2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山形県】赤川花火大会 10発目

529 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:44:26.09 ID:Xb5ubVZ7.net
>>518
赤川ほどの長い打ち上げ幅だと、こういう雄大な映画音楽が最も合っていると思う。
https://www.youtube.com/watch?v=5X6emT4MOlU

530 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:49:21.75 ID:gvH+aHek.net
>>528
誰も運営擁護なんてしてないのに擁護連呼して発狂連投してたヤツかなこいつ

531 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:49:38.65 ID:S+IS1lhH.net
>>483
市民花火がフィナーレ越えちゃいかんよ

532 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:52:21.72 ID:wcrJOAKM.net
>>530
米津のLemonとか今更ねーよ、っていう意見は普通じゃね?
君はそう思わなかった?もしかして

533 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:56:59.39 ID:m53c3cCw.net
>>532
去年流行ったのなら今年の夏の花火の音楽でもなんら問題ないと思うよ。現在のJ-POPで流行りを追い求めてるやつなんていんのか?

534 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 20:59:12.95 ID:flYwE0E1.net
>>518
個人的に真駒内と長野えびす講で青木がやってたビバルディの夏のスターマインはよかった

535 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:00:00.13 ID:wcrJOAKM.net
>>409
ね、米津のLemonとかなくて良かったよホント

536 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:01:23.15 ID:wcrJOAKM.net
フラミンゴ、パプリカなら許容範囲
でも、Lemonは無理
まぁ、実行委員会もそこまで馬鹿じゃなくて安心したよ

537 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:03:59.63 ID:wcrJOAKM.net
>>429
Queen以外は曲の知名度がね
まぁ、知られてれば何でも良いという問題でもないけど

538 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:06:05.39 ID:7HiFfmSb.net
>>528
当然ID:RUHqmvVeのことを言ったんだが。病気なのかな?

539 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:06:43.00 ID:wcrJOAKM.net
>>365
確かに、アルプスのオープニングに期待しすぎた感は否めない

540 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:08:01.47 ID:wcrJOAKM.net
>>538
ID変えながらなのもこの前と一緒じゃん
偶然かな?
なんでいつも単発なの?

541 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:11:17.73 ID:wcrJOAKM.net
>>310
きちんと運営にクレームを入れること
ここの運営は、ちゃんと聞く耳を持ってるから
メールへの返信も普通に来る

542 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:11:52.42 ID:N0KiK7+f.net
クラシック。
赤川にも一つくらいあってもいいと思うけどなぁ。
こういうのが。
https://m.youtube.com/watch?v=APTsB51XEu0
モーツァルトのフィガロの結婚かな?

543 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:12:31.66 ID:S+IS1lhH.net
80年代90年代と違って
子供から親にジジババまで
みんな知ってる曲が無くなってきたのは事実

それに反比例するようにミュージックスターマインが
当たり前になってきたから打ち上げる側にすれば悩ましい問題だね

安全パイと言えるのは10年20年前のJPOPか洋楽ぐらいだろうね
それもいつまで持つことやら

544 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:13:14.27 ID:wcrJOAKM.net
AP6がコスパの高い良席だったのはナイショな
まぁ競争率上がっても困るから、みんな黙ってるよね、そりゃ

545 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:18:11.11 ID:wcrJOAKM.net
AP1で少し失敗したとお思いの皆さんはAP6をシェアしたら良いと思うよ
マス席と言ってもイスの間隔はAP1と一緒だし
AP1は通行人や物販テントが目障りだったでしょ?おそらく

546 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:27:35.93 ID:gvH+aHek.net
ほら発狂した

547 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:27:47.66 ID:7HiFfmSb.net
>>540
統失の傾向あるよ君。自覚無さそうだけど。
JCの人間がID切り替えながら書き込んでるという妄想は普通にヤバイ。
結局違ったわけだから、自分の精神構造の問題に気付かないと。

548 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:28:07.63 ID:Vsa2HO0b.net
ミュースタの曲は青木市民流転の1曲目が最高
神明で使われたtwo steps from hellやtwo cellosも良かった

映画のサントラなら合うんじゃない?
壮大なスケール感出せるし

549 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:30:28.69 ID:tNYJCVUQ.net
>>544
>>292

550 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:36:12.14 ID:wcrJOAKM.net
AP6は普通にど真ん中で、良席だなぁと思った
右側や左側も綺麗に見られるから、迫力よりもバランスを取るのならかなりオススメ

551 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:55:37.67 ID:YlrjhrtH.net
something just like thisは花火と合いそう

552 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 21:59:39.36 ID:1ZLbQJPH.net
>>529
ごめん、俺はこの手のやつ全然合わないと思ってる
無音花火でも開発されれば良いんだろうけどそれはそれで詰まらないだろうし合わなそう

ちょっと考えたけどスケール感がありつつ開発音が極力曲の邪魔をしない
「ローマの松」より「アッピア街道の松」辺りならなんとかなるか
大玉打つタイミングははっきりあるし標題も花火に合ってると思う
ただ前半の間が持たないのと後半逆に猛爆ポイントが多すぎるかな・・・

16:05辺りから
https://www.youtube.com/watch?v=bKFRXjv2Bjs

553 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:10:20.81 ID:qhBJJqh8.net
クラシックを使うなら、アニメ銀河英雄伝説を参考にすれば簡単に合う曲見つかるよ
戦争ドンパチと花火の音は基本おんなじだからね
米津のLemon話は来年以降も使わないようにねっていう牽制球にしようと、策士が画策したんだと思うよ
確かにあの曲はまるで花火に合わん

554 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:13:33.08 ID:qhBJJqh8.net
あとは映画音楽や洋ドラマのテーマ曲だね
洋ドラマ使う花火大会はなかなか無いからね、どこかパイオニアになってよ
Hawaii Five Oのオープニングなんて花火で使ってくださいと言ってるような曲でしょ?
個人的には元祖の冒険野郎マクガイバーのテーマで揚げてほしいなあ超名曲だし、マクガイバーは真の平和のヒーローだしさ

555 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:19:50.00 ID:N0KiK7+f.net
>>553
ボレロは大曲の大会提供でやりましたね。
チャイコフスキーの悲愴の第三楽章とかもいいな。

556 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:41:51.80 ID:eXqZHbuO.net
大曲の「歓喜」も好きだなぁ
クラシックはなかなか難しいかもしれないけどハマると本当に凄い

557 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:45:38.70 ID:+k0TCmh3.net
繊細なオケの曲を爆音スピーカーで流して花火の爆発音まで混ざるのはちょっとチープに思えてしまうわ

558 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 22:48:02.28 ID:ZSqL6nuv.net
昨年同様にまた音楽の話になってるね。
去年は邦楽だめだぁとなって、
今年は洋楽、増えたよね。
しっかり対応してくれてるよね、ここの運営は。
有料席の隔離も含めてね。
感謝、感謝、来年も行くよ。

559 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 23:03:20.71 ID:S+IS1lhH.net
ワ・・・ワーグナー・・・

560 :スターマイン774連:2019/08/19(月) 23:32:46.39 ID:tNYJCVUQ.net
ゲーム音楽を観たのは今年だったか去年だったか場所すら忘れた

561 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 00:08:08.36 ID:dhISAmz8.net
今年のみなとみらいのオープニングはドラクエVのエンディング曲だったね

562 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 00:11:46.82 ID:dhISAmz8.net
>>552
1812年のような猛爆用の曲なら花火の開発音が邪魔してもいいが、
上品で繊細な曲は開発音との相性が悪いから駄目ということ?
>>529後半のインデペンデンス・デイの曲も駄目?

563 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 00:27:16.46 ID:0mHeNYzM.net
土浦花火づくしのときはイマイチだったけど、2010大曲の大会提供で使われた時は良かったと思うよ。

564 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 01:20:52.79 ID:P3gIjgey.net
>>560
2016の土浦花火づくしがそうだね

565 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 02:07:55.46 ID:31KlxDkL.net
私が花火演出家なら日本唯一!全編名曲クラシックと花火のシンクロ!やりたいなぁ…

566 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 02:15:53.16 ID:dJZuxtTd.net
久石譲も好きだ
映画音楽もいいよね
土浦のBTTFはイントロからテンション上がった

567 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 02:26:59.20 ID:x/1Tnk//.net
2013のED

568 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 04:48:10.75 ID:bFO+HyFj.net
堀内2012の市民花火が壮大な世界観だった。この時は終盤の畳み掛けもフィナーレ級
https://www.youtube.com/watch?v=I-HzTxrmW4g&t=338s

569 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 06:39:09.66 ID:v9ZlLeDv.net
>>562
はい

上品で繊細は語弊があるのでそこは否定するとして楽器や音楽の特性上合わない
簡単に言うと「ミュージックスターマイン」じゃなく「花火にBGMが付いたやつ」になる
スケールの大きさ増幅器みたいなイメージで使われると安易だなと言わざるを得ない
>>529みたいな使い方は自由に揚げられて楽そうだけど、所謂「禁止曲」に近いというか
映画音楽とかだとそれでもまだ聞ける

一つの方向性としてだけど音楽の使い方はやっぱり青木が抜群に上手い
クラシックだと後はベタだけど火星(組曲「惑星」)とか合うんじゃないでしょうか

570 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 07:00:49.55 ID:bc9QO3dd.net
>>566
ここ最近一番好きなスターマイン聞かれたら、境の伊右衛門の野村スターマインと答える、久石譲はいい

571 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 07:26:09.29 ID:G159mh88.net
>>570
はげしく同意
常総ノムランド2017も好き

赤川も何年かに1回は野村復活希望
横長のスタマは得意じゃないかもしれないが

572 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 09:03:20.31 ID:xB7mNmez.net
久石譲のsummerが大好きなんだけど使われないのはやっぱり合わないのかな
自分が知らないだけで何かで使われたことある?

573 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 10:24:03.81 ID:ISinP6kP.net
>>531
2015年のオープニングと希望の光
2016年の市民花火
2018年の市民花火
はまさにそれ
下克上がありうる緊張感が赤川の良さでもある

574 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 11:19:09.12 ID:YKzHg0VR.net
ドラクエVの勇者の挑戦でやってほしい
めっちゃ合うと思うの

575 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 12:54:17.80 ID:JZh+lI9F.net
>>571
赤川実行>野村さんみたいな言い方に見えるけど、野村さん仕事困ってないしああいう扱われ方したから野村さんのほうからお断りしてくるよ
デザイン花火参加業者が何故いまみたくなったのか、よく考えてみよう
小松野村らが携わることは、代替わりでもしない限り無いだろう

576 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 12:56:57.83 ID:JZh+lI9F.net
だからここは青木堀内の二本柱に、マルゴー磯谷と大切に付き合っていればいい
マルゴーつながりでオープニングを齊木固定にするのもアリだろう
小松と違って北日本とは関係が良さそうなのもありがたいか
大曲に参加できない加藤あたりにも早めに目をつけるといいだろうけど

577 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 13:05:55.45 ID:aQ0hGdI5.net
>>575
ああいう扱われ方kwsk

578 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 15:10:23.85 ID:EvfzT6Ql.net
野村フィナーレはこのスレでもけっこうダメ出しされたけどな
まぁ、きれいな玉揚げてるだけ感があるし、青木みたいにミュージックスタマはうまくない

579 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 15:11:08.34 ID:rFIDr+JG.net
野村さんの喧嘩別れってデマっぽいな、具体的なことが全く書いてない

580 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 15:33:07.48 ID:4NBRUchL.net
そんなことばっか詮索して面白いか?

581 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 16:01:44.03 ID:zOb7JcVb.net
つか小松がエンディングやってた頃ってマンネリだの新鮮味が薄いだの結構酷評されてたろ
それでまた小松に戻せとか随分と身勝手な話だな
野村も微妙だなんだと言われて1年限りだったの誰も惜しんでなかったし
ここのオタ連中の放言そのまま実行してたら花火業者との人間関係ボロボロになるわw

582 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 16:12:27.14 ID:VlFzaT6K.net
野村は横長なスタマの経験値が少ないだけで、ミュースタは上手だよ

583 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 16:52:54.16 ID:t9QHRQcA.net
2013のエンディングは凄すぎて声がでなくてアウアウ言って終わった瞬間目からビール溢れ出てきたわ

584 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 17:14:04.96 ID:rFIDr+JG.net
>>582
音にはめ込むようなトラ打ちしないってことじゃない?自分は野村が一番好き、いや小幡か

585 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 18:13:30.01 ID:/lTP3svm.net
>>582
何メートルからがワイドなのかってなるけど毎年複数の現場でで300〜400mクラスのあげててワイドミュースタの経験が少ないってのはちょっと無理がないかい?

