2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【境町民】利根川大花火大会【半額チケット】 ★2

1 :スターマイン774連:2022/08/22(月) 20:41:31.13 ID:0R2POWXd.net
茨城県境町で毎年夏に開催される利根川大花火大会は、2022年で第35回を迎えます。

第35回利根川大花火大会では前回同様、茨城県が誇る花火師である山﨑煙火製造所と野村花火工業、紅屋青木煙火店、マルゴーが参加いたします。前述の4社は内閣総理大臣賞受賞歴もあるほどの実力で、知名度も抜群。そんな4社が第35回利根川大花火大会では約30,000発の花火を音楽とともに打上げる予定となっています。また2尺玉も打ち上げます。

なお第35回利根川大花火大会の詳細な情報はまだ未確定なものが多い状態ですが確定したものから随時こちらのサイト及び花火大会専用の特設サイトにて掲載いたします。

■第35回利根川大花火大会特設サイト
https://www.sakai-hanabi.com
※前スレ
【境町】利根川大花火大会【高額チケット】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1660225663/

415 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>414
思い入れ込で小さい頃からずっと熊野花火が大好きでしたが神明などを見るとやはり関東方面に遠征に行きたくなってきます。

社会人なりたてなので600万なんて全く届きませんが、長岡にふるさと納税があるのは知りませんでした!
恐らくチケットは激戦ですしチケット取れずで不完全燃焼になるくらいならふるさと納税で購入してみようと思います。素敵な情報ありがとうございます!

動画で見ても感動するので長岡を現地で見たらもう忘れられない思い出になるでしょうね。この空の花は音楽も好きです。

416 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
先行販売で購入済みの俺
当日入れるか震えながら追加販売を低みの見物

417 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>415
利根川のふるさと納税は下流側で良ければ6万円なので年収400万円くらいであれば実質負担額2万円くらいですかね?無理せず来年いくのもありですね。利根川か長岡なら断然長岡を推しますが!熊野はいまでも水上3尺はあげてるんですかね?観光で熊野古道、鬼ヶ城、那智の滝はたまにいくんですけど花火はまだ桑名しかいってないんですよね。

418 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
結局町民外で町民チケット買ったやつが勝ち組

419 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>418
そんな金に困ってないし正規料金払えばいいだけ。運営と同じ方向を向けない花火大会ならそもそもいかない。鴻巣は運営が気に入らないからどんなに花火がすごくても絶対にいかない。諏訪湖も花火は素晴らしいけど観客のマナーが悪いからいかない。

420 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>416
場所が全然違うじゃん
入れないなんてこと無いから安心しな

421 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>416
場所が全然違うじゃん
入れないなんてこと無いから安心しな

422 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>418
俺は町民のほうが良席だと思ったから買ったんだよね
残りの金払えと入り口で言われたら喜んで現金で2万渡すわ

423 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>422
入口集金なんてありえない、本物町民に招待されたd親戚,友達もいるしありえない

424 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>422
いや良席だから買ったとか俺には理解できないw それなら一般でプレミアテーブル席買うわ。プレミアムテーブルは数日売れ残ってたし、そうしなかったのは結局金でしょ?煽って申し訳ないけど、運営は金に汚いとか言う資格ないと思うよw あなたは運営に文句言ってないのかもしれないけどさ。

425 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
金と言われたら金だな
ウチは二人だし出せるのは4万まで
6万は流石に嫌だったね
しかしプレミアムだから正面とは限らないと前スレで言われたのでやはり重きを置いたのは席場所だね
町民からテーブルの正面を売るであろうことは明白だったからね

426 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>415
分かります!


自分は映画も観たし、音楽含め「この空の花」のプログラムが一番好きです。
久石譲さんの音楽とともに、本当に空に花を咲かせるかのような素敵な花火を、マルゴーさんが打ち上げてくれる。
一度見たら虜になりました。

427 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>425
町民外で町民かってモヤモヤしないならそれでいいんだけどね。おれだったらグリーン券買わないでグリーン車乗ってるみたい(駅員きたら金払えばいいだけだけど)でなんか嫌だから町民チケットは買えないな。いやそれで全然気にならないならいいと思うんだけど。

428 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
グリーン券と比較とかw
買わなかったやつの僻みレスはもう飽きたよ

429 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>428
レスしてるくらいだから全然飽きてねーじゃんw たった2万円の差額で僻むやつなんていねーだろ。観覧場所に関しても横に200m程度動いたくらいでそんなに変わらねーから、、、審査員でもないのにこだわり過ぎなんだよ。

430 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
お前が2万の差額で僻んでんじゃん
飽きたんだよもう書きこむなよ

431 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>430
いやだからまずお前がレスするのやめろよw あと僻んでないっていってるんだから納得しろよw

432 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
あと、文末wも気持ち悪い

433 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
町民外で町民チケット買った奴で家族で行く人いる?

