2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山形県】赤川花火大会 11発目

900 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
傘で文句言ってる奴、来年はちゃんとアナウンス徹底しろってアンケート送っとけよ
https://akagawahanabi.com/ask/

901 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
高い位置でささなければ文句はない
こーゆー奴って後ろの人のこと一切考えてないんだと思う

902 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
腕を上げてさしてたからな
30代の母親隣に子供2人いたな

903 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>900
出しといた
フェスとかでは全然いないのにやっぱり客層かね

904 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
傘はゲートで没収しろ

905 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
それもホームページやチケットに明記しないとトラブルになるだろうな

906 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
動画で改めて見てるけど
北日本かなり手の込んだ玉上げてる
完全に特別プログラム狙ってる気がする

907 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
でも青木堀内マルゴーの壁は厚いよなあ

908 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
特別プログラム1個増やせばいいんじゃない?

909 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
磯谷チェンジで

910 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
青木も言うほど

911 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
大曲に出られないアルプスに暴れてもらうのもアリ

912 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>899

913 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>899
入場は確認のため1か所入場で良いけど、退場は分散させて退場させれば良かったと

914 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>907
確かにそれはあるんだけど
下からの突き上げは活性化する

あと青木は邦楽はダメ
やはりクラシックで
ダークさとスピード変化が特徴かと

915 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>909
激しく同意
とにかく進歩が遅い。
花火劇場はもっといらない

916 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>897
これはこれでいいと思えないカメラカスか

917 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
磯谷は玉のバリエーションが少ないよね

918 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>897
これはこれでいいかも
まぁ、流石に1時間連続だと嫌かな

919 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>913
常時緊急通路を確保する事が県からの要件に入っていたとかなんとか
ゆーても30分後には動き出して1時間後にはガラガラになるんだから、
そんなにカリカリするなと…
終わってからは雨も降ってないんだし

どちらかといえば、逆に子連れや車椅子、高齢者等の優先退場があってもいいと思う

920 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>913
多分、土手上から国道に降りる階段を新設すれば解消できる
河川敷から土手に上がる階段はいくつもあるが、
土手上から国道に降りる階段が少ないのが問題

921 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:10:13.96 ID:Z3Sw7xMd.net
皆さんに質問です。
YouTubeでずっと見ていて、いつか行きたいと思い今回初めて見に行きました。期待しすぎたのか正直そこまですごいとは思いませんでした。毎年こんな感じなんでしょうか?それとも今回は赤川花火大会ではなくプレゼンツということで、いつもより迫力にかけていたのかどうなんでしょうか?もっと猛爆なイメージがあったので

922 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:18:06.40 ID:HNlXt45K.net
>>921
今回より長いだけで
メインは今回のと同じレベル
ただここで凄いと思えないんなら
もう花火は諦めて違う趣味探しな
長岡の天地人花火がさらに横に並んで2つ同時に上がってる大会なんてここ以外に日本中無いから

923 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:32:40.88 ID:pRl/l2TQ.net
天地人の尺玉の数暇だから数えてみたけど90近く上がってるぞ
赤川のラストは尺玉というか3号、5号、8号、10号をバランス良く上げてる感じだな
尺玉なら天地人
恐らく予算も天地人だと

924 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:35:22.25 ID:pRl/l2TQ.net
ワイドだから予算同じくらいかも
わからないけど
でも10号は圧倒的に天地人

925 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:38:41.83 ID:Ce2LACHc.net
今回はあきらかにスターマインの中で尺の数少なかったよね!
やっぱ競技会じゃないと、花火代がかさむんかな〜
特に最後の一斉打ちの時、尺1箇所とかだったでしょ!
前はワイドに尺も開いてたはずだけど・・・

926 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:44:58.71 ID:nPQAqizT.net
>>921
YouTubeはいつの大会?
今回はその動画と同じアングルで観た?

927 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:47:31.67 ID:pRl/l2TQ.net
いつもフィナーレは尺玉少ないよ
堀内がワイドでトラ3.5.8.10でバランス良く打ってるから迫力が凄い
やっぱ長岡が異常

ワイド堀内が良ければ赤川!