けど確かに競技会クラスから中規模のミュースタでは文句のない内容なんだけど弩級ワイドになるとトップクラスの他社と比較しちゃうと物足りなさは残るよね
584の言う通りトラの使い方とかなのかな

586 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 18:36:18.60 ID:9wgUOD+H.net
土浦の大会提供がどうなるかだな

587 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 18:51:03.16 ID:xuTzOdvH.net
ちょっと前の野村ミュースタは何も上げない時間、静かな時間を恐れてた印象
最近はそういう間も差し込んできてる

588 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:05:14.26 ID:/lTP3svm.net
>>587
確かに闇を嫌ったように空間を塗り潰すイメージはあるね

あと持ち玉が少ないのか同じ玉をどこの大会でも見せられてる印象
こっちはどうしても年間で野村の花火を目にする頻度が高いってのが大きいと思うけど

589 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:08:37.17 ID:W2MMIcyJ.net
>>581
小松は赤川創立の立役者の一人だったんだがな。
(大会運営においては大曲のノウハウを伝授し、花火が競技大会方式になったのも小松の提言によると聞く)。

そもそも赤川は初代大会委員長が大曲大会提供のような花火を赤川でも、という想いから始まったと聞く。

最近一切小松が出てこないのを見ると、何かあったんだろうと勘ぐらざるを得ない。

590 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:15:51.60 ID:h1O5eLwf.net
野村ミュースタの物足りなさって火力のことなのかね?単純な迫力不足?極力違う玉と重ならないように繊細に打ってるから仕方ない気もする。圧力でゴリ押しするタイプじゃないしね。繊細のギリギリを攻めていて上手いと思うけどな。

591 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:17:34.44 ID:9vh+YhRB.net
希望の光も含めてマルゴーの花火って写真撮るのムズくない?
NDフィルター付けて絞っても下の方が白飛びするし上の方は暗く写っちゃう

592 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:36:41.82 ID:PCgMZeMX.net
>>591
工夫しろとしか

593 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 19:59:28.82 ID:FsRkJOsM.net
マルゴーの写真なんて誰も興味ないよ
思い切って動画モードで撮って置く方が良い

594 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 20:10:03.80 ID:L8rcVDNK.net
>>591
角型フィルターのハーフNDかホライズン使えば解決するよ

ハーフND0.9とND4の2枚重ね、ISO200くらいで撮って、lightroomでハイライト最低まで落とせば白トビはしない

595 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 20:19:57.39 ID:rFIDr+JG.net
>>591
めちゃくちゃ絞り込んで、現像でハイライト調整するしかないかな、神明とかも白飛びしなかな、シャッター速度が長いと終わるけど

596 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 20:23:02.07 ID:zQWDQs2z.net
>>561
> ドラクエVのエンディング曲だったね
>>574
> ドラクエVの勇者の挑戦でやってほしい

ドラクエのBGMに挑戦したミュースタってまだほとんど見かけたことが無い
結構花火にあう曲多いと思うんだが

ドラクエ世代が花火師の主力年齢層になればもう少し変わってくるのかもしれないが

597 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 21:25:58.68 ID:JZh+lI9F.net
ドラクエよりファイナルファンタジーでしょ

598 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 21:33:01.40 ID:vfjhd+Ge.net
ドラクエとFFの曲なんて知名度ほぼ皆無だと思いますが

599 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 21:55:35.85 ID:dhISAmz8.net
このスレの意見を見ていると、人の感性は十人十色だということがよくわかる。
万人が納得する選曲は絶対に無理だということも。
結局は様々なジャンルの曲をバランスよく使うのが一番いいのだろうね。

600 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:06:18.35 ID:JZh+lI9F.net
>>598
えっ!
30代後半〜の奴らはドラクエFFドハマリ世代でしょ
社会現象だよ
すぎやま氏も植松氏も凄い作曲家なんだし

601 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:09:38.84 ID:Q341lzgx.net
なんかやたら子供のためを連呼してるけど、この規模の花火大会になると基本大人が楽しむエンターテイメントでもあるよ
だから大人が楽しめる選曲のパートも欲しいよね
今年に関しては青木がそこを埋めてくれてたな
昨年は皆無だった気がする

602 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:21:52.66 ID:Z1GvEmY5.net
今年の堀内は、芸術性高かったね。
2013年のエンディングが、絶賛されてるけど、
比べてみると、玉の完成度や種類、トラ打ちのバリエーション、時差玉の爽やかさなど、
凄く進化したように感じる。
その分、猛爆の迫力が無くなったのは認めるけど、
表現力は大きく向上してると思う。
猛爆は、連打すれば良いだけだから、やろうと思えば
いつでもできるでしょ。

603 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:22:48.94 ID:vfjhd+Ge.net
>>600
100歩譲ってビッグブリッヂの死闘でスターマインあげたら観客ぽかーんだろ

604 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:24:42.26 ID:v9ZlLeDv.net
ドラクエとFFだと知名度は圧倒的にドラクエ
ドラクエは確か一昨年の土浦で小幡がやってた

605 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:26:18.39 ID:vfjhd+Ge.net
>>604
感動日本一を目指す花火大会がなぜドラクエをスターマインであげるんだよー意味分からん、

606 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:28:46.99 ID:v9ZlLeDv.net
揚げろなんて一言も言ってないが

607 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:29:24.55 ID:vfjhd+Ge.net
>>604
2016の土浦で小幡やったみたいですね、ドラクエのオープニングの曲

608 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 22:54:33.63 ID:cft4PzKC.net
ゲーム音楽と言えばモンスターハンターで上げてたところあったような

609 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:25:01.71 ID:YKzHg0VR.net
今年の袋井の終盤の競技でクロノトリガーの曲が使われてた

610 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:27:46.38 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/2UTAUiCpWvo

611 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:28:55.44 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/h0qpHIuVsm0

612 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:29:40.05 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/vUdAslcHt8k

613 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:36:48.99 ID:KWaJGWiR.net
ユーチューバーさまの再生回数稼ぎ

614 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:40:16.98 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/qyJ-i6gcnGU

615 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:41:14.95 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/kOWehiOcsoo

616 :スターマイン774連:2019/08/20(火) 23:43:07.75 ID:eeRYNVEp.net
https://youtu.be/Ep9zEFTfkPg

617 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 00:11:19.62 ID:mbO0RoOj.net
ドラクエはオープニング曲やエンディング曲は使われたことはあるけど
間奏曲でももっと花火に向いてる曲はあるよ

王宮のロンドとか海の曲、ラーミアの曲とか
逆に戦闘曲はテンポが速過ぎて今の花火のテクノロジーじゃ追いつくのは厳しいだろうな

618 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 02:29:41.70 ID:iAPS0mBt.net
>>608
これか?
https://www.youtube.com/watch?v=l5iw_c_PMJM

モンハンは一度もやったことないけど、この曲はCMで聞いたことがある
ゲーム音楽といえど、CMで流れるような曲だと知名度はかなり高いだろうね

619 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 03:20:04.58 ID:RkWls9GX.net
花火で写真?…分からない!今の花火ってもの凄い色の変化と形、ワイドスタマなど動きを追ってかないと…動画なら全部分かる。

620 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 03:34:50.38 ID:RkWls9GX.net
赤川で何年か前、あの青木さんも割ものだけの年ありましたよね…

621 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 03:43:02.98 ID:iAPS0mBt.net
>>619
その件について、ジョー・ラクーナ氏はどう思っているのだろうね
写真で花火の発色を正確に再現することについてはすごくこだわっているようだけど

622 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 05:45:53.02 ID:/AyBCNhr.net
大人が見るならいっちょ前に文句言って内で金落とせや

623 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 06:09:12.87 ID:es4BehLP.net
>>589
勘ぐったところでどうなる?

624 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 07:51:04.43 ID:rr/hvd3R.net
2015年の野村エンディングは
・ラスト一斉打ちがショボかった(今年の6〜7割くらいの量)
・2013年、2014年と堀内の2尺玉込の異次元猛爆エンディングが続いていた
・奇跡の追い風の年
・内容面でも2012年の野村エンディングの方が良かった

現地でも「今ので終わり?」っていう間がある反応だった
野村は猛爆エンディングは不得手な感じだよね

625 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 08:00:38.51 ID:X0z7FDXr.net
確かに野村は猛爆苦手
フィニッシュも物量少な目だけどこれはたぶん意識的にやってる
やること全部見せようというクレバーな傾向が強いんだと思う
だから常総みたいな質重視の大会ではトリでも生きるんだろう

626 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 08:07:37.26 ID:5un5w2GX.net
>>625
生きてないだろ常総ラストの野村は

627 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 08:29:08.08 ID:vNXsUqu4.net
猛爆なら成田黄金伝説へどうぞw

野村は2015年の4重芯5重芯揚げるポイントを2012年と比較するとわかる
実にあっさりあげて2012年のような細かい演出がない
つまり、契約時にすでになにかあって、これが最後って腹だったのかもしれないw
だからサービスもなかったw

628 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 08:41:29.04 ID:W7iqmD7g.net
野村はこれだけ語られる材料があるってことじゃない
ラストは野村金冠なんかやめちまえばいい
しっとり芯入り単発か対打ちでの終わり方が好きよ
猛爆ならみなとみらいへ

629 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 09:20:08.26 ID:yTWF5yCi.net
>>622
いくら払えばいいんすか?
協賛金3万+チケット代
宿代+地元で飲食3万+みやげもの2万
帰りに募金箱ひとり1万ずつ
一宿一飯の義理くらい果たしてると思っているが
タダ見客も大勢いるんだから
エンターテイメント性の高い花火大会は、大人が楽しむものだよ、競技がベースなら尚更な

630 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 09:21:55.83 ID:URdl31pA.net
野村も小松も戻ってこんさ
山崎小幡あたりに頼み込めば?
つか神明でワイド揚げてるんだし齊木本店にもスタマも依頼すりゃいいのに
綺麗だから子供にも分かりやすいだろ

631 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 12:02:13.63 ID:MBwdjrJ7.net
猛爆ならPLへ

632 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 12:35:00.14 ID:IfZ6MeiU.net
猛爆なら2017神明しかないやろ?

633 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 13:00:37.67 ID:Qe4xQjDq.net
>>630
小幡は今抱えてる打ち上げ場だけでいっぱいいっぱいでしょ。
5年に一度の藤岡だって断ったぐらいだし。

634 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 13:18:33.69 ID:FEO9ChJR.net
野村は曲指定だとらしさが出ない気がするな。
境町や古河だと毎回素晴らしいと思うけど。

635 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 13:21:42.39 ID:oGrWWE+V.net
猛爆というと連打のイメージだと思う
野村は猛爆っていうか、ラストの一斉締めが苦手なんでしょ
トラとあわなかったりもするし
青木って空間全体での銀一斉開花がうまいからラストが締まる
最近のマルゴーもそれに近いよね

636 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 14:11:51.90 ID:0WbZSvxH.net
猛爆といったら2008マルゴー天地人が凄かったな
最近はラストが一瞬で終わっちゃうからなんか味気ない

637 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 14:30:56.08 ID:NWlsn19x.net
https://m.youtube.com/watch?v=hcOYoVlAKmE
ミュージカルの曲なんかどうよ やや短めだけど

638 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 15:19:06.69 ID:8BR+5tv7.net
猛爆成田

https://youtu.be/cCeBMFqKLvQ

639 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 15:56:35.54 ID:uI7m1xI6.net
>>638
確かに猛爆だけど変化がなくて飽きるね

640 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 16:01:01.30 ID:EnlUHAQg.net
個人的には曲とあった終わり方してるかが大事だから猛爆はこだわらないな 猛爆より全体のボリューム感がしっかりあるかどうか
今年の堀内も不足感は感じなかった

641 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 16:04:12.31 ID:jSOJOaV5.net
>>639
まぁ丸玉屋やしw

642 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 16:28:26.05 ID:BNeV06zg.net
>>639
ラスト80秒しか無いしw
クレーン演出終わった後じゃねーか

643 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 16:52:26.43 ID:4/Mjniip.net
猛爆ではなく一斉打ちのほうが重要なのでは?

