2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体調の良くなる食事@体調の悪くなる食事

1 :もぐもぐ名無しさん:2018/06/27(水) 18:18:06.24 .net
体調の良くなる食事と体調の悪くなる食事

あげていきましょう

34 :竹内未来:2019/10/02(水) 20:32:40.63 ID:5Ap7W48hm
おかゆは胃に優しい

35 :もぐもぐ名無しさん:2019/10/07(月) 08:59:04.02 .net
激辛スパイスカレーで体調ばっちり

36 :もぐもぐ名無しさん:2019/10/29(火) 10:13:35.71 .net
らっきょう漬けを食べると体調は良くなる

37 :もぐもぐ名無しさん:2019/11/28(木) 14:53:02.32 ID:HrU90izSq
麺麭 牛乳 チーず 野菜

38 :もぐもぐ名無しさん:2019/12/25(水) 10:52:44 .net
王将の冷凍餃子食べるとなんか全体的に調子悪くなる

39 :もぐもぐ名無しさん:2020/01/01(水) 01:52:03.15 .net
年明けうどんで体調バッチシ

40 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/14(金) 15:37:22.20 .net
元板前が帰ってきてるな

41 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/23(日) 14:53:50.44 ID:GWK8Isglb
私は婆さんだから、朝食はばっちり食べます。玄米に味噌汁納豆味付け海苔玉子焼きに鮭の塩焼きほうれん草のお浸し。

42 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/25(火) 18:51:39.02 ID:xLRR8jt1Y
二郎ラーメン

43 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/26(水) 15:51:56.13 ID:cxrU2lpRv
韓国うどん

44 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/28(金) 05:30:07.35 ID:BDkZSf2Gd
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>                  
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

45 : :2020/02/29(土) 00:15:36.13 ID:VXPPkseYC
東京都在住者日本人寿命短い

46 :もぐもぐ名無しさん:2020/03/23(月) 15:07:23.42 .net
さくらえびパン

47 :もぐもぐ名無しさん:2020/04/28(火) 12:02:49 .net
賞味期限10日前のヤキソバ(生麺タイプ)食べたら下った…。
賞味期限〜半年のインスタント麺はおいしくなかったが大丈夫だった。
どこまでいける、この食材→情報求む!!

48 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/30(火) 19:34:32.52 .net
600gのリブロースステーキで絶好調

49 :もぐもぐ名無しさん:2020/08/15(土) 01:42:59 .net
ぶっかけ十勝

50 :もぐもぐ名無しさん:2020/08/30(日) 14:16:40 .net
【大食い】おごせ綾 ぶらぶらBurabura vipからきますたwwwww

51 :体調の良くなる食事:2020/09/07(月) 12:38:17.81 .net
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/04/0412jisui.jpg

52 :もぐもぐ名無しさん:2020/09/29(火) 11:38:22.95 .net
岡山県は28日、玉野市の80代男性が自宅でフグを食べ、食中毒を起こしたと発表した。

県生活衛生課によると、男性は23日午後4時ごろ、自分で釣ったフグの肝臓をみそ汁に入れて調理。味見したところ、口の中にしびれを感じ、岡山市内の医療機関に救急搬送された。一時は意識混濁が続いたが、現在は快方に向かっているという。

53 :もぐもぐ名無しさん:2020/10/03(土) 17:13:54.07 .net
GO TO キャンペーンを楽しむには3蜜を守れ

54 :もぐもぐ名無しさん:2020/10/09(金) 15:27:12.69 .net
風邪をひいたとき天一を食うと風邪が治るが、健康な時に天一を食うと腹を壊す。

55 :もぐもぐ名無しさん:2020/10/29(木) 19:40:06.49 .net
もといたまえ

56 :体調の良くなる食事:2020/11/28(土) 13:34:58.95 .net
https://blog-imgs-61.fc2.com/k/n/h/knh2/2013101510.jpg

57 :もぐもぐ名無しさん:2020/12/25(金) 12:39:59.74 .net
くら寿司のサンキューセット

58 :もぐもぐ名無しさん:2020/12/25(金) 21:46:20.27 .net
もう何食っても体調悪くなる気がしてきた

59 :もぐもぐ名無しさん:2020/12/29(火) 12:33:10.99 .net
>>24
「中高年までの高タンパク食は体に悪い」と判明済(※ただ、高齢者の身体維持には高タンパクも有効)
超長寿な集団は、まず高炭水化物食
(例:沖縄)
超高齢者(◎主食に大量のサツマイモ偏食):健康長寿◎
戦後の中高年(●アメリカ文化の影響で加工肉多食):不健康●