434 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
プレミアム8席でみんなでいくぜ

435 :スターマイン774連:2022/09/01(木) 17:27:52.75 ID:JdRCofSr.net
それより当日雨予報だったらどうするか悩む。おれはカッパ着てでも見たいけど友人を巻き込むのは気が引ける。

436 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>417
1〜2万ほどの実質負担金で行けそうですが、今年はもう上限までふるさと納税してしまったので来年行くことにします!

熊野は今でも3尺玉の海上自爆をやっています。
たしか2018年から堀内も参加していて2019年は3尺玉が2発(海上自爆1発、空1発)と、鬼ヶ城大仕掛けの自爆で2尺玉自爆があったと記憶しています。

ミュースタも時差式もありませんが、熊野はあそこでしか聞けない音が魅力だと思うので機会があれば是非行ってみてください。(有料席は音や迫力がいまいちなので鬼ヶ城寄りの無料席がおすすめです)

437 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
10時2分にはもう買えなかったよ
俺も関西からだけど今年は縁がなかったと諦めるしかないね

438 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>426
花火に込められた思いもあって素敵ですよね。
映画の中のセリフも素晴らしくて本当に特別な花火だなと思います。

1番好きなのはこの空の花、でも天地人花火も見たいので来年どちらの日に参加するか迷っちゃいます。

利根川みたいに1日で豪華なプログラムを全部見られるようにして欲しいとも思いますがそれは欲張りすぎですね

439 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>435
今年は台風が多く日本近海で発生して暑くて雨が多い9月10月だそうだ
秋らしい爽やかな日は少ないとか
雨でも何でもそれでも観たい!というような花火オタクだけがチケット買うべきかもね…
傘は大迷惑だからカッパに長靴で行くかチケット捨てるか2択でしょうね
私も土浦のチケットは予報見て捨てたことありますね

440 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>437
一瞬でしたよね。
見に行った方の感想や動画でも楽しめるはず…なのでお互い来年はチケット買えますように!

441 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>440
2分で完売ということは定刻と同時に買っても回戦負けしたら終わりか。そんなにシビアなものになってしまったのか。

442 :スターマイン774連:2022/09/01(木) 20:09:45.49 ID:0GwbG2Ff.net
町民で買っときゃ同じ2万でテーブル余裕で買えてたのにね

443 :スターマイン774連:2022/09/01(木) 20:10:50.74 ID:0GwbG2Ff.net
たぶんマルゴーが大曲優勝したからミーハーが今になって行きたがって競争が更に激化
加えて野田市側は狭いからチケット枚数かなり少なかったはずですよ

444 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>443
マルゴーが優勝したから利根川いこう!ってなるかなー?煙火店の名前を意識する人なんてかなりのマニアだとおもう。

445 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>386
有難う御座います
自分も14時には入りたいと思います
開始時間までは近場の見学でもしつつ境を楽しみたいと思います。

446 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>445
茨城にきたならばんどう太郎の味噌煮込みうどんを食べなさい!

447 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
土浦のソープってレベル高いの

448 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
そもそも花火のチケットをわざわざ買う人がマニアな気もするけど
ほとんどの人は有料席で見る花火を知らなくて花火なんて見れればオッケーの人だらけだろうし

449 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
無料席の場所取りってもういいの?

