2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京は世界最高の美食都市

1 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 17:31:40 .net
世界で最も高度で先進的な食文化を持つ民族の国の首都で、
交通の要所で国内外から多くの食材が集まり、高度な流通システムで
新鮮な食材を容易に集めることができ、良質の軟水に恵まれ、治安も良く、
非常に素晴らしい環境で食文化やレストラン文化を堪能できる。
食文化の多様性や厚みで、東京の右に出る都市は他に無いと言っていいだろう。

「東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!」などとほざいてる奴らは
どんな食の桃源郷を知っているのか非常に興味深い。

ミシュランで、2位のパリを大きく引き離し、多数の星を獲得できたのも当然と言えよう。

2 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 17:33:20 .net
大阪は糞不味いぞ!

3 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 17:41:50 .net
☆☆☆ゲト

4 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:11:54 .net
主はパーだな。

5 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:12:50 .net
国内旅行でもしてみろよ
日本で一番まずいから

6 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:21:11 .net
日本全国回りましたがやはり東京が一番でした

7 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:24:38 .net
>>5
ジャンルによる

8 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:39:56 .net
俺は福岡が一番だと思う

9 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:44:03 .net
三つ星の数でパリに負けた東京w
一つ星や二つ星を合わせて勝ったってしょうがねーだろw

10 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:45:15 .net
フジテレビ社員の平均年収は1,567万円

11 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:53:02 .net
タイヤメーカーのミシュランが旅の途中に泊まる宿や整備工場を載せたのが
ミシュランガイド。
そんな物にステータスを感じるなんてトンキンは相当メデタイなw
奴らも本を売ってナンボの商売だから買ってもらうために星をたくさん付けたんだよ。
バカトンキンはまんまと乗せられてミシュランガイド買うんだろうなぁwww
毎度あり!w

12 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:56:17 .net
嫉妬って見苦しいね

13 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 18:59:38 .net
汚い大阪だと調査したがらないだろうな

14 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 23:51:50 .net
吉腸がその辺のスーパで売ってるような肉や魚とブランド食材との区別が付かず
また客の舌も気づかないわけで...


15 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 00:41:07 .net
>>9
ミシュランが審査した部分なんて、その都市の食文化の一角でしかないし、
そもそもあれはドライバーや観光客のためのレストランガイドであって、
その都市の食文化のレベルを測るものさしではない。

ミシュランの三ツ星レストランの数がパリに負けたからと言って、それで
東京の世界最高の地位が揺らぐことはない。

16 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/08(土) 22:55:47 .net
最高や

17 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/08(土) 23:49:23 .net
東京人の吉兆コンプが証明されてるだけの話

18 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/08(土) 23:51:12 .net
↑もう少し考えてから書き込もうよw


19 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/08(土) 23:54:55 .net
鳴り響いた〜携帯電話〜嫌な予感が〜胸をよぎる〜♪
冷静になれよ 船場吉兆〜♪

情けないぜ〜助けてくれ〜パートのおばさんを〜脅迫してるんだ〜
もうダメかもしれない〜 船場吉兆〜♪

2人を裂くように〜電話が切れた〜♪

SI〜俺たちはいつでも〜グループ企業だった〜地元じゃ負け知らず〜そうだろ〜♪
SI〜俺たちは昔から〜公家に憧れて〜信じて生きてきた〜♪

なぜだろう〜思い出した〜地鶏は〜5500円のブロイラ〜金かえせ〜♪

   唄、大阪無職とモスラ女(ロケ地、高麗橋吉兆本店)

20 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 00:04:28 .net
嫌いな大阪のことを蔑むために、必死で替え歌考える土曜の深夜・・・

嫌な人生ですね・・・

21 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 00:07:52 .net
東京がミシュランのビッグ・スターに(タイムス)
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article2901640.ece

パリは忘れよう −東京が新たな高級料理の中心地に(ザ・サン)
http://www.nysun.com/article/66723

東京、新たな美食の都としての地位を獲得(ロイター)
http://www.reuters.com/article/lifestyleMolt/idUST16673620071120

