2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆大曲の花火・秋田の花火を語るスレ13☆

1 :スターマイン774連:2020/08/29(土) 20:28:01 ID:0YJMG3gP.net
※前スレ
☆大曲の花火・秋田の花火を語るスレ12☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1567341169/

681 :スターマイン774連:2022/08/15(月) 16:31:52.49 ID:qfeu43Kf.net
>>660
過去の例から言って延期になったら状況にもよるが翌週木曜日。

682 :スターマイン774連:2022/08/15(月) 17:17:18.00 ID:49AZhyeR.net
>>681ありがとう

683 :スターマイン774連:2022/08/15(月) 17:48:02.86 ID:pQ5rhH6j.net
大曲スレ何故か伸びないな

684 :スターマイン774連:2022/08/15(月) 18:08:37.26 ID:Is7f7fta.net
>>680
サンダルはヤメロ
人混みで足踏まれて
大変だったぞ

685 :スターマイン774連:2022/08/15(月) 20:20:04.71 ID:qIIsOKxu.net
>>683
オワコンやしな

686 :スターマイン774連:2022/08/15(月) 21:32:47.98 ID:qAOxMElo.net
>>683
今年コンパネ桟敷やめたせいで桟敷が出来上がっていくワクワク感が地元民に無いし、桟敷の大幅値上げや10億もの大金で花火タワーなる花火師の宿泊施設決定で
皆、シラケてしまったからな

687 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>686
そんなもん作るより花火客の宿泊事情なんとかしてもらいたいわ
キャンプ場でいいんだし

688 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
大曲はあくまで花火師の競技会で、花火師が競いあっての花火大会だから
全国から集まってくれる花火師が一番の考えはわからんでもない。
花火師が集まってくれなきゃ、競技会は成り立たない
しかも競技会だから普通の花火大会より安く運営できるメリットもあるわけで、花火師様様よ

689 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
例の建物数億円地元建設業界に分配が目的だろうよ?
商工会会員自宅で経費配って花火師泊めて地の物食わせとけば市内で金廻せるのにな

690 :スターマイン774連:2022/08/16(火) 07:36:35.81 ID:2PRBRGcXj
>>689
他人の自宅じゃ花火師も休まらないだろ
いままでリバーサイドホテル大曲を宿泊所にしてたみたいだけどダメなのかね?

691 :スターマイン774連:2022/08/16(火) 09:06:33.14 ID:QCCL82ww.net
場所が場所だけに完成したら何故ここに?って
県外花火客がドンビキするの目に見えてる

692 :スターマイン774連:2022/08/16(火) 11:23:47.21 ID:Nlo4QO55.net
キャンプ場って
設置終わった後にテント泊の辛さわかってないね
大曲は設置終わってからの西遊喜は地獄絵図で通路までびっしり雑魚寝で埋まってる
それでもテントよりはましだった
雄物川沿いに宿泊施設準備してくれるのは助かる

693 :スターマイン774連:2022/08/16(火) 12:14:28.10 ID:tkuBJr8S.net
赤川は客数をしぼっていて、あとは地元民
きちっと努力すれば鶴岡で宿が取れる
そこが本当に魅力的だと、大曲行くと痛感する
ここは全てが古臭くてダメ!
山形県>>>秋田県だしな
大雨でも食らってアタフタしてるといい

694 :スターマイン774連:2022/08/16(火) 12:46:56.64 ID:YAxCvCzC.net
>>605
姫神橋21時30分→
→徒歩5.6km1時間10分、国道105号経由→
北大曲駅23時10分→普通列車→盛岡駅0時30分

北大曲駅では満員で乗れないでしょうか

695 :スターマイン774連:2022/08/16(火) 12:47:13.71 ID:juXfQnbf.net
きちっと努力すれば秋田市内で宿が取れる。

696 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>694
>>605じゃないですけど、北大曲まで歩くとは、なかなか斬新なアイデアですね
かなり大変そうですけど

>姫神橋21時30分
ここが一番のポイント
最後までは席で見ないという事ですよね?
どこの席で見るかによるけど、21:00~21:15ころには席を立たないと姫神橋に辿りつけないと思う
上流側の席なら、さらにもっと時間を見ないと危険ですね

