2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

毎年更新 この夏に評判を上げた大会 下げた大会

1 :スターマイン774連:2022/08/19(金) 12:25:29.22 ID:PuqRrE4E.net
どこよ

147 :スターマイン774連:2022/08/29(月) 17:07:03.60 ID:xVMzP/Qx.net
>>143
その野村天地人にしたってあげてる玉種こそ多少変えてるが、点火のタイミングとか十年以上一緒だかんな
曲も一緒じゃどうしてもマンネリ感は出てくる

148 :スターマイン774連:2022/08/29(月) 17:14:51.60 ID:uybjeu+q.net
長岡の花火師さんも、変えていいもの、変えちゃいけないものがある。
って言ってたしなぁ。


大きく変わらなかったからこそ、ここまでの大会になっらのかもしれんし。
マンネリ言われようが、結局やっぱりまた見に行きたくもん。

149 :スターマイン774連:2022/08/29(月) 17:15:53.63 ID:uybjeu+q.net
>>148
誤字ばっかでごめん。

150 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/Ryogo_Urata/status/1399659484725735431
Twitterで三重県の花火の画像加工しての宣伝がすさまじいがこれなんかもそう
もっとうまくフォトショ弄れよ
特に一枚目はどうやって筒置いてるんだというツッコミしかないぞw
(deleted an unsolicited ad)

151 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>133
柏崎結構好きだよ、5年ぶりに今年もでかけたけど、今回も日本海に沈む真っ赤な夕日が堤防の上の3尺筒に重なってた
尺玉100発同時x2回で彩色千輪の尺玉100発同時打ち上げば二千輪はあったんじゃないかな、ちょっと勿体無かった
あと無料砂浜のかぶりつきが打ち上げ始まる直前でも5m間隔で空いていてゆったりしてるのもgood
諏訪湖のKiss of Fireみたいに海上開花の風圧が感じられるのに無料なのがいい
ただ尺玉大玉のいいやつは左側の有料席前にベスビアスの合間に上がるのため左に右に忙しくて首が疲れた

152 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
見栄を張る三重県w

153 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>150
これ彩色千輪を獅子岩のところから普通に撮っただけじゃないの?

154 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>153
1枚目よく見ろ
水中から花火がいきなり生えてる

155 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/ohtani_tani25/status/1555896423270711298/photo/1
これとかもさ
長岡左岸で実際に見てたやつは「え? なにこれ?」ってなるだろ

東京カメラ部撮影の花火画像はなんかなあ
(deleted an unsolicited ad)

156 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
三重出身、熊野花火も紀北燈籠まつりも2歳から毎年行っていましたがこの写真を見て実物を見ると「???」となるような気がします。

1枚目は獅子岩を横から撮った構図ではありますが実際はこの見え方はしないような気がします…あと発色がかなり良くなっていますね。

157 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
実家から近かったため毎年行ってはいたものの、すごい花火というイメージが全くなかった伊勢神宮奉納花火が日本三大競技花火ということを地元を出てから知り驚きました。

県外の有名な花火はまだ神明しか行けていないのですが、来年行くとしたら神明・長岡・利根川ではどこがおすすめでしょうか?

スレ違いでしたら申し訳ございません。

158 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
長岡の三尺に関してはなにが疑問なんだ?


https://i.imgur.com/jNKQWgO.jpg
同じ場所で撮ったやつ

159 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
望遠マジックだよ
コロナで閑散としてるのに密集してるかのように印象操作したりとかさ
カメコの工作はバレてるんだよ

本当に良い花火を上げてる花火大会からすれば、インチキなしで正当評価してほしいんだよ
撮影者がバズって売名したい気持ちはわかるけど、現地に来て「あの画像嘘じゃん」と思われたくないわけ

160 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
いや2日しか行ってないけど左岸の自由席結構混んでたぞ

閑散とはしてなかった
別にその画像を擁護するつもりはない

161 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
東京カメラ部の花火写真は好きじゃない
現実の視界とあまりに乖離した合成と編集だらけで気持ち悪い
ホメテホメテの感じが下心以上に気持ち悪い

