2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

2020年こそ花火大会を開催するべき

1 :スターマイン774連:2020/05/17(日) 15:10:21.76 ID:xU4gGN4H.net
日本人は想定されていたより有り得ないくらい抗体持ってない(感染歴がない)ことが判明しつつある
つまり、ほとんど感染していない
つまり、次の冬や、海外から人が入ってくることが再開されたらこれから本格的に感染が始まる
つまり2020より2021は状況悪化、2022も感染者が多い可能性がある
今年こんな少ない感染者数でやらない前例を作れば、2021、2022、さらに先まで開催出来ない可能性がある
2020年こそ開催するべきなんだよ

115 :スターマイン774連:2020/07/16(木) 11:37:31 ID:CjofB2xq.net
>>103
現在「入院・療養等調整中」の中では1人ってことだけだな
陽性確認直後から連絡がつかなくなって2週間以上経ったら「入院・療養等調整中」から除外するだろ
そうでなければ「入院・療養等調整中」は増え続けるだけだぞ

116 :スターマイン774連:2020/07/17(金) 18:09:29 ID:0Hn/saFA.net
りんどう湖はやるんだよね?

117 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 01:02:53.52 ID:yvBcuMYh.net
土浦も中止で日本の花火は一気に衰退していきそうだな
この基準で中止なら来年もみんな中止だからね
どれだけ感染が増えようがGoToはヤメない構えなんだから花火大会だってやっていいだろうに
何故やれないんだか情けない

118 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 01:36:49.32 ID:gc0fvh7C.net
愉快愉快
悔しがってら
花火なんてなくたって問題ないんだよ

119 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 08:38:33.37 ID:hiJfo98T.net
働いたことがない奴の感想だな
どんなコンテンツでも潰れたらその分消費が冷え込むから問題ない訳がないのに

120 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 09:23:53 ID:gc0fvh7C.net
みんなが花火好きだと思うなよ

121 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 09:58:17 ID:jpLobLGo.net
>>119
狭い社会しか見えない奴の感想だな

花火業界はそれ以外すべてを犠牲にしてまで守らなければならないのか?
感染者が続出して医療崩壊を招くリスクを冒してでも花火大会は開催しなければならない程のコアとなっている業界なのか?

122 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 14:20:10.28 ID:4WzGz8Ma.net
花火大会以上に電車、駅周辺や宿泊施設、会場、会場周辺が密になるイベントないぞ

123 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 14:57:49.30 ID:m8hE2Fbo.net
>>121
まあぶっちゃけ花火業界自体不要不急だからな
一般中小企業向けの公的支援策は得られるだろうけどそれ以上は望めそうもない
有志による支援にも限界あるしいくつかの業者の倒産は免れないだろう

124 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 19:23:08 ID:T/I73ta4.net
花火業界だけでなくエンタメ全てが不要不急だということがハッキリした
スポーツも音楽も劇場も遊園地も何もかも
みんなが集まって何かを楽しむのが悪になる時代が来るとは悲しいものだね
この先の人類はただ生きていくだけ、何も楽しまずただただ生きて行くだけですよ

125 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 20:41:27.04 ID:gc0fvh7C.net
いや普通にサッカーとか野球は客入れてやってるが、ディズニーもやってる

126 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 20:43:49.93 ID:gc0fvh7C.net
この先人類娯楽なしで生きてくだけ?お前はそー生きてろ

127 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 20:48:48.77 ID:/UOYyj5K.net
毎年数十万人の人出とされている花火大会の打ち上げ場所にも有料観覧席にも徒歩10分程度のところに住んでいるが、毎年迷惑しているよ。
路上駐車もゴミのポイ捨ても公園の樹木を傷付けることも多々あるし、会場から離れたショッピングセンターなどの駐車場も、無料だからと来場者が置いていくから買い物もままならない。
最近は流石に減ってきたが、住宅街の駐車場や車庫前に止められているなんて当たり前のようにあった。

今年は不便を強いられることなく普段通り快適に過ごせそうだよ。

128 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 21:10:35 ID:4WzGz8Ma.net
そりゃ花火大会の日は駐禁とってる暇ないから、会場周辺は路駐だらけ。ゴミも捨て放題

