2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うなぎが絶滅危機動物に。うなぎを食べて絶滅から救おう!

1 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/15(月) 19:47:59.42 .net
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/5/4/54b3d1cd.jpg

7 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/21(日) 11:25:31.33 .net
鹿児島産の蒲焼きが見切り品で一匹800円
酒をふってフライパンで温めて食べたけど、美味いね。

8 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/21(日) 17:52:08.78 .net
海ヘビとか美味しく食べられないのかな

9 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/21(日) 18:27:36.63 .net
禁漁指定になったら鰻屋は廃業だな

10 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/21(日) 19:53:11.83 .net
>>8
即絶滅だよ

11 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/21(日) 23:27:55.22 .net
ウナギの生産量
1位 鹿児島県 6,838t
2位 愛知県 4,918t
3位 宮崎県 3,167t
4位 静岡県 1,490t
5位 三重県 292t
6位 徳島県 272t
7位 高知県 216t
8位 熊本県 179t
9位 大分県 83t
10位 愛媛県 43t

12 :シラスウナギ、アジア全域で極度の不漁:2018/02/03(土) 16:10:35.72 .net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517535270/l50

13 :シラスウナギ、アジア全域で極度の不漁:2018/02/03(土) 16:10:35.87 .net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517535270/l50

14 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/10(土) 19:46:08.12 .net
>>1
【 「輸入ウナギ」を国産と「偽装販売」 「愛知の一色漁協」 】

愛知県一色町にある「一色うなぎ漁業協同組合」が、「台湾から輸入されたウナギ」を「国産または一色産」として「販売」していたことが農林水産省などの調べでわかった。
http://www2.asahi.com/special/071031/images/TKY200806170185.jpg

少なくとも今年1月から4月にかけて計約70トンに上るとみられる。
愛知県は17日、日本農林規格(JAS)法に基づき、同漁協に改善を指導した。

 漁協側は「輸入業者から持ちかけられた」と釈明し、ホームページに消費者へのおわび文を掲載した。

 現行のJAS法では、ウナギは養殖期間のより長い産地を記すことが認められている。
日本のウナギ業界の一部では、成魚になる前の幼魚(クロコ)を台湾へ輸出して台湾の池で育て、日本での養殖期間の方が台湾より長いうちに逆輸入して、「国産」として販売する「里帰りウナギ」の手法が広まっている。

 農水省などによると、同漁協は、育ちの悪かった「ビリ」と呼ばれる、成魚になる前のクロコ計約18万匹を、徳島県のウナギ卸業者に販売。
クロコは鹿児島県のウナギ輸出業者を介して台湾の養殖業者に渡った。
だが、農水省などが追跡したところ、一色産のクロコが台湾の池に入ったことは確認されなかった。

 さらに、台湾から輸入された約70トンについての書類を調べたところ、台湾からは計約26万匹に増え、さいたま市の輸入業者「山商水産」を通じて同漁協に逆輸入されていた。
農水省は「ほとんどが台湾産だった」とみている。

 同漁協の大岡宗弘代表理事組合長(64)は「輸入業者(山商水産)から、書類がそろっているので『国産または一色産』と表示できると持ちかけられた」と説明。
今回指導を受けたウナギは生きたまま十数社に販売され、すでに消費されたものも多いという。

 同漁協は年間約4300トンの養殖ウナギを販売。
一色町のウナギ業者は、知名度を高めるため、「愛知三河 一色産うなぎ」の地域ブランドの認証マークを作り、同漁協はマークを管理する普及協議会の事務局となっていた。

 今回の件を受けて、農水省は18日にもウナギの業界団体に、養殖した最終地を表示するよう文書で指導する方針。(歌野清一郎)

15 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/11(日) 08:18:29.15 .net
完全養殖マダー?

