2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天才町長】利根川大花火大会【日本一】 ★4

1 :スターマイン774連:2022/09/26(月) 20:01:28.89 ID:+Bb9aIdK.net
茨城県境町で毎年夏に開催される利根川大花火大会は、2022年で第35回を迎えます。

新型コロナウイルス感染症の影響により、2年連続で中止した利根川大花火大会を3年ぶりに開催します。
今年の利根川大花火大会は、境リバーサイドパーク(利根川河川敷)を舞台に、前回の2万3千発より7千発増えて3万発の花火が夜空を彩ります。
花火と音楽をシンクロさせた花火ショーや、味わったことのない近さで打ち上がるダイナミックなスターマインに加え、今年は二尺玉の大花火を打ち上げます。

■第35回利根川大花火大会特設サイト
https://www.sakai-hanabi.com

※前スレ
【境町民】利根川大花火大会【半額チケット】 ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1661168491/
【境町民】利根川大花火大会【半額チケット】 ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1663330331/

54 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:16:36.20 ID:t2b8C7C3.net
歳のせいなのか何かとネガティブになったように見える。もてぎもそこまで言わなくても。

55 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:23:55.71 ID:E/20aui3.net
>>47
花火観ることしか能が無いんだろ
ラーメン評論家とかと一緒

56 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:32:16.21 ID:pXZl9FXu.net
因みに俺は午前中に駐車場に車停めて昼頃まではビール飲んでた
全部見てから帰れば20時過ぎになるんだから何の問題もない

57 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:34:42.49 ID:pXZl9FXu.net
>>55
ちょっと前にここで鉄道敷けとか橋作れとか言ってた輩と同じだな
町に財政があって普段の生活があるということを全く考えてない

58 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:37:00.01 ID:E/20aui3.net
>>52
>>53
俺はその日に帰るなら絶対飲まんが、ノンアルじゃなかったのか?ホントに運転手が飲んでたのか?
まあ今日び酒気帯びで事故なんて即マトモな人生終了だからな
アルコールチェッカーは持ってけよと

59 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:45:45.01 ID:OmbmA4SM.net
>>58
おまえみたいに、夜飲んで翌朝なら大丈夫というのが一番危ないけどな
関係無いよな飲んでからの時間が大事

60 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:50:30.69 ID:s9EhQ7Z6.net
夜飲んで翌朝なら大丈夫なんてどこに書いてあるんだ?

61 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:51:05.96 ID:RDPjl+CK.net
東京カメラ部完全に鎮火したな
謝らずに済んだ奴が居るレベルだしそもそも大した炎上じゃなかったのかな

62 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:52:07.65 ID:s9EhQ7Z6.net
大会規模の割に交通規制範囲が狭すぎたんだろうな

63 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:53:30.01 ID:OmbmA4SM.net
>>60
>はその日に帰るなら絶対飲まんが

64 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:55:47.18 ID:GJN6PWGe.net
>>61
ネット炎上は鍵かけて沈黙が一番スマート

65 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 15:56:56.02 ID:E/20aui3.net
時間もだが量もだ

アルコール量÷(体重×0.1)=アルコール処理に要する時間だからな

66 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 16:00:22.14 ID:E/20aui3.net
夜20:00まで飲んで翌朝7:00に帰るでも11時間開けてるからな

昼12:00まで飲んで20:00だと8時間

同じ量なら俺のが抜けてる

67 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 16:07:03.52 ID:E/20aui3.net
体重60kg台だとして500ml3人本飲んだら8時間じゃアウトとも言われている(朝からなら9:00だとして1時間に1本)
年齢も関係してくるがな

68 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 16:08:00.80 ID:k+pHO8Iu.net
>>65
酒飲みで運転するやつならそれくらい常識
おまえは今頃そんなことに気づいたのか?