129 :スターマイン774連:2020/07/30(木) 21:27:53 ID:T/I73ta4.net


130 :スターマイン774連:2020/07/31(金) 09:27:17 ID:0n3atj/b.net
路駐放置するようなイベントは廃止だろ

131 :スターマイン774連:2020/08/01(土) 10:28:32 ID:xnuz26t7.net
>>125
不要不急といっても、スポーツは割と優遇されている気がする
五輪開催にまだこだわっているからかもしれんが

っていうか五輪は不要不急じゃないのかw

132 :スターマイン774連:2020/08/01(土) 15:15:48.40 ID:dEoA1WoG.net
>>124
アミューズメントパーク、競技場、劇場

これらは入場ゲートがあり、中に入らなければ見られ(楽しめ)ない
必然的に入場制限をすることが可能で、入場者の連絡先が把握できることを条件にすることもできる
要するに入場者を管理することが可能だ

花火大会は有料観覧席の管理だけでは済まない
花火を楽しめる範囲すべてを管理しなければ、花火大会が原因となる感染拡大の予防はできない

133 :スターマイン774連:2020/08/09(日) 12:33:31 ID:aNCw5/36.net
>>1
だったら終息するまで、やらない方が良い。
花火大会くらい我慢したらすむわい。

134 :スターマイン774連:2020/08/09(日) 12:37:08 ID:aNCw5/36.net
>>2
数が多すぎ。各都府県で年1〜2回で良い。
開催日も各地方で同じ日に集中させ、全て平日中日にやればよい。

135 :スターマイン774連:2020/08/10(月) 19:46:08 ID:Sf9wPDw6.net
927 名前:スターマイン774連 :2020/08/09(日) 16:03:11.40 ID:aNCw5/36
花火大会くらい数年間我慢しよう。
インバウンドは3年停止で。

167 名前:スターマイン774連 :2020/08/09(日) 15:46:46.80 ID:aNCw5/36
>>149
来年も花火大会開催無理。
3年後だろう。

139 名前:スターマイン774連 :2020/08/09(日) 16:29:53.76 ID:aNCw5/36
花火大会は数を減らした方が良い。

開催数多すぎ。

394 名前:スターマイン774連 :2020/08/09(日) 16:32:38.52 ID:aNCw5/36
>>393
仕方ない。インバウンドをさっさと遮断しない安倍晋三の馬鹿のせい。

二階はまだ眉中なキ
チガイやし。

136 :スターマイン774連:2020/08/11(火) 03:04:59 ID:/UY4VCJR.net
沖縄のノーガード戦法を見るに普通に今年やれたよな

137 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 00:01:22.06 ID:jmeNqjgO.net
花火大会やらないと来年以降どんどん潰れてしまうよ

138 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 17:12:50.90 ID:IIUVmncZ.net
来年もこの調子なら、大規模大会が開催できた最後の年だったかもしれないな。
近隣や遠方からと何万人と数時間に集中して集まる花火大会は高リスク者に感染させるしな。

139 :スターマイン774連:2020/08/15(土) 17:24:57 ID:PVhDMhZm.net
>>138
何か頭のおかしな人が書くような文面だなぁ

140 :スターマイン774連:2020/09/01(火) 21:26:58.69 ID:X5Gg7fUU.net
withコロナとか、ここまで感染拡大したら0にはならないとか
大したウイルスじゃないとか、経済回さないといけないとか
急にそっちに舵切ったけどさ
なら花火大会やれたし、やるべきだったじゃん
スポンサーがヒイヒイ言ってると言うなら、政府が開催費を持って開催推進すりゃ良かったじゃん
宿代を半分にするよりよっぽど人が集まり、観光業も飲食業も潤ったでしょうよ
なんで誰もミスを認めないんだろう
早々中止にしまくってヤラカシた、とさ
来年は今年と同じように感染が爆っていても開催しようとするんだろ
ダブスタじゃねーか

141 :スターマイン774連:2020/09/01(火) 21:30:54.04 ID:X5Gg7fUU.net
今からでも土浦神明えびす講磯谷劇場とかはやれるだろ
早々と中止を決断しすぎたミスはミスとして認めて、間に合うものは今からでも開催の決断をせよ
都民もGoToとか言ってっけど夏休みは終わったし、こういう観光の目玉が無ければそうそうみんな旅行や観光なんかせんよ

