2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天才町長】利根川大花火大会【日本一】 ★4

1 :スターマイン774連:2022/09/26(月) 20:01:28.89 ID:+Bb9aIdK.net
茨城県境町で毎年夏に開催される利根川大花火大会は、2022年で第35回を迎えます。

新型コロナウイルス感染症の影響により、2年連続で中止した利根川大花火大会を3年ぶりに開催します。
今年の利根川大花火大会は、境リバーサイドパーク(利根川河川敷)を舞台に、前回の2万3千発より7千発増えて3万発の花火が夜空を彩ります。
花火と音楽をシンクロさせた花火ショーや、味わったことのない近さで打ち上がるダイナミックなスターマインに加え、今年は二尺玉の大花火を打ち上げます。

■第35回利根川大花火大会特設サイト
https://www.sakai-hanabi.com

※前スレ
【境町民】利根川大花火大会【半額チケット】 ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1661168491/
【境町民】利根川大花火大会【半額チケット】 ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1663330331/

200 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
卑しいやつ
面倒なやつ
はお断り

卑しく貧しく失敗したやつの怨嗟の声
これは笑いの種

スレ的にはこの流れ

201 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>175
否定するために出鱈目言うのはやめろよ
1時間押しなんて滅多にないぞ
トラブル無しで40分押しも俺の記憶にはない

202 :スターマイン774連:2022/10/06(木) 14:40:59.88 ID:Th4LfdrA.net
運営の失敗擁護しても火に油注ぐだけなのにな

203 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>199
そのデータだと23区で車を持たない人が貧困とは限らないと証明してるぞ

204 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
貧困マウントやめろ、なにがうれしいんだ?
おれは富裕層~~~ とでも浮かれたいのか心の卑しいやつめ。

205 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
まさかの貧困効いてて草

206 :スターマイン774連:2022/10/06(木) 16:55:45.16 ID:nBDmp/tv.net
あんた誰?

207 :スターマイン774連:2022/10/06(木) 16:56:08.96 ID:/o+ToPqB.net
つーか今時車持ってる程度でイキる奴いるんだ
一体何十年前の価値観よ?w

208 :スターマイン774連:2022/10/06(木) 17:16:36.28 ID:M6bRMujq.net
もうお腹いっぱいだから花火の話しようぜw

209 :スターマイン774連:2022/10/06(木) 17:22:53.16 ID:iGJA8rDW.net
山崎多すぎってのは賛成だが
青白やキレイな時差式入れてて
代替わりした山崎進化しててなかなか良いと思った

210 :スターマイン774連:2022/10/06(木) 17:35:47.48 ID:npqnC55l.net
15分のミュースタとか長すぎなんだよ

211 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
バスの話、地図をぼーっと見てたけど、粟橋駅近くの橋から
五霞の防災ステーションまで、堤防内の道路をバス専用道路にできないのかな。
課題は五霞の防災ステーションから境町の会場まで境大橋経由で3km位歩かなきゃいけないところ。
船が使えればいいんだけどね。

212 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
誤爆してまでする話かね

213 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
小見川花火みたいにシャトル船が欲しい

214 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>211
五霞側に会場を設ければいいと思う
車でも徒歩でも橋を渡るのはリスクがある

215 :スターマイン774連:2022/10/07(金) 07:59:06.64 ID:Cl6CamQg.net
>>211
堤防道路ってサイクリングコースだと思うがバスが通れる幅あるんだっけ?
これが実現するなら川の両岸に観覧席作って左岸は車バスツアー組・右岸を電車バス組にすれば丸く収まるか
長岡もこういうすみ分けしてるしな

216 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
チー牛が運営ごっことかやめてw
自分の仕事頑張って

217 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>214
そっちから観たことないから実感できないんだけど、五霞の会場って本会場に比べて筒場から距離あるけど、座席やら音響を設置したところで満足できる距離感なの?

