2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?8

1 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:14:49.03 .net
今こそ探ろう。
バカ下品な関東の本質を。

なお、次スレは>>950辺りでお願いします

※前スレ
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/food/1619240811/
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1627806741/
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1627991587/
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1641168518/
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1649486532/
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1654919721/
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1659818279/

2 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:15:35.02 .net
>>1


3 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:16:04.44 .net
稼ぎもない奴がこんなこと言ってます

989 もぐもぐ名無しさん 2023/02/09(木) 14:07:55.08
>>987
東北の出稼ぎ労働者ふぜいがなにを勘違いしているのか

4 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:16:05.97 .net
型にはまった仕事しか出来ない東日本の人間はつまらないってことだな

5 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:16:52.65 .net
>>4
ナマポのお前は?

6 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:17:53.25 .net
価格.com - 「もんじゃ風月 1号店」に関連する情報 | テレビ紹介情報
http://kakaku.com/tv/search/keyword=%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E9%A2%A8%E6%9C%88+1%E5%8F%B7%E5%BA%97/

牛すじねぎもんじゃ
千鳥が月島西仲通り商店街へと移動し、“もんじゃ風月 1号店”を訪れた。
こちらの人気メニューは「牛すじねぎもんじゃ」だが、従業員さんたちのご飯は牛すじを煮ただし汁を使った「牛すじ煮汁つけ麺」と「ふわふわとろとろお好み焼き」だった。

477
東京のもんじゃ風月
大阪の風月と関係があるのでしょうか?

お好み焼き 「もんじゃ風月(蒲田店)」
2009/08/20 19:50:19
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/187968/165163/57332358

今日はもんじゃ風月(蒲田店)に行ってきました。
大阪の風月と関係があるのでしょうか?
ここはもんじゃ風月(蒲田店)となっています。
さて、どうなんでしょう?

https://i.imgur.com/ns0GRDO.jpg
お店の看板です。

https://i.imgur.com/ZZKslgP.jpg
お店の概観です。
大きく「もんじゃ風月 蒲田店」と書いてますね。

https://i.imgur.com/UtePbsd.jpg
お店の入口です。
「もんじゃ」「お好み焼き」と書いてます。
「もんじゃ」が先に書いてありますね。
やっぱり関東系のお店のようですね。
店前には丸イスが5つ置いてあります。
混むときもあるのかな?
さて、入店しましょうか。

https://i.imgur.com/UG3idVr.jpg
キムチ天840円です。
それにそばを追加トッピングしました。

https://i.imgur.com/sXOUxFM.jpg
キムチ天の具の部分です。
キャベツ、キムチ、生卵、紅ショウガ、ネギ、が見えますね。
このお店は自分で作るタイプのお店なんですよ。
自分でマゼマゼして鉄板にジューって入れて焼いていきます。

7 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:18:57.53 .net
478
https://i.imgur.com/McRHNAm.jpg
このお店のテコもどき、なんですが....
イケてないんですよ。
この大きさを見て下さい。
中途半端な大きさでしょ。
これを標準と思っているんでしょうか。
これって、もんじゃ焼きを食べる物でしょ。(怒)
これはもしかして、月島系かも。
お味の方はイケてませんでした。
アッ~、美味しいモダン焼きが食べたい.....

https://i.imgur.com/1sT44sD.jpg
店内の風景です。
店内には沢山の焼酎が置いてありました。
お好み焼きとかもんじゃに焼酎は合わないと思うんですけどね。
一品は充実していないし。
何だかミスマッチなお店ですね。

https://i.imgur.com/l6KtoKy.jpg
店前にあったメニューです。

https://i.imgur.com/LZIN8Bk.jpg
名刺の表面です。

https://i.imgur.com/hSR0EjI.jpg ←修正済
名刺の裏面です。

このお店はネットで調べてみると月島に本店がありました。
やっぱりなって感じです。
もんじゃ焼だけなら良いのですが、お好み焼きと言うからには、色々と改善しないと駄目な点があると思います。
まず、普通のテコが無いって言うのが致命的です。
これは月島の他の有名店でもそうでした。
このへんが駄目です。
それから一味が無い。
これも駄目です。
お好み焼きの基本が出来ていません。
もう、ここは行くことは無いでしょうね。