16 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/24(土) 21:56:02.30 .net
 中・台での稚魚の漁獲量は、年によって数十倍もの変動があるし
そもそも、実際の生息状況すらが詳しく確認とれてないよ

   ウナギ稚魚、豊漁スタート 台湾・中国で漁獲量20倍
 取引価格、昨年ピークの3分の1
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO64531070U3A221C1QM8000/

17 :もぐもぐ名無しさん:2018/03/12(月) 05:58:13.90 .net
愛知一色のは浜名湖のより好き

18 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/06(金) 00:46:06.74 .net
今年の初 うな重食った

19 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/06(金) 15:21:34.69 .net
時期がややずれたのか今は稚魚がよく採れているそうだね

20 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/19(木) 02:52:07.12 .net
しらすが亜熱帯で変態して その後日本近くに北上する

21 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/19(木) 04:02:26.87 .net
だいすき。

22 :もぐもぐ名無しさん:2018/05/07(月) 15:30:48.22 .net
去年よりはましだそうだ

23 :【食べて絶滅応援】ウナギ「高根の花」に:2018/05/17(木) 18:55:57.50 .net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526545822/l50

24 :貧乏だが鰻を食う:2018/06/01(金) 06:53:17.64 .net
http://www.sukiya.jp/menu/img/in/photo_unagi_900500.jpg

25 :もぐもぐ名無しさん:2018/06/04(月) 17:08:35.40 .net
【食品】ウナギかば焼き、廃棄2.7トン超 「流通実態極めて不透明」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528095937/

26 :減少深刻なウナギ 科学者会議立ち上げ回復図る:2018/06/09(土) 05:42:58.68 .net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528452531/l50

27 :もぐもぐ名無しさん:2018/06/25(月) 09:17:27.93 .net
吉野家の麦トロ鰻皿御膳でいいよ

28 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/12(木) 00:43:13.68 .net
http://imgur.com/zzyu0Is

29 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/14(土) 13:11:25.31 .net
https://imgur.com/a/dYH1Bvh

30 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/14(土) 13:48:42.33 .net
https://imgur.com/a/qC3yeQK

31 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/14(土) 14:14:51.57 .net
https://imgur.com/a/FN3pYUJ

32 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/14(土) 14:23:35.28 .net
https://imgur.com/a/7CZQcfZ

33 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/14(土) 14:30:01.87 .net
https://imgur.com/a/PbSeUyQ

34 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/14(土) 22:59:22.09 .net
今年のウナギはまだ安いと思う

35 :釜山港へ帰れ!:2018/09/10(月) 09:59:41.38 .net
【釜山】 臭みのない川うなぎで、残暑を吹き飛ばせ!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1525703362/848-849

36 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/07(月) 18:02:19.26 .net
取り合えず 今回は規制が見送られた

37 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/27(水) 12:54:40.90 .net
ものまね女福田がNHKで
6600円もするひつまぶし食ってたぞ!!

38 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/08(金) 08:35:39.97 .net
4月からの3か月間、静岡県とJRが県内各地で展開する大型観光キャンペーン、
「静岡デスティネーションキャンペーン」を盛り上げようと、浜松市の銘菓
「うなぎパイ」を製造する菓子メーカーが企画しました。

39 :ウナギ稚魚価格5年で2倍に…「かば焼き、うな重」食卓遠く:2019/03/14(木) 17:19:07.75 .net
「白いダイヤ」と呼ばれるニホンウナギの稚魚、シラスウナギの漁が最盛期を迎えているが、
日本では今年もほとんどとれていない。稚魚の取引価格は5年間で2倍以上に上昇。
2018年の平均価格は1キロあたり299万円と過去最高値を付けた。
今年も漁獲がまとまらないため、じりじりと値上がりし、昨年の水準に近づきつつある。
かば焼きやうな重などの店頭価格をさらに押し上げる可能性がある。

40 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/12(金) 18:45:09.59 .net
どうせうなぎ専門店なんか行かないからいくら値段が上がっても関係ない