450 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今年はコロナで周辺一帯立ち入り禁止

451 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
それは嘘
そういうのいらない

452 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ホームページに記載がないから今場所取りしても撤去されそう

453 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>451
おまえ本当に今年の無料エリアなんて期待してんの?
朝一で五霞にいった方がいいと思うが

454 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
関宿のすぐ隣が五霞町だったんだね
江戸川と利根川に挟まれた先端部分は全部千葉県と思ってたら違ってたなんてビックリ
小中学校は千葉県だったけどそんなの習ってない
千葉県民でもそんなの知らない人多いと思う

455 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>454
むしろ野田市って埼玉県みたいなもんだけどな

456 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>455
それはない
醤油のまち野田は千葉って学校でも習う

457 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
だいたい利根側を境に千葉、茨城ってわけでもない。飛地はある。 花火とは関係ないが。

458 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
というかこの辺りの利根川沿いの地域は
同じチバラギ文化圏で区別が難しい

459 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
下総の国ってくくりでは一緒だよな

460 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
google mapで千葉県の範囲を見て見ると千葉県と埼玉県は江戸川を境に綺麗に分かれてるけど千葉県と茨城県は複雑なんだな
江戸時代より前からそうなんだろうけど不思議だな

461 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>446
情報ありがとうございます
坂東みそ煮込みうどん美味しそうですね
是非食べてみたいと思います

462 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
江戸川は洪水対策で江戸時代に通した
人工河川だから
その辺りが影響してるのだろうな

463 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今日下見してくる
質問あったら見てくるからよろしく

464 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>463
境町側の会場の両隣の様子を見てほしい。草刈りすれば会場を広げられそう。
もし関宿側の下見もするなら関宿側も見てほしい。

465 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>463
境町側の会場の両隣の様子を見てほしい。草刈りすれば会場を広げられそう。
もし関宿側の下見もするなら関宿側も見てほしい。

466 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
失礼 二重投稿してしまった

467 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
関宿側の席のことだろうけど110席が1分で完売
分商220万。大失敗ってツイート見つけたんだが来年から高くなったら最悪だな

468 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
生中継がラジオってどんなお笑いだよ

469 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
3000~4000円くらいから規模拡大して売ればいいのに

470 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
もともと知名度が低い大会なのになぜ今回は売れ行きが良いのだろうか?
今回成功すれば来年は会場を倍以上に広げられるんじゃないか?
そうすればもう少し長岡の自由席みたいにチケットが手に入りやすくなると思うのだが。

471 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
裏席のシェア興味ある人いる?2人分

472 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
チケットないので中之島公園とさくらの森パークあたりの様子を見て来る。
ソロだと早めに現地入りしても3-4時間待ちぼうけするしかないんだよなぁ

473 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
チケットがない人は密になるので会場付近には来ないで頂きたい
今回の有料席が少ないのもそのせいなので、運営の意図を汲み取って下さい

474 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
いやだ

475 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
チケットない人に聞きたいけど1人1万円のアリーナ席が再販されたらかう?それとも1万円は出せない?

476 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
チケットない人は防災ステーションの当日券でいいんじゃない?

477 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
当日券あるの?

478 :スターマイン774連:2022/09/03(土) 15:44:37.58 ID:AISAVo8z.net
>>477
駐車場代だけだった
堤防まで行けるかは分からないね
https://www.town.goka.lg.jp/data/doc/1661924656_doc_37_0.pdf

479 :スターマイン774連:2022/09/03(土) 16:05:31.02 ID:WTju+wIM.net
裏側の有料席付近はどこまで近づけるのかな?
http://www.japan-fireworks.com/nikki/2019/sakaimachi/2311.jpg
いつも通りだと境側の有料席横は柵で囲まれて入れないからかなり斜めから見る事になりそう

480 :スターマイン774連:2022/09/03(土) 16:28:04.20 ID:P4l5Al/t.net
駐車場だけ買って車の中から見るという手もあるね

481 :スターマイン774連:2022/09/03(土) 16:39:21.37 ID:Allc1j8a.net
>>479
奥にブルーシート敷いてるところでしょ
今年の桟敷マップ見るとその上に黄色線があって
宮戸川排水まで入れないっぽいよね
そのさらに上流ならいけそうだけど

482 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>478
まだ有料駐車場かえるの?

483 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
打ち上げ近くまで行ってきた。道の駅側は大渋滞しそう。
関宿城横の田んぼから見れんかね?
若しくは野田市サイクリングロードの馬くさい
利根側下流から見るのはどうだろう。

484 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>481
排水上流はバスツアー席だからそこも柵あるんじゃないかな?