大体野村の五重芯1発いくらなのかね?

928 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:49:06.31 ID:pRl/l2TQ.net
今年は長岡も赤川もマルゴーが印象に残ったな
境が楽しみだな、大荒れだけども

929 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:50:27.90 ID:RcdW0eP5.net
>>925
保安距離の関係上、今も昔も基本的にセンター左右2箇所だけ
2尺の頃は真ん中にもう一つ
ただ、お互い近くなるので窮屈で被ってた

個人的には青木のように綺麗に上下左右に打ち分けるのが赤川の特徴
猛爆だけを期待するなら他所でもok

930 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:51:22.80 ID:xOa6BD9k.net
今年は予算絞ってる気がしたのは事実
有料席も同じくらい販売してるし
来年の30回の記念大会に予算回すんじゃないかと
思ってるので来年は何が何でも観に行く

931 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:52:01.34 ID:TVm7NUAa.net
無料席やEB席でみるとワイド感が感じられないから凄みが半減するかもな

932 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:53:40.05 ID:Seg5DoCY.net
一番印象に残ったのは2013年の
堀内エンディングだな
まぁ赤川初参戦だったってのもあるかもしれんがインパクトが凄かった

933 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:55:52.93 ID:Ezt53drW.net
幅700(900?)mで9分超の赤川エンディングより、400幅で3分にも満たない天地人の予算が上?
いくら天地人に尺が多いとはいえそんなことありえる?

934 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 21:56:37.69 ID:Z3Sw7xMd.net
>>926
2011年から2019年まで全部みました。
今回はSA席のやや左寄りでした。

935 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 22:02:19.84 ID:pRl/l2TQ.net
天地人いくらかかってるのかわからないけど野村の尺が90前後上がってるから(五重芯)あり
同じくらいかと思ったけど流石に赤川ラストのが予算上か?
よく動画見ると赤川ラストは尺玉余り打ってないし
わからん

936 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 22:03:33.05 ID:akjD8yId.net
>>930
流石に予算来年に回すとかそんな余裕はないと思うけど今回は30回じゃないと言ってるあたり来年はなんか考えているんだろうね
二尺かなあやっぱり
個人的に堀内二尺があって赤川の完全体だと思ってる

937 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 22:03:47.96 ID:pRl/l2TQ.net
SAで見てマルゴーやラストで物足りなかったらそれを圧倒的に超える花火大会なんか日本に存在しないんじゃ

938 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 22:04:10.87 ID:akjD8yId.net
>>934
どこと比較してとかあるんですか?

939 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
いや赤川花火は過去30年全て見てる地元民だが、今回はあきらかにしょぼかった。
2018の市民花火を思い出せよ。
あれは日本歴代最高の花火だ

940 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
縮小したけど今年の花火は充分に良かった
限られた予算の中でよく頑張ったよ
大いに讃えたい

941 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>939
18市民ってB’zのやつかあれは確かに凄かったな
オレは二尺の事故があった年の青木市民が1番かなあ
あの年は向かい風で迫力がすげーのなんの

942 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>937
しかも初見なんだよねこの人。大抵の場合、初回の感動値って高いじゃん
それで期待外れだと長岡に行こうか神明に行こうが苦しいだろうなと思うよね

943 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>942
いやYouTubeで2018市民や2019エンディングでも見てるんなら、今年は現地だろうが期待外れだろうよ

944 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>941
事故に遭われた方には申し訳ないけど、16年の赤川が過去最高の赤川なのに同意

少し前に他の方も書いてたけど、二尺のない堀内エンディングはどうしても物足らなさを感じる

945 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
来年から二尺といえば酒田になるようだが、打ち上げ場が遠いんだよなぁあそこ

946 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>944
あれは実はかなりの広範囲に残骸が降ってたよ。
俺の近くでも落ちまくってたから。
当たった人は100人はいたと思う

947 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>944
2018も良かったが、やはり迫力では2016の青木市民
台風一過の強烈な向かい風で、大玉の盆が全てオーバーヘッド
SAだったけど、玉殻が次々落ちてきた
土手上にも転がってた

花火そのものの評価でなくてごめん

948 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
もしかしたら、色を認識するのに
まだ慣れてないだけかも。
マルゴーの最後一斉に上がる前の花火は
どうだった?

