2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●●ヨーグルトだ●●●7コ目

1 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/03(月) 23:27:08.79 .net
引き続き、ヨーグルトについて語ってください

前スレ
●●●ヨーグルトだ●●●6コ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1302492490/


関連スレ
明治ブルガリアヨーグルトVS森永ビヒダスヨーグルト
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1099170455/
ヨーグルトに混ぜてうまいもの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1214907015/

料理板
□■自家製ヨーグルト■17パック目■□
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1388112959/
健康食・サプリ板
【リスクと】LG21ヨーグルトってどう?【戦う】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1217945929/

2 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/05(水) 21:13:09.14 .net
2ぐると

3 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/06(木) 01:40:10.17 .net
多様化の時代だからヨーグルトアイドルが出てきてもおかしくないな。
健康的でモモクロより人気出るかも。

4 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/06(木) 22:25:45.53 .net
ヨーグルトを食べると糖尿病リスクが下がる、英研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3007888

5 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/08(土) 03:58:02.48 .net
スレもあるよ
【調査】ヨーグルトを食べると糖尿病リスクが下がる/英ケンブリッジ大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1391761612/

6 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/10(月) 16:21:22.11 .net
給食で出た瓶のヨーグルトを食べたい

7 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/11(火) 00:55:44.09 .net
>>6
懐かしいな!食べたいわ。

8 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/11(火) 03:55:13.64 .net
最近お腹の調子悪いからカスピ海培養するかな

9 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/11(火) 12:47:10.57 .net
培養スレはこちら

□■自家製ヨーグルト■17パック目■□
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1388112959/

10 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/11(火) 21:40:25.70 .net
生物板で本格的に培養しようず

11 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/12(水) 04:41:16.24 .net
ヨーグルトを毎日食べるようにしたら全然風邪引かなくなった
このまま花粉症も軽減してほしい

12 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/12(水) 08:12:18.25 .net
ブルガリアヨーグルト2月下旬から砂糖の添付がなくなるって本体のフタに書いてあってちょっとショック。

13 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/12(水) 13:03:31.58 .net
1day+とラブレを混ぜたら結構おいしいのができたけど、種継ぎ4−5回目くらいで漬物臭がした
ラブレ菌のせいか別のコンタミか

14 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/13(木) 00:23:51.17 .net
砂糖の下請け業者はどんどん契約切られて大打撃だな。
メグミルクも去年から砂糖なくなったし。

15 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/13(木) 06:32:21.93 .net
え、今まで砂糖添付していた分を最初から甘くして出すって事?

16 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/13(木) 14:58:25.49 .net
は?

17 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 00:41:40.99 .net
バカ発見

18 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 01:03:08.70 .net
>>15
ちがうちがう。
砂糖をつけなくなった分だけ甘くなくなる。

19 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 01:13:23.35 .net
>>18
何でそんなわかりにくい言い方するんだw

20 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 08:15:13.45 .net
ああ、今までと同じで砂糖が無くなるだけなのね…
あれ使う人よりも使わなくて持て余してる人の方が多そうだしねー

21 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/15(土) 20:41:45.66 .net
サラダのドレッシングの材料として使う場合が多いから殆ど余っちゃう

22 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/15(土) 21:19:04.62 .net
里芋でも煮とけ

23 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/16(日) 19:53:07.00 .net
ふぇぇ
http://i.imgur.com/1yPVnWj.jpg

24 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/16(日) 21:00:03.20 .net
素直にコストダウンしましたって言えよって感じだな。

25 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/16(日) 21:03:07.60 .net
まろやか丹念発酵

素人に分かるリニューアルなのか疑心暗鬼

26 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/16(日) 21:05:51.37 .net
次は450→400への変更だね

27 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/16(日) 21:29:44.04 .net
どんどんけち臭くなるな

28 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/16(日) 23:23:52.58 .net
値上げしてくれた方がいい

29 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/19(水) 13:46:04.71 .net
えー
値上げより砂糖なくした方が絶対いいわ