それなら、先に堤防を越えて、普通に大曲駅を目指したほうが楽だと思うけど
運が良ければ一本前の22:30発に乗れるかもしれないし

>北大曲駅では満員で乗れないでしょうか
大曲駅をほぼ満員で出発しています
北大曲駅で降りる人はまずいません
他の乗客から冷たい視線を浴びることでしょう

697 :スターマイン774連:2022/08/16(火) 19:05:49.68 ID:XsjP0VAP.net
大曲駅は日付変わっても1:21発まで盛岡行きこまちあるからいいね
普通なら0:40発

普通の終電はガラガラで乗れたw

698 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>666
自分も2010年の挑戦が好きだ
大会提供じゃないけど、100年特別番組のふるさと賛歌は良かった
100年の歴史から各社の名作花火が総登場した

699 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
初心者です
宿とれてないですが始発電車で東京帰る予定なのでその間時間潰すところありますか
行きは17時過ぎに大曲駅つく予定ですが昼の部って見る価値ありますか?
トイレにたちたくないのでできればギリギリまで席に着きたくない

700 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
価値観は人それぞれだけど、昼花火を見たことないなら見た方が良いと思うよ。
昼花火を含めての大曲だし。でも17時に大曲に着いたんじゃ間に合わないと思うけど。
多分その時間に着くなら、あれこれトイレ済ませたりしながら席に向かったら、
夜花火にちょうど良い時間に着席することになると思うよ。

2019のときは中学校の体育館?が朝まで解放されてたらしいけど、今年はこんな状況だしどうだろうね。
大曲駅周辺だとたぶん無理だけど、同じような思惑の人が結構いるだろうから、何とかなるかもね。
横手駅まで行けば駅近くに快活クラブがあるから個室予約しとけば?たぶん一瞬で埋まるけど。
まあブースとか仕切られてない席でも良ければ雨風しのぐことはできるかもね。

てか甘いよ。せめて宿か宿代わりになる環境は整えてから臨まないと。
今からでも花火の後に電車で行ける範囲(県外も含む)に宿探すなり、
ネカフェに目星付けといた方が良いよ。夏の大曲は宿に関しちゃ過酷だよ。

701 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
昼花火は良いんだけど、もろ逆光の中での開催はナンセンス
審査員だけでも向こう側から見てもらいたい

702 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>700
中学校の体育館開放はJR積み残し発生して数百人が帰れなくなったからじゃなかった?

>>699
花火終わってそのまま桟敷上で寝袋で寝る人もいるよ
今年はやぐら上の桟敷じゃないから同じことできるかはわからないが
夏の大曲の夜は冷えるから防寒対策忘れずに

703 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>702
あ、体育館の解放ってそういう対応だったのか。
車組(俺も車)の友人が朝まで一眠りさせてもらうって言ってたから、
宿難民に向けて仮眠スペースの解放が始まったのかと思ってたわw

704 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
お久しぶりです。お天気の人です。

まだまだ先ですので、お天気の傾向だけ。
来週末にかけても引き続き今の状況とあまり変わらず、東北や北海道に秋雨前線が停滞する状況です。
ただ当日どのあたりに前線が停滞するかは、まだわからないです。

あまりよろしくないのは、前線が停滞することにより、雄物川の水量が増える可能性があることですね。
常に湿った状態ならツツガムシも。

ゲームチェンジャーとなり得る台風発生の可能性もまだありますので、様子見です。

まだあまり詳しく書けず申し訳ないです。

705 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
海外の予想モデルだと前線は南に下がりきる予報もありますので、晴れる可能性もまだあります。
日々変化を追ってみます。

706 :スターマイン774連:2022/08/17(水) 19:34:21.78 ID:j27IVbOR.net
>>699
駅前に朝までやってるチェーン居酒屋ありますよ

707 :スターマイン774連:2022/08/17(水) 19:47:23.08 ID:Wt6LDxyA.net
今回初めてです
26日の午前中に到着する予定です
大曲の駅周辺の駐車場の空きはありますか?