41 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/30(火) 16:07:28.98 .net
おめえキチゲェか?😷

42 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 07:33:29.26 .net
うなぎ食べたいです

43 :もぐもぐ名無しさん:2019/06/03(月) 15:41:42.83 .net
 ウナギの稚魚が激減するなか、来月の土用の丑の日に向け、
流通大手「イオン」が代替品として発表したのはお馴染みの「あの魚」です。

 「鮭ハラスの蒲焼」は、鮭の腹部「ハラス」をウナギと同じように焼き、タレで味付けたもので、
脂の乗りがウナギと似ているということです。価格はウナギの約4分の1です。
絶滅が危惧されるニホンウナギは、国内の稚魚の漁獲量が6年ぶりに過去最低を更新しました。
イオンは代替品の開発を進めていて、売り上げはウナギ関連商品全体の1割を占めています。
来月27日の土用の丑の日に向け、他のメーカーなどから登場する代替品も注目されます。

44 :もぐもぐ名無しさん:2019/06/22(土) 13:10:28.92 .net
研究室で生まれたニホンウナギの稚魚(シラスウナギ)も、民間業者の養殖池で立派に育つ――。
水産庁などは21日、そんな研究成果を発表した。シラスウナギの不漁が続く中、
業界は「実用化が待ち遠しい」と期待を寄せる。

人工孵化(ふか)などの養殖技術を研究している国立研究開発法人「水産研究・教育機構」は、
昨夏初めて研究施設から約300匹の人工シラスウナギを養殖業者に配布。
鹿児島県の2業者が、川や海で採捕された天然のシラスウナギと同じように育てる試験をした。

 その結果、うち1業者では成長中を含めて8割が出荷サイズ(200グラム)になる見通しで、
養殖池でも大きな問題がないことが確認された。かば焼きにしても、普通のウナギと遜色なし。
ただ、人工シラスウナギ1匹あたりの生産コストは少なく見積もっても5千円超といい、
食卓に届くには時間がかかりそうだ。(

45 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/23(火) 19:01:01.60 .net
27日の土用の丑の日を前に、環境省が公式ツイッターで「食品ロスにならないよう(ウナギを)大事にいただきましょう。
食べる方はできるだけ予約して、季節の行事を楽しみましょう!」と呼び掛けたところ「絶滅危惧種を食べることを推奨するのは
いかがなものか」などの批判が相次ぎ、投稿を削除していたことが23日、分かった。

原田義昭環境相は23日の閣議後記者会見で、まだ食べられるのに捨てられる食品ロスが全国的に問題になっているとして
「ウナギを積極的に食べようということではなく、食品ロスを防ぐ趣旨だった」と話した。

同省によると、22日午後8時に投稿し約3時間後に削除した。

46 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/26(金) 07:22:14.85 .net
とことんまで貧乏な俺は丑の日にはうなぎの代わりに牛すじ煮込み!

47 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/28(日) 05:46:42.67 .net
 岐阜県郡上市美並町にある粥川地区もウナギを食べない。長良川に注ぐ粥川に沿う山深いこの地区では、昔からウナギを食べてはならないと言い伝えられてきた。
伝説によると、平安時代の貴族・藤原高光が妖鬼退治で山に入った時、ウナギが道案内。
高光がウナギを神の使いとして大切にするよう命じたのが始まりという。
以来、地区の人たちはウナギを食べることも捕ることもしなかったため、粥川にはウナギが群れるほどすみ着き、
大正時代に「粥川ウナギ生息地」として国の天然記念物に指定。
川沿いには「古来よりウナギを神の使いとして大切にしています」と記された捕獲禁止の看板が掲げられている。