8 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:20:17.32 .net
484
もんじゃ風月 ←大阪の風月が東京進出したんだな

もんじゃ風月 月島店(月島/もんじゃ焼き) - ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/402db4j10000/
https://i.imgur.com/q7GtPFS.jpg
https://i.imgur.com/74any2u.jpg

鶴橋風月のソースを使用した本格的なお好み焼き!がウリだそうです

https://i.imgur.com/23wkzAQ.jpg
店舗は関東の2店舗 ←あれ?

お好み焼き・焼きそばの鶴橋風月

https://fugetsu.jp/?shop_area=area2
https://i.imgur.com/e6eExQO.jpg
東京都
お台場店 東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場6F
木場店 東京都江東区木場1-5-30 イトーヨーカドー木場店3F
ヨドバシ吉祥寺店 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-19-1 ヨドバシ吉祥寺8F (注:現在は閉店)
わっはっはっ風月 渋谷店 東京都渋谷区渋谷1-15-19 双葉ビル3F

https://i.imgur.com/jWB0FNe.jpg
https://i.imgur.com/n7R41oO.jpg
もんじゃ風月 月島店 東京都中央区月島1-19-4
もんじゃ風月 蒲田店 東京都大田区蒲田5-36-8
←あれれ??

9 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:20:36.07 .net
486
>> 484
で、なんで店に直接確認とらないわけ?
コミュ障なの?

495
>> 486
お店に確認してみました (050-3466- 5940)
Q.ソースはネットで書かれている様に鶴橋風月のものを使っているのですか?
はい。そうです。
Q.ここのお店は大阪の鶴橋風月とは別なのですか?
はい。別です。

なお、お店は活気がありました

560 名前:もぐもぐ名無しさん :2019/04/05(金) 18:55:46.39
もんじゃになぜか大阪のお好み焼きの名店の名前
ソースに風月のものを使っているからだそうです

10 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:21:27.44 .net
東日本のやつのセンスのなさは異常

11 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:21:33.16 .net
>>8
店の問題を地域の問題にすり替え様と必死w

12 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:21:53.73 .net
>>10
センスのある書き込みってなんだよやってみろできなきゃお前がセンスがないってことでいいな

13 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:22:01.02 .net
>>6-9
テンプレは以上です

14 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:25:04.82 .net
関東は単純に民度が低いんだよなぁ

15 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:26:12.01 .net
>>14
嘘ついて逃げるやつが民度が高いんだ

16 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:30:31.52 .net
関東は文化でも関西に負けてる。
バレンタインのチョコ文化は神戸発祥。
恵方巻きは大阪発祥。
高級食パンは大阪発祥。

17 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:31:33.97 .net
>>16
起源発祥言うやつはおかしいって言ったのお前なんだけど何で自分で言ってんのこれ言われたらすぐに 逃げるよなお前

18 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:32:55.11 .net
>>16
ほらお前の書き込み

932 もぐもぐ名無しさん 2023/02/06(月) 00:43:44.78
関東人って韓国系だから
韓国の様に起源やら発祥を主張するんだよねw

19 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:37:21.20 .net
九州は古来から日本の発祥地
神武天皇は日向で生まれ育ち東征で
次々と東の豪族を制圧していきからの橿原に都を築いた
九州の古代史は大和の歴史そのもの
その現代の九州の中心が福岡
関東なんかよりはるかに由緒正しい日本

20 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:37:55.03 .net
そもそも、恵方巻だけをピックアップしている時点で、
流行りものを生み出せない東京人の嫉妬心が伺える。

21 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:52:01.22 .net
恵方巻バッシングも酷かったしね
東京マスコミもネットでも
商品ロス問題に取り組んでいる団体が、問題を恵方巻にだけに矮小化するなと怒らるほど

22 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:52:32.83 .net
怒らるほど→怒るほど

23 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:53:14.65 .net
>>18
アホ東京人はクソチョンの文化で喜んでろよ

