2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土浦全国花火競技大会 37発目

1 :スターマイン774連:2022/09/12(月) 22:03:38.43 ID:zH732a/e.net
土浦全国花火競技大会公式HP
http://tsuchiura-hanabi.jp/

公式携帯サイト
http://tsuchiura-hanabi.jp/m/

▼前スレ
土浦全国花火競技大会 35発目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1572114002/
土浦全国花火競技大会 36発目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1574511530/

過去スレ、よくある質問、穴場スポットについては>>2-20以降   

724 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:22:25.14 ID:jzEN9BZA.net
>>715
特定しました。先ほど歩いていましたね

725 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:30:13.44 ID:1XXfDSh2.net
寒かったが逆に無風で良かった
というか月が近すぎ

726 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:32:27.78 ID:TSrGlgfP.net
椅子席、チケットチェックが甘く、チケット持ってない人まで侵入してて観覧席の人苦笑い…あっ、元々無料席か 笑

727 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:34:06.78 ID:/f60m4y5.net
>>723
 九さん本人じゃなく、女性の人がカバーしたやつが流れたよ。それでも懐かしさと切なさで涙が。

728 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:34:32.07 ID:jzEN9BZA.net
>>726
それな。ほとんどみてねーしな。

729 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:37:01.92 ID:7iPyx20+.net
柏に着いた。
いやー、良かった!
やはり土浦は素晴らしい。
派手さはないが質が高い。
さすが内閣総理大臣賞を出せる大会。
今年は個人的には10号玉の月が欠けていくのが好きだった。

730 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:44:26.80 ID:9O5YABzs.net
月が明るかったね

731 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:52:30.00 ID:5aK5LZua.net
月欠け、凄い歓声だったね

732 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:53:45.29 ID:qNRQZJs8.net
22時24分の品川行きひたち指定席券持ってた者です
さじき区画が計画退場最後のほうだったので、これは最後まで見てたら絶対まずいと確信
齊木本店も田熊火工も観たかったけど青木のスタマ観て席を立った
あとは競歩選手になって桜川沿いではない道から一気に駅へ
そのまま西口になだれこんだら20時43分の上野行きに間に合ってしまい乗って帰ってしまいました
さじきエリアのカオスっぷりはヤバかったね
出口付近の区画なら良かったけど最下段の区画は最後まで観たらアカン席だった
家でペットが待ってるのでね…
でも野村はもちろんだけど小幡や芳賀など良いもの観られて満足じゃ
来年は最上段さじき当ててくれよ主催者さん

733 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 22:59:25.31 ID:qNRQZJs8.net
>>721
俺はシャツスタイルに貼るカイロでギリギリ耐え凌げました
ジョギンガーで日頃から薄着なのが功を奏したかな

734 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 23:01:07.79 ID:WUvw7Lw8.net
佐藤煙火はここ数年ずっと月欠けだな
年々ブラッシュアップはされてるが

735 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 23:01:46.30 ID:jzEN9BZA.net
>>734
土浦ショボいとかいうわりによくみてるんだな、こいつ

736 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 23:09:27.43 ID:WUvw7Lw8.net
>>735
まぁ、見ないでしょぼいは言えないわな
お前のような協調性のないアホはうせろ

737 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 23:15:31.06 ID:9/mrmqs3.net
今年の土浦唯一にして最大の集客イベントが終わった
あとに残ってるのはレンコンの出荷くらいだ

738 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 23:15:56.39 ID:pc50ud1r.net
>>718
..>>717です。
西口と東口を全く逆に書いていましたorz

739 :709:2022/11/05(土) 23:20:02.28 ID:bTl/nJpR.net
>>717
今帰宅したんだが、徒歩組は素直に西口へ行ったほうがよかったのか。
従来は「急がば回れ」で東口へ回り込んだほうが早かったのに。

常磐線くぐる直前で下り電車が走るのが見えたから、
西口でも同じ電車になった可能性もあるけど…

740 :スターマイン774連:2022/11/05(土) 23:22:24.87 ID:bTl/nJpR.net
>>739書き込むと同時に>>738が読み込まれた。
東口回り込みベターは変わってなかったのか!