218 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
意見があるならSNSで伝えたい相手に伝わるように書けばいいだけなのにここでいつまでもgdgd言ってるということは
最初から実現不能な無理難題を言っている自覚があるか
良くする気は全くなくてただ悪口言ってストレス発散がしたいだけか
当人に伝わるような言葉の選択が出来ないコミュ障か
そのどれかだろうな

219 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>217
あ、失礼上のレスは貴方なことではない
そういう観客同士の情報交換なら役立つからね

220 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>190
23区内に住んでないのバレバレ
世帯数に対して4割もの駐車場は悠に無いよ?
こんなの住んでたら間違っても吐こうとしないウソ
恥ずかしすぎる
中卒だろお前

221 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>217
自分も行ったことないから分からないけど動画を見る限りではバスツアーと見え方変わらない感じ
バスツアーは正面ではないけど満足できた

222 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
運営とその手下がずーっと暴れるウンコスレに成り下がったな
今年度開催前はあれだけチケット代が高いとか町民枠の話ばかりだったのにさ
花火内容が良かったって話は分かるがいきなり運営マンセーだらけになったら誰でも分かるわ
キモいスレ

223 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
無料で観に来るなと言いつつ実際なんの制御も出来なくて無料客のせいで道路パンクさせた無能運営が何だって?
たかだか数万のチケットも買わない車持ちがマウント取ってなんだって?

224 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>220
ソース出てるぞ>>199
別のデータでは33%って数字もある
まあ顔真っ赤にすんなよそんなことで

225 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
車ないならバイクでも来ればよろしいのじゃなくて?
渋滞回避にもよろしくてよ

226 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>222
どんな幻覚が見えてるの?

227 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
まぁ、開催前はチケットの問題で運営が相当叩かれてたのは事実だけどな。


前スレで荒れてたのは、それが理由だし。

228 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
いや、批判があるならここじゃなくてSNSでってのは運営擁護にはならんでしょ
解釈を取り違えてるとしか思えない

229 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
都内港区から、自転車なら片道4時間か
都内湾岸にサイクリングロード整備して、荒川、中川、江戸川、利根川をうまく繫ぐ河川敷サイクリングロードで行き帰りなんかどうよ
若年から中年まではいい運動になり、花火だけでなく年間通して有用できるぞ
車は益々持てなくなる

230 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>229
駐輪場もスペースとるから無理だわ
バスだと回送するから一時停車のスペースだけあればいいけど

231 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>230
いや、バスはバスで走らせればいいよ
バスに代わり、じゃない
絶対渋滞ハマりたくない、終電乗れなかったら詰む嫌だマンズは自転車でアクセスできるようにって話
今の道路環境だととても走りたくないなあって道ばかりだ
大半を河川敷サイクリングロード経由なら4時間すらかからないだろうな

232 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
家族と見なきゃ土浦もりんりんロードで行ったかも

233 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
来週開催の筑西花火は
バイパス含めて周辺道路をかなり広範囲に規制するようだ

ここも規制の範囲を拡大すれば
ある程度は道路問題も解消するだろう
土手の駐車場は関係者と来賓のみに制限すればいい

規制できない何か事情があるのだろうか

234 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>231
自転車ありにしたら4時間はないとしても2時間圏内なら大量に来そう
有料観覧席の一部の席限定ならありかもね

235 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>233
筑西は有料と無料で観覧席だけでなくてシャトルバスの行先も分けてるし結構綿密に計画してる感じがする
とはいえ起点の下館駅から3kmちょっとだし境町とは比較にならないくらい条件がいい

236 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
境は規制の範囲かなり狭いからな
片貝は町内はもとより隣の長岡市の領域でも規制続いてるし隣町に跨ってても協同でやれるはずなんだけどね

237 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>236
片貝が長岡市まで規制してたのは知らなかった。それにしては帰りのバスの進みが若干遅いかな・・・
片貝ほどでないにしても境町は規制の範囲が本当に狭いよな。マジで規制の範囲広げるべきだし隣と共催とか考えるべきだよな。

238 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>233
境以外を大幅に規制しようとすると、大量お金がかかるからじゃない?

県跨ぐ事になるだろうし。


お金を花火に全振りと言えばそれまでなんだろうが、人を集めようとする大会としては、正直下地が出来てないと言われても仕方ないと思うよ。

239 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
少なくともあの界隈に長岡みたいな花火に理解のある自治体はなさそう

240 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
片貝は20分くらい歩くだけで東京行きの高速バスに乗れるのが嬉しい

241 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 00:42:40.51 ID:ioD0sXLb.net
>>238
境町内すらたいして規制してないから言われてる

242 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 07:32:02.38 ID:nJPDThuS.net
そりゃ花火に全振りするから
規制になんて金使えないでしょ
車で来れない貧乏人と
時間も考えられない準備力が足りない奴らのせいで
花火大会のレベルが下がるのは勘弁

243 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 09:40:42.74 ID:D9UpMeyn.net
完全同意
この大会は花火特化でいい