長寿世代の沖縄(日常食が9割サツマイモ)のように低タンパク食の継続で劣化タンパクを掃除可能

 琉球では日常食の9割を占めたさつまいも
元ページ)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48348?page=3

◎ 炭水化物とたんぱく質を10対1の比率で取ると、
◎ 老化から体を守ることができるかもしれ ない。そんな研究結果が出始めている。

元ページ)ttps://www.bbc.com/japanese/47607624
 米カリフォルニア大学デイビス校の栄養生物学者、カレン・ライアン博士によれば、
 アミノ酸が不足すると、
 細胞は(新しくたんぱく質を合成するより)古い材料を再利用しようとするとも考えられている。

 「このような変化が一緒になって、
 劣化したたんぱく質が細胞内にたまるのを防いでいるのかもしれない」と、ライアン博士は言う。

 劣化たんぱく質の蓄積は老化に関係し、一般にさまざまな病気を招く可能性があるそうだ。
 しかし低たんぱく食を続ければ日常的に掃除ができるので、蓄積を防げるという。

60 :もぐもぐ名無しさん:2020/12/30(水) 23:28:32.90 .net
>>24 参考スレッド
 中高年の高タンパク食に癌リスク
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8993/

▼「高タンパク食を好む中高年(50〜65歳)は、癌(がん)で死亡するリスクが4倍、
 死亡率も75%高まるという研究結果が発表された。」

☆「65歳以上は高タンパク食によって死亡率が下がるという、正反対の可能性を示している」

 【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると
 22年にわたる調査で明らかに[05/31]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527723697/

▼「特に動物性タンパク質を多くとることは
2型糖尿病や死のリスクを上げる危険性があることが示されていました。 」

▼「たとえベジタリアンであっても植物性タンパク質を多く摂取していると、
心不全のリスクは増すことが示されています。」

61 :もぐもぐ名無しさん:2021/01/01(金) 23:53:08.09 .net
>>16
加工肉・赤身肉は糖尿病・腎不全など生活習慣病の原因としてWHOも危険視してる

 *> 赤身肉や加工肉を食べ過ぎると糖尿病リスクが上昇
 *> 赤身肉を過剰にとると腎臓病リスクも上昇

引用元: http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027327.php
 *> ヘム鉄の過剰な摂取は
> 膵臓のインスリンを分泌するβ細胞にダメージを与える

 *> 赤肉の摂取量がもっとも多かった群では、もっとも少なかった群に比べて
> 腎不全のリスクが40%高いことが判明した。

  食肉への課税で死亡率9%、医療費14%減  赤身肉、加工肉を対象に検討
引用元: http://medical-tribune.co.jp/news/2018/1219517487/
 ≫ 世界保健機関(WHO)は、
 ≫ 牛、羊、豚などの加工肉を「発がん性がある」と指摘。
 ≫ 加工されていない赤身肉も「おそらく発がん性がある」としている。

 ≫ 赤身肉と加工肉の消費は、
 ≫ 冠動脈性心疾患(CHD)、脳卒中および2型糖尿病の増加にも関連している。

62 :もぐもぐ名無しさん:2021/01/02(土) 03:29:57.01 .net
肉食べたら体調わるなりは

63 :もぐもぐ名無しさん:2021/02/11(木) 07:26:47.63 .net
日清太麺焼そば 屋台風ソースからしマヨ付

64 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/03(土) 11:53:09.24 .net
低糖質ごはん「ロカゴ」

65 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/30(金) 20:38:14.56 .net
体調の良くなる食事@体調の悪くなる食事

66 :「お腹が空いていないのに無理して食べる必要はありません」:2021/05/22(土) 05:31:20.10 .net
朝、昼、夜と、毎日時間が来ると当たり前のようにしている食事。
お腹が減っていなくても「1日3食」という昔からの固定観念に縛られて食べてしまいますが、最近は食べ過ぎという話も耳にします。
実際、1日3食摂る必要があるのでしょうか。「管理栄養士」の吉筋由衣さんに、食事回数の最新事情を教えてもらいました。
[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]

■食事回数の正解は人によってそれぞれ
編集部:
最近、「1日3食は食べ過ぎ」と聞くようになりました。

吉筋さん:
食べ過ぎか食べ過ぎでないかは、人によって変わってくると思います。
一つ言えるのは、食事はお腹が空いたと感じたら食べるのが一番です。
お腹が空いていないのに、1日3食という概念に囚われすぎて、無理に食べる必要はありません。
お腹が空いたときに食べる回数が、1日に2回〜4回くらいであれば問題はないと思います。