741 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 00:10:49.42 ID:Fj1/AlrX.net
>>732
指定席券は買ったのに使わなかったって事?!?!

742 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 00:25:38.07 ID:6trAxed6.net
地元のラ・モンゴルフィエ・ノクチューン花火大会に行ってる間にJ-COMを録画してた。風もそこそこあって良かったじゃん。マルゴーの紫色の電照花火が良かったんじゃねー。

あと、J-COMのドローン映像が良かった。
ドローン映像と会場の音声をシンクロさせてるから、音楽もよく聞こえた。映像としては秀逸だったね。

743 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 00:26:41.11 ID:6jPvkhff.net
つくば駅へ7km歩いた人はいないようですね。

744 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 00:34:27.85 ID:l2n51uqc.net
遠方から行ったのに全体的にショボかったけど
数年ぶりにまともに最後までできたし
秋のせいか空気が綺麗で風もないのに煙が少なくて
終わりも早くて良かったわ

745 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 00:53:55.10 ID:6jPvkhff.net
>>744
帰宅しました。北千住の居酒屋まで
混んでいてびっくりしました。土浦花火は
沿線への集客範囲が広いんだなあと。
今年は最後までやり抜く事が第一目標のはず。

746 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 00:53:58.44 ID:9k+ZR5Pz.net
田んぼでドローン飛ばしたのは外人なのか気になる

747 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 01:15:57.68 ID:Q7nHTwlq.net
粕毛バス停からのつくば駅行きの臨時バス乗った人はいないかな

748 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 03:47:30.60 ID:bHAQRgaJ.net
>>745
お疲れ山でした

749 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 07:14:43.94 ID:AUBMq/qF.net
土浦学園大橋桟敷席のあるところまで早朝散歩にでかけました。

朝から落とし物を探すハイエナがウヨウヨいてお小遣い稼ぎに興じていました。

結構落ちていて5万円の入った財布を拾った人もいましたね

自分も道端に千円落ちていたので警察に届けました。

750 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 07:30:49.40 ID:bHAQRgaJ.net
>>749
千円札渡されても困るわな

751 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 08:07:23.60 ID:6qw+sCz3.net
しょぼいとかの意見もあるようだけど無事フィナーレ花火も観る事ができ、大満足でした。連続途中中断のもやもや感がようやく解消できました。桟敷席の金額もイオンへの補償や警備体制、設営を考えると高いとも思わないですね。来年も必ず観にきたいと思います。女性市長さんが今回はしっかりやられたのではないでしょうか。

752 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 08:09:57.77 ID:LK++eOjW.net
以前の記憶だとワイドスターマインって横5連位上がってなかってっけ?

753 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 08:10:16.18 ID:6qw+sCz3.net
野村の社長のコメントもユーモアがあって面白かったですね。コロナで2年の時間があってもたいして花火は進化しないとか。

754 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 08:53:57.67 ID:bHAQRgaJ.net
市長が変わって運営もしっかりしてたって意見がありますね

755 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 08:54:05.55 ID:Jp9CtzIk.net
開始時間を30分早めたみたいですね。
かつては18時開始で花火尽くしは大体19時ちょい過ぎで終了は20時30分過ぎだった。
それを知らずに途中から来て「え?もう終わり?規模縮小したの?」と言ってた方もいました。
遠方からの観客は帰りが少し繰り上がって結果オーライだった方もいたんでしょうが。

756 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 08:58:50.29 ID:UxrpmaEv.net
>>743
去年はコロナ禍での観客の分散を図るために、
つくば駅からもシャトルバスを以前よりも多く走らせるような話が土浦市長から出たという記事もありましたが、
大会が開催されず実現しませんでした。
今年はそういう話は無かったのかな?