644 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 17:30:06.02 ID:sLNpFrRz.net
野村さんここ見て笑ってるよ
ド素人どもがピーチクパーチクってな

645 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 18:16:23.40 ID:NFYBSVRe.net
良かったか悪かったか感じるのは
どの世界も素人なんだよw
車も食べ物もそうだろが

646 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 19:41:03.40 ID:NaltVqvy.net
猛爆が上手くても競技会で優勝できる訳じゃないしな

647 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 20:25:03.65 ID:sLNpFrRz.net
わからんかな
技術的なことにまでド素人が口出してら、ってな
しかももう参加などしない全く関係の無い花火大会のオタクがな
笑われてますよ

648 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 20:26:59.74 ID:mbO0RoOj.net
>>631
そういやPL花火、今年から非公開になったらしいな
どんな打ち上げやったんだろう?

関東勢としては死ぬ前に一度ぐらい拝んでおきたいが

649 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 20:33:29.77 ID:X0z7FDXr.net
>>647
働いたことのない奴の感想かな
働いてりゃほぼ100%素人(お客様)にピーチクパーチク言われてヒーコラ言って対応してんだぞ
しかも奴ら平気で技術面にまで口出ししてくるんだぞ
実現不可能なことまでw

650 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 20:44:12.89 ID:NaltVqvy.net
>>647
妄想されて気持ち悪がられてますよ

651 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 20:47:31.39 ID:X0z7FDXr.net
>>650


652 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 21:24:24.57 ID:0hIbCoSL.net
野村「ウチには素人意見を笑う奴なんかいないんだがなあ。5ちゃんなんて見た事ないけどウチの代弁者がいるんだって?」

653 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 21:43:16.31 ID:8BR+5tv7.net
猛爆成田 Full ver

https://youtu.be/DpvykN2_hjg

654 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 21:44:08.15 ID:1xRGSOcB.net
依田さん来てたんだ!

655 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 23:03:10.28 ID:S31McT/A.net
2013のフィナーレみたいな感動はもう味わえないのかな・・・
最後まであまりの尺のたたみかけに口が開きっぱなしになったw
風向きが悪くて煙ってたのにだよ・・・

656 :スターマイン774連:2019/08/21(水) 23:46:42.60 ID:fvSiotMH.net
ここ何年かはそういう方向ではないよね。

657 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 01:20:54.92 ID:c1VFdha3.net
赤川は日本一の花火大会だと思うわ


話し変わるけど、明日人生初デリヘル行ってくる

658 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 05:41:40.32 ID:GINMn/9k.net
2013年が追い風だったらあの年で花火見るの辞めてただろうな。これ以上人生で無いと。

659 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 06:32:58.16 ID:7YeHzXqj.net
>>658
大げさだなあとは思うけど、そのくらいすごかったのはわかる
あれを基準に見てしまうと、この数年はやや物足りなく感じるのはやはり不幸なのかもしれない

660 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 09:04:54.36 ID:ZIaikOwH.net
赤川花火 2013 フィナーレ
https://youtu.be/zz_g1IV_Izw

661 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 10:25:00.19 ID:L9xoUnYL.net
>>659
あれ基準で観たり語ったりしてる人ここに多いでしょ
だから迫力が無くなった、玉数減ったのか、など言われる
また、未見の人にここを勧める際、あの花火のイメージで話して広めるから、それで観た初観覧者に「言われたほどすごくないじゃん」という感想を持たれることが少なくない
デザイン花火の質に関しても然り

662 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 10:50:32.54 ID:v7GaF1wB.net
昔は良かったなんて老害そのもの
自慢したいだけでしょ

663 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 11:06:07.13 ID:vcS2ReLf.net
>>662
同一大会の過去と比較して何が悪いんだ?
未来予知なんて誰もできねーんだから過去の事例で話すしかないだろ
そもそもたかだか6年前の話で老害とかお前の寿命は何年なんだよ?w

664 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 12:08:51.98 ID:+L+b8pWD.net
花火は一期一会を楽しんだらいいんじゃない

665 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 12:31:17.73 ID:v7GaF1wB.net
>>663
なんでそんなにムキになるの?

666 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 13:15:50.32 ID:KR9yEYk8.net
>>663
そもそも言葉遣いか汚い
民度を疑う

667 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 13:54:51.47 ID:vcS2ReLf.net
5chで民度とかバカかコイツwww
お上品な上級国民様はSNSで仲良しごっこでもしてろや

668 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 14:27:13.51 ID:4gdlnkNR.net
>>667
こんなのが花火見てキレイとか言ってるんだなw

669 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 19:05:47.87 ID:DU/nlFzv.net
2013を好きな自分は結局大玉の物量がいかに自分の好みを左右するかってのが分かってしまった。
芸術的なのを評価軸にする人とでは好みが別れるのは致し方ない。
長岡や柏崎みたいに尺ワイドがあれば満足なんです。
今週末は穴場で一応尺ワイドがある小千谷に行こうと思う。

670 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 19:20:50.09 ID:bFvkPvh1.net
今年も小千谷はかつての名物だった2尺玉5発同時打ち上げは無しなのかな?
もう資金難で復活は無理?

671 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 20:13:40.24 ID:ZUUplZmY.net
つまり猛爆が一番上手い業者はどの大会のどこなの?

672 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 20:22:15.89 ID:0hxKNpZB.net
>>671
片貝煙火の還暦花火

673 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 20:39:00.14 ID:ZIaikOwH.net
赤川花火2019 エンディング
https://youtu.be/Y-rxByVXtII

674 :д)<襷 :2019/08/22(木) 21:11:09.16 ID:4+hwS+0T.net
>>670
あれなくなっちゃったの?

675 :sage:2019/08/22(木) 21:29:40.23 ID:r165/bVk.net
>>673
編集ヤリ過ぎ
色調整のレベル上げすぎで
オリジナルの色彩感が失われている

676 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 21:37:56.44 ID:DU/nlFzv.net
>>670
>>674
二尺は単発3連発のみだね。それでも贅沢だけど…
あとは尺のワイドが何回かとラストの市民花火がレベルアップしてるくらいかな見所は。
赤川に比べると全然だけど、なんせ空いてるからいいw

677 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 21:56:01.76 ID:rVARKMBx.net
フジファブリックで泣いたよ

678 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 22:18:55.63 ID:HsD0z6Dm.net
>>671
淀川の國友

679 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 22:27:21.57 ID:bmBG+qfc.net
猛爆の話題で我らがPLが出てないとか

680 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 22:54:02.69 ID:UNqOy9E1.net
>>673
俺は音楽の聞こえない裏で見てて良かったと思ったよ
参ったな〜参ったな〜なんて軽いの聞かされてたら、興ざめするところだった

681 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 22:55:39.66 ID:DlIu/pB8.net
>>679
所詮小玉だろ

682 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 23:02:32.42 ID:Ojjr3JWH.net
>>675
現地で見てたけど、確かにこんなにギトギトじゃなかったわ。写真も同じだけど、最近、色をイジり過ぎ。でも、花火師も自社のカレンダーとかで、そのイジった作品を選ぶから何だかどっちが正しいのか分からないわ。

683 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 23:11:37.35 ID:cdQzaf1y.net
>>682
最近の若い人は写真加工は生まれたときから当たり前だったから・・・

684 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 23:28:27.44 ID:Od7zcAkl.net
>>680
いやあさすがにあのケムケム裏観覧に良かったとは言えないわ

685 :スターマイン774連:2019/08/22(木) 23:54:51.07 ID:3JSOESAa.net
>>675
こちらの方がお好みですか?
https://youtu.be/g364DaTblYc

686 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 00:07:16.87 ID:wfR7YbFq.net
>>685
これもイジり過ぎ
サムネもやり過ぎ

687 :sage:2019/08/23(金) 00:26:13.94 ID:kR1PUNe/.net
この動画は編集無しのそのままです。
https://www.youtube.com/watch?v=VA4vqFoA5zE

688 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 01:08:27.55 ID:wfR7YbFq.net
GH4、5で撮ってる奴の動画に共通して言えるのは総じてが画が暗いという事
会場はそんなに暗くないのに花火だけがボーッと浮かんでるような動画が多い
センサーサイズ的にクッキリはしてるが白飛びとノイズを恐れて感度が上げられない

689 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 02:27:55.76 ID:LW28l5gY.net
>>688
いいカメラを教えてくれ

690 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 06:25:28.73 ID:W3PKezji.net
RED

691 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 07:54:29.54 ID:4xP9VdhW.net
>>688
自分も知りたい。
設定も。
今は、AX-40。

692 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 08:49:04.95 ID:q1f+Y6XK.net
>>688
ノイズだらけになるなら暗いほうがマシ
30pでもいいのでフルサイズにするか検討中

693 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 09:29:44.46 ID:/vuEIK81.net
ノイズを恐れて暗くするよりは、感度を上げてノイズリダクション
ただ感度上げ過ぎの白飛びは死亡

写真と同じで編集は必要

694 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 13:20:59.62 ID:fKx5b8yT.net
肉眼が一番だよ

695 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 13:48:16.59 ID:tCoqiOeW.net
職業上毎日カメラ触っていますが肉眼に勝るレンズは存在しません

696 :スターマイン774連:2019/08/23(金) 17:54:58.92 ID:XuBDEDUq.net
自撮り動画スマホでマルゴーさん見てるけど、本当凄い!火薬を使った光の魔術師です。

697 :スターマイン774連:2019/08/24(土) 00:26:16.32 ID:95wGSfGq.net
>>695
それは、わかっていて、
録画ボタン押したら放置です。
家に帰って、再生してみるとがっかりするんで、
もう少し、なんとかならないかと。

698 :スターマイン774連:2019/08/24(土) 10:19:33.18 ID:AzgFNDH2.net
とりあえず分かったことはクズばっかりw
不平不満ばかりでこんなやつらと一緒に花火見てると思うと悲しくなるわ
お前らはまず花火の良し悪しを語る前に自分の内面を見直した方がいいんじゃね?
心が粗末だと感動するものも感動せんわwww

699 :スターマイン774連:2019/08/24(土) 13:22:24.61 ID:GxKihRuh.net
一週間前の今頃はウキウキだったな

700 :スターマイン774連:2019/08/24(土) 15:54:07.11 ID:HfZyPdVA.net
雨に降られながらのビールも中々だった

701 :スターマイン774連:2019/08/24(土) 16:11:30.85 ID:Qv8J6upp.net
もう懐かしい思い出になってきた

702 :スターマイン774連:2019/08/24(土) 17:15:37.33 ID:AG1a2rZG.net
>>698
クズとか言い捨ててるあたりあなたのレベルもたかが知れてると思うが

703 :スターマイン774連:2019/08/24(土) 21:53:49.00 ID:k8CNNx+Z.net
だが>>698の言いたいことはわかる

704 :スターマイン774連:2019/08/24(土) 22:35:14.38 ID:5mD6rTVW.net
ダントツで>>698のブーメランだと思うけど

705 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 11:25:21.79 ID:9K0SQFKD.net
このスレの人たちって批判や否定されるとムキになってくるからね
山形県民ですらない外様なんだけど、古参が幅きかせてる
ああいうチケットの売り方だから、古参が偉いと思ってる印象なんだよな
反面長岡スレは大人が多い、地元民は特にね、煽られても無視か大人の対応だ
ここはすぐムキになり何でも応戦
ただ昔から観に来てるってだけの、外様花火鑑賞士なのにな

706 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 12:00:00.93 ID:klWcMKZ/.net
>>705
格付けスレ見てるとお前の言ってることと間逆の反応なのが笑えるな
長岡民の必死&大人気のなさよ

そしてその根拠は、わざわざ専スレに来て煽ってくお前

707 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 12:10:32.70 ID:lTx/QfWg.net
花火大会同士ディズりあわないほうが。赤川は凄いスピードで魅力的な花火大会になったよ。だからこの10年で大曲や長岡みたいな伝統ある花火大会ファンも 悔しい思いをするようになったのは確かだ。
赤川ファンはそれを誇っていいけど、他大会を貶す必要はない。
15年前なら赤川なんて話題にならなかったんですぜ。それが間違いなくトップレベルになったんだ。

708 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 13:13:23.97 ID:c6REYsGo.net
1年毎にどんな感動があるんだろうって
中毒患者の様になってしまったので、
来年も赤川花火大会に参戦します。
鶴岡まで片道300kmです。
有料席のノンビリした雰囲気が好き。

