2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●●ヨーグルトだ●●●7コ目

1 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/03(月) 23:27:08.79 .net
引き続き、ヨーグルトについて語ってください

前スレ
●●●ヨーグルトだ●●●6コ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1302492490/


関連スレ
明治ブルガリアヨーグルトVS森永ビヒダスヨーグルト
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1099170455/
ヨーグルトに混ぜてうまいもの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1214907015/

料理板
□■自家製ヨーグルト■17パック目■□
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1388112959/
健康食・サプリ板
【リスクと】LG21ヨーグルトってどう?【戦う】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1217945929/

280 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/10(土) 20:02:31.94 .net
それだと納豆とか豆腐の圧勝だな、勝負にならん

281 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/10(土) 20:05:06.11 .net
ヨーグルトも大概だけど
ドラッグストアなんかにいくとプレーンなプリンが何種類もおいてあるんだよな
興味ないとそんなに種類が必要かと思う

282 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 00:39:45.65 .net
お米もいっぱい種類置いてるだろ。

283 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 01:16:43.83 .net
ラーメンとかカレーもチョコレートもたくさん置いてある

284 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 06:34:12.47 .net
>>276からヨーグルトの話題から逸れてしまいましたね。
話をヨーグルトの話題に戻しましょう。

285 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 15:14:12.65 .net
グルメファンうめえ

そういやギリシャヨーグルトは全国展開になったけど
ブルガリアの料理用ヨーグルトは全国展開しないのかな

286 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 16:22:35.88 .net
ビヒダスBB536プレーンヨーグルト脂肪0、
今日初めて食べました。
脂肪ゼロゆえか淡白ではありますが、
スプーンで掬い取った際のプルプルした感じや、
高密度な食感が、好ましい。
カルシウム量も豊富。

287 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 21:44:54.29 .net
グリコかどこかのバニラヨーグルトはババロアみたいだけど、これのメロン味って手が出ないなぁ

288 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/12(月) 06:37:31.50 .net
>>286
安くない?大丈夫?

289 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/12(月) 13:17:12.83 .net
>>288
危ないの?自分も脂肪0だしと思ってこればかり食べてた
だけど最近ピエールエルメにはまってしまってデザート感覚で毎日食べてる
カロリーが3倍になっちゃった

290 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 07:26:51.44 .net
ビオさくら味今年は出なかったなあ
限定でもいいからビオプルーン復活してくれんかな

291 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 09:05:54.58 .net
さくら味なんてあったんだ
美味しそうだね

292 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 12:55:40.68 .net
適当に、十勝のむヨーグルトの65ml5個パック買って飲もうと思ったら、
内2個の蓋が浮いてて中身がもれてた。
もともとかもしれないが、よく見たら5個とも蓋に爪あとっぽいのあるし、
全体を包むビニールには、それぞれの蓋の上辺りに、小さい穴っぽいのがあった。
イタズラかしらないけど、何か混ぜられてるかもしれないと、恐ろしくて飲まずに全部捨てたわ。

293 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 13:24:20.85 .net
>>292
販売店にもっていった上で警察に通報しろよ
それだけで済まないかも知れないんだぜ

294 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 13:43:41.54 .net
十勝飲むヨーグルトって日清のやつかな
安いからヨーグルト作りの種菌として使ってた
販売店でお客さんか店員が何かしたのかもね、恐ろしい

295 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 13:45:25.72 .net
上で出てたベルクのやつ食べてみた。味は普通だけどすごく水っぽい。
今水切りヨーグルトにしてる。
やっぱり値段なりだな。

296 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 17:44:08.41 .net
>>291
私にはおいしかったです!でも限定でも人気なかったのかも
来年は食べられるといいな

297 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 22:02:13.36 .net
BIOプルーンが生産&販売中止!になり、
代わって新製品BIO「みかん&柚子」が7月7日(七夕)に発売されるそうです!
夏らしくてスッキリしたパッケージです。

私は、プルーン大好きなので、ブルガリア・アクティブプラス(普通のブルガリアよりも少しお値段が高いですが)のプルーンを食べています。
今はプルーンは、これぐらいしか売っていません。