しかもアルコールチェッカーで自分の代謝量なんて常日頃把握してし携帯してる。
おまえらに文句言われる筋合いは一切ない。

69 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 16:10:30.26 ID:k+pHO8Iu.net
>>67
そりゃアウトライン超えてるよ。
500mlで4時間がおれの体重75kgで肥大腎臓の俺でも目安ラインだからな

70 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 16:11:33.62 ID:E/20aui3.net
>>68
じゃあ突っ込まれる前に書いときゃ良かったねw

71 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 16:12:07.73 ID:RDPjl+CK.net
>>64
中心人物が鍵掛けずに沈黙するだけで乗り切ったぞ

72 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 16:12:22.24 ID:IyeWTmKC.net
町長Youtube完全版が公開されてたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Ux15dnfwP9E

73 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 16:14:39.18 ID:E/20aui3.net
>>69
ま、俺もお前もわかって飲んでるんならいいだろ
お前が計算違いしたか思い込んだかで始まった事だから

74 :スターマイン774連:2022/09/29(木) 16:46:40.25 ID:BCJyQ3PJ.net
>>73
そうだな、科学的根拠に基づくってのは正しいよな
元でおれがイラついたのは >>52だからな。

75 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
未使用チケット払戻って前代未聞だよな
来年以後どうすんだこれ、雨開催だったら行かずに払戻しできんのか?

76 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
交通渋滞があったから払い戻すって言ってんだろ
馬鹿なの?

77 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
人のこと馬鹿呼ばわりしてねえで、返金手順よくみろクソ馬鹿

78 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
どこに来年雨開催だったら払い戻しするって書いてあんだよ
今年が特例だろ
馬鹿なの?

79 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
交通機関の乱れでと書いてあるが実質未使用券払戻し
花火大会で渋滞なんて今後も避けられないし
境の立地ならなおさら
来年以後も未使用チケットで払戻すんのかって話しだろ

80 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
毎年払い戻しが続いてたら成り立たないし警察消防から開催の許可も降りないと思うけど

81 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
未来はわからんが今年は成り立つから払戻しするんだろ
だから来年以後はどうするんだって話だろ。

払戻と警察消防の許可になんの関係があるんだ?
クソ馬鹿のハゲなの?

82 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
飲み屋のおっさんの喧嘩はこうしてはじまるんだな。

83 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>19
入庫時間間に合わなくて駐車場使えなかったが、その分も返金してもらえるのかな

84 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>83
含まれそう。送ってみれば?

85 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>84
元々3人で1人余ってた席と駐車場券送ってみるかな

86 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
もう、ここは開き直って広報するしかないな。つまり、
交通が不便です。鉄道ありません。早めに行動しないと開始時間に辿り着けません。時間通りに終らせる気がありません。
泊まるところもありません。帰宅難民になります。遠方から来られる方はは野宿覚悟で来てください。
でも花火内容では絶対に満足させます。そのかわり帰れない覚悟をして来てください。

87 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>86
ああそれで正しいよ、でも来れないとかは「馬鹿は」ってつけといてね。

88 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>33
> 文章の多さ
> 長すぎ

あの程度の量の文も読めないのかw

89 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>86
交通手段、宿泊等、自身の行程は、お手持ちのスマートフォンでお調べになってお越しください

こんな感じでいいだろ
長々と書いても誰も読まねーよセンスねーな

90 :スターマイン774連:2022/09/30(金) 08:53:52.02 ID:KaI4lmbu.net
>>88
長いというか行間字間フォントがごちゃっとしてるな、あと単純な文章量というより冗長
同じようなことばかり言ってるからしつこいし、一緒になってそうだそうだが出来る人以外は実際以上に長く感じる

で、とどめがこれだもんな

> 大会に発展願望があるなら有名花火師に金を払う以前に、インフラ整備に先行投資するべきだ

花火のためだけに何十年間も先行投資してる間に財政破綻するわwww
まあだんだん迷走していく感じの文章がある意味楽しいっちゃ楽しいが

91 :スターマイン774連:2022/09/30(金) 09:54:28.86 ID:JQyjryQU.net
年に一回の花火大会のためにインフラ整備に大金掛ける
アホだな
そこまでしてるのは大曲くらい