244 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:01:05.89 ID:CI3F3c2T.net
>>243
規制に金使わないなら花火観覧に金を使おうとする客は減るだろう
今年もすでに評判悪いのにこんなこと毎年やってたら花火に使う金が年を追うごとに減っていく

245 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:04:02.77 ID:D9UpMeyn.net
>>244
お前の勝手な考えな

246 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:04:33.91 ID:CI3F3c2T.net
車で来れない貧乏人と時間も考えられない準備力が足りない奴らも有料チケットやふるさと納税で花火観覧しているのにこういう人間をないがしろにしてたら商売が成り立たないって分からない馬鹿は来なくていい

247 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:06:22.19 ID:nJPDThuS.net
境の場合、花火大会費用を潤沢な町の金から回してるから
観覧客が増えた、減ったで花火に使う金が増えたり減ったりはせんのだよ

248 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:06:37.44 ID:D9UpMeyn.net
>>246
来る来ないをおまえがどうこう言える立場にない

249 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:08:36.88 ID:D9UpMeyn.net
>>247
かなりお金あるみたいね、この町や農家さん
鑑賞前に声かけられた地元のマダムにそんな事言われたわ

250 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:12:51.81 ID:wQe+s5tP.net
そりゃ長岡も花火に全振りすればもっと凄いことになるよ
しかしそうはできないだって町がパンクするから
境も花火に全振り続けたら客がもっと増えるしこのままじゃパンクするぜ?

251 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:18:15.95 ID:nJPDThuS.net
長岡と比べてどうする?
長岡は新潟県2番目の市で新幹線の駅がある
歩いて行ける駅がない境町とはそもそも違う
それを長岡も花火に全振りとかくだらない事言ってる時点でずれてるんだよ

252 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:19:29.25 ID:nJPDThuS.net
境町に文句があるなら
境の花火に来ないで
もう少し大きい自治体に
せめて境町と同じぐらいの規模で花火上げて下さいよって言ってろよ

253 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:37:58.40 ID:CI3F3c2T.net
>>247
じゃあなんで有料チケットがメチャクチャ高いんだよ?
町民なんか無料であってしかるべきだろ
言ってることおかしいぞ

254 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 10:44:43.58 ID:nJPDThuS.net
>>253
意味不明
別に有料席の値段をどう設定するかは興行側の自由
実際に売り切れてるんだから最適な設定をしただけ
潤沢な町の資金で高クオリティの花火を上げる
最高の場所で見たかったらお金を出して来てくださいって普通な事だろ

255 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 11:14:38.34 ID:CI3F3c2T.net
>>254
>意味不明

お前の理解不足。社会人経験不足。

256 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ここで批判にもなってない罵詈雑言しか吐けない奴が社会人経験とかぬかすなよ
大会を良くしたいならどこでどう言えばいいかくらい分かるだろ、社会人の経験があれば

257 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>256
ほんとそれ

258 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>256
マイカー以外来るな、遅く来た奴は準備不足しか行ってないお前が大会を良くするためのコメントとか良く言えたもんだな
シャトルバスの遅れなんか運営が非を認めてるのにお前が客を否定してどうするんだよ
所詮お前は自分のことしか考えてないじゃないか。

259 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
どんな幻覚が見えてるんだこいつ

260 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ドライブイン花火意外でマイカーで来いなんて言う花火大会見たことないわ

261 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
チケット発売に問題あり、事故関係なくシャトルバス輸送に問題あった、(カメラマンの検証によると)そもそもプログラムに記載されてたタイムスケジュール通り進めても、20時に終わらない事が確定してた。

その他にも、問題が沢山あったのは事実だよ。


運営の方にも、それらはもう伝わってる。

262 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>258
大会を良くしたいなんて全く考えていないってのはお前に対する発言だろw
それに対する反論に全くなっていない

ここでクダ巻くのが大会を良くしたいと考えている奴のすることか、そうでないか
お前はどっちだと思ってる?