 粥川地区に嫁いできた女性(83)は「亡くなったお父さん(夫)が堅い人でウナギは神様の使いやぞ。
不幸があるから絶対に食べるな、家にも持ち込むなって怒った」と振り返る。
嫁ぐ前は食べたが、もう50年以上、口にしていない。
生まれた時から粥川地区に住んでいる男性(80)は、二十歳までは言い伝えを守っていた。
ただ、「よその地区では食べていて、うまそうな匂いがした」と興味を持ち、大人になってから地区外で、
地区外のウナギを食べることはあった。男性が若い頃は消防団が夜に見回りし、粥川のウナギを密漁者から守った。
「至る所におったでね。でも、今はウナギを見かけなくなり、言い伝えも薄れてきた。
スーパーに行けば養殖のウナギも売っている。それでも絶対にウナギを食べないっていう人は、僕が知る限りではもう1、2人かな」

48 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/28(日) 05:46:42.71 .net
 岐阜県郡上市美並町にある粥川地区もウナギを食べない。長良川に注ぐ粥川に沿う山深いこの地区では、昔からウナギを食べてはならないと言い伝えられてきた。
伝説によると、平安時代の貴族・藤原高光が妖鬼退治で山に入った時、ウナギが道案内。
高光がウナギを神の使いとして大切にするよう命じたのが始まりという。
以来、地区の人たちはウナギを食べることも捕ることもしなかったため、粥川にはウナギが群れるほどすみ着き、
大正時代に「粥川ウナギ生息地」として国の天然記念物に指定。
川沿いには「古来よりウナギを神の使いとして大切にしています」と記された捕獲禁止の看板が掲げられている。

 粥川地区に嫁いできた女性(83)は「亡くなったお父さん(夫)が堅い人でウナギは神様の使いやぞ。
不幸があるから絶対に食べるな、家にも持ち込むなって怒った」と振り返る。
嫁ぐ前は食べたが、もう50年以上、口にしていない。
生まれた時から粥川地区に住んでいる男性(80)は、二十歳までは言い伝えを守っていた。
ただ、「よその地区では食べていて、うまそうな匂いがした」と興味を持ち、大人になってから地区外で、
地区外のウナギを食べることはあった。男性が若い頃は消防団が夜に見回りし、粥川のウナギを密漁者から守った。
「至る所におったでね。でも、今はウナギを見かけなくなり、言い伝えも薄れてきた。
スーパーに行けば養殖のウナギも売っている。それでも絶対にウナギを食べないっていう人は、僕が知る限りではもう1、2人かな」

49 :ウナギの「刺身」がない理由、知っていますか?:2019/07/30(火) 14:27:11.49 .net
ウナギの刺身ですが、ウナギ目のウナギやアナゴ、ウツボなどには、血液にタンパク質の毒があるそうなのです。

ですので、「ウナギの新鮮な血液を大量に飲んだ場合死亡することもある」と厚生労働省の資料にも書いてあります。

焼くことによってこの毒はなくなりますが、ウナギ屋さんはさばくときにウナギの血が目に入るとやはりピリピリとして痛いそうなんです。

と、言うことで基本的にウナギは生の刺身では食べられないのです。

しかし、静岡にはウナギの刺身を提供しているお店もあるんだとか。
完全に血抜きをして提供しているそうで、食べてみたい人は行ってみるとよいですね。

50 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/30(火) 18:57:37.74 .net
>>49
そんなに美味いもんではないよ

51 :もぐもぐ名無しさん:2019/08/27(火) 19:01:12.86 .net
貧乏だから重は食った事ないが、丼は結構くうな。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566898343/

52 :もぐもぐ名無しさん:2019/10/19(Sat) 01:38:32 .net
外見はともかく重も丼も中身はほとんど同じ

53 :もぐもぐ名無しさん:2019/11/01(金) 11:06:44.45 .net
島根県の宍道湖でウナギやワカサギの漁獲量が激減したのは、
1993年から農薬として使われたネオニコチノイド系殺虫剤が原因である可能性が高いことが、
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)や東京大などの研究で分かった。
餌となる水生昆虫を死滅させたためという。論文は1日付の米科学誌サイエンスに掲載された。