709 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 13:31:08.31 ID:uDSe8sir.net
10年前の赤川って本部テント前くらいしか有料じゃなかったのに…関東から当日入りして場合取りしてたなぁ…

710 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 18:18:06.29 ID:2j/JCsIiG
花火大会の成長が早すぎて鶴岡が花火の街になりきれていないよな(笑)
これもそう遠くないうちに雰囲気でてくるだろうな。大曲、長岡は100年以上やっているだけあって、大会当日、駅に降りると花火のためにこの街はあるんだって感じがする。

711 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 19:05:21.27 ID:lTx/QfWg.net
花火大会の成長が早すぎて、内容の割に会場がまだノンビリしている(笑)それがいいけど、だんだん大曲みたいにキツキツでピリピリになるのかしら。

712 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 19:27:02.64 ID:QxmKxnWM.net
>>711
それイヤだよねー
なんとか今のままいってもらいたい

713 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 19:31:59.83 ID:narrqVnX.net
>>711
ペア席とか、後ろの空間ぽっかり空いてて、仮想清川屋を見習ってもっと商魂たくましくなったほうがいいと思った
JRも風(いなほ)やら雨(陸羽西線)で直ぐ止まるし車での交通の便も悪いから、これ以上人が溢れかえるようにはならないのでは
無料升席も地元民を大事にしてなーって思いましたし

714 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 20:14:31.40 ID:qZBx7p+o.net
ここは伝統あるぞ。
なんせとんねるず来て花火打ち上げたり、ロックバンドのライブが打ち上げ前にあったりもしたからな

715 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 20:31:54.33 ID:lTx/QfWg.net
>>714
もちろん赤川も伝統あります。 大曲、長岡は100年以上前が起源だからそういう意味で使った言葉だよ。

716 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 20:47:56.08 ID:lTx/QfWg.net
>>713今後は主催側とか市政次第で受入体制がかわるのかな。大曲は秋田新幹線が開業する前からJRはあんな感じでやっていたし。583系電車の長編成が田沢湖線走ったりしていた。
そもそも、大曲の臨時列車が発展したのは、大曲に宿が無くて秋田市と盛岡市に宿泊客を運ばなければならなかったから。鶴岡、酒田より全然小さい町だし。
そんな不便なシステムが定着したのがすごいけど。今は赤川が内容で凌駕するようになってきたから観客は増えていくのは間違いないと思う。

717 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 22:38:11.69 ID:eGcIWQPs.net
>>712
大曲みたいに新幹線来てないし
なんだかんだいって首都圏からのアクセスはまだ悪い

いい意味で今ののんびりスタイルを貫いてもらいたい

718 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 23:06:30.97 ID:lTx/QfWg.net
幸いのんびりできているのは花火の盛んな新潟と秋田に挟まれているからかな。東北の太平洋側は花火大会に恵まれていないけど、そこの人が鶴岡に来るのはけっこう大変だわな。

719 :スターマイン774連:2019/08/25(日) 23:49:30.87 ID:iEhsMjj1.net
13時の時点で月山道路が渋滞してたから、これはまずいと思いきや峠こえたら一瞬でスカスカになったからまだ良かった

720 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 00:13:10.74 ID:TKJhcP7/.net
赤川は庄内観光も兼ねて毎年行ってるが
これから花火の打ち上げがあるのに
それを感じさせない
のんびりした雰囲気が良い

721 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 05:27:02.93 ID:JcS6T6f8.net
地元出身で高校生の時から20年以上通ってる
ほんの少し前までは内容は良いけど1人1畳位のでっかいシートで寝転がってみれるのんびりした穴場花火大会だったのにいつの間にか地元民でさえ有料席でしか見られなくなってしまってなんだか寂しい
そのお陰で存続できてるんだろうけど
地元民としてはあんまりディスられてるのを見ると切なくなるのでこれからもほどほどにまったりした花火大会でいて欲しい

722 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 06:02:09.98 ID:2bLA01cD.net
昔はタダで見れたっていう輩が一番面倒

723 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 09:22:00.01 ID:vVSGz3pr.net
この贅沢な環境であの花火をみれる赤川最高。by秋田人。

724 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 10:10:42.14 ID:rTAaG815.net
>>721
無料で見れなくなったのは残念かも
しれませんが、広島から車で行ってる人も
いるほどの大会が、地元にあるなんて
贅沢な環境ですよ。
地元の誇れる物がある自治体なんて全国に
そうそうありませんよ。

725 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 13:47:56.82 ID:uB35ossS.net
>>721
メイン会場から離れれば、今でものんびりまったり見れるよ

726 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 13:59:51.55 ID:c4+KR+C3.net
えせ地元民でしょう
今も地元民の中にはちょっと離れた場所からまったり見てる家族づれ達が居る
地元民ならそれくらい分かってるよ

727 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 14:05:13.09 ID:UuCJNX6K.net
先日、経済ジャーナル番組で、山形は全日本で時給がワースト5位内だとやっていた
つまり金が無い
にも関わらずあれだけの花火が揚げられるのは、ひとえに有料席の売上金だろう
(+ボランティアのおかげ)
今後ますます有料席エリア広げるだろうし、それでいい
花火は金が掛かるもの
内容が内容なら特にそう
そのへん分かってない人が世の中多すぎる
都市部の花火の衰退原因は、主催者がアホなのも大きいが何より「ただ見客」の存在だ
金を落とさないどころか、莫大な警備費を食う存在になっている、しかも自覚が全く無いと来てる
そろそろ分からせてほしいよ、花火はタダで観るもんじゃないとね
一人一律2万ずつ取っていいくらいの内容だよ赤川は

728 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 14:06:27.32 ID:R390S3iw.net
便乗値上げするくせに金出してないアパにも言ってやれ

729 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 15:27:57.86 ID:Xn6Z4zZ6.net
山形出身の関東民だが、地元に残った同級生が「目隠しみたいなの張られてて見えなくなってた!」「絶対みんな苦情言ってると思う!」と文句を言ってた
羽黒橋の方に無料エリアがあると教えても「いつも逆側からいくから〜」とかなんとか
何だか悲しくなったよ

730 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 16:39:36.45 ID:RO/AIDyJ.net
>>727
マス席12万?

731 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 18:23:39.76 ID:uvEweeHO.net
人が増えれば有料席で対応するしかないのよ。
そのお金はほとんど設営費、警備費に費やされて花火に還元されるわけではない。それは大曲や長岡をみれば明らか。
今の時代はいかに事故なく来てもらって観覧してもらって無事帰ってもらうか徹底しないと大規模なイベントは続けられないから。
警備の見通しが立たなくてやめた花火大会は何ヶ所かあったし。
すぐに赤川はそこまで深刻にはならないだろうけど。

732 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 18:44:13.46 ID:uvEweeHO.net
大曲のスタマがなかなか豪華にならないのは不満だけど、会場の徹底ぶりは凄い。自由席を含めて河川敷内は完全有料化&入場人員を定数とし(実に95%ぐらい指定席)堤上道路は緊急車両通路確保で立入禁止。
会場外の市の施設とかにも臨時トイレがあったり、40キロぐらい離れた自治体の広域農道や市道にまで道案内の看板があったり、こりゃ経費大変だわとわかる。批判も多いけど 安全第一の時代だから仕方ないのだろう。
これは極端な例で赤川はまだまだのんびりいい花火が楽しめるはずだよ。

733 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 19:04:06.51 ID:7WBE+f/5.net
ただ、今年から国道112号の南部の一部区域が10時間位立ち入り制限したことにより営業保証やらなんやらでうるさいのがでて来たのがネックだが

734 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 19:15:34.07 ID:+1cpGQlJ.net
>>733
確かに昼前からの規制は早いなとは思ってたけどそんなことになってたのか

路駐がとにかく酷いみたいだもんね
花火で全ての店舗が潤うわけではないから難しいねえ

735 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 19:57:03.04 ID:c4+KR+C3.net
花火大会のせいで客が来ないから反対してる飲食店も多いよ
花火が始まる前と最中は全く客こなくなるんだから

736 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 19:59:31.95 ID:uB35ossS.net
普段の夜、そんなに客入るのかいな鶴岡は。

737 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 20:10:39.50 ID:vuzAORzO.net
秋開催にして夜7時過ぎに終わればアフターで大繁盛よ。なぜやらない?

738 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 20:15:46.60 ID:sT+St74f.net
>>721
最後に赤川行ったの2014年なんだけどそんなに混雑してきたの?
2014年は午後5時くらいに行っても無料エリア好きなところ場所取りできたよ
特に奥川の無料席なんて選びたい放題だった

今は変わったのかのう(´・ω・`)?

739 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 20:33:18.83 ID:JpUtyUq4.net
>>732
40キロも離れたところに道案内あるの?

740 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 20:39:28.77 ID:TKJhcP7/.net
>>738
その当時あった三川橋そばにあった無料エリア
は有料エリアになったよ
しかも土手下の通路も含めて有料エリアが
隔離されたよ

741 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 20:58:03.98 ID:uvEweeHO.net
>>739
あるよ秋田市からの裏道とか ウチの近所にもある 仙北市だけど国道じゃない裏道の要所、要所にある
盛岡や八戸方面から来るリピーターなんかは慣れてて裏道を通るケースが多いから お盆明けぐらいから看板設置している 大曲入りする国道も大曲バイパス以外は各方面片側1車線でショボいし

742 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 20:58:10.71 ID:AlHtFTMk.net
>>737
寒くなると遠方から人が来なくなりあの規模での開催が厳しくなる
1時間程度で終わる会津レベルまで縮小するかも
くそ寒い中やってるえびす講は長野市の都市規模がそれなりにデカいから大規模大会として成り立つ

743 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 21:15:13.48 ID:sT+St74f.net
>>740
> その当時あった三川橋そばにあった無料エリア
> は有料エリアになったよ

なん・・・だと・・・(`ω´;)?!

744 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 21:19:02.36 ID:uvEweeHO.net
東北で秋に大規模花火大会は厳しいんじゃないかしら。秋雨や台風のリスクが8月より高いし、寒い。
中規模な大曲秋で思うのは晴れれば夏より空気は澄んでいて綺麗にみえる。

745 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 21:57:03.84 ID:TKJhcP7/.net
>>743
https://akagawahanabi.com/?page_id=564
観れるかな?

746 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 22:22:46.84 ID:BoBh2Nd/.net
今のF席だよね
いつもそこで見てたから有料化したときはそこ購入
その次からはリピーターでA席よ
SAは近すぎると判断

747 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 22:26:40.02 ID:BoBh2Nd/.net
土手に上る階段に腰かけて見てたときもあったな…

ttps://youtu.be/vZzyXJhjMYc?t=122
明日
平成と令和の花火の差

748 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 22:52:16.50 ID:sT+St74f.net
>>745
無料席ほぼ全滅・・・(; ゚Д゚)
ああ、かつての赤川はいずこへとorz・・・

749 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 22:57:40.73 ID:0wTKRYFR.net
>>748
仕方ない。
お金を払ってでも観たいと
思われる花火大会になってきているのだから。
それだけ人気があるということ。

750 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 23:00:11.91 ID:SS8PPsnc.net
さすがに時が止まり過ぎだろ

751 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 23:10:15.14 ID:JpUtyUq4.net
>>747
神明か

752 :スターマイン774連:2019/08/26(月) 23:36:10.12 ID:kce/auAU.net
>>751
伝説の2017GFだな

753 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 06:51:57.03 ID:jqgcEkQL.net
有料なのは全く構わんのだが
当日券を潤沢に用意してくれんとなあ
この世知辛い世の中3日後の休みの予定すら決まらんのよ

花火に限らずどのイベントもだが前売り券多すぎ
木戸銭感覚でやればチケット転売も完全解決なのにねえ

754 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 07:27:14.99 ID:W6QyTcb2.net
>>753
三日後の休日予定すら決まらない奴って世の中の何パーセントだよ
そんな少数派に合わせる意味あるわけないだろ
特殊な環境に身を置いてる自分を恨め

755 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 07:31:57.69 ID:a7t8385O.net
>>747
あと鴻巣の鳳凰ね

756 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 08:12:30.80 ID:/ncBAuOr.net
当日券の即完売は何とかして欲しい

757 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 12:41:55.74 ID:ocwFqhEZ.net
去年までは当日券あったんだけどな。
今の状況なら会場敷地にはまだ相当な余裕があるから、有料エリアに入れるけど席はない当日券なら用意できるんじゃないかしら。

758 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 13:06:43.49 ID:g2KTimV0.net
ボランティア参加すれば席もらえるよ!