>>157
行きたいところへ行けばよろし
長岡行っておけばハズレを引くことはない
環境もいちばん体制が整っているからね

162 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
Youtubeにリアル動画上がってるから比較すればいい

長岡花火は本当に良い花火だからこそ加工してない本物を味わってほしいんだわ

163 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
画像加工でなく
リアルで海面に花火ぶち込む柏崎花火は評価されていいと思った

164 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今の盛り上がりは格付けスレから変わった感じ

165 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>157
確かに
格付けスレ見てみたけどCCCランクよりの花火は行って間違いない花火です
阿波西は見たことないので知らないけど
Bだと成田は同じBと比べてしまうと過大評価されていると思いますが
CC以下だと田原、大石田が特に好きです

これから県外沢山見に行ける楽しみがあるので羨ましいです

166 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>137玄人意見だと思う。地元民の情熱の入った魂の花火が打ち上げられる大会だと思う。しかしどこで見れるのかわからん。行った事ないし


イケメン新潟市民より

167 :スターマイン774連:2022/08/30(火) 06:13:31.39 ID:C8JDD1nW.net
>>166
桟敷会場は浅原神社
当日券もあるからお試しで一度来てみれば?

車は午後1時から小千谷→長岡の一方通行になる片貝バイパス(郵便局の裏手の道)左車線を駐車場として解放するのでそこに停めるのが一般的。
桟敷だと玉の振動が床に伝わって全身で楽しめるよ。

神社の有料席は地べたなので振動倍増作用は無いけど右後方なら花火は良く見える。
無料観覧場所で近いのは片貝小学校の校庭だけど、木の陰になる所もソコソコありそう(^^;)

そこまで近くなくて良いなら南北位置で浅原神社から近めで関越辺りまでなら良く見えるので、沿道に車を寄せて見てる人も多いよ

168 :スターマイン774連:2022/08/30(火) 08:18:03.54 ID:9G4rAVk+.net
>>165
格付けスレがあるのですね!
来年見に行く花火の参考にしてみようと思います。

169 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
スレ違いだが、コピペで借りるとこんな感じになってます。


【最新版】 全国花火大会 ベスト100選
S   長岡
AAA 赤川
AA  神明
A   長野 大曲 さかい
-----〈 別格 〉-----------------------------------------------
BBB 柏崎 常総
BB  三国 豊田 袋井 玉村 八代 諏訪新作
B   片貝 成田 敦賀 蒲郡 桑名 能代 諏訪湖上
-----〈 全国屈指クラス 〉--------------------------------------
CCC 秩父 熊野 伊勢 淀川 古河 会津 酒田 もてぎ 小千谷
    琵琶湖 にし阿波
CC  PL 男鹿 神戸 中日 足利 勝毎 真駒内 宇都宮 茨城町
C   鳥羽 釧路 輪島 田原 青森 水戸 高崎 清水 安倍川
    按針祭 伊勢崎 大石田 九州一 ももち MM21 おんまく
    豊橋祇園 信州上田
-----〈 地域屈指クラス 〉--------------------------------------
DDD 福山 熊谷 鴻巣 小山 大洗 稲敷 藤沢 逗子 遠野
    おらが モエレ 釈迦堂 猪苗代 長良川 大井川 木更津
    安曇野 板橋戸田 流山三郷 奥州水沢
DD  熱海 尊徳 足立 葛飾 豊洲 福島 川北 新潟 盛岡
    鎌倉 伊勢原 三津浜 江戸川 隅田川 東京競馬 ひたちなか
    広島みなと
D   沼田 小見川 筑後川 関門海峡
-----〈 地域上位クラス 〉--------------------------------------

170 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます、とっても参考になりました!

豊田が思ったより上の方にいて驚いています。
長野=えびす講でしょうか?

171 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>170
長野は、えびす講で間違いないですよ。


素敵な花火、沢山見に行ってみて下さいね。

172 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>171
ありがとうございます。

さかい(利根川?)はもうチケットが完売してしまいましたがえびす講はまだ間に合うので今年開催されたら行ってみようと思います。

お互い花火楽しみましょう!