東京の寿司屋、ミシュランガイドに輝く(テレグラフ)
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/11/20/wjapan220.xml

Sushi and Stars (タイムス)
http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/leading_article/article2903562.ece

ミシュランガイド、東京に記録的な星の数(AFP)
http://afp.google.com/article/ALeqM5iF5CTdTCJwSn1PllYCTqGqGQfw9g

ミシュランガイド、東京に8軒の三ツ星レストラン(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601088&sid=aXuAtF8vJqlc&refer=home



22 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 00:10:11 .net
おれ、東京人だけど、東京を賛美したい部分もあるが、
>>21のように、ミシュラン関連のサイト集めてくるような作業はしたくねぇな

23 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 00:12:14 .net
・東京がパリの2倍の星を獲得した−。フランスで最も権威があるレストランのガイド本
 「ミシュラン」が19日発表した東京版の概要を、フランスや英米のメディアは驚きを
 持って伝えた。

 「東京は美食の都の地位からパリを引きずり降ろした」(AP通信)、「パリもニューヨークも
 ローマも忘れてしまえ。グルメの本場は東京なのだ」(ロイター通信)。東京のレストランが
 獲得した星の数がミシュランのひざ元パリを大きく上回ったことに、海外メディアは敏感に
 反応した。
 ミシュラン東京版は東京の飲食店150店に計191個の星をつけた。一方、フランス公共
 ラジオによると、パリのレストランが保有する星の総数は97個(パリ郊外を除く)、ニューヨークは
 54個にとどまる。ミシュランの評価に従えば、パリやニューヨークは美食の層の厚さに
 おいて東京にかなわないことになる。
 ただパリは、頂点の3つ星レストランの数でかろうじて東京を抑え、体面を保った。フランスの
 3つ星レストラン26店のうち、10店がパリに集中しているのに対し、東京版の3つ星店は
 8店だった。
 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071120/erp0711201006003-n1.htm

・初の東京版では掲載店舗150軒に対し、同ブックで過去最高の合計191の星がつけられた。
 97の星がつけられたパリ(Paris)版の約2倍、54の星がつけられたニューヨーク(New York)版の
 3倍以上という快挙だ。
 「東京は最高のレストランを擁する世界的都市になりつつある。世界で最も多くの星を得た
 都市だ」と、ミシュランガイド総責任者のジャン・リュック・ナレ(Jean-Luc Naret)氏は出版
 記者会見で語った。

 すべてのレストランに星が贈られた理由については、「ほかとは比較できないほど高品質の
 素材と、調理技術の高さ、そして代々受け継がれている遺産と料理の伝統があること。
 さらに受け継がれた伝統は、料理人たちの優れた技術で常に発展し続けている点だ」と
 説明した。従来、ミシュランガイドでは星なしでレストランが掲載されることも珍しくはない。(抜粋)
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2314463/2371665

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195551530/


24 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 01:18:54 .net
このスレは、事実を受け入れる度量のないチョンと大阪民国人を刺激してるんだろうなw

25 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 19:50:59 .net
嫉妬と羨望に身を焦がさんばかりに身もだえしてます

26 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/13(木) 23:44:25 .net
>>1
豚菌民国人は今すぐ死ね

27 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/14(金) 09:45:48 .net
大阪は餌の街だよね

28 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/30(日) 22:54:52 .net
>>1
大阪人以外は日本人は全てそう思ってます。
大阪人は根が日本人と異なりますので放置しましょう!

29 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/31(月) 00:01:52 .net
総聨の奴ら吊るして朝鮮族を従わせてやれ

30 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/31(月) 15:47:53 .net
おれ大阪人だけど東京の美食都市という事実は受け入れようと思う
大阪はクソ料理しかないからな

31 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/29(火) 05:02:54 .net
関西の飯は不潔だよね

32 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/29(火) 06:05:09 .net
大阪人には一生わからない味だよ

33 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/29(火) 08:54:47 .net
●ウイルスだらけの食物を喰らう東京人

