2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開催決定】長岡まつり大花火大会44【晴天祈願】

1 :スターマイン774連:2022/07/24(日) 23:03:23 ID:Sbt0AlAy.net
信濃川を舞台に毎年8月2日・3日の2日間に渡り開催されるこの花火大会は、
夕焼け治まる藍色の空にあがる白菊から始まります。
日本三大花火の一つ、転売花火について語るスレでございま~す。
※何故か長岡花火財団は現在"白菊"の名称は使用していません

チケット転売まつり公式(駐車場の空き情報、渋滞回避情報も有):
http://nagaokamatsuri.com
FM長岡80.7MHz ネットラジオ(大会当日は花火大会に特化した番組に):
https://www.jcbasimul.com/radio/782/
長岡花火インターネット中継公式サイト(過去の花火大会もご覧いただけます):
https://nagaoka-ust.com/

長岡花火財団twitter
https://twitter.com/ngfes08020803
長岡市:
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/

前スレ
【フルフェニックス】長岡まつり大花火大会42【峠】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1656915033/
【感染拡大】長岡まつり大花火大会43【開催強行】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1658028006/

【チケット】長岡まつり大花火大会41【転売祭】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1656059807/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

835 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:29:24 ID:IZsyei7L.net
三脚置くために余分に一席多く買ったわ

836 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:29:35 ID:g10lurAO.net
>>833

ん?筒置きしてる様子とか探しやすいワードがあるか聞いてるのだが。

837 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:32:58 ID:Oz5uijzZ.net
メルカリ転売は通報しまくったわ
運営本部と警察と公正取引委員会
ざまぁw

838 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:34:56 ID:+IbpqvJl.net
>>805
三尺玉は遠いんで右岸でも左岸でも縦横どちらでも30mmもあれば余裕で入るよ

839 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:39:26 ID:9blKCcv0.net
3日は午前を中心に1時間に10mmの雨が降る時間帯がある
花火の時間は少雨でもこれが筒に影響があって中止もあり得るな

840 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:40:16 ID:AyHNYYz/.net
>>828
雨の花火大会なんて今更いく人おらん
最初に買ってた人間が渋々いくだけや

841 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:41:32 ID:AyHNYYz/.net
>>839
金の亡者だから無理やりやるよ
マス買ってる身としては行くしかないってのがツラい
煙まみれを覚悟しながらな
クソだと感じたらトンボ帰りするしか無いんだよなぁ

842 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:47:24 ID:F0EZ5wrC.net
>>839
1時間10mmの雨が準備中にあると中止…
いやいやあのさあ
なら日本全国中止だらけだわ
さすがに知識無さ過ぎるよ
その知識でコメントするな

843 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:48:14 ID:p1HDxdOe.net
>>841
ただのアンチだろお前。
残念ながら花火日和です。

844 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:49:46 ID:vMVscZyQ.net
いざという時席捨てれる経済力のない奴は花火有料席なんて買わない方がいいぞ
金かかる趣味だよ

845 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 14:51:03 ID:vMVscZyQ.net
>>842
ほんとそれww

846 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:01:37 ID:MMaXjD+q.net
>>834
目線まで了解
ありがとう

847 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:03:26 ID:p1HDxdOe.net
>>846
周り観ながら邪魔にならない程度に上げるのは可能だけど
間が結構空いてるからそれくらいでも十分いいの撮れるよ。

848 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:08:30 ID:HCOYa8zP.net
>>839
コレは恥ずかしい書き込みだ

849 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:13:31 ID:C2Q3jhzX.net
筒に雨が溜まってうまく上がらなくてこいつの頭の上に落下しねぇかなぁ

850 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:23:00 ID:kvqEQrN5.net
>>839
中止を願いすぎるとこうなるのね

また「抹殺」の時にみたいに他人のふりして言い訳するのかなw

851 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:32:38 ID:oV7bRSkC.net
中止の最終判断は主催者だから、準備中の中止判断もあながち間違いでは無いな。まあ無いと思うが。