485 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>484
各種団体席ってのがバスツアー

486 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>482
>>404

487 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>486
駐車場から一度外に出られた場合、再入場は可能ですが満車の場合は入場ができません。ご注意ください。ってそれじゃあ有料の意味ねーじゃん!!情報サンクス

488 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>485
前スレ>>39のバスツアー案内を見なさい

489 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
下見してきたけど、関宿城址の駐車場はすぐ埋まりそうだね
利根川の堤防上に登ればいいけど、車置けるような場所がないね

490 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>488
こりゃひどい席だな。
でも花火打上箇所もめちゃくちゃ

491 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
団体席結構いい場所じゃん。バスツアーってあの値段でこんないい席座れるの?

492 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
高速バスが往復で4Kだから席代5.8k
アリーナワイドが1人8Kなんだから値段相当じゃないかな

493 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
有料席の土手上道路うろうろして立ち見すればいいんじゃね

494 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>479
>いつも通りだと境側の有料席横は柵で囲まれて入れないからかなり斜めから見る事になりそう

JRバスから送られてきたバスツアーの席はそのさらに上流なんだがw

495 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今年は無料観覧席はございません、と書いてあるよ。
土手付近、広範囲で立ち入れないのでは?

496 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>495
よく、そんな平気で嘘つけるね
そこまでして無料で見られるの嫌か?

497 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>496
公式HPの「よくある質問」に書いてあるぞ

498 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
公式には無料では見れないと言っておきたいんだろうな。人集めないために
実際のところ上流側下流側問わず、近くの土手を全面封鎖とか無理でしょ。金かければ目隠し板の設置とかも不可能ではないけど、そんなことやれるはずないし

そろそろ無料の駐車場情報も更新してほしいなあ

499 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ふるさと納税のテーブル席が下流側の方が半額になってるね

500 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
無料で見る場所が無いってのは音楽が聞こえる範囲では無いってことだろうな
単に見るだけなら少し離れたらどうにでもなるわけだし

501 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ふるさと納税下流側だとかなり斜めに見る感じですかね?

502 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>501
神明でも話題になったけど少しくらい斜めになっても気にならないよ。センターから200m横は全く気にならない。300m離れて少し斜めかな?と思うくらいだよ。

503 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>498
あの立地なら土手の封鎖は余裕だろ

504 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>502
ありがとう

505 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>503
どこで止めるのよ
国道から土手に入り放題じゃん

506 :スターマイン774連:2022/09/04(日) 16:11:04.48 ID:fn4rWdbU.net
チケット偽造の次は有料席侵入か
クズしか居ねえな

507 :スターマイン774連:2022/09/04(日) 16:34:18.85 ID:vieaciUa.net
誰も侵入なんて話してない
消えろよこの僻み妄想野郎

508 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>505
国道側の土手斜面やサイクリングロードは警官が退去の指示をする
会場両隣200mの川側の土手は>>479のように封鎖
草むらは放置
となるから社会に迷惑かけまくりの有害カメラマン以外は侵入しないと思われる

509 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>508
有害カメラマンは迷惑だよな。浴衣美人を望遠で撮影でもしてろや

510 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
チケットが取れなかった人は会場付近には来ず、遠くからでも見れるんだから今回はそれで諦めて下さい。
コロナ禍でも開催してくれた運営に感謝しつつ迷惑をかけるのは辞めましょう。
チケットある人達も会場に行くまで無駄に密になってしまうし正直迷惑です。

511 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>508
ざっくり境大橋から江戸川分流部くらいの間、警官が面倒見るわけない
カメラマンに迷惑なやつらが多いのには同意するけど、あの程度の草むらなら普通に突っ込む一般客の方がはるかに多いでしょうよ

花火はタダで観るものって思ってる人はいまだに多い

512 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>511
そこまで広範囲に警官が見る必要はないでしょ。会場の両脇200mくらい離れたら角度がきついだろうからそこは放置でしょ
あと草むらに潜んでまで見たければ見ればいいんじゃない?草で遮られるか草がこすれて怪我するか虫に襲われるかすると思うけど。

513 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>512
わかりやすく長岡あたりで例えると、大手大橋~長生橋プラスαくらい封鎖してはじめて無料で見られる場所はないって言えると思うんだけど

草むらに潜むとか大げさすぎな。そんなにブッシュ地帯じゃないし
当日になったら当たり前に会場近くそれなりに見える距離で、シートやらレジャーチェア広げて見てる人たちで溢れてるよ

514 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今日下見してきたけど
無料席は草を刈らない事で座れないようにするぐらいの防衛策しかなかった
でもその草から出てくる虫の量
草の長さは確かに席取るのためらうレベルだから良くできてると感じた

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200