2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天才町長】利根川大花火大会【日本一】 ★4

1 :スターマイン774連:2022/09/26(月) 20:01:28.89 ID:+Bb9aIdK.net
茨城県境町で毎年夏に開催される利根川大花火大会は、2022年で第35回を迎えます。

新型コロナウイルス感染症の影響により、2年連続で中止した利根川大花火大会を3年ぶりに開催します。
今年の利根川大花火大会は、境リバーサイドパーク(利根川河川敷)を舞台に、前回の2万3千発より7千発増えて3万発の花火が夜空を彩ります。
花火と音楽をシンクロさせた花火ショーや、味わったことのない近さで打ち上がるダイナミックなスターマインに加え、今年は二尺玉の大花火を打ち上げます。

■第35回利根川大花火大会特設サイト
https://www.sakai-hanabi.com

※前スレ
【境町民】利根川大花火大会【半額チケット】 ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1661168491/
【境町民】利根川大花火大会【半額チケット】 ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1663330331/

286 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>272
歩いていけるのはせいぜい来迎寺駅から片貝までだな(徒歩30分)

14kmあると早歩きでも3時間はかかる

287 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
経験がものをいう
境だってgooglemap見てれば渋滞少なめの抜け道あったぞ

288 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
運営側は「見に来たければどうぞ」という姿勢みたいだから、ここで言われてる問題点が今後改善される見込みはないでしょう。そうなると、町外から見に行って、あるいは行こうとして一度痛い目に遭った人はもう行かないでしょうから、リピーター需要に期待するのは難しい。それでも一回は現地で見たいという人は毎年一定数はいるでしょうから、結局は来年以降も毎回、痛い目に遭った側VS運営側·運営擁護派のいがみ合いの繰り返しでしょう。

289 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 14:59:24.89 ID:DdTcmqON.net
まあ直前に来ても確実に見られるようにしろとか鉄道作れとか無理難題言う奴の意見は当然通らないだろ
それを運営擁護だと思ってるのが池沼なだけ

290 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 15:18:52.88 ID:uV0frkyR.net
花火から始まる町作り

あっていいと思う

291 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 16:04:13.35 ID:6YpzJ7ng.net
>>289
間違いないわ
>>23
こいつのブログとか何様なんだって話
ただ日本中の花火大会見てきただけだろ

たかが1年に1度のイベントのために交通インフラ整えろだ?
偉そうに長い間見づらいブログ書いてきただけのゴミが

292 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 16:05:12.40 ID:6YpzJ7ng.net
こいつを養護するゴミも文句あるなら
交通インフラ整ってる大会いけよ
satakeとかよ

293 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
関係者イライラw

294 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
つ【シャトルバス】

295 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>288
>運営側は「見に来たければどうぞ」という姿勢みたいだから

町長の意気込みとはだいぶ違うよな
観光協会とはいっても実質境町役場の職員が兼任しているのだろうし必死こいてやらないでも給料変わらないからそういうスタンスでもいいんだろうな

296 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>290
花火で町作りを始めるなら
年に1度しかない花火大会で濡れ手で粟の利益が出ないと話にならないよな
月1でやってくれれば行ける日は間違いなく行くけど花火に興味のない町民は辛いだろう

>>295
運営のトップ辺り?が明らかにそういう姿勢であることを匂わせる発言をしたのか
単に見に行って運営がおざなりな部分を目の当たりにした奴の感想なのか
後者ならそいつの単なる思い込みの可能性は高いわな

297 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
論破されたら関係者扱いすればいいと思ってる奴は楽だよなw

298 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
交通インフラをまずは何とかしてから花火大会しろってさ
別に境町民しかり境町長は花火大会中心に世界回ってないからw
花火大会中心に世界回ってる奴らが快適に見たいがためにほざいてんじゃねえよカス共

299 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 18:04:48.45 ID:Bzsh14aG.net
こんな大規模な花火大会やっても町には何の経済効果もないだろうな

300 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 18:56:20.33 ID:x5oCpFdM.net
>>299
神明みたいに会場へ地元の店が出店するとかすれば多少効果あるんじゃね?
まあコロナが収まってからってことになるけど

301 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>291
>>292
関係者の個人攻撃で草

302 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
関係者じゃない俺も同じ事思ったよ
関係者決めつけで楽な方に流されんなよw