852 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:40:56 ID:lNsa56+h.net
台風6号が発生
3日はこいつの進路次第だな

853 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:45:58 ID:HCOYa8zP.net
強風、川の増水、落雷の危険性でもない限り中止なんて頭はない
雨の中での作業?そんなの慣れっこよ

854 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:48:43 ID:8Rc01TWl.net
右岸イス席青エリアから見るフェニックスって斜めに見る感じで微妙ですか?
フェニックスエリア席かイス席青のどちらかを選ぶなら、やっぱりイス席なんですかね?

855 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:55:40 ID:F0EZ5wrC.net
台風6号は明日で消えるけど
こいつが吉と出るか凶と出るか

856 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 15:57:00 ID:WGDdT1qo.net
>>854
フェニックス席は正面だから首を回さないと全部見れない
イス青あたりがフェニックス全体を視界に入れれるギリギリの席だと思う。
だから初めてフェニックス見るならイス青はオススメ。

857 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 16:05:02 ID:p1HDxdOe.net
>>854
青エリアからなら斜めに観る感じだね。
撮影するなら黄色くらいからがいいかな。
フェニックス席はその名前の通りでフェニックス向けの席
全景が入らないので撮影するなら迫力重視かな。
天地人とか他のメイン花火を観るにはちょっと大手橋が邪魔。
どっちがいいと言われると、好みもあるけど俺ならフェニックス席かな。

858 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 16:07:05 ID:FZJ6JfzG.net
>>854
フェニックスを堪能したいならフェニックスエリア席
総合力なら圧倒的に椅子席
椅子席から見ると右岸湾曲してるので、フェニックスの端っこのほうがビルやら土手やらにちょっと埋もれてイラっと来るけど騒ぐほどのことじゃない
問題は前の通路をケータイで話しながら視界遮って歩き回る奴
自分はそれにこりてもう椅子席はやめた
膝に負担かからないから椅子席が絶対に必要な人はいるんだろうけどね

859 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 16:24:32 ID:YAX9ZJjd.net
2022年8月6日(土) 18時30分~
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202208/24650_202208061830.html
今回は3年ぶりに開催される「長岡まつり大花火」など全国で行われた花火大会に出向き、地元の方々の喜びの声や現場の様子をお伝えします。

860 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 16:28:49 ID:p1HDxdOe.net
>>854
https://www.youtube.com/watch?v=H--fvm6r1fQ
これが椅子席青のフェニックスに一番近いかな。
https://www.youtube.com/watch?v=OHKhfAlDA2A
これがフェニックス席からかな。

まあつべに色々あるから見てみるといい。

861 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 16:54:38 ID:qss17Zj9.net
天気くらいで…分からんね(>_<)
花火は天気選べませんのよ…

862 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:06:26 ID:y5pmBzQM.net
>>858
質問者じゃないんだけどかなり参考になったわサンガツ

863 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:07:04 ID:IjZyr4bn.net
台風6号のおかげで3日の花火時間
天気が豪雨、強風にかわった

864 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:09:36 ID:JBDa+q7d.net
投信の予報だと10mm降ることになってんね
10mmってかなりの降り方で昔中止になったあの日がちょうど10mmの雨くらいの強さだぞ
それだったら中止は十分にあり得る

865 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:13:15 ID:YSf1sfoz.net
>>836
お前の名前や勤め先名で検索する
それがエゴサ
密かに悪口書かれてないか?w

866 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:17:25 ID:nLPrvFXk.net
5号は日本海上にあった高気圧が弾き飛ばしてくれた感あるが、今のとこ6号は、風向き変わって日本海側に渦巻いて入ってくる感じだね。


お願いだから荒天は勘弁してほしい。

867 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:17:29 ID:9BOYF+bs.net
当日決まる催行可否。
延期すっ飛ばして中止になる判断基準はなんだ?