949 :スターマイン774連:2022/08/24(水) 23:23:00.58 ID:pRl/l2TQ.net
フェニックスでもみなさい

950 :スターマイン774連:2022/08/25(木) 00:05:32.54 ID:hz+0xZQ0.net
フェニックスはフェニックスで、今年のはラストの火力不足を指摘されてる
あのプログラムこそ、予算ですべてが決まってしまう
片貝の還暦スターマインもそうだね

951 :スターマイン774連:2022/08/25(木) 00:12:51.85 ID:KrKd39vZ.net
今までいった中では青木のクロスオーバーアートエクステンデッドと堀内のRYUSEI使ったオープニングが印象深い
B'zはライブ行くぐらい好きだし花火も良かったけどそもそもミュースタにB'zの曲って合わない気がする

952 :スターマイン774連:2022/08/25(木) 00:37:31.26 ID:LHi06DXZ.net
そもそもJ-POP自体がミュースタに合わない。

953 :スターマイン774連:2022/08/25(木) 01:10:17.94 ID:TdcZ/Eus.net
>>951
SUGOI花火、、、

954 :スターマイン774連:2022/08/25(木) 01:49:54.88 ID:3u03qhFe.net
野村天地人って今は大玉全部尺玉とかなの?
8号も多かったと思ってたけど最近は見てない

955 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
てか野村今年長岡で五重芯を2発同時で上げたけど、別に初めてのことではないんでしょ?

956 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
天地人の冒頭での10号対打ちで五重芯を使ったのは今年が初めてだよ。
前回まではずっと四重芯の対打ちだった。
そして2019の四重芯2発は素晴らしかった。

957 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
なにげに堀内煙火店の2012市民花火がフィナーレ級だったんだけど

958 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
天地人は最初の頃は凄いと思ったけど赤川、神明より幅が無いから
比べると尺玉多くても微妙に見える

959 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
天地人は全部尺玉では無いよ8号も、使ってる
まあ自分は今年は7つのスターマインとマルゴーの変態プログラム、フィナーレ良かったな
言いにくいんだけど中途半端な競技いらない、神明、赤川、えびす購
いる?

960 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
天から見捨てられた禿散人が多いのにね

961 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>951
俺はクロスオーバーアートは大曲の方が良かったな
赤川のは幅が広すぎて間延びした感じが…

962 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>960
花火と関係のないネタは要らない

963 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
生きた無駄世代は要らない

964 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>951
合う合わないじゃなくて力ずくで物凄い花火にしたって感じだった

965 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>959
今年の1時間はやっぱり短く感じた
大型プログラムで2時間やれれば1番いいんだろうけど予算足りないだろうし競技で少し緩急付けてやるのがやっぱりいいんじゃないだろうか

966 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
912です。
ワイド感をあまり感じれなかったように思いました。ワイド感を感じるにはSA席よりA席
の方がよかったのでしょうか

967 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>966
Aのほうがいいってことはないと思うけど期待が大きすぎたんじゃないかね

968 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
SAで近いから視界いっぱいに花火が見えるはずだけどな?

969 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>966
SAだと尺玉と下で上がるトラは同時に視界に入らないと思う
下のトラ見てて尺玉炸裂すると見上げないと無理
ワイドは首を左右に振らないと全体見えません
全体見たいなら土手上のカメラ席かPA席がよろしいかと

970 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
コスパで言ったらB席も悪くないのでは、とYouTube動画を見て思った
今年のフィナーレ、最終的なセンターは青エリアになってたし
来年以降はわからないけどね

971 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
どこから観たっていい
雨降らず風が吹けば

972 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
EB席のなかでも左かつ後ろの方で見た。角度的には自分としてはそれほど不満はないのだけれど、スピーカの聞こえにくさはなんとかしてほしい。
赤川花火が好きになったのが、あの辺りが無料席の時代に「音響いけてるじゃん これ好き」て思ったことが大きいので

973 :スターマイン774連:2022/08/25(木) 13:26:01.02 ID:32qWb83i.net
>>968
視界を埋め尽くす様な迫力が好きな人もいれば、
動画でよくある様に左右の端までキッチリ確認
できる様な光景の方が好きな人もいるんじゃないかな?