708 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
雨かよ

709 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>707
午前中着なら大丈夫かと
もちろん有料で、なかには周辺よりも高い値段提示する所もあるから要注意

ただ、大曲駅周辺だと帰りに交通規制かかる所が多いから大変だよ
個人的には交通規制外をお勧めします

710 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
天気悪そうなんで河童試着しとくか…

711 :700:[ここ壊れてます] .net
>>707
すみません、26日着ですね
逆に、コインパーキングしか停めることができないかも
(料金を払えば27日までOKでしょう)
ほとんどの駐車場は当日の27日朝からですので

712 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今日、現地を下見してきた

噂の宿泊棟建設予定地にでっかい仮設の建物ができていたから何だと思ったら、
審査員席と警備本部だった
公式プログラムの会場案内にもしっかり記載されていた
審査員席後ろすぎないか?

713 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
何か今週と勘違いしていると思しき方がちらほらと・・

714 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
雨かよ

715 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>711
有り難う御座います
26日です
大曲ヒカリオ駐車場は3日間か4日間駐車しても最大2000円みたいなので、なるべく早く到着して車を停めたいと思っています


人混み苦手だけど行かせていただきます
https://i.imgur.com/aINt7up.jpg

716 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
天気予報なんか当てにならないな
前日の予報すら外れるからな

717 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
雨強そうだし近年はネットで日本中の花火見られるからな…

718 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>715
大曲駅東駐車場と勘違いしてない?
ヒカリオは最初の二時間だけ無料で後は普通に課金されるよ

719 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今回初めて行くのに豪雨の予報でガッカリ
ある予報では、37mmの降水だけど中止もあり得るの?

720 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
自分なら街中にとめると動けないから午前に着けるなら歩くけど予約無しで余裕で停められる県道36号線沿いのインターに近い所だな。
終わりのない渋滞はマジで無理。
エール交換して遅くても23時には高速乗りたいし。

721 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>719
大昔は知りませんが、天候不良で中止した事は過去ないですね
河川敷まで水が上がるような洪水の場合だと順延することはあります
雨だけだと順延せず決行です

722 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
37mm降って上向いてたら顔を伝った水でほどなく全身びしょ濡れでは?
自分の見てるアプリだと10mm前半だけどまぁ行かないよね

天気予報なんて翌日のすら当たらないから強い雨が降っててもその後晴れ予報なら賭けて行ってみるけど、
今のところ天気が1日前後しても晴れや曇りはなさそうで、小雨かザーザー降り
当日早朝くらいまでは何も当てにならないし気にしてもしゃーないね

723 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>721
水曜に延期になった時があった
まだ一般家庭にインターネットが普及してない頃
北上PAで延期を知りUターンして帰ったのを覚えてる
その年の観客席は異様で、ど真ん中の桟敷エリアはガラガラ、その周囲の無料席は人でギッシリだった
30年くらい前だから大昔ではない頃

724 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>721
ありがとうございます
決行ですね
覚悟して行きます

725 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
夜は冷えるのか父親に騙された
上着用意してないや
職場に薄いカーデガン置いてたからそれでしのぐしかない

726 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
1週間間違っている人がいますね。

727 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
土砂降りして屋台から段ボール被って見た事もあったw
途中から雨降って目の前でおじいちゃんが倒れて痙攣してたのもあった。
雨の大曲は花火より印象に残る。
雨降ったのは20年で2回位しかなかったような。

728 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
107号線(湯田IC~北上西IC)の下道は全面通行止め案内ですね。
岩手ルートの人はこの区間は高速を利用しなきゃならないみたいね。
詳しくは公式ページを。

729 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>727
大曲は雨降り大会のイメージがあるけど言われてみれば確かにそんなでもないね。
直近20年では2002,2003,2008,2015年あたりだね、、勝算は8割ってとこか・・

数えてみればそんなでもないのに何故かいつも雨が降ってるイメージ。。

730 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
秋田のじゅんさい農家が数年もう収穫出来ないと言って泣いてたぞ
花火どころじゃないんだろう