173 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ことし境がSになるだろうな

174 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
花火の質や内容だけでなく、全ての事が加味されてランキングつけられてるから、今年は大変動はないんじゃないかな。
特に「客数」が参考にならん。


そして、開催されて初めて土俵に立てるわけだから、まだ時期尚早。

175 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>174
もともと客数なんて何の参考にもならんだろ。東京の花火大会が上位なんだから

176 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
大曲は天候には恵まれなかったけど
花火の内容は前年より数倍良かったよ

177 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
どこも予算や規模縮小で厳しい中、長岡大曲はさすがだったね。


土浦はもう擁護出来るレベルにないが、メディアの扱いも別格だし、さすが日本三大花火だよなとしか言いようがない。

178 :スターマイン774連:2022/09/01(木) 10:36:37.24 ID:qNCjfCpk.net
柏崎がミュースタ取り入れたら、立地条件から言っても伸びしろありそう

夏の花火じゃないけど越後妻有 雪花火もランキング評価してほしい
海の柏崎山の片貝川の長岡に続く越後4大花火だ

179 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>176
花火大会は天候ありきだからね
いい時期に開催しない大会はそれだけで大幅マイナスだよ
土浦だってそれで死んだんだから
東北の季節をよく知り尽くしてるはずの主催者があの時期にこだわり続けるあいだは大曲と赤川は評価下がる
土浦と同じだ
辺境の地までわざわざ光る煙見て何が楽しいの

180 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>178
越後妻有は数年に一度しかやらない花火なの?

越後4大と言えるほどにいいの?
よく新潟県4番目の花火大会と言われる小千谷よりもホントに上なの?

181 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
動画しか見た事ないけど、越後妻有も中々良さげには見えますねー。


空気の澄んでる雪原の中、初っ端に三尺玉打ち上げてその後スターマインに変化していくのは面白いなと思いました。

冬の雪中だから、花火がダイヤモンドダストみたくキラキラ輝いてるイメージ。

182 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
時間が短すぎて四大でもないだろ

183 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>182
短時間なので3大花火と一緒くたには難しいかもですねぇ。


ただ、雪中での長時間花火とか、観る側考えると実施は厳しいものがありますが。

184 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
越後妻有で上がる変態玉がその年の長岡で上がることが多い

185 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>ことし境がSになるだろうな

一生ない。
そもそも、S級の長岡はどういう存在なのか?
野村氏いわく「日本一の会場」。
その会場で「Aランクの10倍級の予算(予算の桁が違う)」で開催する。
Sランクは、花火マニアの好き嫌いじゃなく、畏敬の意味も含めてである。
打ち上げ企業は大企業や有名企業が大半。
それなりの規模の大会でも「ヨネックス」レベルの企業ならフィナーレ花火だ。
しかし、あの「ヨネックス」がちゃいちーな企業の方だ。
怖ろしい金額が投入されるのが、超越したS級というランク。

186 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
境スレ、4万円だ6万円だと世界が違うわw
なんか爆死の予感がするんだけど
だって、ワイド幅も大したことないんじゃない?

187 :スターマイン774連:2022/09/01(木) 20:09:01.28 ID:qNCjfCpk.net
長岡の花火スタジアム建設は凄かったよ
昔の写真と比較するとよくわかるけど、川の形すら変えた
昔は変な木が中州に生えてたり、油断すれば信濃川に落ちそうなツツガムシ出てきそうな藪もあるやばい土手だったのにね
あの土手のままだったら到底今の長岡花火の域には至らなかった

話題の明石市長もだけど、大胆で優秀な首長に恵まれるとその自治体が大きく栄えるという典型

188 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>185
また予算の話か?
金額に見合った
花火打ち上げてからにしろ
5分の4がマンネリ花火

189 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
無理だよ
煙火店があれだから

190 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
境とか過大評価もいいとこ
赤川に並び立とうなんて10年早いわ

191 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
赤川と神明と境が具体的にどう違うのか詳細な説明ヨロ

192 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>191
煙火店がちがう、場所が違う、二尺があげられる(環境ではある)あとはメンドウだからもう少し自分で調べなよ、ああ3現場ともマルゴーは共通だったわ

193 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>188
自分で核心を言ってるのに気づいてないのか?