757 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 09:02:29.25 ID:f+e1if5g.net
例年、スターマイン打ち揚げの際に流れる音楽を茨城放送で聴きながら観ていたが、
今年は音量が小さかったのか、茨城放送のマイクの感度が低かったのかあまり聴こえなかった。
実況アナやゲスト出演者の音量が大き過ぎたのかもだが。

758 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 09:07:25.27 ID:lGd6uLwf.net
日本三大花火と聞いたからどんなもんかと思ってたがよくある花火しかなかった
そして無駄に長い。花火3時間とかなにが面白いんだよあほか
そして終わりもあっさり
時間の無駄したわ

759 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 09:13:07.04 ID:Ypm1tttn.net
そりゃ茨城だから・・・他に何もないのがな

760 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 09:22:12.79 ID:GBaRDILB.net
ただ最後までやれたってだけで褒めてもらえるなんて土浦はいいよなw

761 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 09:26:00.67 ID:bHAQRgaJ.net
ひねくれ者が観ると、
物足りないんだろうな。
あくまでも、競技だから。

762 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 09:46:02.66 ID:3Cer9aTZ.net
>>758
その口ぶりだと初観覧かつ非さじき席だったっぽいけど全ては己のリサーチ不足ですね
まずここはさじき席で観ることを前提に開催しているからお一人様であろうと最初にさじき席で観なければ良さは分からない

あとはあなたは競技花火に向いていないんじゃ?
野村さんも言っていたけど日本全国から集まった花火師の個性のぶつかりを楽しむのが競技大会
よく長岡などと比較してしょぼかったとかいう人いるけど全然方向性が違うのになぜ比較対象が長岡なのか意味不明なんだよなー

ここは大曲と違い大会提供も基本1つだけなんだから終わり方うんぬん言うのも全く理解出来ぬ
事前にどんな大会か調べてから行くことを勧めますわ
競技好きの俺は今年も大満足でした
大曲は日帰り出来ないし遠くて毎年は行けんからね

763 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 09:47:56.24 ID:6jPvkhff.net
イス席Cから荒川沖駅まで歩いてみて
中村陸橋でバイパスと旧道の合流が
詰まっていて、そこを過ぎると
少し先の快活クラブあたりからは
自動車はどんどん流れてました。
土浦駅20時10分発の桜ニュータウン行バス
には天川団地入口まで抜かれませんでした。

764 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 09:51:29.94 ID:3Cer9aTZ.net
>>741
うん
時々こうなる(笑)
神明も帰りのふじかわ指定席券無視して全然早い普通に乗って甲府に戻りました
遅れまくりで帰れる保証無かったからフィナーレ捨てて帰ったので…
駅で指定席券持ちは誘導して入れてくれればいいんだけどねぇ
今はもうそういうことやってないから仕方ない
でもフィナーレ捨てて出たにも関わらず全然バスに乗れなかった境町とは違って、余裕で電車に乗れて日が替わる前に帰宅出来る土浦は安心感がありますな
やはり歩いて駅に余裕で帰れるというのはデカい!
くわえて天下のJR東日本の運搬力
土浦は安心して行ける大会だから好き

ちなみに今日は府中競馬場で遊んでます
アルゼンチン共和国杯当てるでー

765 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 10:06:25.60 ID:Fj1/AlrX.net
昨日、4KのYoutube生配信で見てたが
近くで見れれば迫力も綺麗さも桁違いだろうね


金払わずにどのくらい近くまでいけたのかは知らんが

766 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 10:34:37.59 ID:UOLuSO/0.net
久しぶりの土浦で桟敷席が何だか小さく感じました
前からこんな大きさだっけ?
冬で色々装備が必要だからあの大きさで4人3時間は狭く感じるな〜
境町のイス席が快適だっただけに余計に

767 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 10:37:16.56 ID:6jPvkhff.net
>>762
すごいですね。イス席Cは若いカップル
子供連れの家族、女の子同士が多い客層で、
友達や家族で出掛けるアイテムの一つに
花火がある、というレベルなんでしょうね。
頭から花火を浴びるような、花火づくしの
次の北陸火工の10号は歓喜してました。
自由席の場所取りする気力体力は無いけど、
イス席Cが出来たから来れたみたいな。