298 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 23:10:45.76 .net
>>297
メルマガ来てた
さつまいも&りんごにならなくてよかったw

299 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 05:31:33.56 .net
ダノンビオみたいに小さいのが4つくっついてるヨーグルトって割高だし何で450gの方買わないでわざわざ小さいの買う人がいるのか不可解だった

仲良くなった人がダノンビオ買ってるみたいだから聞いてみた

味が4種類あって気分で選べる
器に取り出さずにすぐ食べられる
という理由だった

ヨーグルトスレじゃこんなこと常識なのかも知れないけど、時には自分と違う考えの人の意見聞くのもいいもんだね

300 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 06:23:47.42 .net
>>299
スーパーに行けばわかると思うけれど、今は家族でも一人暮らしでも4個パックが主で売られていますね。
昔は、安くて大きい(スプーンで取り分けるようなタイプ)ものが流行っていましたが。
値段で選ぶのではなく、みなさん体の事を考えて、おいしいヨーグルト、体に良いヨーグルト等
を少しの量でも品質の良いものを探していらっしゃいます。
大きなタイプのヨーグルトは、お料理に良く用いられています。

たしかにヨーグルトスレと言うか、世間一般の常識の話を、お友達から聞いて
良かったのかもしれませんね。
ようは、ヨーグルトも他の食品のように、値段ではなく、多少高くても体に良いもの
を選ぶ時代になったと言うわけです。

301 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 06:52:36.24 .net
4コパックは冷凍してアイスみたいにして食べてる。
そのままだとあっという間に食べてしまうけど、冷凍するとゆっくり食べるから満足感がある。夏場にお勧め。

302 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 07:19:25.86 .net
>>298
さつまいも&りんごに投票してたwでもみかん柚子たのしみだー
ダノンポイント集めてるけど、必ずもらえるは果てしなく遠いな
一人暮らしだと

303 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 07:29:35.65 .net
お甘いのがお好きな人が多いようですね
プレーン党は少数派なのかな

304 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 08:11:21.50 .net
両方とも好き。

305 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 08:25:43.42 .net
>>300
それはあなたの主観じゃないの?
大容量タイプ(400-450g)のほうがよく売れているよ

306 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 08:42:43.44 .net
>>299
ダノンビオは8連結もあるよ。

>450gの方買わないでわざわざ小さいの買う
他には
・ヨーグルトメーカーの種菌として小分けしてあるほうが都合が良い(余った分は冷凍庫で保存

307 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 13:01:07.33 .net
グリコの朝食ビフィックスの脂肪0が一番美味しい

308 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 15:07:15.21 .net
子供の頃プチダノンの苺味が大好きだったから久しぶりに食べたいと思ったけど今のプチダノンは苺味ないし対象年齢1〜3歳って書いてあるんだね…

309 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 20:19:04.21 .net
ヨーグルトに金魚を入れると5分で死ぬ
もしかしたらヨーグルトには毒が入っているのかもしれない

310 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 20:42:51.42 .net
空気にも毒が含まれていることになるな

311 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 20:48:44.55 .net
米を食べる人は100%(ry

312 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 21:21:38.29 .net
それはないわ
統計出てる?

313 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 21:29:50.14 .net
DHMO

314 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 21:52:27.04 .net
>>312
まあ、100年以内に死ぬ確率高いわな

315 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 23:20:11.69 .net
デーモン小暮ェ…

316 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 05:58:43.67 .net
今日は【ヨーグルトの日】だそうです。
今朝の朝刊各紙一面に、明治の代表的なヨーグルトが勢揃い。
R1・LG21・ブルガリア(アクティブプラス)・十勝・グルト他。。。。。。

売れ筋も圧倒的に、小分けパック(4連・6連等)が売れているそうですね。
これから夏場を迎え、衛生面でも。また核家族化で小分けの方が需要があるそうです。

人気ナンバー1とやらをみると、ギリシャヨーグルトに続き、R1・・・と並びますが、
デンシアやブルガリアアクティブプラス等のある程度、200円超えの商品は、
健康面でも普通の安いヨーグルトよりも効果があるとか。