263 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
伝わってる証拠を出せよ

264 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
SNSにその意見が出ていれば当然伝わってるんじゃね?
それが右から左に受け流されるようならもう何を言っても無駄ということ

265 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>251
花火大会開催して人が大勢来る
これのどこが違うの?境でやってるのは花火大会じゃないのか?
なんか自治体がどうとか喚いてんがどこだろうと花火やれば人が大勢来るし対処が必要なのは変わらんだろ
境は以前より人が増えてきたからそれ相応の対処が必要になったねって話なのにこの程度も理解できんのか

266 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
共通点が花火なだけであまりにも地理的条件が違うんだが
多少の改善は見込めるだろうしやれることは中期的にやらなきゃならんが物理的にどうにもならない部分は間違いなくある
それが地図を見てわからなければいくら騒いでも喉が乾くだけだ

267 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
チケットの問題は早くから言われてて、問い合わせ殺到して運営は対応に追われてたし、輸送問題は色々クレーム入って、来れなかった人へは救済手続きを出した。タイムスケジュールはTwitter遡れば、カメラマンが苦言呈してたのが分かる。


少なくとも、自分は今回参加して思った事は関係者に連絡はしたわ。
良い花火だと思うからこそ、問題が続いて開催が危ぶまれるのは嫌だから。

268 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
そういうこと
まあ一人二人が言うよりは大勢で言った方が問題として認識されやすいから
いくら重複しようが運営に同じ内容の意見をするのは大事よ

それをここでいくら言っても意見としてものの数に入らないのはまず間違いない訳で
そんな簡単なことすら理解してない池沼がいるって話なんだよな
理解してて言ってるとしたらなおタチが悪いがw

269 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>266
だからやれることはやらないとダメって話にそれすら必要ないとほざくバカがいるから言ってるんだが?
もし雑踏事故が起きれば花火大会そのものが消滅しちゃうだろ
今年も会場のすぐ近くで事故起こってたけどあれだって一歩間違えばどう転んでたかわからんからな

270 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>265を見る限り君は無理難題系の人だと思うよ
それに反論してそれすら必要ないとホザクバカガーされてもなと

少なくとも>>251は出来ることと出来ないことぐらい見極めようやっていう意見に見える

271 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
長岡市は大曲(現仙北市)と並んで日本でも屈指の花火都市だから当然花火に理解があるし蓄積したノウハウもある
長岡と片貝(現小千谷市)の間に花火を通じて義理人情の関係があろうことは想像に難くない
花火板にいるならこれくらいの事情は汲んでから言った方が良いんじゃないかね

協力をお願いするったって大会の恩恵を受けられる野田市や五霞町には比較的言いやすいだろうけど
野田は鉄道に遠いし五霞は利根川跨いで東京側というだけでバスは多少マシな輸送が期待できるが鉄道はない
周辺で輸送力が強いのは東武だけど
沿線の幸手市(幸手駅が所在)や久喜市(同南栗橋駅)は県境跨いで埼玉県
「うちには関係ないことでしょ」って冷たくあしらわれたらそれまで
実際その通りだし
どう考えてもハードルの高さは長岡の比ではないでしょ

救いは南栗橋駅に電車区があるんで運行上のリソースはかなりのものってことかな
南栗橋駅-五霞の防災ステーション間でシャトルバス運行すれば焼け石に水くらいにはなるかな
防災センターにはでかい駐車場があるからバスのために下手な規制かけられないし
駅との距離が遠いのはもう物理的に如何ともしがたいね

272 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
古河駅だと境町までは約14kmで橋を渡らないで来れる。これは片貝から長岡駅までの距離と同じ。
南栗橋駅や幸手駅から関宿城までは10km前後で江戸川を渡る必要はあるけど利根川を渡る必要はない。
あと川の両岸に会場を設けて会場周辺を広範囲に車両通行禁止にできれば渋滞の改善は見込める。
歴史がある大会なら橋も通行禁止にして徒歩で往来できるようにするかもしれないけどそこまでは厳しいか。

273 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>258
マイカー以外来るななんて言ってるか?w

274 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 16:23:21.60 ID:n48Sv9/D.net
相手する方も悪いよこれは
明らかにただのレス乞食なんだから

275 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 18:16:21.13 ID:0c2tvj0T.net
とりあえず前提条件として
冬優先で無理なら春or秋
優先開催した方がいいよね
開始時間ずらせるから
9月は気温は良いけど台風で中止、延期の可能性高いから避けるのが無難
今回だって1日ずれてたら延期だった

276 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 20:40:54.90 ID:Q3fNtVLE.net
利根川に続いて三陸でも駐車場難民発生か

277 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 22:22:47.20 ID:lKdywG3i.net
三陸ね・・・。
現地に行った知人によると、問題が発生しすぎて相当なクレームがよせられてるとのこと。

SNSも相当荒れてるね。

278 :スターマイン774連:2022/10/08(土) 22:38:06.97 ID:D9UpMeyn.net
チケ売った分の駐車場が確保できず満車はワロタ
まあそれでもしっかり早めに来てた人は、ダブルレインボーまで見れたわけか