<食中毒事件患者数>

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
    (都道府県別)     (都市別)
1位:東京都 2,848人    1位:東京区 2,338人
2位:広島県 1,925人    2位:広島市 840人
3位:神奈川 1,290人    3位:高松市 752人
4位:福島県 1,226人    4位:横浜市 680人
5位:福岡県 1,137人    5位:北九州 672人


34 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/29(火) 08:55:29 .net
ま た 東 京 人 の オ ナ ニ ー ス レ か

35 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/29(火) 09:08:33 .net
http://saisyoku.com/index.html
映像注意

36 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 04:51:02 .net
東京は美食の都だね

37 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 05:12:43 .net
すばらしすぎる

38 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 05:45:22 .net
現実を知れ大阪人

39 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 05:49:09 .net
毎朝気持ち悪い

そんなに淋しいの?

40 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 17:29:30 .net
大阪が東京にたて突くのは身の程知らずw

41 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 18:15:39 .net
だって大阪は落ちぶれて汚く腐ってるんだもん、東京に対して悔しくて眠れませんわ!

42 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 18:17:31 .net
パリ1番

43 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:23:41 .net
大坂ってみすぼらしい町だね

44 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:47:24 .net
東京は確かに旨い店が多いけど、値段が高い..w


45 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 22:01:39 .net
大阪は高い店も無いし美味い店も無いw

46 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:59:58 .net
大阪朝鮮は死ね

47 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 16:34:15 .net
大阪チョンか此処に出入りするな

48 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 18:34:27 .net
東京っておいしいものが集まってるだけで、東京料理自体何もないよね。
もんじゃ焼きぐらい?

49 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 08:45:45 .net
朝鮮大阪に東京は負けるわけ無い

50 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 14:51:09 .net
糞大阪人どもへ
ここは東京の飯が最高だと思う味覚障害たちのスレだ。
味覚障害たちが、旨い旨いいってるだけなんだから荒らしはマナー違反!

過疎って落ちてく姿を、マターリ眺めるのが大人のマナー。

51 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 17:16:22 .net
朝鮮大阪は出入禁止

52 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 08:16:38 .net
大阪人は身の程知らず

53 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 17:54:34 .net
東京美味いすぎ

54 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 06:24:22 .net
http://www.nankinnoshinjitsu.com/index.html
映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」 上映会の情報です。

【東京都文京区】
日 時 :
   平成20年 3月 4日(火) 18時30分 開映予定
   平成20年 4月11日(金) 18時30分 開映予定
場 所 :
   文京シビックホール(小ホール)

【東京都杉並区】
日 時 :
   平成20年 3月16日(日)
     11時00分 第1回 開映
     14時50分 第2回 開映
場 所 :
   セシオン杉並 視聴覚室

先日よみうりホールの試写会では黒澤明監督の「七人の侍」を超えたとの評判
もあったという「七人の『死刑囚』」に多くの方が来て下さることを願います。

映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」
完成試写会− 記者会見・舞台挨拶
http://jp.youtube.com/watch?v=MZAbAz8cn2E


55 :by朝鮮人 :2008/03/06(木) 19:34:29 .net
 日本を支配するためには日本人同士を喧嘩させればいい by朝鮮人

朝鮮人は日本を支配するために、日本人同士を喧嘩させて仲を悪くすれば日本を支配しやすい。
これは地政学。アメリカも地政学を使い隣国どうしの仲を悪くしてその地域を支配してきた。地政学でググってみな。
福岡と東京と大阪の仲を悪くさせるスレを立てた奴、レスする奴は工作員だな。
電通(韓国企業) は世論を誘導している。

ネット工作会社ピットクルーのたしかな情報
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←左右くっつけて→89187503/65

ネット工作会社
ピットクルー 株式会社 http://www.p←左右くっつけて→it-crew.co.jp/
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/

在日、電通、情報操作、情報統制http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←左右くっつけて→86241299/100-200