30 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/19(水) 19:30:55.13 .net
砂糖なくしたうえに値上げとかだったら

31 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/19(水) 20:27:46.98 .net
そうそう。

32 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/19(水) 22:23:36.12 .net
砂糖なくして値段据え置きでしょ。
恵もそうだった。

33 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/20(木) 00:16:53.41 .net
砂糖なくしたうえに値上げして減量して原材料変更とかだったら

34 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/20(木) 20:47:04.55 .net
値上げはするかも。
消費税増税のタイミングで。

35 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 20:36:19.61 .net
普通のタイプは特定保険用食品だけど
ブルーベリー入ったり脂肪ゼロにしたり生乳100%にしたりすると
特保じゃなくなるのはなぜなんだぜ?

36 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 23:11:46.02 .net
マークつけたきゃ金払え

37 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/22(土) 02:09:10.73 .net
ホエー抽出するために水切りヨーグルト作成中
水切りヨーグルトって美味しいね、ちょっと酸っぱいからオリゴ糖かけて食べてる
今度クリームチーズみたいな使い方して食べてみる予定〜

38 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/24(月) 20:24:22.61 .net
>>36
金払ってでも特保マークつけるメリットがあるからプレーンタイプには付けてるんでしょ
ならなんでその派生品には付けないんだっていうことだよ
たいして違わないんだから簡単に特保取れそうじゃん

もしかして派生品は体に悪い添加物が多めに入っていたり
乳酸菌が少なかったりするのか?

39 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 00:20:33.25 .net
手続きに時間がかかったり、混ぜものをするたびに出願したりするのが面倒だったりするんじゃね(´・ω・`)

40 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 16:46:57.19 .net
スーパーでヨーグルト(450g)が横倒しで蛍光灯の下に挟み込むようにして
陳列してあって目が点になったわ。分離して液状になると食パンに載せた時に
沈み込んでパンの食感が悪くなるのよね。

41 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 20:07:28.14 .net
ヨーグルトばっかり食べると体に良いってホント?

42 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 20:27:31.10 .net
人による

43 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 22:20:45.18 .net
食べすぎると肌が乾燥肌になるとかなんとか

44 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/25(火) 23:19:26.44 .net
>>40
横倒しってあちこちで結構みかけるよね
普段ヨーグルトを食べないひとが陳列したんだろうなって思う

45 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 03:49:29.86 .net
グリコのBifixがリニューアルされたけど、とんだ改悪だった・・・
あの独特のコクが無くなって脂肪0タイプみたいな水っぽい感じになってしまって
特に特徴も無いヨーグルトに成り下がってしまった。

ヨーグルト健康に似た感じの味で好きだったのに、馬鹿なことしてくれたもんだ・・・
好きなヨーグルトだったのにグリコには愛想が尽きた
食品のこの手のリニューアルでよくなった試って殆ど無い

46 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 17:55:41.79 .net
リニューアルって新規顧客には良いかも知れないけど古参のファンにしてみたら大抵改悪だよね

47 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 18:18:18.77 .net
この業界のリニューアルって、新商品扱いにして価格を上げたいとか
単に目立たせたいとか、どさくさに紛れて容量減らすwとかだもんな
上のBifixもフルーツ入りの物は375から350に減らされてるけど、プレス
リリースでは一言も触れられてないw

好きな商品がリニューアルって聞くと、凄く嫌な気分になるわ

48 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 21:27:25.56 .net
水切りヨーグルト製作中…ブルーベリーソース買って来たから完成が楽しみっす

49 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 21:33:03.85 .net
水切りすぎるとモサモサした

50 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 22:03:10.32 .net
加減がなかなか微妙だよね
あと水切りすると酸っぱさが増す気がする

51 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/01(土) 01:21:17.08 .net
対局数を増やしたいが為にタイトル戦でわざと星勘定をトントンに持ってくる棋士はいないのかな。
対局を理由に色々な場所に旅行できるし、美味しいものも食べることができる。

52 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/01(土) 18:23:24.62 .net
ピエールエルメおいし

53 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/02(日) 02:50:05.53 .net
>>51
どんだけ実力差があるタイトル戦だよ

54 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/02(日) 11:10:01.41 .net
>>51
どこにヨーグルト要素があるのかわからん
ヨーグルト好きの棋士でもいるの?