303 :スターマイン774連:2022/10/10(月) 23:28:27.40 ID:VVD+PysS.net
>>299
一般的な経済効果はないけどふるさと納税の納税額アップには貢献してそうだ
それと花火を通じて境町が有名になれば若い人が移住してきて税収アップにつながるかもしれない

304 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ふるさと納税は確かに直接的な収入に繋がるよな
いっそのこと有料席を全部ふるさと納税にするとかwいや俺は反対だが

あとは「花火の町」として知名度が上がれば中長期的な財政には好影響が出るかも知れない
ある意味兄貴分とも言える鶴岡市はどうなんだろうな、花火の町感ゼロだけど

305 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
赤川はそれこそ10年以上の年月掛けて名声を確立していったからな
長岡や大曲もそうだが知名度上げるには一朝一夕じゃなく長年の実績を積み上げていくしかない
鴻巣みたいに即有名になりたいと小手先の奔走したところで失敗するのが関の山

306 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
いや花火界の名声じゃなくてそれで財政が潤ったかなという話
長岡市や仙北市は間違いなく花火で経済効果あげてるだろうが鶴岡市はそんな雰囲気感じないなと
勿論当日のスーパーや土産物屋、宿泊施設なんかの売上は桁違いなんだろうけどそれは境の道の駅やドンキなんかも同じだしね

307 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
1年間に1度の花火大会のために
町の交通インフラをまずは整えろって
頭おかしいんか?
ここの天才町長がそんな馬鹿な投資するわけないだろ
一年に一度しか境町に来ないような無能花火脳に文句言われて町長も可哀想だわ

308 :スターマイン774連:2022/10/11(火) 15:47:21.15 ID:G7xLhWPe.net
ふるさと納税に花火チケットプレゼントは効くよ@長岡

309 :スターマイン774連:2022/10/11(火) 16:14:00.92 ID:GhyZbppe.net
>>307
勿論頭おかしいよ
そんな当たり前のことを指摘しても関係者扱いするのがこのスレのキチガイクオリティ

そういえば神明でも見た気がする
身延線の甲府-市川大門間を複線化してホームの長さを倍にすれば帰宅難民はいなくなるとか何とか
この手の馬鹿に付ける薬は無さそうだ

310 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
行きのシャトルバスの混雑に嫌気がさして帰りは会場から栗橋まで徒歩で帰ったが
結構早足+途中で道間違えたりして2時間10分くらいかかった
普通の速さで歩いたら確かに3時間くらいかかると思うからあんまお勧めしない

311 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
神明はリニア開通後に劇的にアクセス良くなるはず

312 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
まじか栗橋まで歩いたのか!
2017の俺かよ
橋で心折れそうになったわ

313 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>311
ゴネてる静岡を真剣になんとかせんとな

314 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
メリットがあるところが負担すべき

315 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>311
リニアの駅は神明からかなり離れてる上に身延線との交差点からも外れてる不便な位置になる
しかもリニアはバスと同じ事前予約の定員制で各駅に停まるタイプも1時間に1本程度らしいからほとんど充てにできない

316 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
駅(予定)の位置とか想定される輸送能力を考えてから言って欲しいわな
花火好きは交通には詳しくシビアであるべきだと思うんだがなんでこう夢見がちな奴が多いのか

317 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
帰りは怖かったな…真っ暗土手上細い道…歩いても、歩いても
お化け出そうで…(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

318 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
チケット収入だけじゃ大赤字もいいとこだろ

319 :スターマイン774連:2022/10/12(水) 17:04:46.20 ID:Qvo86G4V.net
・シャトルバスは境車庫発着
・車庫から境古河インターまではバス専用道とする
・境古河と五霞インターは花火前後は閉鎖にしてもらい、シャトルバスのみ利用可
・五霞インターから東武動物公園駅までは下道で

こんなのを考えてみたがまぁ無理だよな、新線建設なんて夢物語(だいたい何年かかるんだ?)は無視するとして打つ手ナシと言うしかないだろ

320 :スターマイン774連:2022/10/12(水) 17:14:19.09 ID:ErhRyfUz.net
町長の力でTXを境に延ばす

321 :スターマイン774連:2022/10/12(水) 18:04:54.45 ID:MRhtc9hU.net
境って実際に住もうとしたときお世辞にも便がいいとは言えないからなぁ
まあこういう交通インフラは自治体や地元民が決めていく話だから外部がとやかく言う事じゃないけど

322 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>315
新幹線ですら開業当初は30分に1本は走らせていたのに
1時間に1本とかふざけてるの?