92 :スターマイン774連:2022/09/30(金) 10:03:15.78 ID:UiqRMe5e.net
重度のてっちゃんとかと同種の奴なんだろうな
「鉄道中心に世界が廻ってる」みたいな奴居るじゃない
あんな感じ
花火関連で町民のふところが大幅に潤うとかならありだけれど
そんな訳ないからねえ…

93 :スターマイン774連:2022/09/30(金) 10:15:50.56 ID:lvvBEOPm.net
利根川大花火のつべ動画で今回一番いいのは
Touha Fireworks
さんだな。

94 :スターマイン774連:2022/09/30(金) 10:36:25.71 ID:kR/4oDMy.net
つべ動画みて復習してるんだけども

野村の美しき日々ってメッチャいいね
いばらきまつり超えてるんじゃね。
まあいばらきまつりはあれが保安距離ギリギリで観れるわけだけど

95 :スターマイン774連:2022/09/30(金) 11:37:34.55 ID:Fit/8LXu.net
赤川ですら当日の鶴岡市内の空気は結構冷めてるもんな
急に大きくなった大会なんてそんなもんよ
境は基本的な運営は一番近いモデルである赤川から学べばいい
交通の根本的な問題解決については無理だけど

96 :スターマイン774連:2022/09/30(金) 14:17:22.33 ID:RtO0DFsN.net
赤川は駅からシャトルバスも出てるけど、割と駅から近めで余裕で歩いていける距離なのも大きい
鶴岡駅特急停車駅だし

97 :スターマイン774連:2022/09/30(金) 14:40:37.21 ID:sxKwfPfw.net
赤川は帰りのシャトルバスは徒歩より時間かかるしなw

98 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
山崎の時間は苦行
意味無し二尺もいらん

99 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
山崎で苦行なら長岡の地元業者は拷問だぞ

100 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>96
赤川は裏観覧して駅まで歩いて戻っても新潟行き臨時に間に合う
境は最寄駅から最短でも7km以上あるからなぁ

101 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>99
その地元業者のみで上げてるのがフェニックス
一般人は涙する人もいるらしいぞ
花火マニアなんて無視で良いよ(笑)

102 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>101
で、一般人も山崎は苦行なのか?
どっちかというと無駄な待ち時間じゃね?

103 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
単なる好みの問題

104 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>98
花火マニアなんて無視でいいって>>101が言ってるぞ(笑)

105 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
神明とかえびす講辺りだってメインプログラム級以外は微妙な感じになってくるのに贅沢言い過ぎなんだよ

106 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
えっと…5年位前の帰り道8キロ上歩いて帰り…そして次の年
中洲大火事で中止…
そして…今年でした、もう絶対行かな:⁠い!!!>⁠.⁠<

107 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>106
歩いて帰るような交通手段しか選べない人が来る大会じゃないよ(^^)

108 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
うん、そういう奴は行かない方がいい
つうかまだそんなこと言ってるのかと

109 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
同じく車持ってないが、路線バスあるのに何故歩きという選択肢になるのか謎

110 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
年二回開催を希望したい。
そこで運営側も特にインフラ系統含めて、経験積んでほしい。

花火自体は願わくば、フィナーレは2尺こみ600メートルではなく、通常の600メートルがみたい。

あとは他の大会でも言えることだが、リメイク花火みたいなのもやってほしいな。

音楽花火も定着してきてるし、また曲にあわせてみたいって人いるとおもうんだ。

111 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
東京から4人でレンタカー24時間借りて、行き帰りは一般道だけ、
無料駐車場に停めて会場まで歩いたけど、ガソリン代含めて交通費1人あたり3100円だったよ。