あれを「マンネリ」にできるのがS級である長岡。
当り前を超えてマンネリになるのだ。他であれをやれば神扱いだろ。
長岡花火は日本夜景遺産、そして有名な絵画にもなっている。
境がS級?
ありえんよ。

194 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>193
マンネリマンセーなんだw
楽でいいな
同じプログラムを玉だけ入れ替えてずっと打ち上げていれば満足なのか。
プログラムを書き換えないなら費用も玉と設置打ち上げだけで済むのかな?
これもエコ?

195 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
結局毎年色々あれこれやっても今年はクソだったとか
あの年を超えられないとか去年が最高だったとかになっちゃうよね
大曲の大会提供とか正にそんな感じ
赤川なんかも堀内マルゴー最高、磯谷いらねーとかね

毎回趣向を凝らしても評価が二転三転してしまう

長岡、柏崎、片貝…マンネリ王国の新潟はある意味幸せなのかもしれない

196 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
2017神明が最高だったのかな
行けなくて本当に残念

197 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
2018神明もかなり良かったけどね
特プロで尺30発同時あげしたりラストの本店も物量あったけど、あの年だけは風に嫌われてしまった

198 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>195
尺玉不毛の東京人から見れば、高いレベルでマンネリしている新潟が羨ましくて仕方ないよ
これから地方は自治体がどんどん消滅していくし、それにともなって花火大会も花火業者も消えていくのは火を見るよりも明らか。そんな中で新潟の花火熱はどこまで持続していけるのか楽しみ

199 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
高いLEVELでのマンネリは
花火が盛んでない他の地域から比べたら凄いことではある

200 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今年のマルゴーの長岡の故郷見て長岡はマンネリと言える人間はどういう価値観持ってるんだろうな
毎日毎日本マグロの大トロや松坂牛のステーキ食ってればそんな感じになるのかな
その状態が幸せなのか不幸なのかわからんのが面白いな

201 :スターマイン774連:2022/09/03(土) 20:44:56.78 ID:P4l5Al/t.net
今年は長岡も大曲も現状維持できてるところが凄いという評価
マンネリ以前に予算不足でコロナ前の規模の維持が難しい

202 :スターマイン774連:2022/09/03(土) 21:04:33.37 ID:ES4LnlG9.net
>>194
だったらマンネリじゃないと言えるお前が思う花火大会はどこで、なんで他人の評価もらえず
長岡より高い評価にならないのか説明してみなさいw
長岡は2019まで毎年観客が増えていた。マンネリと思うんなら自分の評価と感性をまず疑ったほうが良いw

203 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ここ数年赤川を倣った似たり寄ったりの大会が増えすぎた感があるな
それ以外にも芸術花火などの新興花火イベント屋が増えすぎた

そんな時代だからこそ長岡も大曲も唯一無二感がある

204 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
新興の芸術花火増えすぎ
それに伴い胡散臭い花火演出家を大々的に押し出すし花火内容イマイチかつ有料席高めなとこが多くて新興の芸術系花火大会はあまり良い印象は持っていない

205 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
赤川は数々の歴史があるのが実は知られていない。
かつてはとんねるずが来て花火打ち上げたんだぞ。

206 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
2018の神明はTFもGFも曲がよかったなあ
神明はJPOPとか使わないでほしいわ

207 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ここに来るようなマニアなら新興の芸術花火もすべて行くんだろうが自分は選り好みするな
芸術花火系こそマンネリっつーか似た内容ばかりで飽きるしどこかで見たものばかり。有力煙火各社の有名玉は見れても革新の玉は芸術花火では見られない
あと演出家の誰が関わっているかでチケ買うか決めてる

208 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>205
神明にも来てた気がする

209 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>198
確かに、片貝みたいに地元の熱意で続いてきた大会は、この先どれくらい持続可能なのか心配だね。

210 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
長岡の場合、長岡花火目当てで来る客の経済効果がとてつもないので官民挙げて長岡花火盛り上げようという気運がものすごい追い風になってる
花火開催することで新潟どころか群馬の水上や高崎のホテルまで埋まるという凄さよ
経済回すってのは本当に大切なことなんだよ