55 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/02(日) 21:18:36.95 .net
ヨーグルトを食べて便秘脱却で一勝か

56 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/04(火) 21:35:33.11 .net
どうしようもなくなって、ブルガリア300g一気に食べたらうんこすごい
よかった

57 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 00:42:04.16 .net
ヨーグルトと海苔の組み合わせが健康バナナウンコへの効果大
しかしガス排出量がハンパない、休日向けの必勝コンビ

58 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 16:03:33.58 .net
例のギリシャ風ヨーグルト
コーヒーフィルター使って作ったのだが
栄養エキス下に逃げてあの粘質を味わってる
普通に食うより栄養価高いのかな?

59 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 00:09:56.07 .net
グルメファンでしょ

60 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 18:25:49.49 .net
>>58
出た水分(ホエー)は栄養豊富だから飲むべし
捨てちゃダメだお

61 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 00:32:50.98 .net
ホエイはコンソメを入れて野菜スープにしても旨いよ

62 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 06:42:23.77 .net
今朝はイスパハンと白パン
おいしかった

63 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 13:32:47.32 .net
水切りヨーグルトにはまって毎日半パック食べるようになったら
便秘解消した。ホント象のように大量にポンポン出る。怖いわw

64 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 08:59:39.11 .net
水切りヨーグルトって
ホエーとヨーグルト本体部分どっちが乳酸菌が多いんだ?
おそらくヨーグルト本体だと思うが
何倍くらい違うんだろう?
場合によっては濃密ギリシャヨーグルトとかの水切り済み(?)ヨーグルトを買った方が値段あたりの乳酸菌量が高いんじゃないか?
もちろん乳酸菌生産物とか乳酸菌の種類とかで腸への影響は一概には言えないだろうけど
濃いヨーグルトの方がコスパ高そう

65 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 14:41:57.32 .net
細かな男の人って

66 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:12:17.81 .net
ブルガリアヨーグルトの砂糖なくなった!!
砂糖目当ての購入者はお引取り下さいってか。
おまえなんかこっちから払い下げだ!ぷんすか!

67 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 23:16:06.56 .net
ブルガリアは味もリニューアルされたけど、どう?
グリコみたいに品質落とした改悪か?

68 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 16:13:24.77 .net
明治ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン 450gっていつも何円で買ってる?

69 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 19:44:23.79 .net
>>68
コンビニで、158円で買ってるよ。

昔はもっと高かったけど、今は手軽に買えるようになったね。

70 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 19:45:25.84 .net
なんかブルガリアヨーグルトの砂糖なくなってた
ショック
砂糖いれたやつに柑橘類ぶちこんで食べるの好きだったがもう買わないだろう
500→450にしたときみたいに400にすれば良かったのに

71 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 19:49:51.26 .net
>>70
最終的には砂糖のみになってしまう

72 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 23:07:10.96 .net
>>64
ホエーのが多い

73 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 16:29:05.22 .net
砂糖付のヨーグルトって今何がある?

74 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 23:38:19.80 .net
チチヤスヨーグルト昔からあって当たり前すぎて
あんまり美味しくないんだろうなと期待せず食べたら美味かった

75 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 14:56:21.88 .net
伯方の塩のHPにヨーグルトに塩混ぜるとクリームチーズみたいになる
カナッペにして食べよう
とか書いてあるんだけどやったことある?