 宍道湖のウナギは、80年代には年間50〜60トンの漁獲量があったが、
近隣の水田などでネオニコチノイド系殺虫剤が使われ始めた93年を境に激減。
ワカサギもほとんど捕れなくなった。

54 :もぐもぐ名無しさん:2019/11/01(金) 19:07:47 .net
マグロの次はウナギ。クロマグロの完全養殖に世界で初めて成功した近畿大学水産研究所が1日、
絶滅が危惧されるニホンウナギの人工ふ化に成功したと発表した。
飼育期間は最長50日に達し、体長約2センチまで成長したという。今後は完全養殖と量産を目指す。

通常の養殖ウナギから採取した卵と精子を人工授精させてできた受精卵が9〜10月にふ化した。
現在、1000尾以上が餌を食べて成長しているという。体長約5〜6センチの稚魚「シラスウナギ」を経て親になり、
次の世代を産卵、ふ化する完全養殖のサイクルができるまで、3年程度かかる見通し。

55 :もぐもぐ名無しさん:2019/11/02(土) 05:23:41.26 .net
242食いだおれさん2019/11/02(土) 05:20:25.71
【フランス】中国人2人が手荷物にウナギ稚魚60キロを入れて密輸しようと試み禁錮刑と罰金 [11/02]

1SQNY ★2019/11/02(土) 04:46:30.96ID:CAP_USER>>2
・手荷物にウナギ稚魚60キロ… 中国人2人が密輸試み フランス

【11月1日 AFP】フランスの裁判所は10月30日、中国行きの旅客機でウナギの稚魚60キロを手荷物に入れて密輸しようとした中国人の男女に対し、
執行猶予付き禁錮刑と罰金を言い渡した。
 中国では、ヨーロッパウナギの稚魚は1キロ当たり5000ユーロ(約60万円)前後で取引される。地元検察によると、
今回の事件は「急拡大している新しい形の密売行為」の一角だと話した。
20歳の女と44歳の男は28日、仏南西部トゥールーズ(Toulouse)を出発した後、経由地のシャルル・ドゴール(Charles de Gaulle)空港で止められた。
2人の4つのスーツケースからは、水とウナギの稚魚が入ったプラスチック袋が複数見つかった。
袋はそれぞれ断熱材にくるまれていた。
 パリ近郊ボビニー(Bobigny)の裁判所は、密輸と生物多様性に対する罪で、両被告にそれぞれ執行猶予付き禁錮10月と罰金7000ユーロ(約85万円)を言い渡した。
 専門家らによると、ヨーロッパウナギは近年、乱獲や水質汚染、ダム建設による回遊ルートの阻害などにより、数が激減している。
フランス国内でのウナギ稚魚の価格は、1キロ当たり250ユーロ(約3万円)前後。

 ヨーロッパウナギは「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(CITES、ワシントン条約)」で2009年から保護されている。
CITESは当時、欧州で捕獲されるウナギの約半数が中国、日本、韓国での養殖のために輸出されており、その量は年間約2億匹に上ると推定していた。(c)AFP

・Trafic de civelles : deux trafiquants condamnés à de la prison avec sursis
https://www.francebleu.fr/infos/faits-divers-justice/trafic-de-civelle-deux-mules-condamnees-a-de-la-prison-avec-sursis-1572517440

(画像)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/-/img_2e7a0377734e7e98b154cc8b02fd6723120199.jpg

56 :もぐもぐ名無しさん:2019/11/02(土) 07:58:58.27 .net
俺はウナギの夜釣りやってたけどこの10年はやってない。減って釣れなくなったのが最大の要因
相模川の下流の馬入川がホームで鉄板は酒匂川、ここは良く釣れたし旨いウナギだった
多摩川は汚くてやったことない、荒川、江戸川も当たればよく釣れたが
今どうだろうか、1日ねばって食べれるサイズT,2匹だろうね

総レス数 56
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★