323 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
リニアで花火の混雑がどうにかなると思ってる方がよっぽどふざけてるわ

324 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
花火のために交通インフラ整えろとか言ってるブログと違って
まじで良いブログだわ

https://omatsurijapan.com/blog/tonegawahanabi2022/

325 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
商業サイトの記事をブログって(笑)

326 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
めしかして関係者に金もらって記事書いてると反射的に思っちゃったクチ?

327 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>324
過去記事読んでみろよ
取材したところは全部ヨイショするのがオマツリジャパン

328 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ヨイショしつつ、シャトルバス輸送の問題はきっちり書いてあるんだよな。


来年以降、三陸のようにならない事を切に願うよ。

329 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
先に交通インフラ整備しろおじさんよりはずっと筋が通ってるじゃんw

330 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
だから!行かないっ!てっ言ってるのね………

331 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
交通インフラ整備は、花火の日だけじゃなく
一年中地元住民には恩恵があると思うけどな

332 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
黒字にならないと永遠の足枷になるんだが

333 :スターマイン774連:2022/10/14(金) 01:28:38.64 ID:csspfjf0.net
今の町長なら交通インフラ整備が
価値があるならやるし
価値が無いならやらない
とりあえず花火バカが偉そうに
まずは交通インフラを整えろとかいうレベルの話ではない
勝手に見にきて偉そうにするなゴミって話

334 :スターマイン774連:2022/10/14(金) 05:33:42.67 ID:y+xLiPfF.net
道路にしろバスにしろ鉄道にしろ、先行投資をすればハイおしまいではない
運転資金や設備維持のための費用やリソースが恒久的に必要になる
インフラとしての効果がそれらの費用に見合うものでなければ、当然地元住民にその負担がかかることになるし
設備維持のために必要なリソースも増大するから下手すれば保守が上手く出来なくなり逆に交通の脆弱化にも繋がりかねない
そもそも相応の効果が見込めなければ先行投資の財源だって得られない

そんなことも分からん奴がいるのか

335 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>334
ふざけるな
そんなんじゃ花火大会が成功しないんだよ!
by 花火バカ

336 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ドンづまりの福永花火大会

337 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
インフラ整備なんてすぐにできないし金もかかるから
現実的ではない

それよりも交通規制エリアを拡大して
シャトルバス専用道路を確保し
すべての参加者には遠くの駐車場を利用してもらう方が
よほど現実的だと思うがナゼかやらない

338 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>337
金掛かるから
花火以外に予算掛けたくない
運営がグダグダになる花火大会は大体これが原因

339 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
つうか今年みたいな混雑は今回が初めてで今までこんなに混んだことなかったろ
花火オタにはそれなりに認知されてたが3万発とブチ上げたことで一般にも知れ渡ったろうしな
来年も同じような混雑続くだろうから今年と違った対策は必須

340 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今回わかったのは
打ち上げ数、最大号数
更に
関東最大級って入れると人って集まるんだなってこと
簡単な商売だな花火大会って

341 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今回、どこの花火大会も観客数絞って開催したのに、ここは絞るどころか煽って客数激増させたからなぁ。

会場近くに、本来あるはずのない無料席を作ってしまったのが大混雑の一因にはなってる。

342 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
無料席作ったわけではない
通路に勝手に居座るやつがいただけ

343 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
いくら的を得ていても
花火の為に交通インフラ整えろで全て台無し
こんな事書いたら擁護派とか言われるんだけどちゃんと現実見ろよ
いちいちここじゃないスレで文句言ってる奴らさ

344 :スターマイン774連:2022/10/15(土) 06:52:18.74 ID:WFbSBxnG.net
「治水」を理由に観覧場所の大規模護岸工事を完遂したところが新潟にあるそうですねw

345 :スターマイン774連:2022/10/15(土) 07:00:02.45 ID:ULWDzapy.net
>>342
3万発と大々的に宣伝して人を呼び込んどいて無料席無しってのがそもそも無理筋

346 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>345
発数は少ないが大々的に宣伝しもっと規模の大きい花火大会で無料席無しもあるけど?