車も持ってない貧乏人でも工夫すればいくらでも割安で観に行けるよね。

112 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>109
南栗橋駅まで歩いたとか?
幸手駅だともうちょっとありそう
今は最終の北千住行きが23::18なんで沿線住民なら一番確実な帰宅手段ではある(たぶん)

113 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
年2回開催という寝言は放っておくとして
会場から徒歩30〜40分くらいのところに駐車場を設置して会場周辺は原則通行禁止になるように交通規制してほしいな
筑西みたいに有料席用のバスは会場近く、無料席用のバスは会場から遠くに停車させるのもありだな

114 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>111
本当それ
その行動力素晴らしいです
文句だけ言って交通インフラ何とかしろとか言ってる奴らとは違うね
そういう奴らは交通インフラで大会選べばいい

115 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
LRT・・・

116 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>109
ここ有名になる前は帰りの時間にバスなんてなかったろ
車ない場合行きはバスで行けるけど帰りは歩くしかなった

117 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>115
宇都宮がどうなるかだな
逆にパンクしそう

118 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
えっと…まだ横田煙火さんの時ね

119 :スターマイン774連:2022/10/03(月) 05:21:17.98 ID:CfowC4FK.net
>>117
行き帰りの渋滞あまり感じない大きめの大会でふと思い付くのは宇都宮かな

120 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
境町にLRTって
まず富山とか宇都宮とみたいに財政の規模が大きい路線の中核になれる都市がないし
それらの都市は郊外の様々な施設を路線で繋ぐものであって花火会場はその路線内に含まれている施設の一つに過ぎない
境町が同じようなことしてまともに運営できてる姿が想定どころか想像すら全くできないんだが....

121 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
今のままの運営だとそのうち消防や警察から指導が入りそう

122 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
そして又500m四方焼け尽くす…

123 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>119
宇都宮も昔は渋滞酷かったけどな
その後回数重ねるごとに規制の仕方を工夫して渋滞を緩和していった
境もあれだけ渋滞酷かったの今年が初めてだし来年以降は改善策考えるだろう

124 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 05:51:25.36 ID:lvpj2I8J.net
今年は事故渋滞が重なったからだろ
午前中に現地入りして車内で寝てた俺に隙は無かったっつうか境じゃそれが普通だろうに
交通に関して文句を言うことが目的化してる奴はいつまで同じ過ちを繰り返してるんだ馬鹿としか思わん

125 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>124
ほとんどの人間は午前中に現地入りするほど暇じゃない
午前中に現地入りしろって言ってるようじゃ金は集まらないし日本一の花火大会なんて夢のまた夢

126 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 07:57:07.28 ID:tBE8p6e1.net
いや花火は基本1日がかりだろ
午前中に現地入りしろなんて言ってないし

なんか勝手に話し相手を運営だと思い込んでるような奴多すぎないか

127 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 08:14:08.54 ID:ani55ZNT.net
>>126
自宅がどこにあるかにもよるだろ
飛行機や新幹線で来るような場所なら一日がかりになるけどそうじゃないのに一日がかりと言われても困るな
無料席なら場所取りのために一日がかりというのも分かるけど無料席が勝ち組になるような大会じゃ先がないしな

128 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 08:29:03.77 ID:wVh57LPy.net
>>125
境の状況考えたら今年は当然昼までには現着で計画だろ
暇じゃなければ来なければいいよ

129 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 08:30:23.03 ID:KPNwet2+.net
さすがに開始のかなり前に現地に着いてないと間に合わない状態は異常としか言いようがない
だって場所取りを回避するために有料席買ってるのに早く行かなきゃならないんじゃそのアドバンテージが無意味だしな
急激に有名になった面もあるけど改善しなきゃならない点はしっかり改善していくべきだろう