安いヨーグルトでも、入院時に栄養士がよく勧めるのは、十勝。

>>302
投票残念でしたね、でもBIOはお手頃価格でいろいろな種類の味が楽しめるので、また
新味の情報がわかったらお知らせします。
私は、家族の一部が(笑)BIOを毎日食べているので、ポイントで商品(誰でももらえるコース)
を頂いています。先月はポイントがたくさん付く時期がありましたよね。かなり貯まりました。
またBIOの無糖は糖尿病・腎臓病等の患者様達にも、喜ばれているそうです。
たしかに全く甘くないですよね。

317 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 06:07:30.23 .net
>>300
普段ヨーグルト買わないから最近のヨーグルト事情を知らなかった
じゃ何でこのスレいるんだって話なんだけど、自分が食べないものを他の人達が敢えて食べる理由や気に入りのヨーグルトの話をしてるの読むの楽しいんですよね
自分は食べないくせに
>>301>>306
おぉ、ヨーグルトは冷凍出来るんですね
冷凍マニアだけど盲点だった
あの小さいのは一度の摂取量は一般的には1パックなんですか?
甘いヨーグルトしか食べられないけど食べる時は450gを二回に分けて食べる自分にとってあの小ささは上品過ぎる

318 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 06:44:31.61 .net
>>308
小分け、甘味付きのヨーグルト=(子供向けの)菓子、間食、おやつ
という、これまでの自分の印象は、
「プチダノン」の影響によるものだったのかも

319 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 09:39:43.39 .net
>>318
駄菓子屋に「ヨーグル」という駄菓子があったからじゃね

320 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 11:06:55.91 .net
自分にとってのヨーグルトの原風景は学校給食のコア
とろとろのはあんまり好きじゃない

321 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 19:47:02.78 .net
ヨーグル懐かしいな
給食のは瓶ヨーグルトだったかな

322 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 21:32:00.27 .net
オハヨーのイスパハンやっぱ(゚Д゚)ウマー
スーパーでまだ買えるのが嬉しい

323 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 23:28:34.28 .net
フローズンヨーグルトってミニストップ以外で売ってるの見たことないんだよなぁ

324 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 23:55:22.94 .net
ナチュラルローソンにもある

325 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 00:26:59.28 ID:gmlb3xqQw
>>321
オッサン乙
俺も大して変わりないけどな(´・ω・`)

326 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 06:16:25.89 .net
>>317
スーパー等で、200円を境にして、あまり安いものではなく、中より上クラスのヨーグルトの方が
成分もよく、現代人の(これからは成人からシニア層がターゲットのようですが)
体の事を考えたヨーグルト(出来れば、4連とか1個1個個別のもの(R1のような))を
お勧めします。
3連で100円以下とか言う激安のものよりは効果がありますね。
ヨーグルト市場では、アンチエイジング的な要素も考えられて作っているので、
ただ腸に効く・胃に効くだけではないので、試してみてね。

327 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 06:57:53.05 .net
>>316
ビオの無糖も大好きです。特に脂肪0じゃないほう
600ポイントのフルーツカップ目指してるけど味はおまかせなのか
それはそれでたのしみだ

328 :317:2014/05/16(金) 15:22:54.16 .net
>>327
BIO無糖は、味がしないけれど、私の周りでも腎臓病・心臓病・糖尿病・・・ダイエットをしている方が
よく買われています。
デンシアでも以前、無糖があったのですが、最近見なくなり、結局みなさんBIO無糖に戻られていますね。
味が無いヨーグルトの4連は少ないしね。
600ポイント頑張ってくださいね。
家族で毎日食べていると、すぐに貯まりますよね。

今日、スーパーに行ったら、デンシアが全部売れていました!
若い女性が多く買って行くそうです。
苺味も出たしね。

腸を取るか、胃を取るか、骨を取るか・・・・今はいろいろカップヨーグルトの選択枠が
広がりましたね。

329 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 17:22:06.60 .net
グリコ朝食ビフィックスのプルーンやたらシャキシャキだな

330 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 17:26:13.76 .net
>>324
情報サンクス
しかし田舎にナチュラルローソンなど無かった。・゜・(ノД`)・゜・。

331 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 19:28:22.74 .net
>>328
> 今日、スーパーに行ったら、デンシアが全部売れていました!
> 若い女性が多く買って行くそうです。
店員が教えてくれたの?どこのスーパー?