211 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>210
長岡花火開催日って臨時電車の各駅停車?で水上や高崎行きって出てるの?
だとしたらとんでもないが
夜9時半頃から各駅停車の長岡から高崎行きなんて出ているとしたら

212 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
高崎行きは欲しいね

213 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
大曲はJRの秋田支社と盛岡支社、仙台支社山形支店が協力体制なのにな
新潟支社と高崎支社は仲悪いのか

214 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
調べたけど、長岡花火後の電車、越後湯沢までしかなかったよ
高崎までは遠く及ばない

215 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
2022 長岡花火 ブログ 高崎 ホテル
でGoogle検索すると一番上に来る2人の子連れの主婦のブログがヒットするんだけど、その人は高崎泊ったいうとるよ

216 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>211
旅行会社が長岡花火とセットで他の観光地と抱き合わせたツアー組んでる
大型観光バスで深夜にホテルに乗り込んでくる

217 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
長岡も大曲も高くても現地宿泊が一番だよ
なんと言ってもストレスフリーなのはデカい

218 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>216
はぇー!
そんなのあるのねー
花火大会の旅行ツアーってめちゃくちゃ高額だから、自分は利用する気は、無くて1人で行っちゃうけど、勝手がわからない人には需要があるのね

219 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
仙台から大曲のバスツアー
パイプ椅子のチケットと2,000円分の地域クーポン付きで14,700円だった
いちおう日を跨ぐしバスの中で寝るから秋田へGoキャンペーンが適用できたとw

220 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>217
ホテル宿泊権ですら転売されてるのに、どうやって人気花火開催地で宿泊場所確保するんだよって話

長岡なんか特にそうだけど、チケット込みで駐車場から花火会場までそんなに歩かなくていいバスツアーは本当におすすめだよ
メルカリに跋扈するチケット転売屋にボッタクリ値段で搾取されるよりも込み込みツアーのほうが絶対におすすめ
この情報もっと広がって欲しい

>>218
真夏で汗まみれになるので温泉入って綺麗綺麗になれるのは重要ポイントらしい
花火見てもりあがったカップルがそこであれやこれやするかどうかは突っ込まないでおくw

221 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>218
そんなに高額かね?
数回利用したことあるけど、一人身で行く場合なら宿泊費ガソリン代高速料金に有料席加えるだけでツアー代超えたりするからアリだと思ってるんだけど

222 :スターマイン774連:2022/09/10(土) 08:53:00.91 ID:KSGUk56V.net
片貝の年にたった一度のあの町の熱気というかパワーは素晴らしい
町民の気質、生き様を花火になぞらえたような美学がある

だから人口が減って衰退しても、片貝はそれはそれで…と個人的には思う

223 :スターマイン774連:2022/09/18(日) 14:17:46.87 ID:XxXFCjah.net
境は花火はいいのに、運営で評判下げちゃったね

224 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
境、神明、赤川とかいくと
どれだけ柏崎と片貝がただ大玉に頼っただけのつまらん大会かわかる
大玉上げられるからなんの工夫もしないんだろうな

225 :スターマイン774連:2022/09/21(水) 17:52:42.15 ID:9d9XlZK0.net
↑つまらなければ、観なければいいだけ。

226 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今年の片貝の2日目の4尺見たら「ただ大玉に頼っただけ」なんて言えんと思うけどね
大玉に進化の可能性があることが分かったのはでかい

227 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>224
自分はちっともつまらないどころか大玉に頼っている花火をとても魅力的に思っているけどな

そんなつまらない大会がこんな有名になれるわけがない

228 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>224
片貝はそもそも大会じゃないしな

229 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
片貝は今年初めて観覧したがめちゃくちゃ感動した
動画映えしないだろうけどまつりとか会場の雰囲気とか現地で感じる良さがあるわ
一発一発に誰かの人生の節目が関わってる重厚さも良かった

230 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
片貝はまだ分かるが柏崎はつまらんよな
見た事ないから知らんけど