142 :スターマイン774連:2020/09/01(火) 21:34:59 ID:X5Gg7fUU.net
持病もち、高齢者、潔癖症は自発的に花火大会に行かなきゃいいだけ
行きたい奴だけ行かせりゃ良かっただけ
開催するべき
420万人も夏に旅行行かせておいて(それなりに感染者を出してる)なぜ花火大会やお祭りはやっちゃいけないなのか?
ミスを認めず軌道修正しないからつじつまが合わないダブスタ矛盾が生じておかしなことになっているよ
野球場やサッカースタジアムには5000人入れる
なら少なくとも5000人に有料券を販売して花火大会をやれるわけだ

143 :スターマイン774連:2020/09/01(火) 22:09:23.96 ID:5VB73fj6.net
花火大会や祭りを開催してクラスターが起きて主催者や開催した市町村が責任を負いたくない
クラスターが起きればニュースになり花火や祭りがそれこそ廃止されるから

144 :スターマイン774連:2020/09/01(火) 23:59:41.23 ID:XotVQ/1+.net
東京都知事選挙の票を一番持っている年齢層は?
選挙前に病気持ちや高齢者などのハイリスク者が分かっていたか?
医療機関や隔離ホテルに検査などの体制が整っていたか?

これ考えたら花火大会やれたじゃん!は今だから言えること

145 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 02:12:44.50 ID:0cl1PfDV.net
抜き打ちでの短時間花火大会を毎週是非

146 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 02:22:20.17 ID:CWRc30cB.net
イケブンは月4以上やってます、皆続けぇ〜〜〜

147 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 02:25:49.22 ID:PxJgvIgh.net
>>143
あっちこっちで出してるし、すぐ忘れるよ
すぐ次が出るんだからさ
早まった判断してしまい、間違ってましたゴメンチャイを誰もしたくないから、間違ってなかったんだやれなかったんだ!を通したいだけでしょ
そんで観光には来てください、だからな
ちなみに、田舎は安くてコキ使える外国人農業実習生を、昨日から大量に呼び戻し始めましたよね
237万人だったかな?
当然ハイリスクなわけだが、観光業の花火大会開催には反対の人たちは、農業のこれに関しては反対しないの?
春先の惨事見れば分かるように、日本の空港検疫なんぞザルだぞ

148 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 02:28:02.06 ID:PxJgvIgh.net
東南アジアでは今、日本で流行ってるコロナの10倍感染力があるヤバい株が流行してるからね
下手に外国人実習生を呼び戻しまくれば日本でも流行し出すよ
花火大会反対してた人たちは、なんでこいつには反対しないんでしょ

149 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 04:13:42.22 ID:tFnsWprA.net
>>147
>>148
君は花火の話より、疫学の発表でもしてる方が向いてるんじゃないかなぁ

150 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 09:06:01.98 ID:lQOmbRdA.net
もう今年の夏は過ぎたんだ、
まあ来年に期待しろよ、
自分は今年花火大会巡りしなかったおかげで金が貯まったからよかったよ
canon r5も買わなくて済んだし

151 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 14:21:50 ID:A/jRGSAO.net
>持病もち、高齢者、潔癖症は自発的に花火大会に行かなきゃいいだけ

医療関係者や介護関係者などとその家族、スーパーやドラッグストアなどの店員とその家族、公共交通機関の関係者とその家族、電気ガス水道などのライフライン関係者とその家族、これらすべての人と仕事で接する配送業者やその家族、全部花火大会には行かれないな

花火大会に行った奴は病院にも行かず、買い物にも行かず、宅配も利用せず、それらの人と一切接しないように引きこもってろよ
感染源は隔離するのが当然だからな

152 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 15:16:36.61 ID:jNRpBAo8.net
両極端な奴ばっかりだな、自演か?
花火大会が感染源と認定されるのはその花火大会が感染源だとはっきりした時だぞ