731 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>719
それは2019年の秋の章が
台風19号で1週間順延になって
順延日の前日に希望の宿が取れず
行けなくなりましたが
それと同じような降水量なのですか

732 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
37はないとして1時間で10mmなの?降水量10mmでもかなりきついと思うんだが

733 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 08:30:07.28 ID:UL/olFr4.net
3日後の天気予報ですら絵空事なのに、一週間先の時間降水量なんて今の時点でアテにならないよw
心配は2日前からで良い。時間降水量なんか実況次第でいくらでも変わる。

734 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 08:42:53.61 ID:G8Fy1sYO.net
>>732
tenki.jpに出てる27日終日の降雨予想値を書きました
いま見たら56mmになってた
時間帯別だと12-18時が26mm、18時-24時は18mmで、3〜4mm/時で降るのか
外れることを願います
ちなみに傘はNGですよね? 打ち上げ中派は

735 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 09:10:05.91 ID:ZfOswcbI.net
>>734
>>733の通りだよ。そんなの全くアテにならない。ましてやtenki.jpだなんて。
今年の長岡2日め8/3は、前日まで終日雨、当日午前発表の予報ですら夕方から大雨の予報だったのに見事に外れた。
雨具の準備は当然のこととしても、そんな数値はまだ心配する時期じゃないよ。

736 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 09:12:34.04 ID:ZfOswcbI.net
>>734
マナーとして傘はNGだろうね。
例年より観客同士の距離は離れてるかもしれないけど、気を遣わなきゃ駄目。

737 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>735
あなたが私あてに、天気を心配する書き込みをしてきたから、答えただけなのに。
答えたら、日本気象協会の予報を馬鹿にしたり、天気を気にするのはまだ早い、とか。
雨が降らないことと、あなたみたいな人と隣り合わせにならないことを願います

738 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 12:32:12.13 ID:QEAdov/w.net
会場内で傘使用での観覧は禁止じゃなかった??

739 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 14:26:25.86 ID:M18azrjv.net
>>738
正式に禁止されている訳ではないです。

公式プログラムには
「カサの仕様(原文ママ)は周りの方に配慮してください。レインウェアのご使用をおすすめします。」
と、あります。

ただ、後ろに人がいる状況でカサを使うのは個人的にはありえないかと。

740 :お天気の人:2022/08/19(金) 15:11:17.42 ID:RSlVeAph.net
最新の演算を見ましたが、降水有無でいうと現時点では平均すると有4無6ぐらいですね。
有でもあまり量は多くならず小雨で、止み間もある演算が多めです。
ただ南海上の台風?も関係しているので、日々演算は変わると思います。

741 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 17:52:36.63 ID:/yEKV7oC.net
雨やなー残念

742 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 19:01:15.98 ID:KjWoOFdN.net
>>738
何年か前だけど、前席のバカップルが傘使用を注意した警備員に逆ギレしたら、退場処分食らってた。

743 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 20:21:19.54 ID:PJZnVouZ.net
会場入るときはポールとかで仕切られてレーンができて検温して入るのかな?
完全スルーなのかちょっと気になる

744 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 21:06:17.74 ID:jdQmnysW.net
>>740
いつも有難うございます。
ちなみに風向きや風速の傾向はどんな感じでしょうか。。

745 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
テーブル席余っている方、バラ売りよろしくおねがいします

746 :スターマイン774連:2022/08/20(土) 18:05:02.19 ID:354kY+yT.net
雨だな
どんまい

747 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
いや軒並み曇り予報に変わってるよ天気予報

748 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 05:36:25.21 ID:zT1fkxq5.net
普通に雨

749 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 09:02:06.12 ID:+SGJMrUA.net
毎日毎日天気予報変わる〜
とりあえず大雨になる確率は日に日に減ってる
今日のところは雨か曇りか半々。
とにかく向かい風で微風ってのはやめてほしい…

750 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 09:40:50.91 ID:Jn2ZC6H4.net
週間予報とは逆になること結構あるから、気軽に待ってれば良いよ