868 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:21:43 ID:IjZyr4bn.net
延期にはならない
延期、中止にするぐらいなら
土浦みたいに一発でもあげてそこで終了が運営にはダメージ少ない

869 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:24:47 ID:drihSzF/.net
6号くん頼むから現状維持にしてくれこれ以上の暗転はまじ勘弁

870 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:28:18 ID:0ahZSXUI.net
途中で大雨くらっても平気な装備ってなんだ、みんな長靴でも持ってくんか?

871 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:29:33 ID:HCOYa8zP.net
とりあえず雨具
傘さし厳禁

872 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:30:28 ID:4ZFYVRa6.net
前大雨が降った時はカッパでしのいだが帰り傘さしてる奴が多くて傘が目に刺さりそうになり怒鳴りつけた

873 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:34:16 ID:W4joFS16.net
雨で中止になったらビショ濡れ状態でぞろぞろ歩いてムンムンした駅のホームで電車待つんか…地獄だな

874 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:35:12 ID:HCOYa8zP.net
>>872
それは思った
むしろ観客席よりも危険よね
混雑の中での傘さし

875 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:47:10 ID:drihSzF/.net
ここ20年くらいで事前中止とか途中中止の年って昨年一昨年除くと1、2回なんでしょ?
それをこのタイミングでは勘弁…

876 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:50:25 ID:eMwt3a7A.net
>>860
その上のほうのは貴重な民間桟敷席からの撮影と思われ

877 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 17:59:55 ID:IjZyr4bn.net
まあ中止にはならんよ
1998の頃とは状況が違いすぎる
それにずっと雨降ってた2009より予報は全然まし
その今回よりもひどい2009の予報の年でさえ
多少曇ってたけど結構普通に見えたし
翌日が神天気過ぎてもったいなかったけど

878 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 18:05:34 ID:nLPrvFXk.net
一応雨も加味して、イス席にしたのは今となっては正解だったかもしれんな。

まさかのイス席オレンジが当選したから、本当は快晴で見たかったけど。

879 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 18:13:55 ID:25z6fZYz.net
2日は大丈夫なんだよな…?

880 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 18:15:52 ID:kSiRkm+j.net
2日も3日も大丈夫だよ
心配しすぎ

881 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 18:52:40 ID:ZLm05abu.net
2日は完全に晴れになったね。

次は3日もよろしくお願い致します。

882 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 18:56:27 ID:GOrTh1me.net
明日になればまた変わる
一喜一憂するな、いちげんさん

883 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 18:57:15 ID:GOrTh1me.net
>>878
さすがです

884 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 18:58:36 ID:Oz5uijzZ.net
コロナ無視して強行開催する罰が当たったか

ただ運営よりも、既にチケット購入済みの人が痛いんだよなぁ、半分しか返金されないとか

885 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 18:58:37 ID:I6Va7iir.net
>>882
3日も晴れるといいね

886 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:00:54 ID:GOrTh1me.net
>>885
おれは最初から二日とも大丈夫だと言っている
風もそこそこあるし、楽しんでくれ

887 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:05:06 ID:kSiRkm+j.net
終わってるのは雨で無風だよ
今回は雨が降るかわりに強風
最高だよ

888 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:06:11 ID:eMwt3a7A.net
大の大人が遠足前の小学生のように本気で晴天祈願する
それがいいんじゃないの?w

889 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:07:41 ID:GOrTh1me.net
>>884
慰霊の花火に罰なんてあるかよ

県外からやってくる一部のバカ共に罰を与えて欲しい

890 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:12:37 ID:TtOdJURG.net
>>875
金さん銀さんに来てもらったのっていつだっけ
あれでやったんだからどんな雨でも市はやるよ
どんなになってもあの年よりまし。

891 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:15:48 ID:MbH1An4l.net
過去にトイレやテント、椅子なども流された事もある。
あの時は左岸は悲惨だった。市役所の職員まで出てグランドやテニスコートに砂を入れたりしてた。
右岸は下の方は泥で入れなかった。まあ20年くらい昔の話しだけど、3日分の花火が8/6まで延期された年だった。