編集部:
つまり、人によって正解は違うのですね。

吉筋さん:
まさにその通りです。わざわざお腹が空いていないのに無理して食べたり、2食しか食べていないからといって夜中に食べたりする必要はありません。
無理に食事回数を増やして太ってしまったら、食べる量や回数を見直してみてください。

編集部:
お腹が空いていない時は、無理して食べなくてもいいんですね。

吉筋さん:
むしろ、1日の中で空腹の時間帯を作ることが大切なんです。お腹が空いている時間帯に、体は毒素を排出して、新しい細胞を作っています。
人間の内臓はマルチタスクができないため、常に満腹だとこの働きができないのです。
また、お腹が減っていないのにも関わらず食べすぎてしまうと、肥満はもちろんのこと、生活習慣病やアレルギーを発症することもあり得ます。

67 :【富山】飲食店でおひたしを食べて意識を失う:2021/06/05(土) 18:18:14.08 .net
富山市の飲食店で出された、料理人が腕を振るった料理。
5月、その中のおひたしを食べた客2人が、意識を失うなどし、病院に救急搬送された。

実際に店で出された、おひたしに入っていたもの。
実は、猛毒の「トリカブト」だった。

根を1グラム食べるだけで、死に至るおそれがあるトリカブト。
なぜ、おひたしに入っていたのか?

植物園で実際の葉を見せてもらうと、そのわけが見えてきた。
食べられる「モミジガサ」という野草の葉と、「トリカブト」の葉を見比べると、見た目がよく似ている。

飲食店で出されたおひたしは、山から野草を採ってきて作ったものだった。
今回、トリカブトを誤って提供した店主は、山菜採りのベテラン。

富山県中央植物園・中田政司園長は、「トリカブトとモミジガサは、同じようなところに生えている。ここに生えているから大丈夫とはいえない植物」
救急搬送された2人は、その後回復し、退院している

68 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 19:54:05.07 .net
大豆ミート

69 :良くなる:2021/07/22(木) 17:44:13.45 .net
オリンピック見ながらBBQ

70 :もぐもぐ名無しさん:2021/08/03(火) 18:18:31.95 .net
蛸のカルッパッチョは健康にいいぞ

71 :絶好調:2021/08/22(日) 12:19:41.29 .net
https://img.cpcdn.com/recipes/1855146/1200x630c/7169489699995703b2cca5ecde4cdf83.jpg?u=2739351&p=1340531127

72 :ご飯、味噌汁、納豆に漬物にいいのは「ごく普通の朝食」:2021/09/09(木) 16:09:40.78 .net
肥満やメタボリックシンドロームのような生活習慣病を防ぐにはどうすればいいか。医学博士の金城実さんは「健康な体を保つには腸内環境の改善が重要。一日一食は、発酵食品が多く含まれた伝統的な日本食をとるのがいい」という――。

■「腸内バランスがとれている」とは、どんな状態?

「バランスのとれた腸内フローラ」とは、どういう状態なのか。どの細菌がどれぐらいの割合で構成されているのか、ということについては、現在も研究が進められている。

ただし、多くの種類の腸内細菌が共生している(腸内細菌叢の多様性が高い)状態を保つことによって免疫力の向上、肥満やメタボ・生活習慣病の防止など健康増進につながる、ということは国内外の研究で明らかにされている。

自然環境問題におけるキーワードが「多様性」であるのと同じように腸内環境も「多様性」が重要なポイントであり、その多様性を高めるうえで心強い味方になってくれるのが、発酵食品なのだ。

今年7月12日、米国科学誌「Cell」に掲載されたスタンフォード大学のグループの研究では、発酵食品を多用する食事をとる人と、そうでない人の腸内フローラを調べたところ、前者では「腸内細菌叢の多様性が高まっている」ことが確認されたという。では、「発酵食品を多用した食事」とは、どのような食事なのだろうか。何を摂取すれば腸内環境の多様性を実現できるのか。

73 :■味噌、醤油、お酢、納豆、漬物…:2021/09/09(木) 16:16:45.70 .net
金城氏は、「一日一食は伝統的な日本食をとる」ことを勧めている。伝統的な日本食には、味噌や醤油、お酢、納豆、漬物など多種多様な発酵食品が取り入れられているから、というのが、理由の一つだ。