153 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 16:33:57 ID:PxJgvIgh.net
だからさ
今の基準ならやれたし政府はイベントやれやれなんだよ
誰かが早漏を誤りと認めたらやれたの
来年今年より感染者いる中で開催しまくったとしたら、バカ丸出しっすよ
実際そうなるから見てて御覧よ
長岡とかタイミング的にやらかしたのは仕方ないと理解するよ
途中でミス認めて大曲や諏訪新作あたりからやっていけば良かっただけ
日本って融通きかないから途中で軌道修正できないよね
だから要らない大金遣ったり倒産したりすんのよ
今やどんどんイベントやりなさいどんどん移動して金遣いなさいと言ってるんだよ
感染拡大なんてどうってことないという方針じゃないか
祭りだってもうやれるはずなんだよな

154 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 17:01:21 ID:PALP13iC.net
>>153
アンタが主催すればいいじゃん
クラウドファンディングで資金集めてさ

155 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 18:47:31 ID:WY4cyd6B.net
>>153って花火大会の準備がどれだけかかるか分かって言ってるのかね?

156 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 21:20:23 ID:fEGV2k+o.net
>>152
不特定多数が不特定地域から集まる
各地で陽性者が発生する
花火大会に行ったなんて後ろめたいから黙ってる
感染経路不明が大量生産される

容易に想像つくだろw

157 :スターマイン774連:2020/09/02(水) 21:27:47 ID:UQ3tPWl/.net
>>153
中止を決定した時点で、今の基準が明確にされていて販売済の有料席にどう対応して万全の対策を取るために必要な増加人員やコストはどうするかを、十分に検討する時間外あったのか?

158 :スターマイン774連:2020/09/03(木) 05:03:00.19 ID:SfYvaw+H.net
>>156
残念ながらおまえの想像だけでは感染源にならんのだよ

159 :スターマイン774連:2020/09/03(木) 05:30:11.53 ID:9BDLpt+B.net
>>156
花火大会に行って後ろめたいなら、もう来ないで!!!一番の解決策でしょ!…本当に99.9%人達は………花火生で見なくても大丈夫でしょ!-_-#

160 :スターマイン774連:2020/09/03(木) 05:34:22.80 ID:gnYst8aL.net
>>158
残念ながらお前の希望だけでは開催の判断にはならんのだよ

161 :スターマイン774連:2020/09/03(木) 05:42:36 ID:gnYst8aL.net
ゴチャゴチャやってる輩は、写真家とかYouTuberか何かで収益あげれなくなったから騒いでるのか?

162 :スターマイン774連:2020/09/03(木) 05:44:19 ID:9BDLpt+B.net
花火生で見なくても大丈夫な人=99,9%の人が花火大会に来なければ……開催OKぇぇえ〜〜〜分かる?

163 :スターマイン774連:2020/09/03(木) 07:15:57 ID:wmpug7uD.net
花火大会が日本から一切なくなっても構わない、お金の節約になる

164 :スターマイン774連:2020/09/03(木) 08:33:14.09 ID:91oQy3Nt.net
>>160
そんなことは知ってるよトンチキ
誰も開催しろなんて言ってない

165 :スターマイン774連:2020/09/03(木) 08:47:43.97 ID:5NjpbIJt.net
>>163
結果として潰れた事業の分だけ君の収入が減って税金が上乗せされる事になるんだけどね
中学レベルの経済観念は身に付けた方がいいよ

166 :スターマイン774連:2020/09/04(金) 07:21:11 ID:LoDGuN/t.net
>>158
感染源は花火大会来場者

167 :スターマイン774連:2020/09/04(金) 08:40:10 ID:HdVNmGa1.net
>>166
という妄想

168 :スターマイン774連:2020/09/04(金) 14:35:20.54 ID:vL3gMTsH.net
開催できたよね
GoToで旅行して感染した奴らも殆どがなかったことにされて終わり

169 :スターマイン774連:2020/09/04(金) 14:44:06.65 ID:HdVNmGa1.net
「なかったことにされて」ってどういうこと?
むしろGoTo参加の宿から一つクラスターが発生したらマスゴミが鬼の首取ったように針小棒大に報道してたけど

170 :スターマイン774連:2020/09/04(金) 16:18:48 ID:Wuxs1fbj.net
クラスターが起きた千葉の宿は9月30まで休業だと、その後も宿泊客確実に減るだろ