759 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 15:23:46.53 ID:E6DtoJAN.net
>>756
行き当たりばったりな人が大杉だね
協賛金払えば必ず買えるんだからケチらず1万くらい払えばいいのに
世の中ケチだらけになってるから、花火大会も質が落ちるんだ

760 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 18:30:35.67 ID:EKQMFhJA.net
そういや、新潟行きの快速が何年か前までは余裕で自由席に座れたのに、
近年じゃ指定席も瞬殺だもんな。

761 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 22:14:36.07 ID:5IQppLmb.net
一押しだった地下アイドルがメジャーデビューして飛躍していくにつれ疎遠になっていく的な・・・

762 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 22:58:46.84 ID:6UlLKsnF.net
あぁ…毎年来て思う、あの朽ち果ててゆく階段…あそこで観ていた頃が懐かしい

763 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 23:16:57.36 ID:lOdyRRdz.net
>>762
あれは増発して欲しい。

764 :スターマイン774連:2019/08/27(火) 23:31:47.34 ID:j+hEcR6v.net
駅横のコンビニどこいった

765 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 00:34:59.56 ID:NJ1u8aRT.net
>>760
赤川花火号は1本じゃ足りないよね
いなほ何本分かの客が帰りは1本なんて足りるわけがない

766 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 01:54:44.06 ID:ST1s+YoO.net
車での月山や新庄方面はめちゃくちゃ混む報告があるが、新潟方面はどうなの?

767 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 05:55:42.47 ID:fhXnLSHG.net
>>766
ちょっと混む位じゃないかな?
昼頃現地着だと渋滞無し

768 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 07:12:29.80 ID:gGctIGq5.net
>>766
関東から日帰りで行く場合行きはともかく帰りは新潟経由一択よ
混むには混むけど月山道路に比べたら全然マシ

769 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 10:14:15.72 ID:ST1s+YoO.net
>>768
サンクス
今年はお一人様だったけど、来年は家族連れて行くからそのルートで帰ることにする

770 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 10:43:52.66 ID:0Cy6S1M4.net
>>765
新潟支社に期待するだけ無駄よ
長岡でも本数少なすぎで叩かれてるのに
その点秋田支社は遅くまで走らせて頑張ってる

771 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 11:38:01.12 ID:sHjJzvWf.net
>>765
動いてるだけマシ
何が何でも取りゃあいいわけだし

772 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 12:03:28.42 ID:NojmwBbF.net
大曲の臨時列車は90年代に入ってあのぐらい規模になったかな。当時は随一の花火大会だったし。今は凋落気味といっても町の大きさに対しての集客力はまだダントツだからまだ臨時が多い。もっともJRも手間に対してそこまでカネにはならないだろう。

773 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 12:10:56.07 ID:NojmwBbF.net
あとJR東日本の特徴として支社ごとに労組の力関係にかなり差があるからそういうのもイベント運営の協力に影響するかも。

774 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 17:12:41.56 ID:W71Xss5f.net
>>762
消えろ乞食野郎
俺は地元民だが昔から枡席買ってるわ

775 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 17:37:26.18 ID:1v9KzHoN.net
天竜かっぱ祭りミニ赤川みたいのあげてて凄いし一社提供?

776 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 17:53:28.01 ID:jkI4z16V.net
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!

ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです

末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類

777 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 18:41:41.67 ID:+TAcSpiS.net
>>774
10年前の話ですよ…今じゃ有料席買うのも一苦労、毎年ホテル泊まってお土産買ってます。

778 :スターマイン774連:2019/08/28(水) 18:55:46.95 ID:4OpIs95H.net
>>775
単独で今年限りらしい

779 :スターマイン774連:2019/08/30(金) 22:32:09.24 ID:C7j1Oqgu.net
>>766
帰りは7号に出るまでが混むだけで基本的に流れる
が、車は多めなので「あつみ」の道の駅とか入ると
出るときの合流がむずいw

780 :スターマイン774連:2019/09/01(日) 11:22:48.91 ID:GWvPKFQd.net
>>1
☆大曲の花火・秋田の花火を語るスレ5☆
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1408957665/977-1000

781 :スターマイン774連:2019/09/01(日) 14:21:53.40 ID:C3NHFzDz.net
長岡を名実ともに超えるにはどうしたらいいだろうね

782 :スターマイン774連:2019/09/01(日) 15:14:33.47 ID:ZOSZ8yrA.net
○○を超えたとか、そういうの考えずに
これからも行ってもらいたいな
優劣に拘るほどくだらねーものは無いしな

783 :スターマイン774連:2019/09/01(日) 15:57:13.94 ID:ZOSZ8yrA.net
>>782
✕超えた→○超えるだった

784 :スターマイン774連:2019/09/01(日) 16:18:05.97 ID:anT0RNV4.net
感動なら超えてるから気にすんな

785 :スターマイン774連:2019/09/01(日) 17:10:09.46 ID:YrKtxX0U.net
花火マニアも涙する『赤川花火』はなぜそこまで心を奪われるのか?インタビュー第1回

http://spice.eplus.jp/articles/238575

花火マニアも涙する『赤川花火』はなぜそこまで心を奪われるのか?インタビュー第2回

https://spice.eplus.jp/articles/238668

786 :スターマイン774連:2019/09/02(月) 21:23:36.33 ID:7ZbL5qOZ.net
>>781
超える必要がそもそもあるのか

787 :スターマイン774連:2019/09/02(月) 22:41:55.49 ID:qgB8YOdh.net
>>781
60万人の来場者だな。
絶対嫌だが。

788 :スターマイン774連:2019/09/02(月) 23:27:52.93 ID:xcG5NrmN.net
>>781
長岡みたいに2日開催だな。
2日連続ではなく、春か秋にもう一回追加。

789 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 06:28:42.62 ID:3nyEfAQ2.net
>>788
赤川では無理だ
大曲ですら春秋は数千人しか来ないのに…
2017の春は国際花火シンポジウムもあり大規模だったが
それでも最終日に5万人集めるのがやっとだった

790 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 09:51:27.67 ID:7n+CDwM7.net
そもそも庄内地区の交通網じゃ長岡並の人出が押し寄せたら確実にパンクするだろ
だから長岡と同じ規模の来場者なんて物理的に無理

791 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 12:15:19.37 ID:NuCdN+N1.net
大曲も充分すぎるほど交通インフラは弱い。長年の積み重ねであそこまで伸びたのであって。今は大曲が迷走している分赤川の客は増えると思う。
ただ以外と庄内は他県から来にくい場所。隣県の秋田、新潟は花火が盛ん。大曲は八戸、盛岡、仙台圏の来客で持っているが、鶴岡まで足を伸ばすのは大変。
遠方から苦労してくる客が増えると客の期待値がどんどん上がり、ちょっとのマンネリで不満を持たれる。

792 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 12:26:47.07 ID:oNDj7MSF.net
花火や演出の品質がいいのに、交通だけが本当にネック。

793 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 12:53:07.36 ID:QgwCAHj6.net
もう客増やさんでいいってマジで

794 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 15:06:15.55 ID:bNIw2rdv.net
客が増えれば当然それに比例して付随費用も増加するからねえ

有料席が増加してもそれが直接花火に還元されにくいのは大曲や長岡を見てるとなんとなくわかるし

795 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 16:17:53.48 ID:qlyjwOdT.net
無名のままでいいんですよ。
知名度は百害あって一利なし。
有料席を増設して、将来的にあと3つスペシャルプログラムを増設。桑名に負けない予算をかけたエンディングを目指せば良いだけ。
  有料席の設置数が甘過ぎます。そこが問題。物量増やせば煙害で花火が見えなくなるトラップを回避できてる、いまの打ち上げ間隔を尊重しつつ、発展できる余地が、かなり残ってる。無料で見るものではなくしたとして安価なエリア席を増設しないとバランスがとれません。

796 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 17:46:16.63 ID:J00OaJQb.net
そうそう
わざわざ大曲スレに赤川の宣伝しに行かなくていいの

797 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 18:04:57.09 ID:NuCdN+N1.net
間違いなく人は増えるだろうし、だんだんそれを安全に捌くのに労力と経費を使うようになる。これは仕方ないこと。

798 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 18:57:04.36 ID:gKoCjmFp.net
今年は一人だったから、大宮→高崎→新潟→鶴岡→酒田(宿泊)→秋田とJRで繋いで秋田空港から羽田に帰りました
山形にJRで行けないのが痛いですね

799 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 20:54:48.02 ID:+WWK5URn.net
秋田行の臨時快速走らせてほしいな。
日が変わる前に秋田着けるんじゃね?

800 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 21:36:08.57 ID:Raemxr0I.net
酒田花火を赤川花火レベルにすればいい。
いつまでも鶴岡酒田で争ってる場合でもないでしょ。

801 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 22:36:57.75 ID:w7MSO3D8.net
融合するというのも一つの手

802 :スターマイン774連:2019/09/03(火) 22:46:11.47 ID:9GE+K8AQ.net
じゃあ間をとって余目最上川花火で

803 :スターマイン774連:2019/09/04(水) 00:17:07.01 ID:GykZUD82.net
秋田行きの快速1本と
新潟行きの快速2本追加くらいでちょうどいい

804 :スターマイン774連:2019/09/04(水) 00:22:43.81 ID:NCII70DC.net
酒田の打ち上げ場所は伸び代が
ありすぎる。赤川とか超えれる
ポテンシャルあるのにな。

805 :スターマイン774連:2019/09/04(水) 22:06:57.64 ID:UVwOn2zE.net
安藤に何かパイプがあればね

806 :スターマイン774連:2019/09/06(金) 11:01:52.57 ID:cyz03lIB.net
最上川と赤川じゃ河川敷の広さが全然違うからな

807 :スターマイン774連:2019/09/07(土) 12:49:54.72 ID:94sTBpyo.net
https://youtu.be/lTrQgVJ3EQ4

808 :スターマイン774連:2019/09/07(土) 12:50:08.09 ID:94sTBpyo.net
https://youtu.be/lTrQgVJ3EQ4

809 :スターマイン774連:2019/09/07(土) 13:14:50.27 ID:/oCjxrEu.net
>>804
実際2009年と2010年の酒田は赤川を超えて長岡とも張り合えるんじゃないかくらいに言われてたからな
しかし酒田はロクに見えもしない水中花火に固執するためにイケブンを排除
挙句丸玉屋なんてゴミを入れたら火事起こされて大会を台無しにされ一挙に凋落
青木堀内磯谷を特別プログラムに迎え入れて伸びた赤川とは天地の差がついたな

810 :スターマイン774連:2019/09/07(土) 13:24:20.45 ID:1vYfAHma.net
赤川も安藤煙火の繋がりがあるから有名煙火店呼べるんだがな。人口比で比べたらあれだけの大きい大会が2つあるのは驚くべきどちらも国内産100%なんやで。 あと最近はイケブン代替わりしてから余りぱっとしなくなった

811 :スターマイン774連:2019/09/08(日) 02:21:36.26 ID:T5RAG2wc.net
子供の頃は酒田は今の場所じゃなくもっと河口の方でやってたな

812 :スターマイン774連:2019/09/12(木) 14:51:21.47 ID:0bqoGqsy.net
来年の記念大会は特別プログラム追加あるかな?

813 :スターマイン774連:2019/09/12(木) 17:22:36.51 ID:QJgfheVF.net
追加よりも数は今のままでいいからブラッシュアップしていってくれればいいかな
数増やせばその分予算も増すと思うし

814 :スターマイン774連:2019/09/14(土) 02:11:07.57 ID:PNDqoSh3.net
https://youtu.be/uaKbezIyUeA

815 :スターマイン774連:2019/09/16(月) 10:14:46.16 ID:K04o7B+a.net
友人が北海道で2002年当時の帯広花火大会で二尺玉の死亡事故あったんですね…15年以上花火見てるけど初めてしりました…

816 :スターマイン774連:2019/09/16(月) 10:58:22.30 ID:N5H0+fmh.net
「友人が」ってどこにかかってるんだ?

