるし、青木みたいにミュージックスタマはうまくない

579 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 15:11:08.34 ID:rFIDr+JG.net
野村さんの喧嘩別れってデマっぽいな、具体的なことが全く書いてない

580 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 15:33:07.48 ID:4NBRUchL.net
そんなことばっか詮索して面白いか?

581 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 16:01:44.03 ID:zOb7JcVb.net
つか小松がエンディングやってた頃ってマンネリだの新鮮味が薄いだの結構酷評されてたろ
それでまた小松に戻せとか随分と身勝手な話だな
野村も微妙だなんだと言われて1年限りだったの誰も惜しんでなかったし
ここのオタ連中の放言そのまま実行してたら花火業者との人間関係ボロボロになるわw

582 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 16:12:27.14 ID:VlFzaT6K.net
野村は横長なスタマの経験値が少ないだけで、ミュースタは上手だよ

583 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 16:52:54.16 ID:t9QHRQcA.net
2013のエンディングは凄すぎて声がでなくてアウアウ言って終わった瞬間目からビール溢れ出てきたわ

584 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 17:14:04.96 ID:rFIDr+JG.net
>>582
音にはめ込むようなトラ打ちしないってことじゃない?自分は野村が一番好き、いや小幡か

585 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 18:13:30.01 ID:/lTP3svm.net
>>582
何メートルからがワイドなのかってなるけど毎年複数の現場でで300〜400mクラスのあげててワイドミュースタの経験が少ないってのはちょっと無理がないかい?

けど確かに競技会クラスから中規模のミュースタでは文句のない内容なんだけど弩級ワイドになるとトップクラスの他社と比較しちゃうと物足りなさは残るよね
584の言う通りトラの使い方とかなのかな

586 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 18:36:18.60 ID:9wgUOD+H.net
土浦の大会提供がどうなるかだな

587 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 18:51:03.16 ID:xuTzOdvH.net
ちょっと前の野村ミュースタは何も上げない時間、静かな時間を恐れてた印象
最近はそういう間も差し込んできてる

588 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:05:14.26 ID:/lTP3svm.net
>>587
確かに闇を嫌ったように空間を塗り潰すイメージはあるね

あと持ち玉が少ないのか同じ玉をどこの大会でも見せられてる印象
こっちはどうしても年間で野村の花火を目にする頻度が高いってのが大きいと思うけど

589 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:08:37.17 ID:W2MMIcyJ.net
>>581
小松は赤川創立の立役者の一人だったんだがな。
(大会運営においては大曲のノウハウを伝授し、花火が競技大会方式になったのも小松の提言によると聞く)。

そもそも赤川は初代大会委員長が大曲大会提供のような花火を赤川でも、という想いから始まったと聞く。

最近一切小松が出てこないのを見ると、何かあったんだろうと勘ぐらざるを得ない。

590 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:15:51.60 ID:h1O5eLwf.net
野村ミュースタの物足りなさって火力のことなのかね?単純な迫力不足?極力違う玉と重ならないように繊細に打ってるから仕方ない気もする。圧力でゴリ押しするタイプじゃないしね。繊細のギリギリを攻めていて上手いと思うけどな。

591 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:17:34.44 ID:9vh+YhRB.net
希望の光も含めてマルゴーの花火って写真撮るのムズくない?
NDフィルター付けて絞っても下の方が白飛びするし上の方は暗く写っちゃう

592 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:36:41.82 ID:PCgMZeMX.net
>>591
工夫しろとしか

593 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:59:28.82 ID:FsRkJOsM.net
マルゴーの写真なんて誰も興味ないよ
思い切って動画モードで撮って置く方が良い

594 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 20:10:03.80 ID:L8rcVDNK.net
>>591
角型フィルターのハーフNDかホライズン使えば解決するよ

ハーフND0.9とND4の2枚重ね、ISO200くらいで撮って、lightroomでハイライト最低まで落とせば白トビはしない

595 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 20:19:57.39 ID:rFIDr+JG.net
>>591
めちゃくちゃ絞り込んで、現像でハイライト調整するしかないかな、神明とかも白飛びしなかな、シャッター速度が長いと終わるけど

596 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 20:23:02.07 ID:zQWDQs2z.net
>>561
> ドラクエVのエンディング曲だったね
>>574
> ドラクエVの勇者の挑戦でやってほしい

ドラクエのBGMに挑戦したミュースタってまだほとんど見かけたことが無い
結構花火にあう曲多いと思うんだが

ドラクエ世代が花火師の主力年齢層になればもう少し変わってくるのかもしれないが

597 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 21:25:58.68 ID:JZh+lI9F.net
ドラクエよりファイナルファンタジーでしょ

598 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 21:33:01.40 ID:vfjhd+Ge.net
ドラクエとFFの曲なんて知名度ほぼ皆無だと思いますが

599 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 21:55:35.85 ID:dhISAmz8.net
このスレの意見を見ていると、人の感性は十人十色だということがよくわかる。
万人が納得する選曲は絶対に無理だということも。
結局は様々なジャンルの曲をバランスよく使うのが一番いいのだろうね。

600 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:06:18.35 ID:JZh+lI9F.net
>>598
えっ!
30代後半〜の奴らはドラクエFFドハマリ世代でしょ
社会現象だよ
すぎやま氏も植松氏も凄い作曲家なんだし

601 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:09:38.84 ID:Q341lzgx.net
なんかやたら子供のためを連呼してるけど、この規模の花火大会になると基本大人が楽しむエンターテイメントでもあるよ
だから大人が楽しめる選曲のパートも欲しいよね
今年に関しては青木がそこを埋めてくれてたな
昨年は皆無だった気がする

602 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:21:52.66 ID:Z1GvEmY5.net
今年の堀内は、芸術性高かったね。
2013年のエンディングが、絶賛されてるけど、
比べてみると、玉の完成度や種類、トラ打ちのバリエーション、時差玉の爽やかさなど、
凄く進化したように感じる。
その分、猛爆の迫力が無くなったのは認めるけど、
表現力は大きく向上してると思う。
猛爆は、連打すれば良いだけだから、やろうと思えば
いつでもできるでしょ。

603 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:22:48.94 ID:vfjhd+Ge.net
>>600
100歩譲ってビッグブリッヂの死闘でスターマインあげたら観客ぽかーんだろ

604 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:24:42.26 ID:v9ZlLeDv.net
ドラクエとFFだと知名度は圧倒的にドラクエ
ドラクエは確か一昨年の土浦で小幡がやってた

605 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:26:18.39 ID:vfjhd+Ge.net
>>604
感動日本一を目指す花火大会がなぜドラクエをスターマインであげるんだよー意味分からん、

606 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:28:46.99 ID:v9ZlLeDv.net
揚げろなんて一言も言ってないが

607 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:29:24.55 ID:vfjhd+Ge.net
>>604
2016の土浦で小幡やったみたいですね、ドラクエのオープニングの曲

608 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:54:33.63 ID:cft4PzKC.net
ゲーム音楽と言えばモンスターハンターで上げてたところあったような

609 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:25:01.71 ID:YKzHg0VR.net
今年の袋井の終盤の競技でクロノトリガーの曲が使われてた

610 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:27:46.38 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/2UTAUiCpWvo

611 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:28:55.44 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/h0qpHIuVsm0

612 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:29:40.05 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/vUdAslcHt8k

613 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:36:48.99 ID:KWaJGWiR.net
ユーチューバーさまの再生回数稼ぎ

614 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:40:16.98 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/qyJ-i6gcnGU

615 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:41:14.95 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/kOWehiOcsoo

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200