332 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 19:42:31.73 .net
>>331
それ聞いてどうする

333 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 20:16:16.88 .net
かなり事情に通じていらっしゃるようですね

334 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 22:57:53.51 .net
デンシアって売れてるんだ。
美味しいのかな。あまり買う気にならないんだけど。

335 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 00:45:44.27 .net
骨密度に不安なら買えばいいんじゃないか

336 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 07:14:57.31 .net
>>334 以前ずっと続けていました(いちご味が出る前)
結構おいしく良かったです。食べるタイプでした。ドリンクタイプもあるよね。
骨に良いので、シニア層にも人気があるみたい、続けなきゃだけどね。

でも骨よりも腸に良い方が良かったので同額(同レベル?)の200円超えの
アクティブプラスに替えました。
こちらは速攻効果ありです(笑

337 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 09:16:46.41 .net
商品としてのヨーグルトやヨーグルト市場について相当研究熱心でいらっしゃるのですね

338 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 09:36:47.42 .net
研究というか根拠の無いただの妄想もしくは願望

339 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 16:00:28.49 .net
>>336
いい加減sageろ

340 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 16:38:50.49 .net
書き込むときにsageない奴って脳みそ足りないの?

341 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 18:32:58.72 .net
うむ

342 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/17(土) 23:20:46.57 .net
今時sageを強要するのはなんなの?

343 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/18(日) 03:02:48.27 .net
317コテ状態じゃん
本人が狙ってやってるならそれでもいいけど

344 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/18(日) 21:31:28.11 .net
>>今時sageを強要するのはなんなの?

たしかに

345 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/18(日) 21:43:25.19 .net
トップバリューのプロバイオテクス脂肪0、パッケージデザインが微妙に変わったけど中身も変わった?
なんかドロっとした感じ。
菌種表示も大雑把になってるけどBB-12だとかマニアックなスペックがよかったのに。

346 :254:2014/05/19(月) 01:40:22.31 ID:9bhi3zNMA
ブルガリアヨーグルト(キツイわw

って、ことで、雪印の恵に変更
やあ、これ合ってるわ。

恵 は消化いいわ。

347 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/19(月) 21:53:21.26 .net
ヨーグルトの達人様たちに質問ですが
そもそも何種類ものヨーグルトを食べることはいけないことなのでしょうか?

ググってみたところ、細菌同士が喧嘩するから一種類しか食べちゃダメだとか
逆に、たくさんの種類をたべて腸内細菌の多様性をはかりましょうだとか

もう、わけがわかりません

達人様、目からウロコのお答えをお待ちしております。

348 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/19(月) 22:01:44.64 .net
2,3日肉食メインで深酒しまくってると痛快なほどウンコが臭くなる。
そこで食事は野菜と果物と納豆だけ、ヨーグルトは毎日450gパックまるごと、って生活を続けてると
ウンコがやたら硬くなって馬小屋みたいな匂いになってくる。
善玉菌が勝って悪玉菌が滅んだんだと実感。

349 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/19(月) 22:02:36.47 .net
朝起きて400gの恵、昼食後に450gのブルガリア食べて、おやつにバニラヨーグルトx3食べて、
夕食後にビヒダス440g食ったら下痢になった
少なくとも1日に食べるヨーグルトの種類は統一したほうがいいと思った

350 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/19(月) 22:09:08.87 .net
ひとつの種類でその量食べて比較したのだろうね

351 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/19(月) 22:37:30.26 .net
同じ種類のヨーグルトでもそんだけ食べたら下痢するだろな

352 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/19(月) 22:44:24.83 .net
その1/10で十分だな

353 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/19(月) 23:03:02.33 .net
自分に希望が持てるわ

http://syakkin1000.publog.jp/

354 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 05:19:18.35 .net
偶然見つけたブロガーが毎食おかわりまでしてたっぷり食べた後ヨーグルト450gを2箱も3箱も食べてるらしいんだけど、ヨーグルト好きさんに問いたい。

いくらヨーグルト好きでも普通は胃のキャパやばいですよね?