171 :スターマイン774連:2020/09/06(日) 18:45:54 ID:QRKXO6u4.net
下げ止まってしまったけど、なんかもう今の数字でok
0にしてほしいとか言う奴がバカみたいな風潮だよね
春はこの数字でギャアギャア大騒ぎ、緊急事態宣言だして花見も旅行も花火も祭りも全部禁止にされたんだぜ
これでokなら何だったの?
花火大会やって良かったんじゃん
何なのこのダブルスタンダードは
ビビりすぎて早々中止にしたチキン花火主催者が悪かったの?
0にする気がない今の政府官僚が悪いの?
どちらかが頭下げて誤りを謝罪しないといけない事態じゃん
ダブルスタンダードのままはねーーよ、みんな我慢に我慢してきたんだぞ国民は

172 :スターマイン774連:2020/09/06(日) 20:58:36 ID:5Yr0ov43.net
>>171
同じ事をタラタラ繰り返して言われてもね

173 :スターマイン774連:2020/09/06(日) 21:02:47 ID:GoQ/AOMi.net
みんな、みんな…コロナチキン!さんですね…外出して回りの顔見ると怯えてる目をしてる人いっぱいいるな;゜Д゜
花火上げろぉ…

174 :スターマイン774連:2020/09/06(日) 21:56:34.34 ID:GNc4tIrE.net
日本もマスクしないデモ活動でもしよう
とでもいうのか?

175 :スターマイン774連:2020/09/07(月) 02:49:49 ID:Z06cmo6l.net
>>171
ワイドショーの、にわか疫学や経済学者気取りのコメンテーターと何ら変わらないレベルの持論を語られても。

176 :スターマイン774連:2020/09/07(月) 12:48:59 ID:2fV475xg.net
>>167
感染源は花火大会ではなく、花火大会来場者
バカでもわかることだね

177 :スターマイン774連:2020/09/07(月) 12:54:25 ID:OSpbBU4F.net
その感染源が現時点では発生していないんだから妄想だという話
バカでも分かるよね

178 :スターマイン774連:2020/09/07(月) 17:38:10 ID:Z06cmo6l.net
>>177
花火大会やってないんだから感染源になるわけないだろ?
バカでもわかるよな

179 :スターマイン774連:2020/09/08(火) 11:24:22.55 ID:STjrrvWo.net
うん、だから現時点で感染源になってないよな
感染源になるかどうかは花火大会を開催しないと分からない
想定されるから開催しないだけ
だから現時点で花火が感染源であるかのように吹くのも間違い

バカ以下でも分かるよな

180 :スターマイン774連:2020/09/08(火) 12:32:38 ID:STjrrvWo.net
つか>>178>>176に言うべきことだよな

「花火大会やってないんだから感染源になるわけない」のに
「感染源は花火大会ではなく、花火大会来場者」
と断言してるんだから


バカでも分かることが分からない

181 :スターマイン774連:2020/09/08(火) 14:27:51.96 ID:803XfTkl.net
毎度、毎度馬バカバカうるさい奴らだな

皆、花火を欲してるなら、ここは盛況に語られるだろう?
でも話が盛り上がらないんだから、花火の需要なんてそんなもんなんだよ

182 :スターマイン774連:2020/09/08(火) 14:46:34.63 ID:a+jDQxRw.net
こんな煽り臭プンプンのスレに人が寄り付く訳がなかろう
おまけに形骸化して久しい2ちやん人気まで持ち出すなんて哀しい奴だな

183 :スターマイン774連:2020/09/08(火) 15:21:15 ID:2aZVBYKp.net
苦境に立たされた煙火業界が論調変えようと必死って構図が出来てるのか?

184 :スターマイン774連:2020/09/08(火) 23:32:15 ID:AYOmxCE4.net
今月中にも政府がイベント規制緩和だよ
つまりイベントはやってやってやりまくれという厳命だ
花火大会中止はそれに逆らう行い
完全に判断を早まった誤ったな

185 :スターマイン774連:2020/09/09(水) 02:05:20 ID:3zwQd7cP.net
こういう輩には何も通じないよ
マイルールの中でしか判断出来ないんだから

186 :スターマイン774連:2020/09/09(水) 19:14:52 ID:PikllUUS.net
先が読めなかったんだろうなあ
つまり花火大会主催者はどいつもこいつもコロナ脳
そのくせ来年は何万人も感染者いる中で開催するんだよ
今年中止にしたこととの整合性はどう付けるの?