56 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 12:34:57 .net
大阪市ってこんな街 同和行政と汚職
7 大阪市の不公正な同和行政と汚職
 大阪市の行政の問題点に 同和行政があげられます。
市はこの30年間に 1兆円もの同和予算を使い、同和地区内外の格差はすでに解消しています。
これ以上の同和行政の継続は部落差別解消を妨げるだけです。国においても同和行政の終結は当然となっています。
ところが大阪市は 部落解放同盟いいなりに、「部落差別がある限り同和行政は必要」
と793戸も空き住宅があるのに新たに 428戸も同和住宅を建設(98年度予算)しています。 
この巨額の公共事業と同和行政が温床となって 絶えず談合疑惑や汚職事件がおこっています。

   差別を拡大する同和行政の不公正
行政の施策 同和地区 一般地区
小学校の米飯給食 週3回 週1回
市営住宅の入居 無抽選 平均17.3倍
高校の奨学金(公立) 年25万2千円 なし
高校の昇格金(市立) 年最高56万4千円 なし
大学の奨学金(公立) 年57万6千円 なし
大学の奨学金(私学) 年98万4千円 なし
公衆浴場利用の助成 月15枚の入浴券 なし
(98年度)

57 :by朝鮮人 :2008/03/15(土) 06:48:24 .net
日本分断工作在日チョンコを晒すスレ【チョン撲滅】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182909668/l50



58 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/20(木) 16:53:22 .net
朝鮮大阪に東京に勝てる食は無し

59 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/21(金) 00:39:34 .net
>>1

飲食店の数で東京はパリの10倍!
それでも、☆☆☆の店はパリを下回る。

密度(平均)ではパリの10分の1の評価なのに
そんなんで大喜びとは、日本の恥さらしが・・・

60 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/21(金) 00:59:09 .net
>>59低能知恵遅れ君の意見でした

61 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/19(土) 10:10:55 .net

【グルメ】日本の和食は高水準…ヨーロッパの美食団体が最大級の賛辞
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1208492317/

62 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/25(金) 00:53:48 .net
★将棋界も関東人なのです★

★関根 金次郎●13世名人『近代将棋の父』千葉出身 関根の提案により名人を実力で選ぶ名人戦が発足
★木村 義雄●実力制初代名人:墨田区出身 阪田三吉を凹り統一名人

●自称名人●阪田 三吉:堺市出身 被差別部落出身 家が貧しく、幼い頃から丁稚奉公をしていたため
                 文字を知らなかった 生涯覚えた漢字は「三」「吉」「馬」の三字

★南禅寺の決戦★木村 義雄名人対阪田三吉関西名人(自称) 昭和12年2月5日〜11日
           木村が関西名人を称していた阪田(大阪丁稚)をボコボコ!!東西に分裂していた将棋界を統一!

★タイトル戦も関東人なのです!★名人竜王王将みな関東人なのです!新人王も関東人なのです!

●竜王戦(最高峰のタイトル戦)20回中●関東人15回●竜王5人●関西人5回●竜王2人●関東V10!
●名人戦65回中●関東人21回●名人5人 ●関西人7回●名人2人●東日本37回●名人7人●V8!
●王将戦58回中●関東人15回●王将4人 ●関西人7回●王将2人●関東V6!
●王座戦55回中●関東人19回●王座4人 ●関西人5回●王座5人●東日本37回●関東V16!

★関東人の連覇●名人戦8連覇中●竜王10連覇中●王将6連覇中●王座16連覇中●新人王東京人
★A級棋士10人中★関東人は7人なのです●関西人はたったの2人なのです!★大阪人はいないのです!

★歴代名人に大阪人は一人もいないのです。主要タイトルにもいないのです。囲碁も関東北海道なのです!

★タイトル獲得経験の関東人なのです★

●竜王銀河:渡辺明●名人:森内俊之●王将王座:羽生善治●最強:郷田真隆●新人王:村山 慈明
●A級棋士7人●丸山忠久 藤井猛 木村一基 三浦弘行 鈴木大介 森内俊之 羽生善治
大内延介 高橋道雄 塚田正夫 木村義雄  櫛田陽一 島朗 小堀清一 中村修 関根金次郎…

63 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/26(土) 19:54:20 .net
やっぱり東京の食は世界一だね

64 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 16:20:41 .net

【外食】スタンディングスタイルで鮨、会計はICシテム-

-『にぎり立鮨 USHIO(潮)』がアトレ品川にオープン(東京) [05/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210608578/