24 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:54:45.20 .net
>>19
神話なら福岡より鹿児島の方が日本の基になってしまいます
まあ九州の中心が福岡なのは確かですが

25 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 14:54:57.52 .net
>>20
恵方巻きていいだしたのお前なんだけどw
自分の発言ぶつけられて
都合が悪いからスルーですかwww
本当卑怯もののカスだなお前w
>>23
お前の 書き込めなんですけどね
認知症だから自分で書いたこともすぐ忘れちゃうのかなw

26 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 15:54:08.16 .net
何か濃く思える

27 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 17:16:29.13 .net
濃いのに味がない

28 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 18:41:19.00 .net
塩味は十分過ぎるほどある

29 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 19:52:53.36 .net
>>26-29
妄想キチガイ

30 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 21:46:34.08 .net
関東の飲食店って、トイレの匂いが充満してないか?

31 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 21:52:20.84 .net
>>30
今度は飲食店への誹謗中傷か最低だなこのクズ

32 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 23:06:14.89 .net
関東風。
下品な印象。
誰も否定できないんだよな。
まさに真理。

33 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/09(木) 23:52:22.87 .net
>>32
どこが下品だかも言えないような嘘つきが言ってもな
下品なのお前だろ

34 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 07:35:38.47 .net
関東では豚肉が誇りなんだw
歴史語る前に金稼げよw

35 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 07:50:59.17 .net
>>1

贅六

36 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 11:53:54.97 .net
>>34
と1円も稼いでないおじいちゃんが言っております
悪口言ってかまってほしいだけの頭のおかしいおじいちゃんです

37 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 12:24:22.48 .net
>>36
わかった。
お前は生粋の江戸っ子朝鮮人なんですね

38 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 12:25:24.98 .net
>>37
このように 自分のルーツを語りたくてしょうがないおじいちゃんでした

39 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 12:33:51.54 .net
関東人は和食禁止で良いだろ
貝とかドングリ食べて縄文時代に回帰すれば良い

40 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 12:34:26.11 .net
>>39
と流動食を飲み込みながら テレビを見る

41 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 12:43:09.59 .net
最近の食文化

関西発
恵方巻、生食パン専門店、スパイスカレー

トンキン発
チーズハットグ、チーズダッカルビ、キムチ鍋wwwwwww

42 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 12:43:59.09 .net
>>41
スパイスカレーも他人に教えてもらったのドヤ顔してんだから笑っちゃうよねお前はw

43 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 12:49:06.94 .net
江戸という呼び方を捨てて東の京と書いて東京
この時点で東京土人はプライド捨てたんちゃうのwwwwwwww

44 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 12:50:04.06 .net
>>43
捨てたとかまた嘘ついちゃってるよこいつ
食い物の話ができないからこういう嘘ばっかりついてんだよなこいつ頭悪いから

45 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 13:24:46.85 .net
>>43
プライドがあるから古臭い江戸の名を捨てて東の京、東京にした

江とは、揚子江でわかる通り意味は大河
戸は文字どうりトビラってことで、つまり江戸とは大きな河の出入り口
そんなわけわからん名前を首都に使えるわけない

46 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 14:18:50.91 .net
>>34
関東には日本三大和牛がない
豚推しになるのもしょうがない

47 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 14:23:59.15 .net
>>46
三大と言いながら ひとつも食べたこともないおじいちゃん

48 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 14:26:50.06 .net
>>41
【最新】東京スパイスカレーの名店 33選
https://rurubu.jp/andmore/article/14240

スパイスカレーは東京ではこんな言われ方もされている様子

しかし、生食パン専門店の扱いは酷い
変な店名のパン屋が竹の子の様にでき、そして閉店ラッシュ

高級食パン変な名前の閉店店舗一覧!なぜ閉店ラッシュが相次いでいるのか?
2022年12月6日
https://kiritano8810.com/rich-plain-bread-close/

乃が美も続々閉店に?