187 :スターマイン774連:2020/09/09(水) 21:05:59.49 ID:8TfmgInw.net
藤林丈司

188 :スターマイン774連:2020/09/10(木) 07:46:39 ID:Mw9NZUT4.net
現状何ヶ月も先を読むのは不可能だけどね
花火は準備期間が長いから

現状を見て「先が読めねえ〜」と後出しじゃんけんする奴が出てくるのが何よりの証左

189 :スターマイン774連:2020/09/10(木) 12:57:32.36 ID:YEYUyYVR.net
>>186
じゃ先を読み違えた時お前が責任取れるのか?
つうかお前は今までの人生で何かの責任を負った事なんてねーだろw

190 :スターマイン774連:2020/09/10(木) 19:54:19 ID:gFo+zTwI.net
>>179,180
花火大会が感染源になるんだw
花火大会が感染するんだw
生物でもないのに感染するんだw

バカでも分かることが分からないんだw
バカにも満たないからバカ以下でも分かることがわからないんだw

191 :スターマイン774連:2020/09/11(金) 00:06:47.68 ID:pNYhuP4V.net
花火大会が感染源なら隔離しないとならないな
感染源を解き放ったら感染拡大間違いなしだ
感染源である花火大会は絶対に開催できないな

感染源が花火大会に集まる人なら感染対策が取れれば開催の可能性はあるけど、花火大会自体が感染源なら打つ手なしだ

192 :スターマイン774連:2020/09/11(金) 09:24:41.53 ID:CY0ZXLc2.net
>>190
花火大会をやってないならその来場者である筈の人も来ない訳で
感染源になりようがないよな

流石バカ未満
更にニュアンスでものを理解出来ないアスペ

193 :スターマイン774連:2020/09/12(土) 09:04:40.96 ID:fXufYyTP.net
>>192
感染源となる人を集めないために花火大会をやらないんだよ
感染源の花火大会をやらないんじゃないんだよ

主催者が把握できない不特定多数を集める花火大会を「できただろ」と言うようなバカには理解できないだろうけど

194 :スターマイン774連:2020/09/12(土) 10:17:00.09 ID:O5f0C01B.net
中国を見習え!全国民個人のlDスマホでコロナ情報、青,黄,赤……なぜ日本は出来ないの???日本は全員が疑心暗鬼になってる…これじゃ永久無理…………

195 :スターマイン774連:2020/09/12(土) 17:25:27.35 ID:1Yk2OWm5.net
花火大会が感染源なら、花火大会を見に集まった人が集まった時点では感染者が一人も居なくて人同士では全く感染しなくても、花火大会を見ている間に花火大会に感染させられちゃうねw

196 :スターマイン774連:2020/09/13(日) 09:04:02.86 ID:89k5427a.net
花火大会が感染源w
花火大会が飛沫を飛ばすってかw

197 :スターマイン774連:2020/09/14(月) 13:49:04.65 ID:wxw678i0.net
なるほど、揚げ足取り目的ってことか

198 :スターマイン774連:2020/09/17(木) 10:36:20.22 ID:qeVTE/gD.net
自民党の「桜を見る会」が菅政権で半永久的に中止になるみたいだけど
花火大会を主催する自治体がマネしたりしないだろうか・・・worz

199 :スターマイン774連:2020/09/17(木) 10:39:41.54 ID:qeVTE/gD.net
科学的に、花火そのものにウイルスを撒き散らす成分が入っていると
誤解している人もいそうだな・・・orz

200 :スターマイン774連:2020/09/17(木) 11:02:17.90 ID:+dmu1eHu.net
ま、普通にやれたよね
中止中止騒いでたコロナ警察は頭悪い人だけ