892 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:17:27 ID:02/uRZGM.net
【速報】新潟県内で2696人感染確認、新潟市は1238人、長岡市267人(7月31日)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/93340

893 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:21:43 ID:IX6Whz0v.net
直近で花火中に雨降ったのは
1995年8/3(金さん銀さん)
2009年8/3(雷フェニックス)
だけのはず。
他あったかな。

894 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:25:44 ID:TtOdJURG.net
>>891
あれ2日に無理やりやって、避難囂々だったから3日は延期したんだよね

もっと昔は延期とか普通にあった。5,6ぐらいにやって
他県客がいなくてゆうゆう席が取れて(そのころは無料早い者勝ちシート広げ放題)
快適だった年がある。今は絶対にそうはしない。金のためにやってるからね。

895 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:27:47 ID:TtOdJURG.net
>>893
雨が降っただけならいくらもある。ものすごかったのは近年ではその2つくらいか?
40年以上前に何日も延期になった年あり

896 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:30:22 ID:kSiRkm+j.net
コロナよりむかつくものそれは台風

897 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:32:58 ID:GOrTh1me.net
>>893
雷フェニックス、懐かしいねw

898 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:35:39 ID:rTGsG5fK.net
>>752
Twitterの写真見るとマス席の通路の水溜まり出来そうなところに砂利入れてるぽいね。
雨対策してくれてるのかも。

899 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:36:48 ID:eMwt3a7A.net
>あれ2日に無理やりやって、避難囂々だったから3日は延期したんだよね

え?
そうだったっけ?

900 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:39:57 ID:eMwt3a7A.net
ん?
仮設トイレ流されても強行したたみお時代とは別な話なのかな?

901 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:41:42 ID:GOrTh1me.net
あの年って延期されてないんじゃないかな?
だからこそ伝説になってる

902 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:42:03 ID:GOrTh1me.net
リアルに知ってる人、おります?

903 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:42:29 ID:rTGsG5fK.net
>>894
何の話?
増水でトイレ流されたのは2011年で2、3日とも普通にやったぞ?

「金のためにやってる」だから財団嫌いの人かw
そりゃ簡単に嘘つくよね。

904 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:46:25 ID:+IbpqvJl.net
2013年だったか左岸の観客席が直前の大雨で使えなくなった時はあったと思うが

905 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:47:09 ID:02/uRZGM.net
長岡まつりの真夏の大輪、準備大詰め
8月2、3日大花火大会へ花火師が打ち上げ筒設置
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/93328

906 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:50:17 ID:VeK2MBpL.net
>>889
なんで県外客が馬鹿なのか理由を教えてくれ
もしかして、市長抹殺するとか言ってたイカれた方ですか?
あんた通報されまくってると思うから喋らん方がいいよ

907 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:54:30 ID:+YBkh4ec.net
てるてる坊主してる人います???
私はしてますよ。

908 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:55:48 ID:eMwt3a7A.net
>>903
まてまてまて
たみお時代よりはるか昔の話なのでは?

昭和時代に雨天延長は確かにあった
自分は長岡空白時代があるのでよくわからんけど
たみお以前と以降では長岡花火の環境は激変している

909 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 19:59:00 ID:TtOdJURG.net
>>903
じゃあ違う年だね
2日やって、3日は延期した年があったんだよ

金のためにやっている、は、撤回しない。
自分は半日並んで席取りしないとダメだったころから
長年毎年行っていた長岡花火ファンだからな。
あと何年行けるか分からんが

910 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 20:05:21 ID:eMwt3a7A.net
水害で開催危ぶまれたのに徹夜復旧でまさかの開催にこぎつけたほどの花火狂大会は今のところ長岡と大曲だけ

911 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 20:07:03 ID:uspzWYdM.net
1998年

912 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 20:12:39 ID:eMwt3a7A.net
もう長岡花火史で誰か本出せばいいんじゃね
冨田勲とか世界花火とかフェニックスの進化の歴史とか

913 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 20:15:10 ID:GOrTh1me.net
>>906
一部と言ってるがなw

914 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 20:58:29 ID:DmOK6hct.net
雨なの!晴れなの!はっきりしないねえ
どっちつかずの優柔不断の長岡人!
どっちでもいいからはっきりさせな!
はっきりしない人間が一番嫌いだよ!