817 :スターマイン774連:2019/09/16(月) 11:20:22.05 ID:K04o7B+a.net
すいませ友人の!話です、詳しい事故原因は分かりません…大玉の多分強風での事故でしょう…

818 :スターマイン774連:2019/09/16(月) 11:31:02.06 ID:WtemOOIB.net
友人が亡くなったとかなら、同情するな

819 :スターマイン774連:2019/09/16(月) 11:38:16.40 ID:K04o7B+a.net
いや他人です、今の勝毎大会ですね

820 :スターマイン774連:2019/09/16(月) 12:30:51.61 ID:vphlk/If.net
>>815
これだね

https://ichiranya.com/society_culture/120-accident-of-a-fireworks-event.html

勝毎花火大会
2002年8月14日に北海道音更町で開催された『勝毎花火大会』において、20号玉の玉皮の破片(長さ約40cm、厚さ3.4cm、重さ3.4kg)が落下し見物していた女児に当たる事故が発生しました。

この事故で女子は頭部挫傷の重症を負い意識不明となりましたが、事故から47日目に亡くなり、翌年の花火大会は中止となり事故以降に8号玉以上は打ち上げられなくなりました。

821 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 01:19:25.30 ID:DFhOj/NF.net
ここは赤川のスレです

822 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 06:33:53.15 ID:4xWoBQQL.net
>>821
ん?
2尺事故つながりで死人も出る危険性を指摘したのでは?

823 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 06:48:33.52 ID:e+hMBuIX.net
死人が出る可能性なら2尺関係ないよな

824 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 07:16:29.15 ID:j9osNlQX.net
しかしまあ二尺はよく事故起こすな
二尺以上と言うのが正しいか?
巣割れも十分危ないしな

825 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 07:49:42.47 ID:yNxhDy9Y.net
事故スレでも作ってそっちでやっててくれ

826 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 11:37:10.23 ID:nOwCDKgi.net
ここも勝毎も保安距離の見込みが甘いか、変な風でも無理矢理あげる傾向にあるって事じゃあないの?
事故おこすのは結局運営の質が低いって事

827 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 12:37:15.52 ID:PRg10xPA.net
>>826
大きさを偽ってまで保安距離広げて小さな花火を見せる鴻巣の運営は神ってことですかい?

828 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 12:50:18.99 ID:bpV7EsB1.net
だから事故スレ作ってそっちでやってろよ

829 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 12:57:25.50 ID:RNl5MfV4.net
>>828
自分で事故スレ作ってそちらに誘導してやって。

830 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 13:00:55.97 ID:foRH8Mn0.net
保安距離と判断は問題ないという結論が出てる
そもそも保安距離に問題があったら条例違反で関係者はお縄で大会は終了

831 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 13:02:32.45 ID:BHfcXCzQ.net
>>826
保安距離の見込みが甘いって各大会が勝手に決めてるわけじゃなく県の条例に従ってるだけだぞ
文句があるなら条例を制定した県に言えよw

832 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 13:05:28.41 ID:PwWG9euA.net
その程度の事も知らない奴が文句言ってるってことだろ
はい終了

833 :スターマイン774連:2019/09/17(火) 21:44:42.55 ID:5uhUO4bj.net
実際のところは2尺でもそれ以下でも事故は起きてる
件数は遥かに小さな尺が多い

834 :スターマイン774連:2019/09/18(水) 09:28:56.78 ID:hiuZf/TN.net
今年の神宮なんかも事故起きてたし、小さいやつ含めたら毎年何件か起きてるよね

835 :スターマイン774連:2019/10/25(金) 20:44:25.84 ID:h0zEaLb5.net
■平成の日本三大花火大会
 ・長岡まつり大花火大会 (新潟県長岡市)
 ・全国花火競技大会 (秋田県大仙市)
 ・土浦全国花火競技大会 (茨城県土浦市)

■令和の日本三大花火大会
 ・長岡まつり大花火大会 (新潟県長岡市)
 ・赤川花火大会 (山形県鶴岡市)
 ・神明の花火大会 (山梨県西八代郡市川三郷町)

836 :スターマイン774連:2019/10/27(日) 09:08:35.46 ID:v7xN3tgV.net
土浦のせいで2尺は厳しくなりそうだなあ

837 :スターマイン774連:2019/11/05(火) 21:44:27 ID:wnclahNY.net
>>836
とばっちりもいいとこだな

838 :スターマイン774連:2019/11/30(土) 08:19:47 ID:ESg+97kg.net
年末に4K映像で再放送決定‼

839 :スターマイン774連:2019/12/04(水) 19:24:11 ID:7GDOXUpG.net
今度はプログラム順に放送してくれないかな

840 :スターマイン774連:2019/12/17(火) 20:02:56.25 ID:YZdy4Sbr.net
来年宿代値上げしすぎだろー
高ェーー

841 :スターマイン774連:2019/12/18(水) 08:39:25 ID:bcm591hf.net
>>840
やっぱり

842 :スターマイン774連:2019/12/18(水) 11:08:59 ID:bcm591hf.net
あんまり高くなったら行けなくなるな
家族4人分はきつい…

This Silence Is Mineのインストで青木市民観たい!

843 :スターマイン774連:2019/12/22(日) 09:09:25 ID:7hzIqpME.net
https://youtu.be/9wcjG5bfDNY

844 :スターマイン774連:2019/12/23(月) 00:30:23.88 ID:x30/A9dl.net
某が二人で四万とか…
ちょっと前まで一万代だったのにね

845 :スターマイン774連:2019/12/24(火) 21:33:53 ID:sw4hkFn5.net
村上、新庄、山形(市)辺りに泊まりゃいいんだよ

846 :スターマイン774連:2019/12/30(月) 02:11:46.88 ID:ULptbLw0.net
東北の夜空に咲き誇る!
山形・赤川花火大会2019 4K完全版
2019年12月30日(月)よる9:00〜10:54

ん?あれ?
19時では無く21時からか!
皆様、お間違いなく!

847 :スターマイン774連:2019/12/30(月) 16:33:55.35 ID:tuZXWpVz.net
>>846
9時なら終わってるし、どこでやるのかも書いてないし

848 :スターマイン774連:2019/12/30(月) 18:10:33.86 ID:33jgo+gL.net
今年も再編集してくれるんだろうな。生放送の時は見所外しまくってたから。

849 :スターマイン774連:2019/12/30(月) 19:57:22 ID:XCdOEvJG.net
>>847
赤川の公式も見てないのか?

850 :スターマイン774連:2019/12/30(月) 22:53:31 ID:qdq5Yytj.net
おわた(´・ω・`)

851 :スターマイン774連:2020/01/24(金) 21:03:32.36 ID:mpJtZr09.net
https://i.imgur.com/wMZQ6uy.jpg

852 :スターマイン774連:2020/02/09(日) 21:32:50 ID:kqN7A5bP.net
今年はコロナの中国人と、キムチ臭い朝鮮韓国人は観覧禁止にして
純日本人だけの花火大会が楽しめそうだな。

853 :スターマイン774連:2020/02/12(水) 00:20:41.87 ID:oGbg5tAm.net
馬鹿じゃねーの?

854 :スターマイン774連:2020/03/09(月) 20:42:03 ID:rfxvwir9.net
>>852
賛成!

855 :スターマイン774連:2020/03/10(火) 07:59:22 ID:BtoVr8ho.net
中止かな

856 :スターマイン774連:2020/03/11(水) 08:00:58 ID:mM9bOjNy.net
赤川だけじゃないけど普通に開催できるといいんだけどね

857 :スターマイン774連:2020/03/15(日) 02:53:49 ID:8tF7ivq4.net
クラスターになった花火大会は味噌糞に叩かれるな

858 :スターマイン774連:2020/03/24(火) 13:39:12 ID:m2b1RUPQ.net
 2020年3月20日
新型コロナウィルス感染症の影響により、第30回記念大会の開催を検討しております。
開催に関しましては、5月下旬までにホームページにて告知させて頂きますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

859 :スターマイン774連:2020/04/01(水) 12:37:18 ID:LJiOydgE.net
ねぶた祭り中止検討か
赤川もそうなるかもしれない…

860 :スターマイン774連:2020/04/01(水) 13:08:16 ID:E1PZbEEV.net
もし花笠が中止になれば赤川も中止になるのかな

861 :スターマイン774連:2020/04/01(水) 19:29:51 ID:RsLxWuiT.net
長岡と大曲の対応次第だろう

862 :スターマイン774連:2020/04/01(水) 20:27:14 ID:t2sX3UVi.net
諏訪湖はやったりして

863 :スターマイン774連:2020/04/03(金) 19:34:10 ID:xZyLW9S+.net
長岡が中止を検討してるってことだから、赤川も開催は難しいだろうな

864 :スターマイン774連:2020/04/03(金) 21:19:55 ID:V1PcytxF.net
長岡やらないとなったらたぶん夏開催の花火大会は全部追随するでしょ
この情勢じゃ仕方ないしこちらは1年我慢すればいいだけだけど煙火店が心配

865 :スターマイン774連:2020/04/04(土) 04:33:20.18 ID:j/ch//ni.net
そして来年もオリンピックが猛威を振るうからな

866 :スターマイン774連:2020/04/11(土) 21:20:32 ID:dr0gd2ck.net
地元です。そもそもオリンピックと重なり煙火店の確保も厳しいと去年から言われましたよ。記念大会を最後なのかなぁと思ってました。
青年会議所の運営では限界がきてます、鶴岡市からの予算を期待しています。
まぁコロナの影響でどうなることやら、、、

867 :スターマイン774連:2020/04/11(土) 22:12:54.45 ID:08hH07w7.net
長岡がやらないし、赤川含め、夏の花火は全滅でしょう
大きい大会ほど準備に時間かかるの
、で早く決断する必要がある
来年を期待して、待つ他ないかなと

868 :スターマイン774連:2020/04/11(土) 22:20:02.47 ID:EQaBHor4.net
まあ全国で知名度抜群の長岡と
首都圏での知名度は長岡以上の隅田川が同日に中止発表して出来る花火大会なんて日本にはないわな

869 :スターマイン774連:2020/04/12(日) 17:48:04 ID:wTVBGjxr.net
今年中止で、来年2尺復活とかなら嬉しいね。

870 :スターマイン774連:2020/04/12(日) 21:39:13.14 ID:oqvwHSYu.net
なんか変な期待は持つな

871 :スターマイン774連:2020/04/13(月) 00:48:54.84 ID:x77LqvUZ.net
こういう時にあえてあげるところもあるらしい
こういうの嬉しい、みんな頑張ろう!
https://news.livedoor.com/article/detail/18107081/

872 :スターマイン774連:2020/04/16(木) 21:45:40.63 ID:KWOm0jRZ.net
今年も楽しみ!

873 :スターマイン774連:2020/04/22(水) 02:24:34.22 ID:oC53SFvI.net
2020年も2021年も開催できないと思うの
そしてスポンサー撤退し煙火屋倒産で、伝説の花火大会になる…

874 :スターマイン774連:2020/04/22(水) 20:49:28 ID:VbyIBYJu.net
今年は無理だな

875 :スターマイン774連:2020/04/25(土) 15:45:48 ID:VeQOSefz.net
中止決定

876 :スターマイン774連:2020/04/25(土) 15:55:20 ID:UhTbmW4G.net
無理だろうとは思っていたが一番ショックを受けた

877 :スターマイン774連:2020/04/25(土) 16:56:42.40 ID:V/hAAmnE.net
赤川がダメなら酒田もか?
つか酒田って元々今年やる予定あるのか?

878 :スターマイン774連:2020/04/25(土) 18:19:27 ID:QNdF9qNv.net
陥落したか・・・

879 :スターマイン774連:2020/04/26(日) 11:21:21 ID:qVl1pwMW.net
HPでの正式発表は明日以降か?

880 :スターマイン774連:2020/04/26(日) 11:54:56 ID:nv/KLm6g.net
初めて、駅前のホテル取れて楽しみにしてたのに

881 :スターマイン774連:2020/04/26(日) 12:42:17.58 ID:a4j0e0yr.net
開催するとすれば新潟の片貝花火くらいだろう

882 :スターマイン774連:2020/04/26(日) 18:24:10 ID:qVl1pwMW.net
とうとうHPでも正式発表されてしまった。ホテルキャンセルするのか…残念。

883 :スターマイン774連:2020/04/26(日) 18:59:27 ID:ihJYH0bj.net
来年へ延期ってそれ中止と一緒やんと思ったけど
「30回記念大会」が無くなるわけじゃないから延期って表現なのか

884 :スターマイン774連:2020/04/27(月) 09:01:37.20 ID:wC+zewj9.net
1年の1番の楽しみが、、
でも今年は仕方ない。

885 :スターマイン774連:2020/04/27(月) 11:21:45 ID:XRXrMZT6.net
当実行委員会としましては来年以降の第30回赤川花火記念大会に向けての準備を進めていき、例年以上の花火大会を開催する所存でございます。

886 :スターマイン774連:2020/04/27(月) 12:30:27 ID:2Y9UQRRF.net
今回は残念だけどしょうがない。
来年期待しよう!