65 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/05(木) 23:13:22 .net

〜ウィキペディア様より一部抜粋〜

食文化
全国からあらゆる食材が集まる「天下の台所」であったことから、大阪では独特
の食文化が栄え、「大阪の食い倒れ」(大阪人は破産しそうなほど飲食に贅沢をするという意味であるが、
大阪人は食べ物自慢にうるさい、大阪には食べ切れないほど美味いものが沢山ある、といった意味でも使わ
れる)という諺まで生まれた。しゃぶしゃぶや懐石料理、うどんすき、大阪寿司などの本格料理から、たこ
焼きやお好み焼き、串カツ、イカ焼きといった庶民の味まで、さまざまな料理が楽しめる。

昔からの土産物としては岩おこしや昆布があるが、食材生産地というよりも食材集積地という環境であった
ことから、これぞ大阪という特産品・土産物には恵まれていない。例えば新大阪駅で買われる土産物のトッ
プは伊勢名物のはずの「赤福」である。
昔から“大阪の味”として親
しまれてきたものとしては、鱧、フグ、きつねうどん、まむしなどがある。特にフグは全国消費量の約6割
が大阪での消費であり、代表的な料理法としてはてっちりやてっさが挙げられる。また、過去には主に商
人の食卓で、「半助」(蒲焼にした後のウナギの頭部)を使った炊き合わせや「船場汁」(サバなどの魚
の骨でだしをとった吸い物)など、“節約料理”も数多く見られた。
鶴橋などのコリアタウンが
あることから焼肉の店も多く、日本でホルモン焼きが広まった最初の都市である。

このほかインスタントラーメン(日清食品)や酢昆布など、意外な大阪発祥の料理・食品も多い。

<結論>
こらあかんわ。



66 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/06(金) 00:10:36 .net
こんなスレあったのか・・・

>>59
・東京がパリの2倍の星を獲得した−。フランスで最も権威があるレストランのガイド本
 「ミシュラン」が19日発表した東京版の概要を、フランスや英米のメディアは驚きを
 持って伝えた。

 「東京は美食の都の地位からパリを引きずり降ろした」(AP通信)、「パリもニューヨークも
 ローマも忘れてしまえ。グルメの本場は東京なのだ」(ロイター通信)。東京のレストランが
 獲得した星の数がミシュランのひざ元パリを大きく上回ったことに、海外メディアは敏感に
 反応した。
 ミシュラン東京版は東京の飲食店150店に計191個の星をつけた。一方、フランス公共
 ラジオによると、パリのレストランが保有する星の総数は97個(パリ郊外を除く)、ニューヨークは
 54個にとどまる。ミシュランの評価に従えば、パリやニューヨークは美食の層の厚さに
 おいて東京にかなわないことになる。
 ただパリは、頂点の3つ星レストランの数でかろうじて東京を抑え、体面を保った。フランスの
 3つ星レストラン26店のうち、10店がパリに集中しているのに対し、東京版の3つ星店は
 8店だった。
 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071120/erp0711201006003-n1.htm

・初の東京版では掲載店舗150軒に対し、同ブックで過去最高の合計191の星がつけられた。
 97の星がつけられたパリ(Paris)版の約2倍、54の星がつけられたニューヨーク(New York)版の
 3倍以上という快挙だ。
 「東京は最高のレストランを擁する世界的都市になりつつある。世界で最も多くの星を得た
 都市だ」と、ミシュランガイド総責任者のジャン・リュック・ナレ(Jean-Luc Naret)氏は出版
 記者会見で語った。

 すべてのレストランに星が贈られた理由については、「ほかとは比較できないほど高品質の
 素材と、調理技術の高さ、そして代々受け継がれている遺産と料理の伝統があること。
 さらに受け継がれた伝統は、料理人たちの優れた技術で常に発展し続けている点だ」と
 説明した。従来、ミシュランガイドでは星なしでレストランが掲載されることも珍しくはない。(抜粋)
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2314463/2371665

総レス数 980
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200