201 :スターマイン774連:2020/09/17(木) 13:03:14.02 ID:ymboTh5u.net
個人的には判断を間違えたとは思わない
さすがに判断が必要な時期には正体不明過ぎた
大規模な大会なんて人出数十万とかなんだから早急でリスクを極力回避すべき判断を迫られるので
後出しで「やれた」というのはいくらなんでも無理矢理過ぎるな
花火を見た目しか理解してないんじゃないかと思う
まあ秋花火とか小規模なのをやってくれるといいんだけどね

>>199
そういえば東日本大震災直後に
福島で作った花火玉揚げる話になって散々叩かれたことがあったよな

202 :スターマイン774連:2020/09/17(木) 13:56:55.37 ID:x/60Hk7b.net
>>201
福島産の花火打ち上げたら放射能ガーと喚いていたアホがいたからコロナガーと喚くアホがいても全く不思議じゃないなw

203 :スターマイン774連:2020/09/17(木) 14:27:07.71 ID:cL79zPXY.net
愛知県日進市のことですね。
分かります。

204 :スターマイン774連:2020/09/17(木) 16:05:16.84 ID:+dmu1eHu.net
今やコロナコロナ騒ぐのはバカだけになりつつある
秋花火からはやれたんだよ
某巨大花火大会主催者が足並み揃えるように圧力かけたりすっから

205 :スターマイン774連:2020/09/17(木) 21:12:58.16 ID:LKAYlqv8.net
いざのしろ確定フィーバー

206 :スターマイン774連:2020/09/17(木) 22:45:07.36 ID:BWMMHEsE.net
>>204
よう平塚

207 :スターマイン774連:2020/09/22(火) 18:30:57.21 ID:qqmBuwKx.net
このスレ正しかったな
五月の時点でこれだけ言えるのは大したもの
スレ主みたいな頭のいい奴が有名花火大会の主催者なら良かったのに

208 :スターマイン774連:2020/09/22(火) 18:33:08.78 ID:qqmBuwKx.net
>>204
各観光地は悲鳴あげてるってね
95パーセントも売上落ちてるようだからな
田舎はなかなか発言が出来ないようだが、内心開催しろと思ってた観光業関係者多々居たろうね
この四連休、関東民が多数きてくれた観光地は涙流して喜んでたからな

209 :スターマイン774連:2020/09/23(水) 02:30:33.65 ID:rf6//vzE.net
>>204
>>208
どこ調べ?
マスゴミ調べに乗っかった?

210 :スターマイン774連:2020/09/23(水) 10:29:56.46 ID:0eFC5XWw.net
政治屋達が票が多く取れる年齢層を助けようと動いただけだからな。
死亡率5%ってだけでインフルの0.1%以下よりも高いのは明白で
この5%というのはアメリカともほぼ同じ。ただの風邪じゃないね。

でも、高リスク者を外すと?途端に下がりインフルと同じか少し高い。
結局、健康な若者はこれまで通りでOK!高齢者と持病者は要対策と。

211 :スターマイン774連:2020/09/23(水) 13:02:44.85 ID:HNss/j5C.net
>>207
発言に責任が無い奴ならサルでも言えることだからな
結果論でドヤ顔していいのはギャンブルで稼いだ時だけ

212 :スターマイン774連:2020/09/23(水) 13:13:34.38 ID:ncEM2UDw.net
コロナ住み分け生活しかないか…そうすれば花火OKぇぇえ〜い!ね

213 :スターマイン774連:2020/09/24(木) 19:00:23.55 ID:n1a9R+2+.net
しっかし、すっかりサプライズの意味が変わっちまってるな。
何をするにしてもサプライズする相手が受け取れなきゃ単なる世間へのアピール。

花火の予告のないイベントで最後に突然の打ち上げ花火とかなら分かるが
夕食時のくつろぎの時間帯に突然の爆発音だもんな雷の轟音と変わらんわ

普段ちょいちょい打ち上げられる地域では日常だろうけど年一回とかなら

214 :スターマイン774連:2020/09/25(金) 11:23:22.35 ID:3pWui+pM.net
>>213
住宅密集地であげるわけでもなし、多数の人は好意的に受け取ってるでしょ
夏どこにも出かけられなかった中、ちょっとでも花火見られて良かったって声を周りでもよく聞くけどな

たかだか五〜十分程度の花火が煩いだのなんだの言う方が野暮よ

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200