347 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
一部から反発あったが、コロナ禍考慮して長岡は「チケット所持者以外は会場に近づかないで」のCMまで流してたな。

348 :スターマイン774連:2022/10/16(日) 08:58:36.80 ID:2CAxFvpi.net
昨日の筑西もそうだけど
境、常総、筑西
でほぼミュージックスターマインばっか上げられるとか
山崎幸せすぎるだろうな

349 :スターマイン774連:2022/10/16(日) 09:28:08.46 ID:EQsDrkSz.net
山崎さんのテリトリーすごいのね

350 :スターマイン774連:2022/10/16(日) 09:48:51.26 ID:2CAxFvpi.net
茨城が最近覚醒してるおかげで、山崎はとてつもなく良い思いしてるよね

351 :スターマイン774連:2022/10/16(日) 12:54:49.99 ID:gEIxjD2e.net
筑西花火、観客なんでみんな茨城弁しゃべってるんだろう?って思ったらギリギリ茨城県なのか
栃木県だと思ってた

352 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
昨日の筑西花火
周囲で話してる言葉が一切理解できなかったのだが
よくよく聞くと日本語ではなかった

ベトナム人っぽい
茨城は出稼ぎ者が多いのかね

353 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
昨日熱海に行ったら後ろにいた女子軍団が利根川花火大会がどうのこうのと話してた
およそ花火オタには見えなかったし結構一般にも知名度高くて知れ渡ってるようだな

354 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ここの町長は、花火大会を政治利用しているだけ、観客なんぞ単なる金とるゴミとしか
考えてないから。来賓席なんて打ち上げ現場の真正面なのに、大金叩いて取った有料席
は遠くはるか彼方でした。二尺玉が8号玉に見えるような錯覚。あげくに、渋滞で有料席
にたどり着けず車内から上だけの花火鑑賞と笑うに笑えない。未使用観覧チケットに
ついては返金しますとか、そんな規約ないはずだが、また来年花火大会やるつもりなのか


355 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
なに言ってんだこいつ
花火大会を政治利用なんて当たり前だろ

356 :スターマイン774連:2022/10/17(月) 11:48:35.26 ID:nnAtzra8.net
あたりまえだの、クラッカー

357 :スターマイン774連:2022/10/17(月) 12:49:46.24 ID:nnAtzra8.net
>>355
なに言ってんだこいつ
花火大会を政治利用なんて当たり前こと
を言ってるだけ

358 :スターマイン774連:2022/10/17(月) 12:58:17.82 ID:mfDBSf3x.net
当たり前のことをなんで長々と言う必要がある?w
あと「観客なんぞ単なる金とるゴミとしか考えてない」と豪語してる割には返金に触れて自己矛盾起こしてるしな
金とるゴミに態々規約にもない返金わするのは何故?

359 :スターマイン774連:2022/11/02(水) 10:28:33.53 ID:E8xWh86n.net
来年は無料席利用者は可能な限り排除しないとな
地元優遇するなら赤川みたいに地元民専用無料席作ってくれ
長岡みたいなやり方だと高額転売発生するから駄目だな

360 :スターマイン774連:2022/11/25(金) 21:06:46.34 ID:MFV5g5mV.net
>>359
排除するならお前みたいな
自己中ゴミ地元民

361 :スターマイン774連:2023/01/21(土) 21:00:37.43 ID:0ZCIFho3.net
余所でやってください。

362 :スターマイン774連:2023/01/22(日) 02:00:44.28 ID:9hQkBZFY.net
令和の虎でも境の事話題に上がってたけど
やはり相当敏腕町長なんだな

363 :スターマイン774連:2023/01/30(月) 18:36:18.91 ID:oVbO9NEc.net
さっき蛆で2019マルゴースタマの曲がBGMで流れてたな
多少アレンジは違ったけど

364 :スターマイン774連:2023/02/18(土) 17:05:50.13 ID:P6rxfhZl.net
https://i.imgur.com/qOMemQO.jpg

365 :スターマイン774連:2023/04/19(水) 13:05:54.17 ID:0eYIGMrn.net
開催日おそくね?なめてんの?