130 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 08:30:29.24 ID:tBE8p6e1.net
徒歩や自転車(勿論競技とかやってない人のレベル)なら分かる
車や公共交通機関で行く必要がある距離ならみんな1日がかりだな
長岡柏崎片貝えびす講土浦大洗1日がかり
諏訪湖赤川大曲能代2日(以上)がかり
首都圏の中心に近くてこの規模の境のなんて楽なことか

最後の1行は無理矢理叩きたかったんだろうけどまじで意味不明
赤川はしょっちゅう裏見(当然無料)が勝ち組になるがありゃ先がないのか?w

131 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 08:39:31.29 ID:tBE8p6e1.net
あと上でも書かれてるが今年は事故渋滞があったから事情が違うぞ
普段はさすがにああはならない
そういう不測の事態に対処するにはどうすればいいか
その答えが「運営に改善を求める」でいいと思ってるならもう処置なしだよな

132 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 08:53:06.36 ID:ani55ZNT.net
>>130
裏見(当然無料)が有料席より見やすいなら勝ち組だな。赤川でもそんなバカなことあるのか?

>>131
大会会場周辺の渋滞は事故渋滞の問題じゃない
交通規制のしかたとか駐車場の設置場所とか工夫するべきところを工夫しないで事故渋滞のせいにしている時点で論外
時間無制限の無職を基準にして言われても困るな

133 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 09:45:34.14 ID:vVW3CNUH.net
>>132
だから当日午前中あけられないようなら渋滞なしの観覧なんてあきらめろよ
しかも初めてで道路状況とか全くわかってないんだろ
自分の頭のそのクソな計画機能をまずは疑え

134 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
事故自体が交通量の増加から来てる可能性もあるのに、そこは見てみぬフリして
来年は大丈夫と断言するあたり、本物のバカなのか真性のクズなのか
どちらにせよ相手するだけ時間の無駄だぞ

135 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 10:45:44.07 ID:F0N2H63o.net
実際問題今年以外はそこまでじゃないしなあ
まず誰もそんなこと断言してないし
断言出来ないという点ではどこも同じだし

136 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 10:53:07.50 ID:F0N2H63o.net
>>132
別にバカなことじゃない
理由を知らないってことはニワカか?

三連休初日を花火に充てるなら朝から時間を空けておくのは当たり前だろ
何か特別な用事があるなら行かない
土曜休みを無職扱いしたところで「結局煽り目的だったんですね」としか言いようがない

137 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 12:31:32.93 ID:ani55ZNT.net
>>136
特等席が無料なら地元民用の無料席いらないってなるだろ。わざわざ無料席設置したり抽選する必要がない。
一日中暇なお前の中では朝から時間を空けておくのが当たり前としても普通の人間がそうとは限らんぞ。
近場の花火だったら午後から行っても間に合うのが普通の大会。バカ運営じゃあるまいし全国レベルの大会で「来たくなければ来なきゃいい」は通用しないんだよ。

138 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>137
>近場の花火だったら午後から行っても間に合うのが普通の大会

なら近場の花火行けばいいんじゃね?

139 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 22:35:31.03 ID:lvpj2I8J.net
>>137
土曜の朝から一日休みをとるのが時間無制限の無職なら
平日の午前中に長文で文句を言うことにご執心の誰かさんは何なんだろうな
平日休みなんて今時いくらでもいる?土曜休みを無職扱いする奴が言っていいことじゃないよな

因みに俺は今年は当日午前中仕事の予定だったから有料席は買わずに諦めた
でも前日に休めることになったから早く寝て
翌日早起きして10時前には五霞町の駐車場に行けたよ
ここでもそれくらいの時間から何度か実況レスしてた
別に無料席の時だけじゃない
2019はメイン会場の有料席だったがちゃんと昼過ぎには特別支援学校の駐車場にいたよ