768 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 10:48:43.21 ID:Fj1/AlrX.net
>>767
> イス席Cは若いカップル
> 子供連れの家族、女の子同士が多い客層で、
> 友達や家族で出掛けるアイテムの一つに
> 花火がある、というレベルなんでしょうね。




安い席ならそれが普通
静かに見たいなら高い席を取りなさい

769 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 11:19:39.80 ID:DnbWSEP/.net
花火づくしは野村づくしで大満足
競技スターマインは野村、マルゴー、アルプス、三遠、菊谷小幡、響屋、和火屋、山﨑が良かった

770 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 11:20:44.59 ID:6jPvkhff.net
>>724
あらそうですか。
常総新に行く予定なので
また見掛けるかも知れませんね。

771 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 11:30:12.99 ID:Oy1LQ1Xf.net
嫌なら来るな
それだけだ

772 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 11:36:54.42 ID:Dp9U6Rg6.net
事故で途中中止で批判して、滞り無く終了しても批判する。
批判厨は来ないでいいよ(笑)

773 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 11:40:59.30 ID:bHAQRgaJ.net
>>768
c席の方々も比較的静かでした。
変な人はいなかったと思います。

774 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 11:45:09.37 ID:9k+ZR5Pz.net
>>768
桟席だと子連れの会社親睦会グループもいたけどね。
19:00過ぎてたら子供達は寝てたので静かになったが。
幹事が多めに買ったらしく寿司とか飲み物頂いた。

775 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 12:02:35.60 ID:FHbZRwAv.net
最後の心の瞳はケムケム競技会だったら最高だったなw

776 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 12:36:57.46 ID:Fj1/AlrX.net
>>774
ん???

知らない人から寿司を貰ったの?!?!

777 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 13:00:11.24 ID:F6+bEqsY.net
>>760
まあまず信頼取り戻すところから始めなきゃならんからな

778 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 13:17:04.77 ID:OkJbbz7y.net
やっぱり野村さんか。

779 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 13:35:32.76 ID:FHnHMwdX.net
>>751
> イオンへの補償

あとから来たのはイオンなんだけどね

780 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 14:14:42.92 ID:dwgkGrU0.net
やっぱ野村さん優勝だね。


茨城、長野勢が凄いなぁ。

781 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 14:29:42.52 ID:Fj1/AlrX.net
てか、イオンは何で休館にしてるの?

こういう時こそ
掻き入れ時じゃないの?

782 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 14:43:31.04 ID:OkJbbz7y.net
>>781
駐車場とか敷地内が尺玉の打ち上げ場所になっている

783 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 14:49:54.79 ID:dwgkGrU0.net
思い切りイオンは打ち上げ場所だからな。

営業出来るわけがないねー。

784 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 15:00:39.10 ID:62bkUaGG.net
イオンが後から来たんだから補償は無いでしょ。
でも天候の関係で順延になった場合は何等かの補償は約定してるんじゃないかとは思う。
だから、何年か前のように「霧雨で花火が見えないに等しい」状況でも開催してるって勘繰られる訳で。
順延については「それじゃキャンセルされるから取り敢えず開催して」と観光業者が市の運営に泣きつくから
順延せずに好ましくない天候でも開催してるなんて声も以前からあったが。
寒くはなるが10月よりも天候では安定してる11月開催の方が望ましいのでは。

785 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 15:11:11.14 ID:Fj1/AlrX.net
>>782-783
なるほど。

もし、営業してれば食品の売上すごそうだし、
経済効果凄いだろうに。
惜しいね

786 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 15:11:57.24 ID:Fj1/AlrX.net
食品以外にも衣料品やらの日用品もか

787 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 15:29:03.44 ID:bHAQRgaJ.net
>>785
境町の花火会場の近くのドンキのカスミはすげー混んでいたな。飲み物がほとんどなかったわ

788 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 15:54:32.64 ID:FHnHMwdX.net
>>785
もうちょい離れた場所にイオン建ててれば花火大会とも共存できたし
なにより花火当日は巨額な売り上げすら期待できてた

なんでよりにもよってあの場所に建てたんだろうかね?