887 :スターマイン774連:2020/05/14(木) 22:27:59 ID:Pkm5allj.net
これ開催できたよね、真面目に

888 :スターマイン774連:2020/05/15(金) 08:23:18 ID:jtPsdH1I.net
>>887
第2波、第3波の事を何も考えてないんだな
急速に終わるわけないじゃん
ゆるゆる続くから、クラスター形成してまた爆発的に広がらないようにしてるのが理解出来ないのかなぁ…

889 :スターマイン774連:2020/05/15(金) 10:54:44 ID:IVziMTbZ.net
いや、日本では全然感染していなかったことが徐々に判明しつつあるんだよ
抗体持ち率が、専門家たちが想定していたよりずっと低すぎて驚かれている
簡単に言うとほとんど感染なんかして居ないという現実
おそらくマスク効果だろう

逆に言うと殆どの日本人が抗体持っていないから、冬に海外からウイルス持ちが大量に入ってきたら今度こそ感染爆発があるかもしれん
二波というのはそれを指すんだよ
この状況なら今年こそ開催するべき
来年どうなるか分からんぞ

890 :スターマイン774連:2020/05/15(金) 11:59:28 ID:mru0eSVn.net
>>889
私利私欲の塊

891 :スターマイン774連:2020/05/16(土) 07:02:15 ID:/TYRr0lK.net
>>890
あのさあ
東京の抗体持ち率が0.6、東北の抗体持ち率が0.4って数字の意味、理解してる?
人工密度で考えたら東北のほうが感染してる率が高いとさえ言える
東京で感染爆発はデマ
旅行は問題なくして良いし、日本では殆ど感染流行などしていないってことだよ

逆に言えば抗体持ってないのが99パーセント以上いるんだから
今冬が一番危ないことぐらい分かるよね?
今年の数字で中止にするということは、来年もやれない可能性が高いんだわ
ワクチンが出来なかった場合は再来年も無理だろう
三年続けて中止が希望なの?

今の日本は理解力の低い人たちが怖い怖いの一点張りで、正しい判断が出来なくなっている
来年は今年より感染者(死者)が多数出てる可能性が高い
今年は非常に少なく抑えられている
現在判明した材料からよくよく考えて判断してもらいたいね

892 :スターマイン774連:2020/05/16(土) 07:43:50 ID:LsA5Zlxz.net
>>881
残念ながら中止が決まりました

893 :スターマイン774連:2020/05/16(土) 12:27:24 ID:A1tDnh6o.net
>>891
数字云々より、現状やらないって判断したのは主催なのに、なぜにそこまで開催しろって騒げる?
三年開催無しなんて公式にも書いてないけどな

894 :スターマイン774連:2020/05/16(土) 18:25:54 ID:08YyX+g3.net
三年続けて開催なしは妄想

895 :スターマイン774連:2020/05/19(火) 09:34:59 ID:rJQk9hxR.net
そもそも3年間開催出来ないから今年やっとけみたいな思想が理解できん
現状は今年どころか2週間先のことで手一杯なのに、鬼が大爆笑するぞ

896 :スターマイン774連:2020/05/26(火) 00:06:25 ID:GC+UZL7j.net
ふつうに開催できたのに先見の明がなさすぎた!!! 来年は二度開催するべきだ

897 :スターマイン774連:2020/05/26(火) 01:01:42 ID:OCQ6jzNe.net
>>896
勝手に一人でやってればいいだろ
見せて貰ってる立場弁えるべき

898 :スターマイン774連:2020/05/26(火) 08:36:53.15 ID:nR7eTGBS.net
煙火屋が倒産したら二度と観られんがね
赤川もまた開催させてもらってる立場に過ぎんのだよ

899 :スターマイン774連:2020/05/26(火) 09:03:07.51 ID:FuVVZoQO.net
スポンサーが居なければ花火屋も赤川も開催できないがね、花火屋も赤川も、協賛金ありき、でお前はスポンサーでもなんでもない

900 :スターマイン774連:2020/05/29(金) 18:33:19.77 ID:/N7iU30z.net
コロナ募金やってくれ。花火屋応援したい。

901 :スターマイン774連:2020/05/31(日) 02:16:30 ID:K1+2Qi3Y.net
長岡のクラァファンの金額、凄いことになってるね…赤川も頑張れ〜

902 :スターマイン774連:2020/05/31(日) 11:05:50 ID:Jm71Pis3.net
それにしてもHPにアクセスできないのは残念すぎる。

903 :スターマイン774連:2020/06/03(水) 12:06:14.00 ID:yFJdsmVT.net
佐藤麻衣
特徴は性格も顔もかなりの不細工
山形大学大学院農学17卒、元JICA青年海外協力隊
デタラメの噂を流して陥れようとする虚言癖のクズ
息を吐くように嘘をつく
例えば、猫を撫でていた人を「猫を虐待していた」などのデタラメを言いふらし精神疾患に追い込む

904 :スターマイン774連:2020/06/11(木) 12:30:44 ID:XJYv01TX.net
昨年末に赤川や神明を撮りたくてカメラやレンズ、Gopro8まで買い替えたのに、活躍の場がなくて防湿庫で眠ってます・・・

905 :スターマイン774連:2020/06/11(木) 13:39:36 ID:BR57Hqll.net
他のもの撮れば?

906 :スターマイン774連:2020/06/11(木) 14:03:51 ID:LTlgqHbO.net
なんか消滅しそうだここの花火
来年もやれるわけねー

907 :スターマイン774連:2020/06/11(木) 16:53:35 ID:MxXCrf5O.net
>>904
銀塩の機材は星空に転用できるよ。

908 :スターマイン774連:2020/06/12(金) 07:31:28.52 ID:tc1ZPbP6.net
いつもなら特プロやチケ話で盛り上がっていた頃(´;ω;`)
グッズのデザインどんなのだったんだろう

909 :スターマイン774連:2020/06/12(金) 09:18:53 ID:yuV86VOM.net
二年やれなかったら花火大会自体なくなるか縮小になりそうでヤバいな

910 :スターマイン774連:2020/06/12(金) 18:29:03 ID:0eY1S3EZ.net
その前に煙火店が2年持たないよ

911 :スターマイン774連:2020/06/12(金) 19:53:11 ID:e9/8sHqd.net
今年五輪を理由に中止したところは来年も中止なんじゃないの?
現に宮島が早々に来年の中止を決定してるから2年連続中止の大会かなりありそう

912 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 05:46:11 ID:yEa7Pyyi.net
私たちは忘れないでしょう。赤川という素晴らしい花火大会があった事を

913 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 12:37:50 ID:Sq8EUGg2.net
ただの風邪にビビって中止
そんな花火大会はもう無くなっていいよ
バカとしか言いようがないです

914 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 12:50:14 ID:xZO8IED9.net
全国の大会がビビってるんだからそれじゃもう日本から花火大会消滅だな

915 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 12:50:29 ID:iC9e9DX1.net
なくならなかったら見に行くくせに

916 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 13:45:19.32 ID:Sq8EUGg2.net
うんだからこの文化も煙火屋も消えて無くなるんじゃないって話
零細すぎる
どこかが音頭とって全国的に中止で足並み揃えるように強要したって話を聞いたけどね
だいたいどこがやらかしたか察しがついたけどね
実はやれました、なんて判明したらマズイもんなあ

917 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 14:26:11 ID:cR9xe4p1.net
>>916
そこまで書いたら煙火店を名指ししたらいいのに
確信無いこと書くのやめれ

918 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 14:57:35 ID:xZO8IED9.net
ただ花火業者を支えよう的な動き見せてるの大曲くらいだからな
今年1年だけなら何とか持つだろうけどこの状況が来年も続くとなると有名業者といえど危うくなる

919 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 15:46:48.67 ID:Rb3fI5HN.net
5年後には隅田川・大曲・長岡・土浦以外は全滅してると思う。
もちろんワクチンが開発済み、国民のほぼ全員が接種済みになっている前提でも

920 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 16:54:25.27 ID:xZO8IED9.net
>>919
スレチだけど土浦って平時ですらあんなグダグダなのに
こういう異常事態でまともに開催できる能力あるんかね?

921 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 19:47:54.89 ID:dbQqMKqI.net
ただの風邪に
 こんなにビビって
  どうすんの

友蔵こころの俳句

922 :スターマイン774連:2020/06/13(土) 19:50:33.08 ID:p5y13tuZ.net
字余りの上に盗作

923 :スターマイン774連:2020/07/11(土) 15:01:52 ID:+MMLmrHT.net
金麦の動画残念すぎ

924 :スターマイン774連:2020/07/12(日) 15:44:28 ID:hR3Q0Wct.net
赤川は長崎ハウステンボスみたいな2万発花火大会やるんかい?ハウステンボスはカメラマン席を20日から発売するって新聞に出てた

>>913
> ただの風邪にビビって中止

ただの風邪で10万円もらえるんだから、自民党と日本人に感謝しろよ。

インドネシアや中国、韓国、ベトナムみたいな貧乏な国だと、外国人に10万円配ったりしないよ。

925 :スターマイン774連:2020/07/22(水) 23:05:14 ID:mAvxFQV5.net
今日の酒田と鶴岡は上がりましたか?

926 :スターマイン774連:2020/07/26(日) 00:49:16.78 ID:865NriPX.net
22,24日に酒田で23日に鶴岡で上がった。8月のお盆頃酒田で尺を十数発上げる

927 :スターマイン774連:2020/08/12(水) 19:51:36 ID:+XzM5M43.net
ローカル番組で去年の赤川少しだけ放送した。
ひいた固定映像でBS朝日より良かった。

928 :スターマイン774連:2020/08/14(金) 18:23:47 ID:Qqq/qc+z.net
なにもなければ、今頃明日の天気を気にしながら支度をしていたんだろうな。
参考までに、
ウェザーニュース 雨のち曇 降水確率80% 西風5m
気象協会 曇 降水確率10% 西風2m
気象庁 雨のち曇 降水確率50% 西風やや強く

西風だけど、ベストコンディションではないですね。
去年は完璧だったなぁ。

929 :スターマイン774連:2020/08/14(金) 18:37:36.26 ID:kxSETxZR.net
>>928
どこから来ますか?
わしは現場から徒歩10分地元民

930 :スターマイン774連:2020/08/14(金) 18:50:54 ID:Qqq/qc+z.net
>>929
関東からここ数年毎年お邪魔していました。
年々駅前のビジネスホテルの宿泊料金が上がるので、今年は二万くらいになるかと覚悟していたのですが…。

931 :スターマイン774連:2020/08/14(金) 21:15:30 ID:6qBT0LiA.net
風の噂を信じて明日は赤川河川敷で待機かな
ビジネスホテルとってても無駄にはならない説

932 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 05:54:26 ID:r+6pGWk+.net
>>928
去年って昼間は強風。開始前に小雨降ったりコンディションは良くなかった覚え
一昨年は寒いくらいで待機には最高。本番の風も良かった

933 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 06:08:53 ID:UcQJPu2K.net
>>931
なにか上げる噂とかあるの?

934 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 08:11:25.79 ID:FYO2Um1t.net
>>932
???