915 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 21:05:22 ID:DmOK6hct.net
早くハッキリさせろ!煮え切らないねえ長岡は

916 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 21:27:29 ID:gbAMDEnt.net
雨の降り始めや1日の中の雨量のピークがどんどん後ろ倒しになってるからこのまま4日に移るんじゃね

917 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 21:29:23 ID:gbbzIBtC.net
>>908
フェニックス前と後では別の大会だわな

918 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 21:32:27 ID:fmD9wI/l.net
>>916
そうだね
少しずつ後ろにずれてる
いい感じ

919 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 21:34:04 ID:Unu94ggh.net
ここ数年、風向きを気にしてた年はあったけど、天気を気にしてた年はなかったな…

920 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 21:43:09 ID:drihSzF/.net
3日昼の雨が夜にずれるのは困るからそのままかいっそのこと深夜までずれてくれると助かる

921 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 21:48:13 ID:gbAMDEnt.net
>>907
やった
気象神社でお参りもしたぞw

922 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:01:20 ID:AyHNYYz/.net
3日は天気厳しいな

923 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:04:44.89 ID:HEdV5Q73.net
>>922
雨のピークが後ろにずれていってるからいい感じよ。
大丈夫!晴れを願おう!

924 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:09:09.97 ID:9blKCcv0.net
全ての天気予報で2日は完全晴れだなw
女と行くから帰りオメコして帰ろwww

925 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:11:38.98 ID:AyHNYYz/.net
https://weathernews.jp/onebox/tenki/niigata/15202/
さしごろ全部雨ってのがきつい
2日はまともに楽しめそう
2日持ってる人間が勝ち組か

926 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:14:26.78 ID:IX6Whz0v.net
>>925
今雨のピークが後ろに移動してるから明日には変わると思うよ~

927 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:18:14.64 ID:dP1xMhkS.net
まさかここまで毎日天気予報に一喜一憂するとは
過去で一番天気読めん

928 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:24:07.76 ID:boJ0wrC0.net
この一喜一憂がクセになるゥ

929 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:25:03.63 ID:dP1xMhkS.net
>>928
プラス思考でいいねw

930 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:30:57.40 ID:w/rYydaY.net
https://i.imgur.com/Y0GaMxH.jpg
2015年の低空暴発
これ下の方は大丈夫だったんだっけ?

https://i.imgur.com/kbMlxYW.jpg
配信ガチ勢
3席確保して大量の荷物持ち込んで何かしてた

931 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:36:45.39 ID:dP1xMhkS.net
>>930
下で開いたから迫力あったし
怪我人はいませんのアナウンスに沸いたし良い思い出だわ

932 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 22:43:16 ID:AyHNYYz/.net
>>930
迫力あるなあ
土浦で黒玉食った女性はひっくり返ってアワふいてたよオーバーじゃなしに

933 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 23:05:20 ID:Dej39UKn.net
長岡まつり特別番組「FM三尺玉」放送決定!
今年もやります!FM三尺玉
http://www.fmnagaoka.com/blog/cat_topics/5992/

934 :スターマイン774連:2022/07/31(日) 23:05:43 ID:J4u50koB.net
3年ぶりの開催に沸く「長岡花火」が人々を魅了して止まぬ理由「花火に込められた鎮魂・平和への祈り」
https://www.news-postseven.com/kaigo/112764

総レス数 1005
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200