789 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 16:08:56.34 ID:2ZQCqCiE.net
>>788
逆に今の場所に建てれば花火大会の方が何れ会場移転するとでも考えたのでは?
今の場所も土浦の商工関係者からなかなか許可が下りず、噂レベルでは計画撤回とか、おおつ野の方に建てるなんて話もあった。
確か、売場面積も当初の計画よりは縮小してるはず。
イオンモール土浦は開業までに結構な紆余曲折があった。

790 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 16:29:51.16 ID:Fj1/AlrX.net
>>789
> 逆に今の場所に建てれば花火大会の方が何れ会場移転するとでも考えたのでは?




同意
花火大会の主催者側が打ち上げ場所を変更してくれると思ったんだろうな・・・

791 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 16:35:17.80 ID:CldH17RH.net
今年は天候に恵まれたから開催して結果オーライだったけど、
雨天決行とかでよく観えない状況だったら、3年前、4年前の事故もあるから「もう開催するな」コールになってたよ。
だから、観客減でも当面暫くは11月開催を続けていくんだろうな。

792 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 18:24:41.44 ID:FHnHMwdX.net
そういやどういう経緯で11月開催になったんだっけ?
寒い時期に移行すれば勝手に観客が減ると思ったからだっけ?

793 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 18:27:13.75 ID:bHAQRgaJ.net
>>792
11月の方が、天候がより安定しているからじゃないのかな?

794 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 18:40:17.12 ID:FOY4gkxX.net
11/3が晴れの特異日だからね

795 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 18:46:48.52 ID:dwgkGrU0.net
マジで来年以降もこの時期でいいわ。


10月開催で、毎回台風とかの心配するくらいなら、少し寒くてもね。
風もよくて、今年は最高のコンディションだった。

796 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 18:56:27.52 ID:ui4LkYFv.net
自分は会場から1キロ半ぐらい離れた周りが田んぼの辺りで観てたけど、
花火づくし終了したら「寒いから」で帰る方も少なからずいたよ。
11月開催だと、会場外の観客は今後もそういう傾向は続くんじゃないか?
帰宅時間が分散されて渋滞や駅の混雑回避を考えれば悪いことばかりではないけれど。

797 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 19:04:20.27 ID:gSXzGA7F.net
今年の野村は良かったからスターマイン優勝はあんまり異議ないけど、青木山内はそんな良かったかね
菊屋小幡とかアルプスとか結構良かったから賞とるかと思ってたけど

798 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 19:14:10.54 ID:FHnHMwdX.net
>>793
これから毎年11月開催かい?

799 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 19:27:49.84 ID:dwgkGrU0.net
花火開催が皆が望む一番の条件なんだから、天候が安定しやすい今の時期で良いと思うな。


土浦は夏開催なんて無理なんだし、また10月にして常に台風と豪雨を気にする、不安な日々を過ごしたいかい?

800 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 19:30:05.55 ID:bHAQRgaJ.net
>>798
っぽいですね。

801 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 19:39:14.51 ID:lHuWsjsO.net
10/10旧体育の日も晴れの得意日じゃなかった?!
いずれにせよ今年11/5開催した花火は事前に周囲と協調・調整して分散開催して欲しい

802 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 19:54:12.45 ID:Mi0Lx11c.net
逆にこれで再び10月開催にして悪天候なのに決行したらド顰蹙もん。

803 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 19:56:19.12 ID:YKArfdUG.net
寒すぎてトイレ近くなるし10月開催がいいよ
特に土浦は年寄りが多いからもう11月開催はないと思うよ

804 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 20:24:11.40 ID:w+t0b8dZ.net
つくばで今あがってる花火はなーに?