それぞれ好みの見方を探して、楽しめればいいと思う。

974 :スターマイン774連:2022/08/25(木) 13:34:59.19 ID:32qWb83i.net
>970
中心という意味ではアリかも。
ただ、あのあたりは木が邪魔でトラが隠れがち。
堤防の木ではないのだから、伐採しても治水的には
問題ないと思うのだが…。
運営的にも伐採→A席に格上げ→売り上げ増加に
繋がりそうなものだけど。

あと、Bからだと左側が奥へカーブしてることもあり、
ただでさえ右に伸びているのに、さらに右裾が長く
なりすぎて左右のバランスが悪くなるので
気にする人は注意が必要かも。

975 :スターマイン774連:2022/08/25(木) 13:42:15.23 ID:32qWb83i.net
>>965
まぁ、短く感じたのは充実していた証拠という事で(汗)。
ただ、早く終わると帰りが楽なのは確か。
混雑を避けるために待機するにも余裕が持てる。
それ以上に普段のスケジュールだと空が明るいうちに
始まってしまうので、オープニングがもったいなく
感じることがある。

競技で中途半端に煙を吐くよりも、煙待ち時間を
挟むんじゃダメかね?

976 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今年できたEB席で見たけど、自分の周りかなり空いてたけど、来なかったのか売れ残ったのかどっちだったんだろうか??
あと三川橋の入場いままでで最悪なほど、夢の国の土日のアトラクション待ちかよってほど並ばされた!入口狭すぎ

977 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
神明はすんなり入れたのにね

978 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>921
単純に花火の猛爆だけで判断するなら片貝に行くといい。音楽がないけど尺玉の数が圧倒的に多いから。

979 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>978
片貝って単発主体で猛爆って言えるのは同級会の還暦と厄払いぐらいじゃない!?
まあ人それぞれ感じ方は違うから一概には言えないけど。

980 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
老害という厄を焼き払え

981 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>979
>>921の言う猛爆って視覚的なものではなくて音の大きさとか体に伝わる振動とかの聴覚・触覚に訴えかけるものな気がするんだよな
赤川は視覚的には日本一だと思うけど大玉が少ないから聴覚・触覚には響かない

982 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今年はどこも予算不足で厳しいようだったけどスポンサーの関係もあるかもしれないけど花火の原材料価格の値上がりが最大の要因だと思う
だからコロナ前と同じ時間でプログラムを組むとプログラム毎の打上発数だったり号数を落とすしかないと思う

983 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>981
片貝は裏が山だから他の会場よりは音や震動は感じやすいのは同意なんだけど、猛爆って息つく間もなく次から次に打ち上がるイメージなので単発主体の片貝はどうかなと思った次第。
つーか個人的に赤川の大型プログラムってどれも猛爆ってイメージより演出でゆったり見せてるイメージだわ。

984 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>983
たしかに片貝は次々に打ちあがるプログラムは少ないけスターマインなら音と振動を連続で感じられる。還暦花火や成年花火を除いて猛爆と呼べるかは個人の主観にもよるけど。

985 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
猛爆と言えるのは、PL、なにわ、ふくろいのラストだけ

986 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
みなとみらい、成田、ももちのラストも猛爆

みなとみらい
https://youtu.be/rdVZJJOBlwI?t=1385

成田
https://youtu.be/CmsC-3iPp30?t=1075

ももち
https://www.youtube.com/watch?v=kzaK08PS9Zg

987 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>986
丸玉屋の時点で、既に違う。ラストに締まりがない。スカッと終わらせて初めて猛爆。