231 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 10:10:25.15 ID:GtHVxb8a.net
>>229
そこがいいですよね
祭りの雰囲気がすごく好き
2017年までアナウンス担当した女性はめちゃくちゃ個性があってとても良かった
逆に花火だけが目当てで行って肝心の花火にテンポ良くバンバン打ち上げるのを期待していくと、全ての奉納目的を読み上げてからの単発でつまらなく感じて2度と行きたくないって人も多いのが片貝だと思う
田舎なので地元人もどこでもタバコ吸ったりと嫌煙家には優しくないのだけは好きじゃない

232 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 10:19:39.19 ID:IcMnUN/c.net
>>231
うんそうだね
二度と行きたくないよ
肝心の花火がゴミすぎる
地元民ならいいんじゃん?
遠征する価値はないね

233 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 11:46:44.59 ID:pQMlZ36H.net
片貝は裏でまったり見るのが良い

234 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 13:51:44.98 ID:kNwz8E42.net
片貝花火に文句付けてる奴は、長岡花火に文句付けてジュピターをリトグリ版に差し替えろとか固定曲マンネリだから毎年曲変えろとか言うような輩だろ
慰霊花火や奉納花火の意義や意味を知らないバカ
新潟に来なくていいです

235 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 13:58:41.52 ID:MI8fYP1C.net
慰霊花火、奉納花火そんなのはどうでもいいよ
長岡はしっかりエンターテイメントしてる
片貝にはエンターテイメント皆無
日本全国屈指の退屈ゴミ花火なのは間違いない

236 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 14:38:44.94 ID:5VaJeh5a.net
そもそも町民が自分たちのために上げてる町内花火大会だからな
ただちょっと町民が花火好きすぎて謎の規模でやってるというだけ

観光客なんぞは見たかったらどうぞくらいなもんだろう

237 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
いつも思うんだが、〜はクソとか言う奴は花火を見に来ないで欲しいわ。


ほんとの花火好きなら、大会とかの在り方を汲むもんじゃないの?
好みは勿論人それぞれだけれど、自身が受け入れられないからといって、それらをなぜ貶めるのかが謎すぎる。

238 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ほんとの花火好きっていうのは
良いものは良い
悪いものは悪い
これがはっきりと言える人
大会とかの在り方を汲む必要は無い
大した事無い花火を強引に在り方で強行されたらたまったもんじゃないんだよ

239 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
花火大会の良し悪しなんて無いのでは?
どんなチンケな花火でも喜ぶ人は一定数居る。
良し悪しではなく自分に合うか否かだと思う。

どんなに立派な花火でも、泣いて怖がる小さい子には小学校の校庭であげる小さな花火が良いと思うし、割り物が好きな人には片貝は大好物だしね。

派手なスタマが好きな人ばかりでは無いから、それぞれが自分の好みの花火大会を求めて観に行って、自分に合うものだけリピートすれば良いだけ。
あそこはダメだ、ここは凄いと言うのはおかしいと思います。

ただ、同じ大会の過去の物と比較するのは有りかな。
全く違う場所の花火大会を比較してディスるのはやめましょう。

240 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 18:07:22.68 ID:kNwz8E42.net
片貝花火のリアルにして最大の敵は少子高齢化

241 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 18:33:10.81 ID:CmdCJSNQ.net
客呼んで観光化しといて来るなとは?

242 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 18:50:26.17 ID:ZSy0I4lD.net
この漫画みたいに伝統がどうだと言い出すと末期
https://twitter.com/deknight440/status/1103927772445990913
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

243 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 18:53:14.60 ID:kNwz8E42.net
新潟は花火を地産地消できるんだがなw

244 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 18:55:55.52 ID:deUnAYtD.net
昔があるから今があるんだがな。


花火そのものも伝統工芸じゃねーか。

245 :スターマイン774連:2022/09/24(土) 19:01:42.35 ID:Z7miuumi.net
>>242
見たけどその通りだわ
片貝の花火好きは完全にこれ
なんの努力もしないで楽に上げられる
長岡はちゃんと新しい物取り入れてるのにね

246 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
片貝煙火アンチがいるんだな
地元業者か?

247 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
スレの主旨は今年評判を上げたか下げたかなんだから片貝の花火が嫌いだからって貶すのはそもそもスレ違い。
好みじゃないなら何も語る必要は無い

70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200