1週間前から晴れだと喜んでれば直前で雨に、雨だと憂慮してたら直前で晴れになったり・・
今の時期の天気ってほんとわからないよ

751 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 09:41:55.10 ID:7c9bsk2I.net
いつも週の前半は天気予報は悪いのが大曲
明後日あたりに台風発生したらやばいけどw

752 :お天気の人:2022/08/21(日) 11:44:41.74 ID:V0EuxEWA.net
今のままだと雨っぽいですね。
ゲームチェンジャーになる台風が発生して、場を変えてくれるかでかなり変わってきそうですが。
小笠原付近に発生する熱帯低気圧が発達して、台風としてもそこそこ発達すれば、劇的に変わると思いますが、そればっかりはまだわからないです。

753 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 12:16:25.03 ID:XsweFdKn.net
残念ながら雨w

754 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 15:42:19.37 ID:Z00r/hCM.net
むしろ花火の時間晴れ曇り予報なってきてるやん

755 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 15:57:54.00 ID:+YAxsjo7.net
雨だぞ

756 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 19:59:34.41 ID:ssko+qR5.net
花火板名物雨になってくれ~~~マン

757 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 20:03:52.70 ID:DEgomHf5.net
雨予報やなー

758 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 20:51:39.14 ID:tjl3rmjh.net
「天気の人」、今年はまだ?

759 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 21:09:25.63 ID:2dA6jQuw.net
>>758
ちょっと上見ようよ

760 :スターマイン774連:2022/08/21(日) 23:15:15.57 ID:5sPBbFP/.net
8/27大雨予報ワロタW

761 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>760
やはりこうなった
最高です!
一度でいいから見てみたい汚物川が大氾濫おこすとこ

762 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ことしの大会提供はどんな出来かな?
ここ数回良かった声が少ない気がするから

763 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
国内の予報サイトは軒並み雨予報だけと、ECMWFの予報だと午後は降ってもパラっと降る程度のようだね。風は北西〜西。

764 :お天気の人:[ここ壊れてます] .net
やはり小笠原に発生する熱帯低気圧(台風になるかは何とも)の動向次第ですね。
予想より北上が遅れたら、もしくは発達したらお天気はマシな方向に、今の予想通りだと雨っぽいです。
昨日よりは両極端(降るならそこそこの量、もしくは降らない)な予測になってきています。

765 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
何年か前『昔話』みたいな花火があったよね
あーゆーのは、もうやめて

766 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ミュージカル花火も辞めて欲しいなw
チャレンジしたのは評価するけどw

767 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
雨っぽいぞ

768 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
赤川に続き大曲も雨か

769 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
向こう十日間雨だね
まあ
雨か煙が大曲だから驚きもしないけど
埼玉からひとりで500km運転がめんどくさい

770 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
駐車場ですが、22の雄物川河川敷緑地と、13の大橋上流右岸河川敷ってどちらがおすすめですかね?
両方キャンセル待ちですけど。

771 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>770
どの方向に帰るのかによりますね
秋田市と角館方向なら22、横手市方向なら13を選択するのが一般的かと
IC方向に帰るのなら、どちらも大渋滞ですね
あと、22は河川敷まで1時間位歩くので、それならIC近くの18・19・26の方がいいですね
確実に停められてタダですから

772 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>771
ありがとうございます!
歩くなら無料もありですね。
参考になりました~

773 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
町民外チケットの発券してきたらCの300番代
いいのか悪いのかサッパリ分からん

774 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>769
同じく埼玉から下道で向かうつもりだ

775 :お天気の人:[ここ壊れてます] .net
米国のモデルは演算変わりして降水なしになりましたね。
しばらくは更新ごとに変わりそうですが。

776 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>775
ありがとうございます

777 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>774
おお、同志
下道で明日からゆっくり向かいます。
無料駐車場→当日朝無料席ダッシュ参加予定です。
道中お気をつけてなすって。

778 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
無料席とか、いつの話をしてるのじゃ?

779 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
川裏のことかな?

780 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
裏側を席とは言わないだろうね

>>777が当日の朝、河川敷の入り口ゲートでガッカリしている姿が…

総レス数 1010
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200