>全国レベルの大会で「来たくなければ来なきゃいい」は通用しないんだよ。
通用するよ
長岡も大曲も赤川も土浦もみんなそうだ

140 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 23:01:28.16 ID:0B+Ne7zf.net
全国レベルの大会ではないんだから不満があるなら行かなければいいだけ
義務じゃない

141 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 23:13:14.43 ID:dauAnNkA.net
批判することが悪いなんて誰も言ってないんだよ
ぎゃあぎゃあ文句ばかり垂れて自分で出来ることを何もしない奴がクズだという話

142 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 23:14:02.78 ID:C0DawHkp.net
そういや五霞の防災ステーションから実況しようとしたけど、回線が混んでて駄目だったな
周りも同じだった
そのせいか花火をしっかり見れたが

143 :スターマイン774連:2022/10/04(火) 23:36:52.56 ID:ani55ZNT.net
>>139
お前もしかして社会人じゃないのか?
シフト勤務で平日休みの人がいたり有給で休みの人がいるのを知らないのか?

全国レベルの大会じゃないって言ってるけど花火だけなら全国レベルだし、境町の町長だって日本一を目指しているって公言している
日本一目指すのに有料席より無料席で観覧した方がいいっていうのはあり得ないんだよ
お前が無料席で見た時だって有料チケット買った人間が払った金で大会運営されてるんだぞ
そんなことすら疑問に思わないようじゃお話にならんよ

144 :スターマイン774連:2022/10/05(水) 01:28:07.07 ID:KcwyKp69.net
花火は本当に素晴らしいのは理解した。


けれど、これ以上大会として大きくしたいのなら、運営は改善して行かなければいけない所は多々あると思うよ。


チケットやシャトルバス輸送に問題があった夢洲超花火のその後の荒れ方みてると、ここの大会が大阪じゃなくて良かったなと思うよ?

145 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだ
カイゼンに終わりなし

146 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>143
>>139の上3行も読めないのかよ
お前は>>132でレッテル貼り始めた時点で終わってるんだよ

147 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
大体運営が目指しているところに意見したなら運営に言えよ
俺様に反論してるのは全員関係者みたいな幻覚が見えてるなら、可哀想ですねとしか言いようがないが

148 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
誤:意見したなら
正:意見したいなら

失礼

149 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
>>147
直接言うよりSNSに残す方が効果的だからなぁ。特に境町の場合は。
それにこういうSNSの方がいろいろな意見が出てきて参考になる場合が多い。
人それぞれ思うところを表現できるのがSNSの良いところ。

150 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
こと花火自体に関する手腕は相当なものだから
5chの感情的な声の大きいだけの輩の○か騒ぎを受け入れるほど頭の悪い運営じゃないと思うけど
ちゃんと然るべき場所で建設的な一個人の意見としていわないとな

鉄道敷け橋架けろぼくのかんがえるさいきょうのいけんをきかないうんえいにみらいわない
なんて何百回言ったって会話すら成立しないのよ

151 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
境は渋滞で来られなかった人の有料席払い戻すと言ってるからな
つまり運営もあの大渋滞は問題だっと認識してるってこと
さすがに2年連続同じ過ちは犯せないから来年は何かしら対策打つだろう

152 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
周辺道路通行止めくらいはしないといけないだろうね
シャトルバス高頻度で定時で動かすために、インターまでの道を交通規制

153 :スターマイン774連:[ここ壊れてます] .net
ある程度の交通規制と、無料席の問題かなー。


頑なにマイカー以外お断り!って言う人いるけど、公共交通機関で今回来た人が全員マイカーで来ようものなら、さらなる大渋滞必至なんだよなー。

154 :スターマイン774連:2022/10/05(水) 13:23:27.52 ID:BfZ+J3WB.net
>>153
朝早く来いとか訳わからないこと言ってる人いるけど帰りはどうすんの?って話なんだよね
まさか会場近くに数千台、万越えの台数の駐車場用意するわけにいかないからね
結局交通規制や駐車場や交通手段どうするかの話になる

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200