935 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 09:16:13.33 ID:+AovbOhz.net
県南住み毎年この位の時間に出発して
途中道草しながら昼頃到着してたなぁ…
今年は大人しく自宅でBBQしながら
花火でもするかな

936 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 10:00:51 ID:xqYyxuQa.net
神明や大曲と違ってここをホームとする花火屋がないからどうだろう
安藤煙火はライバルの酒田市で既にやってるし

937 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 11:27:30.09 ID:pVbtXd+s.net
今日だったと思うと凹む

938 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 13:57:27 ID:jmeNqjgO.net
来年もやれないよ

939 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 22:13:38 ID:zpiSHkI3.net
ツイッターに今日の赤川の様子あったけどやっぱ何も無くて残念だな

940 :スターマイン774連:2020/08/16(日) 08:31:11 ID:Neg8HMxC.net
>>934

>>228
>>233とか

941 :スターマイン774連:2020/08/16(日) 09:08:05 ID:O4hE3L9I.net
>>932

>>340
>>344
とか。
開始前まで雨が降って観覧席はビショビショだったけど、打ち上げ中は雨もなく、適度な追い風で「打ち上げ中は」かなりコンディションは良かったと思います。
自席の雨水を通路に掃いて、ダイソーのビニールシートを広げたら水染みもなく問題なく着席できました。

942 :スターマイン774連:2020/08/16(日) 16:51:32 ID:OgeOTuum.net
昨日やってたら絶好の花火天候だったな

943 :スターマイン774連:2020/08/16(日) 20:19:59 ID:0u4aTEwU.net
本当にビジホキャンセルせずに昨日行った奴なんて居るの

944 :スターマイン774連:2020/08/16(日) 21:58:38 ID:GvP0aPO2.net
いないだろ

945 :スターマイン774連:2020/08/21(金) 14:06:55 ID:kcPv8Y7T.net
来年の日程はいつ決まりますか?

946 :スターマイン774連:2020/08/21(金) 15:33:56 ID:EvEPt/8G.net
>>945
例年通りだと8月の第三土曜日だよ

947 :スターマイン774連:2020/08/21(金) 15:44:16 ID:bJ4Qf7Wr.net
8月21日か

948 :スターマイン774連:2020/08/28(金) 21:45:38 ID:lGvbdolR.net
来年中止ならこの大会は根底から覆ってしまいそうだなもちろん悪いほうに

949 :スターマイン774連:2020/09/15(火) 00:40:42.29 ID:ZcnZcoi/.net
来年中止なら他も中止だからくつがえることなど何もない

950 :スターマイン774連:2020/09/26(土) 10:20:35.95 ID:NsKKbVLO.net
天気が気になる

951 :スターマイン774連:2020/09/28(月) 03:30:08.87 ID:GipjqcWw.net
>>949
たぶん近い将来大会が無くなるよ

952 :スターマイン774連:2020/09/30(水) 00:58:02.61 ID:DBIvbRvq.net
https://images.app.goo.gl/fUhXdMFZVaHvUPY27

この花火は何ていう花火ですか?

953 :スターマイン774連:2020/09/30(水) 16:19:59.54 ID:PReUB+I5.net
万華鏡

954 :スターマイン774連:2020/10/01(木) 13:34:11.12 ID:DJrzpn0Z.net
>>953
トンクス

955 :スターマイン774連:2020/10/17(土) 18:23:51.71 ID:EljIj9qU.net
18時半打ち上げ予定ですよー

956 :スターマイン774連:2020/10/17(土) 18:26:58.23 ID:mugXihFh.net
まもなく打ち上げスタート!

957 :スターマイン774連:2020/10/17(土) 19:40:43.62 ID:OnfzsHcq.net
つれいわ

958 :スターマイン774連:2020/10/17(土) 20:31:53.64 ID:7XF2VvG5.net
>>957


959 :スターマイン774連:2020/10/17(土) 21:04:29.24 ID:xmpmNVxL.net
いやーよかったね
10分だけどありがたや

960 :スターマイン774連:2020/10/17(土) 22:41:27.68 ID:3kiibMI9.net
鑑賞代いくらだったの?

961 :スターマイン774連:2020/10/19(月) 22:28:03.56 ID:ctwq7fIe.net
無料ですよ。酒田の安藤煙火店が打ち上げました。
家から5分くらいの場所で見ましたよ☆
トラも少しばかり上がって、8号くらいは上がったのかな?

962 :スターマイン774連:2020/10/20(火) 01:43:01.85 ID:DX2Iqm28.net
そんなんやるくらいなら普通に開催すりゃ良かったのにね
馬鹿ペーーーーン

963 :スターマイン774連:2020/10/21(水) 14:54:26.64 ID:Hl4aO2AD.net
安藤がやったのか
最上川でもやったのかな?

964 :スターマイン774連:2021/01/26(火) 02:04:01.49 ID:0Bxg3A6+.net
山形ついた!
https://youtu.be/vkC-eEFRvxU

965 :スターマイン774連:2021/01/27(水) 00:39:17.59 ID:SBBEZc7N.net
今年も早くも中止とか嘘ですよね?

966 :スターマイン774連:2021/02/12(金) 01:14:35.88 ID:z9sOH3WV.net
ワクチンが行き渡るの今年いっぱいかかるから、あとはわかるな??

967 :スターマイン774連:2021/02/26(金) 19:40:24.85 ID:1kNXe7zW.net
まー
やるわけないよな
このまま消えて無くなったりして

968 :スターマイン774連:2021/03/01(月) 02:10:18.05 ID:V/3RrOwn.net
福島第一原発が危機的状況
東北終わるかも

969 :スターマイン774連:2021/03/02(火) 15:45:24.35 ID:7q3jEGLI.net
今日は福島から放射能雨が来てるよね
10年前の悪夢そのもの

970 :スターマイン774連:2021/03/02(火) 15:55:31.76 ID:Hdn+RIrf.net
>>969
お前の存在が悪夢そのものなんだよ
さっさと死んで罪を償え

971 :スターマイン774連:2021/03/03(水) 20:49:44.53 ID:seNc6euq.net
黒い雨il||li (OдO`) il||li

972 :スターマイン774連:2021/03/05(金) 15:23:44.24 ID:eLZyAWo5.net
へいへいへい
東北民ビビってる
へいへいへい

973 :スターマイン774連:2021/03/24(水) 16:51:30.72 ID:SlQ9rVK/.net
長岡やるみたいじゃない
どこも席減らしたりしてやるんじゃない?

974 :スターマイン774連:2021/03/24(水) 18:55:52.36 ID:c4SkqLq9.net
会話禁止にすりゃあいいんだよ
席は全部1席にして、まとめ買いできない
会話した奴は退場でいいよ

975 :スターマイン774連:2021/03/24(水) 21:02:48.13 ID:EtffeK9z.net
会話禁止なんて子供禁止ってことじゃん
頭わりーな

976 :スターマイン774連:2021/03/24(水) 21:45:38.34 ID:+pAEXpR3.net
頭わりーのはお前だろ
変異ウイルスは子供の方が多いんだよ
ワクチン接種者のみとかになるかもな

977 :スターマイン774連:2021/03/25(木) 00:03:20.22 ID:ehEjtIws.net
よし赤川花火は子供は来ないでください!
大人も会話したら退場です
飲食ももちろん禁止です

978 :スターマイン774連:2021/03/25(木) 00:05:05.43 ID:ehEjtIws.net
ワクチンはファイザー接種者のみ入場できます
アストラゼネカはダメです

よしこれで自分は入場できるわ

979 :スターマイン774連:2021/03/25(木) 00:07:46.05 ID:LfHRKvVZ.net
会話禁止の花火大会!!!!爆誕!

980 :スターマイン774連:2021/03/25(木) 00:13:03.12 ID:qebkTwPN.net
会話禁止?
子供禁止?
そんな条件で開催できるとあり本気で思うのかね?

981 :スターマイン774連:2021/03/25(木) 00:17:03.98 ID:a3ZfkyE8.net
https://i.imgur.com/P4HtwSB.jpg

982 :スターマイン774連:2021/03/25(木) 00:35:01.06 ID:YJ0MicCt.net
たらこ出禁

983 :スターマイン774連:2021/04/11(日) 13:43:04.38 ID:QJOMg/vL.net
酒田は開催予定だけど赤川はやるのかな?
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20210409/6020009949.html

984 :スターマイン774連:2021/04/11(日) 14:31:34.66 ID:LsIWwE/q.net
ない

985 :スターマイン774連:2021/04/12(月) 20:23:42.60 ID:Y485cPY0.net
このスレで延々と「赤川は2尺玉の競技大会を開催すべき」って持論を述べてきた人間だけど
酒田でやるならそれはそれでありだと思う

赤川に匹敵する大会に成長してほしい>酒田

986 :スターマイン774連:2021/04/12(月) 20:35:00.84 ID:KNZqeX7h.net
これはすごい
藤井委員長の夢が酒田で叶ったか

987 :スターマイン774連:2021/04/12(月) 21:45:22.06 ID:Ac+zKU/k.net
つかさ、日本でまともに2尺作れる業者が限られているんだから
競技になるのかよww

988 :スターマイン774連:2021/04/12(月) 22:30:45.01 ID:8lBQ1Ow+.net
このご時世で、攻めきるな〜!

989 :スターマイン774連:2021/04/12(月) 23:49:33.62 ID:xZIMM+RJ.net
堀内の10年連続優勝は既定路線だねw
次点はどこかな?阿部新潟小千谷の安定越後組、本気出してくれば野村とか八重芯の実績があるイケブンあたりか

990 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 00:07:31.60 ID:5RhTgWt2.net
紅谷青木も二尺玉作ってたはず

ってかニュースで20発って言ってるんだから
20業者ぐらいあるんだろ

991 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 00:09:07.61 ID:5RhTgWt2.net
>>988
ピンチのときこそ攻めの姿勢って重要なんだよ
ピンチのときに守りに入ったところはだいたい衰退する

992 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 01:09:54.67 ID:CUfV56pn.net
>>985
酒田はイケブンがメインに入って二尺玉博覧会やってた時はかなりレベル高く赤川に並びそうな勢いあったよな
でも自慢の水中花火復活のためにイケブン切って丸玉屋入れた挙句に火事起こして速攻で衰退したなぁ

>>987
10社あれば競技大会成立には十分

993 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 01:23:51.05 ID:CUfV56pn.net
>>989
まあ四重芯決めたらまず優勝は固いからな
あと地元の安藤もかなりいい玉作るし青木系列には意地を見せてほしいね

>>990
ラストの三発同時打ちは続けるだろうから競技は17社ぐらいか?
でも1・2社ぐらい買い玉のところが混ざりそう

994 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 06:36:15.33 ID:KmYjoeeL.net
>>989
野村は買い玉。どの業者もへたに作るより安定した阿部から買う方がいいんよ
>>992
10社もないだろ。

995 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 07:19:58.84 ID:RcUdTz98.net
小幡は自社製!?
それとも買い玉!?
10年ぐらい前藤岡で上げたのピンクの千輪だったんだけど個人的には芯入りが見たかった。

996 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 08:05:23.31 ID:ccKSd2Jw.net
二尺玉の製造新規参入ってできないの?
マルゴー齊木磯谷田村信州加藤小松山崎大曲あたり良い尺作れる所ガチ参入したらおもしろそうじゃん

997 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 10:39:28.61 ID:HDOdgjIg.net
その辺あんまり詳しくないけど、小幡はモノクローム二尺をもてぎで上げてるからさすがに自社製なんじゃないか

998 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 12:13:32.81 ID:CUfV56pn.net
二尺を確実に作ってる業者
堀内・アルプス・イケブン・阿部・小千谷・青木ファミリー(青木・山内・小幡・響屋大曲・安藤)
以前作ってたけど最近はわからない、自前か買い玉か微妙
高木・根岸・オリエンタル、三遠・新潟煙火・信州煙火

小幡は代替わりしたときの取材で新社長が二尺の玉皮貼ってる映像があった
安藤も酒田で二尺玉博覧会やるとき地元新聞の記事に天日干ししてる二尺の写真が載ってた
信州は敦賀で二尺玉の競演やったとき信州煙火の二尺と紹介された玉が上がった
本当に信州煙火が作ったかは不明だけど競技大会でもない敦賀でわざわざ嘘を言う意味もないしなぁ…

999 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 13:07:57.75 ID:HDOdgjIg.net
そういや二尺競技妄想は赤川以外に桑名でも言ってた気がする
まさか実現することになるとは

1000 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 13:59:29.15 ID:CUfV56pn.net
>>999
二尺の競技大会形式はもう10年以上前の話だが長岡の藤井委員長が語ったのが最初だったっけ
それと同時期に酒田が二尺博覧会始めて定着すると思ったが2年でやめちゃったからな
てっきり長岡がそのまま実現すると思ったがまさか酒田で復活して競技大会に昇華させるとは思わんかった

1001 :スターマイン774連:2021/04/13(火) 14:01:27.99 ID:CUfV56pn.net
次スレ【山形県】赤川花火大会 11発目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1618289477/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200