76 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:48:25.73 .net
>>72
それマジ?ソース

77 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:50:16.49 .net
イカナッペ大将

78 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 16:40:39.80 .net
子供の時グリコヨーグルト健康をよく食べていた
久しぶりに買って食べたけどやっぱり美味しい

79 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 19:36:23.91 .net
【食品/販促】1/50の確率で出現!「投げやりすぎる」--『ダノンビオ』のフタ裏に隠された謎が明らかに [03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395105137/

80 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 00:30:02.40 .net
ハードヨーグルトっていうのかな、ぷるんと固まったヨーグルトが好き。

81 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 07:20:44.27 .net
凍っているってこと?

82 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 14:03:59.23 .net
ゼラチンで固めたようなデザート系のヨーグルトのことじゃないか
おいしいよね

83 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 14:12:51.85 .net
うん。ビヒダスとかブルガリアみたいなのじゃなくて、健康ヨーグルトとかソフールみたいなやつ。

84 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 20:23:12.38 .net
ティラミスみたいなやつか

85 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 21:25:58.19 .net
イスパハンみたいな

86 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 21:33:26.84 .net
>>83
ソフールおいしいよね
一個じゃ足りない気持ちになる

87 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 02:52:00.29 .net
piakoのヨーグルト食べたいなぁ
前は近所のスーパーで買えたんだが最近見ないや
もったり濃ゆくておいしかったなぁ

88 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 16:21:19.09 .net
ギリシャヨーグルトパルテノ食べた 高いんでがんばってこれから水切りしようw

89 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 22:12:49.44 .net
がんばらんでも簡単に出来るて
コーヒーフィルターに入れとき〜

90 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 09:38:10.12 .net
ギリシャヨーグルトって美味しいね!!
グリーンアップルのソースが付いてるやつ

91 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 23:07:36.59 .net
ヨーグルトはお菓子なのか料理なのか微妙だよな

92 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 23:41:52.81 .net
どっちにもなりますん

93 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 19:05:41.69 .net
スレ動かないなあと思ってたら前スレ落ちてたのか

スーパー行ったらパルテノ売っててびっくり!
ついに田舎販売開始したか!
料理用ブルガリアも早く全国展開してほしい

94 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 19:20:35.60 .net
ヨーグルト一か所を掘り下げてホエーを2回ほど組み出してたら
いいかんじの水抜きヨーグルトになったわ(´・ω・`)

95 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 21:08:45.53 .net
ほえ〜

96 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 04:03:28.45 .net
って言いたくなるよなやっぱw
ホエーって単語見るたびにぐっと我慢してるのにお前ってやつは…

97 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 06:04:17.89 .net
パルテノってダノンヨーグルトみたいな、もっさりした類の濃厚さ?
それとも全く違う感じ?

98 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 02:44:51.65 .net
アマゾンで水切りヨーグルトが簡単に出来る容器を買って
一日ほど放置してたんだけど、表面がちょっとべちゃっとしてて水気が残る。

ホエーは200ml切れてるから出尽くしたと思ったんだけど、
レシピサイトで見るカッサカサでチーズのような水切りとなんか違う・・・
それなりに凝固してるけどレアチーズって感じで。どうしたらええんや。

99 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 15:50:18.02 .net
細かいステンレスメッシュ網のヤツかなぁ
増税前に買っておこうかと考えたけど見送ったけど、切れにくいのか
紙を敷くタイプの水切り容器を持ってるけど紙を準備するのが面倒なんだよな(´・ω・`)
水を切りすぎるともさもさするから切りすぎないほうがいいんじゃね。

100 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 17:25:31.92 .net
あーそれだそれそれ。
1500円しなかったからチョイっと買ったんだけど、
自分もペーパーやフィルターや食器使わずできて
450gのをポンと入れるだけってのに惹かれて買ったんだ。

カッサカサにはならんけど、もっちりにはなる。
スプーンですくって逆さにして落ちないくらいには。
ただレシピサイト見てると、1日でカッサカサくらいにまで切れてるのを見るんだよね。
あれを期待してたんだけど、なんだかなぁと。

総レス数 1015
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200