366 :スターマイン774連:2023/04/19(水) 15:23:31.99 ID:7y2UtAmq.net
遅いとなめてることになるのか
じゃあえびす講とか常総新とかISOGAI花火劇場なんてもうベロンベロンだな

367 :スターマイン774連:2023/04/20(木) 13:11:34.06 ID:YagaT0h1.net
つか開催日去年と同じだし
個人的には秋の長雨の時期を避けてもっと遅くしてもいいくらい

368 :スターマイン774連:2023/04/20(木) 13:31:14.58 ID:A7XYRGXD.net
え?境の花火開催日去年といっしょ?
そんな情報どこに出てるの?

369 :スターマイン774連:2023/04/20(木) 17:48:12.91 ID:zt0WYONZ.net
>>367
10月下旬でもいいぐらいだな
この時期なら日没も早くなるから開始も早まって帰りの時間に余裕が出るし

370 :スターマイン774連:2023/04/30(日) 02:07:28.69 ID:tQYvYBAo.net
早く開催日発表しろや
予定立てられんやろ
あほ

371 :スターマイン774連:2023/04/30(日) 14:57:13.22 ID:OCazqw+Z.net
むしろ1週前くらいの発表でいいよ
客が少ない方がいい

372 :スターマイン774連:2023/04/30(日) 15:23:52.23 ID:6sNckMPt.net
アホがおる

373 :スターマイン774連:2023/04/30(日) 18:14:10.45 ID:RbLBZ3fL.net
こんな自己紹介乙久しぶりに見た

374 :スターマイン774連:2023/05/02(火) 05:57:44.32 ID:xVcgKfGW.net
おせーよあほ

375 :スターマイン774連:2023/05/02(火) 06:33:43.14 ID:rR2Y7zIT.net
この手の危険な輩が来られないように日程を調整して頂きたいね

376 :スターマイン774連:2023/05/03(水) 13:24:15.79 ID:fjs1qUpB.net
常総は10月なのに発表
境はまだ
さすがになめすぎでしょ

377 :スターマイン774連:2023/05/13(土) 14:02:09.12 ID:DM1RS1gp.net
9月16日だって

378 :スターマイン774連:2023/05/13(土) 14:44:37.53 ID:tNN95P8Y.net
まじで?

379 :スターマイン774連:2023/05/13(土) 23:05:44.14 ID:+Z4sI6ji.net
行かないよ…へき地ね

380 :スターマイン774連:2023/05/13(土) 23:27:16.90 ID:Sv1gjcIM.net
今年は開催にあたって、本気で準備が大変だと思うよ。

韓国のアレも問題になってるし、花火に特化させてたFW社主催の大会だって、色々やらかしたせいで今年は誘導&警備に力入れて安全性重視に転換したわけだし。

381 :スターマイン774連:2023/05/14(日) 12:46:47.77 ID:AQWLFjnK.net
そこを一切頑張らないのが利根川クオリティ

382 :スターマイン774連:2023/05/14(日) 16:10:43.29 ID:fQMmiCh/.net
超高品質な花火上げてやってるんだから
準備はてめえら客がしてこい
昨年地獄を見て文句があるなら来るな

383 :スターマイン774連:2023/05/14(日) 17:08:35.34 ID:Uu86s5FF.net
花火に行こうを見ると、開催は9月16日土曜に決まったみたいね。


昨年の状況を踏まえて、諸々制限解除された今年は果たしてどうなるやら。少しは運営が改善されてるといいね。

384 :スターマイン774連:2023/05/14(日) 20:05:29.01 ID:+otx40bC.net
>>380
韓国のアレって何ですか?

385 :スターマイン774連:2023/05/14(日) 20:52:48.05 ID:Bk8kbBj1.net
有名繁華街での圧死事故だろ

386 :スターマイン774連:2023/05/14(日) 21:15:58.19 ID:nfF+z4SY.net
梨泰院の件かな?


あの事故を受けて、昨年の土浦は急遽会場内外
や駐車場、最寄駅の動線・警備・誘導・輸送手段の強化を図ったんじゃなかったかな。

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200