この明暗よw

279 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
三陸も結局は準備力が足りない奴が文句言ってるのは境と変わらん
まあ駐車場売っておいて満車はキレて当たり前だが

280 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
あとから来たから満車され
泣くのが嫌なら
早出しーろー

281 :スターマイン774連:2022/10/09(日) 01:00:58.32 ID:Tzh/yovL.net
>>278
来る方向によってだいぶ違ったみたい
俺仙台方面から三陸道で周辺に来たの4時ちょっと前だったけれど、20分ぐらいでA駐車場入れたから
まだだいぶ空きがあったのにこんなことになるとはね

282 :スターマイン774連:2022/10/09(日) 01:11:44.35 ID:L73Ft2Ap.net
BRT使って何とか開始に間に合った

283 :スターマイン774連:2022/10/09(日) 11:31:47.41 ID:Tabh3hYe.net
マイカーで来るのが間違いの気がする

284 :スターマイン774連:2022/10/09(日) 11:59:44.84 ID:/LvW3s0L.net
>>283
普通に駐車できた人達が大半なんだからそれはない

285 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
0197 スターマイン774連 2022/10/09(日) 11:27:05.07
一度見限った者は来なくなるけど、何回やっても問題点が改善しないと、次開催にご新規さんが同じ痛い目に遭ってどんどん人が離れていく。そうして悪評が広がれば開催自体が立ちいかなくなる。今までにも言ってる人が居たが、一旦立ち止まってよく考えるべき。

286 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>272
歩いていけるのはせいぜい来迎寺駅から片貝までだな(徒歩30分)

14kmあると早歩きでも3時間はかかる

287 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
経験がものをいう
境だってgooglemap見てれば渋滞少なめの抜け道あったぞ

288 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
運営側は「見に来たければどうぞ」という姿勢みたいだから、ここで言われてる問題点が今後改善される見込みはないでしょう。そうなると、町外から見に行って、あるいは行こうとして一度痛い目に遭った人はもう行かないでしょうから、リピーター需要に期待するのは難しい。それでも一回は現地で見たいという人は毎年一定数はいるでしょうから、結局は来年以降も毎回、痛い目に遭った側VS運営側·運営擁護派のいがみ合いの繰り返しでしょう。

289 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 14:59:24.89 ID:DdTcmqON.net
まあ直前に来ても確実に見られるようにしろとか鉄道作れとか無理難題言う奴の意見は当然通らないだろ
それを運営擁護だと思ってるのが池沼なだけ

290 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 15:18:52.88 ID:uV0frkyR.net
花火から始まる町作り

あっていいと思う

291 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 16:04:13.35 ID:6YpzJ7ng.net
>>289
間違いないわ
>>23
こいつのブログとか何様なんだって話
ただ日本中の花火大会見てきただけだろ

たかが1年に1度のイベントのために交通インフラ整えろだ?
偉そうに長い間見づらいブログ書いてきただけのゴミが

292 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 16:05:12.40 ID:6YpzJ7ng.net
こいつを養護するゴミも文句あるなら
交通インフラ整ってる大会いけよ
satakeとかよ

293 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
関係者イライラw

294 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
つ【シャトルバス】

295 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>288
>運営側は「見に来たければどうぞ」という姿勢みたいだから

町長の意気込みとはだいぶ違うよな
観光協会とはいっても実質境町役場の職員が兼任しているのだろうし必死こいてやらないでも給料変わらないからそういうスタンスでもいいんだろうな

296 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>290
花火で町作りを始めるなら
年に1度しかない花火大会で濡れ手で粟の利益が出ないと話にならないよな
月1でやってくれれば行ける日は間違いなく行くけど花火に興味のない町民は辛いだろう

>>295
運営のトップ辺り?が明らかにそういう姿勢であることを匂わせる発言をしたのか
単に見に行って運営がおざなりな部分を目の当たりにした奴の感想なのか
後者ならそいつの単なる思い込みの可能性は高いわな

297 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
論破されたら関係者扱いすればいいと思ってる奴は楽だよなw

298 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
交通インフラをまずは何とかしてから花火大会しろってさ
別に境町民しかり境町長は花火大会中心に世界回ってないからw
花火大会中心に世界回ってる奴らが快適に見たいがためにほざいてんじゃねえよカス共

299 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 18:04:48.45 ID:Bzsh14aG.net
こんな大規模な花火大会やっても町には何の経済効果もないだろうな

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200