805 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 20:32:11.30 ID:GBaRDILB.net
筑波大学学園祭

806 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 20:53:06.27 ID:Ypm1tttn.net
大学のやつかー
玉数は少ないけど短い間隔で次々やってくれるのはいいな

807 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 21:01:13.17 ID:ih+npqaB.net
11月にして、せっかく悪い流れを断ち切ったのに、元に戻そうとするのはなぁ。


お年寄り多いなら、雨率高くて河川敷がぬかるみになる事も多い10月の方が、よほど怖く感じるけど。

808 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 21:10:32.33 ID:dGuh5KC9.net
>>795
そうそう、晩秋は暗くなるのが早いから
早く始まって早く終えることができるぶん、帰りの行程が楽になる。
寒いのは過剰なくらいに着込めばいいんだよ! 

それとこの時期は台風シーズンは終わり。
台風並みの温帯低気圧(爆弾低気圧)も少ないイメージで、
問題は週1くらいで回ってくる普通の雨降りだけ。

晴天率&空気の済み具合だけ考えれば1月あたりがベストなんだけど
日によっては「からっ風」という花火にとっては雨以上の天敵がw

809 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 22:00:15.29 ID:Fj1/AlrX.net
11月が良いとかマジかよ?!?!?!?!




寒いの嫌いだから辞めろ
良いか?
これは命令だ

810 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 22:10:58.81 ID:Ypm1tttn.net
11月とかいっそ12月でもいいな
夏秋は蚊もいて嫌だわ

811 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 22:22:53.61 ID:OzcysF88.net
>>803
今年の情報が広まって
来年からはみんな防寒バッチリで行くでしょ

812 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 22:23:56.63 ID:OzcysF88.net
秋田も10月末にすればいいのに
あっちも毎年台風に怯えながら前日当日雨だったりで

813 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 22:26:57.38 ID:Q7nHTwlq.net
確かに後半は寒かった

814 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 22:31:40.56 ID:Fj1/AlrX.net
俺はもし、10月だったら行ったわ
11月だから断念した


同じ人結構いるだろ
だから、11月開催は断固反対!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

815 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 22:38:31.83 ID:Q7nHTwlq.net
えびす講みたいにこたつ席が欲しいなw

816 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 23:07:50.86 ID:c5/XfhxD.net
なんか、改めてHPから今回の結果みてみたら、表が変わったな。


たぶん、最初アップした際に打ち上げ順でなく、順位ごとに並べちゃってただろ、これ(笑)

817 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 23:52:28.80 ID:JgI/GGPP.net
打ち上げ終了から27時間以上経ちましたが桜町周辺、まだ渋滞のままです
今もまだ桟敷席方面からたくさんの方が土浦駅に向かって歩いています
今日はいばらきまつりの花火と筑波大学の後夜祭の花火を見に行く予定でしたがおじゃんになりました
今日は車の中で一日が終わりそうです

818 :スターマイン774連:2022/11/06(日) 23:59:28.73 ID:FHnHMwdX.net
>>810
観客数が蚊より多いからかね?
夏に花火見ていて蚊に刺された経験が無い

819 :スターマイン774連:2022/11/07(月) 07:33:51.92 ID:apW+NTqt.net
>>817
乙であります。

820 :スターマイン774連:2022/11/07(月) 08:08:03.54 ID:IZn6+Qgq.net
三遠煙火のが1番印象深かった。

821 :スターマイン774連:2022/11/07(月) 09:06:41.26 ID:5GnMjqnP.net
>>817
まだ打ち上げ会場は渋滞していて
脱出できていないってマ?!?!?!?!
 

渋滞の先頭車両が田んぼにハマったんだな

822 :スターマイン774連:2022/11/07(月) 09:27:58.14 ID:uh07wMU4.net
寒いのは防寒対策してれば凌げるでしょう。
10月開催に戻して雨天決行して「雲の上で光る花火」じゃ「もう土浦花火大会はヤメロ」という声が上がる。

823 :スターマイン774連:2022/11/07(月) 10:06:49.00 ID:5GnMjqnP.net
>>822
いや、寒くないだけマシ



寒いのは嫌!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200