また金城氏は2020年からCOVID‐19感染症対策などで沖縄県の政策参与を務めており、県民のデータを分析して健康施策の企画提案をしている。

「かつて『長寿県』として知られていた沖縄が、『長寿』から転落してしまいました。その要因は、都市化が進んで歩かなくなったなど、いろいろありますが、一番の要因は、やはり食生活の変化です。かつて沖縄の人たちは伝統的な食事――豆腐や豚肉、昆布、野菜、発酵食品(豚味噌や豆腐ようなど)を多用した沖縄食――を食べていました。

それが、いまでは米国由来の食べ物が増え、沖縄食はすっかり減ってしまいました」(金城氏)

このような現象は、沖縄に限らず、日本全体がそうなってきていると、金城氏は指摘する。

とは言うものの、「どんな食べ物に、どんな栄養素が含まれているのかを考えながら食べるって、その道のプロでもなかなか続きません。続かなければ改善することもありません。それでは元も子もありません。そこで私は、無理なく頑張らなくても続けられる目標を考えました。それが『一日一食は伝統的な日本食を食べよう』なのです」(金城氏)

74 :■「これだけそろっていればもう満点」:2021/09/09(木) 16:20:55.66 .net
肝心の、「伝統的な日本食」とはどのような食事なのか。金城氏によれば、下記5品目をそろえるとよいそうだ。

@ご飯
A具沢山のお味噌汁(具は、豆腐などの大豆製品、ワカメなどの海藻類、キャベツなどの葉物野菜や人参などの根菜、キノコ類など)
B納豆
Cぬか漬けなどの漬物
D海苔

「これだけそろっていればもう満点です。余裕があれば焼き魚や卵焼きもプラスして。
これを基本形にして、あとはその日その日の体調や自分の好みによってアレンジしてください。最近は、コンビニのお弁当でも日本食のラインナップが増えてきました。そういったものを上手に活用するのもOKです」(金城氏)

また、金城氏によれば、「一日一食は伝統的な日本食をとる」ことで、人の身体に備わっている免疫の一翼を担うNK細胞やマクロファージなど、「細胞たちを元気にする栄養素のほとんどをとることができる」という。

2021/09/09 12:00
https://president.jp/articles/-/49670

75 :もぐもぐ名無しさん:2021/09/09(木) 17:01:18.10 .net
まごわやさしいよな

76 :もぐもぐ名無しさん:2021/09/18(土) 14:37:37.73 .net
>>24
食事をコメ中心で済ませると太らない(東南アジアの昔)が、油と肉を増やすと太る
(病院食と似た、コメ多目の黄金比率)

テレビ番組『それって実際どうなの課』 【大盛りごはんを食べても太らないって、実際どうなのか】
--お米を6おかずを4の黄金比で実践!6:4ダイエットの効果--

 お米ダイエットの効果がスゴイ!黄金比6:4
http://www.cnr-kouen.com/archives/5639

 その理由はズバリ、ご飯を食べているときにおかずを食べすぎていることで
 脂質を取りすぎて太っている方が多いといいます

ご飯6で満腹感を得つつ体温を上げてエネルギー消費を増やし、おかず4で脂質は減らす

77 :もぐもぐ名無しさん:2021/10/25(月) 15:23:20.42 .net
野菜たくさん食べてると調子いい

78 :もぐもぐ名無しさん:2021/11/11(木) 07:25:04.36 .net
体調の良くなる食事 温玉ミートドリア

79 :(都内)50代以下のコロナ死者は男性が8割:2021/11/18(木) 09:23:42.91 .net
😉ここまで性差が出るのはどうしてか。東京都内で亡くなった新型コロナウイルスの50代以下の感染者は、男性が8割だと知り驚いた。感染者全体でもおおよそ6対4で男性の方が多いものの、死者の割合に差があることが気になって背景を調べた。

 考えられる要因の一つは肥満だ。コロナは肥満や糖尿病を抱えていると重症化する傾向がある。

 過食などの摂食障害や肥満を研究する九州中央病院の野崎剛弘メンタルヘルスセンター長に話を聞くと、ホルモンの影響に加えて、社会的な要因を挙げた。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636930762/l50

80 :もぐもぐ名無しさん:2021/11/18(木) 09:51:36.78 .net
マ〇ドナルドで食事したら翌朝の目覚めがよくない
わかっているのに年に1-2回食べたくなって食べてしまう

81 :もぐもぐ名無しさん:2021/11/23(火) 05:38:37.34 .net
年1〜2回で済んでるのが本当なら良くやっている方かと。

82 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/04(土) 10:48:01.32 .net
博多 鶴ふく

83 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/11(土) 18:53:31.74 .net
すき家のほろほろチキンカレーで絶好調🍛

総レス数 83
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★