355 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 08:59:17.24 .net
「ヨーグルト食べ過ぎ」というよりも、ただの「食べ過ぎ」

356 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 09:37:49.94 .net
だな
たとえどんな良薬でもやり過ぎは逆効果

357 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 09:45:13.61 .net
しかも毎日らしいので、無関係ながらも、こんなにヨーグルト食べる人もなかにはいるのかなと思いましたが、滅多にいないですよね?
変な質問して失礼しました

358 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 10:51:19.04 .net
ただの大食いだな

359 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 11:29:47.20 .net
邪推にすぎないとすれば、おわびするほかないが、
最近、このスレッドには、
市場調査や販売促進、ないし、それに類するニオイが漂っている。

360 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 12:31:18.22 .net
句読点多すぎて逆にお前の存在が怪しく感じる

361 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 12:46:27.61 .net
句読点なしの文章や赤の他人を「お前」呼ばわりする方が広い世の中から見ればかなり異様ではないだろうか

362 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 13:58:59.53 .net
言葉遣いが気になるならもっと高尚な掲示板に移動した方が君の精神にも良いよ
世の中の普通だと考えていることがどこにいっても普通だというわけではない

363 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 17:29:41.40 .net
>>361
句読点のないあなたの文章も異様?

364 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 20:46:22.13 .net
ところでネットに高尚な掲示板って存在するのだろうか
フルーツ入りヨーグルト(゚д゚)ウマー

365 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 21:29:50.67 .net
>>359
何処のスレに行っても関係者乙とか工作員とか言い出す妄想癖がある人っているよね
ニオイとか笑えるんだけどw
それは君が少し病気になってるからだよ

366 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/21(水) 21:17:54.72 .net
そんなに悔しがることでもないと思うよ

367 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/21(水) 21:34:56.47 .net
心を無に

368 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/21(水) 22:02:50.31 .net
今夜放送したダイエットの番組「あの日にかえりたい」で、
医者が、R1ヨーグルトをお勧めしていました。
効果は、免疫力だけではないようですねー

369 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/21(水) 23:45:02.51
>今時sageを強要するのはなんなの?
たしかに

370 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 00:58:56.63 .net
ヨーグルトはフォアグラと同じように素材を捻じ曲げたものだから倫理上好ましくない

371 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 07:35:57.71 .net
ベイシアのプライベートブランドのヨーグルト
通常のプレーンと低脂肪の2種類 450g98円 製造者は榛名
美食家の方々には特に推奨しませんが特に不味くもないようです
栄養価と価格の兼ね合いを気にする人には良いかもしれません
私の中ではセブンプレミアムのものと並ぶ選択肢となりました

372 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 11:45:20.62 .net
トップバリュが400gに減量されたからベイシアに乗り換えるわ
いい情報を教えてもらったよ、ありがとう

373 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 13:20:46.66 .net
>>370
ヨーグルトがそうなら、発酵食品全般そうですね
何に対して好ましくないんですか?

374 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/22(木) 13:57:19.05 .net
>>368
ヨーグルト業界のステマが流行ってんのかな
ずっと好きでヨーグルト買い続けてるけど
最近良く売れてるような気がする

ちなみに腸で増えるグリコのが最強だと思う

375 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/23(金) 00:45:55.08 .net
>ちなみに腸で増えるグリコのが最強だと思う

商品名は?

376 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/23(金) 07:34:51.20 .net
>>374じゃないけど朝食ビフィックスだと思う
本に書いてあった

377 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/23(金) 17:37:13.44 .net
水切りをビヒダスやブルガリアで作っても
いまいちなんだよなあ
もっと高いやつで作ったほうがいいんだろうか?

378 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/23(金) 22:00:30.81 .net
>>377
恵で作ると美味しいよ。

379 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/23(金) 22:36:45.50 .net
ヨーグルトを刺身にすると美味い

380 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/23(金) 22:40:36.61 .net
そういやヨーグルト丼ってレシピがどっかのメーカーにあったな
地雷レシピかな

総レス数 1015
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200