988 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
片貝の還暦花火は08年のとな会が人口最大で予算も最大、ここが一つの終着点。生で見てたけどこれは凄かったわ。芸術性なんてないけど、次から次へと尺玉がただただあがり続けるだけ。片貝らしさ満載
https://youtu.be/jwSBASXIzqg

989 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
片貝のトナカイ尺玉200は上がってないよね?
ワイド打ちじゃないから猛爆ではないだろ

990 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
新潟らしくて良いね

991 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
人それぞれの猛爆w

992 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>985
猛爆って言われても
既にやってない大会をあげられてもなぁ

993 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>933
>>935

花火の予算の大半は、玉の大きさ、玉の種類、玉数
これが全てだから、幅とか時間はあまり意味がないかと。
小玉を増やしたり、ゆったり上げれば時間は長くなるわけだから。

994 :スターマイン774連:2022/08/27(土) 22:30:21.37 ID:rf2m75bi.net
今年の大曲の会場から見た光景は猛爆そのものだったな。
煙だけだけど。

995 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>911
何があったんだ?
因縁になるようなこともあったのか

996 :スターマイン774連:2022/08/28(日) 06:54:35.19 ID:JJsTaJMK.net
>>995
コネやらなんやらで出場枠が固定化されてるからだろ
大曲はぶっちゃけ既得権益だけで出続けて実力に見合わない業者結構いるし

997 :スターマイン774連:2022/08/28(日) 07:44:57.11 ID:RlWL5Vxu.net
>>909
激しく同意で!
なにわでも磯谷パートグダグダ。

998 :スターマイン774連:2022/08/28(日) 08:15:47.77 ID:KKQt0YAu.net
磯谷は古き良き日本花火風情を感じられるからそういった意味で貴重

999 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
古き良きは青木いるから磯谷いらねだわ
つうかマルゴー野村とそれ以外がどんどん乖離してないか?
特に東北勢の花火は平成の花火なんだよなあ

1000 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
堀内忘れんな
1番手であれだけ評価させるのは流石だよ

1001 :スターマイン774連:2022/08/28(日) 15:40:23.92 ID:AlebnJ5z.net
>>999
磯谷が赤川に参加をお願いした時のことを考えると簡単に外されるわけがない

1002 :スターマイン774連:2022/08/28(日) 22:42:27.85 ID:aWG18xSd.net
磯谷のドラマチックは外せない
いいアクセントになってる
確かに爆発力は無いけど
一つ一つの花火玉は質が良いよね

1003 :スターマイン774連:2022/08/29(月) 12:09:10.82 ID:h9G1GkBk.net
磯谷外せないは同意だけど、光の宝石より後に開発された玉はどれもパッとせんよな
ラピスラズリも今回の大曲の新作もあんまり好きじゃないな

1004 :スターマイン774連:2022/08/29(月) 12:11:11.53 ID:3s1vSYW5.net
バリエーションが少ないから、使い回しばかりになる

1005 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>985
>>987
あなた國友の関係者?
それって、「メスイキはオーガズムではない。射精で終わらせて初めて絶頂」
と言っているのと同じだと思う。
丸玉屋の緩急のない打ち上げ方は私も好きではないが、
みなとみらいのラストは物量的に猛爆と認めざるを得ない。

1006 :スターマイン774連:2022/08/30(火) 12:04:45.28 ID:zEduAI8E.net
磯谷の何がいいのかいまだによく分からん
愛知に行って地元の担当花火大会も二回観たけどこんなもんなんだという感想だし競技会や赤川で観たとき周りの反応も薄かった
北日本のほうが好きだわ

1007 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
堀内煙火店の花火師は結構層厚いねぇ
那須野さんをはじめ、柴田さん、気賀澤さん、上野さんとか、、

1008 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
堀内煙火店の社長が那須野、アルプス煙火の社長が堀内
社長が独立してアルプス煙火立ち上げたんじゃないよね?

1009 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>1008
昔いろいろあった

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200