高級生食パン「乃が美」を運営する乃が美ホールディングスとの事業提携の継続を断念した株式会社MTKは都内にある加盟店の内、2022年6月30日に5店舗、7月10日に3店舗の計8店舗を閉店したことを明らかにしました。

MTKは今後「白食ぱん花水木」という脱・高級食パンをコンセプトに掲げたお店を順次展開していくということも同時に発表されました。

あの高級食パン業界を引っ張ってきた乃が美との提携を辞めたということは、そろそろ高級食パンに限界がきているということを示しているとも取れますね。

今回のことを機に、乃が美との業務提携の継続を考え直す会社が出てくることも予想されます。


乃が美(大阪)まで悪影響を及ぼす様に

49 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 14:34:08.79 .net
「このままでは自己破産するしか…」高級食パン「乃が美」運営会社にフランチャイズ店オーナー有志が“要望書”を提出
「週刊文春」編集部 2022/12/01
https://bunshun.jp/articles/-/59093
(略)
 その後、社長を務めていた阪上氏が3月31日付で退任。食パンの開発者ら創業メンバーも次々と退社。“乃が美の創業の味”を知るメンバーは去り、会社には現社長の森野氏とファンド出身者らが残る形となった。


大阪で知る人ぞ知る高級食パンで堅実に経営していた会社が、東京のファンド会社に事実上買収された形に

50 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 14:38:14.08 .net
2016年「東京スパイスカレー」の幕開け!大阪に負けない注目の5店
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/9607/

↓↓↓

東京スパイスカレー - 伊勢中川/カレー(その他)
https://tabelog.com/mie/A2401/A240102/24019679/

今では東京からスパイスカレーが発信される様になってしまった

51 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 14:46:47.91 .net
情報に振り回されすぎなんだよ、関東人は。

52 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/10(金) 14:56:39.41 .net
>>51
と捨て台詞

53 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/11(土) 07:29:02.97 .net
関東人は現実みろよ
図々しい

54 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/11(土) 11:33:58.04 .net
と現実も見れずに 毎日毎日 妄言 ばっかり言ってる精神病のおじいちゃんでした

55 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/11(土) 14:46:35.56 .net
関東油そばうめぇよ。

56 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/11(土) 16:06:23.80 .net
京都料理は美味しいよね
関東より塩分少なめ食材やダシで決める

57 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/11(土) 16:08:17.27 .net
>>56
と言いながら食べてもいないおじいちゃん

58 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/11(土) 16:21:10.95 .net
なぜ関東の土人は醤油の塩分濃度ばっかこだわるんだろうね
醤油以外の調味料や具材で塩味は変わるし、醤油の使用量で塩分量も変わるのに
薄口醤油→(濃口より)塩分濃度が高い→塩分量が多い→塩味が強い
何故かこんな流れになるんだよなあ

59 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/11(土) 16:24:10.99 .net
>>58
と言いながら自分で塩分塩分と言ってることに気づかない

60 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/11(土) 18:30:40.53 .net
東日本の土人は、西日本人と比較してハンデがある。
背が低い、筋肉が少ない、根性が無い、地頭が悪い。
だからあらゆる競技で西高東低となるのが在るべき姿なのだw

61 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/11(土) 19:11:15.64 .net
>>60
クソ雑魚のお前は

62 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 01:39:06.99 .net
カツ丼のつゆが濃すぎて。

63 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 03:05:53.63 .net
という夢を見たらさ

64 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 04:34:26.91 .net
>>58
関東式に淡口醤油で料理をいつもの醤油色に染めようとする
そりゃ塩辛くもなるよね

65 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 13:50:03.32 .net
>>64
また関東式だの醤油色だのわけわからんこといいだしたw

66 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 14:14:42.48 .net
関東風って、健康に良くなさそうなイメージだよな。

67 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 14:31:38.77 .net
>>66
と思い込みたい

68 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 16:20:29.44 .net
食品メーカーも関東風で売ることを躊躇してる。

69 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 17:13:19.33 .net
>>68
ソースは?

70 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 20:18:18.97 .net
関東人に関東風は売りにならないからだろ

71 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/12(日) 22:44:38.82 .net
>>68
>>70
馬鹿だろおまえwwww
関東人には関東風が一番合うに決まってるだろ

72 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 07:58:25.01 .net
そんなこと言い出したら俗に言う
「世界に誇る日本食」は殆ど西日本(京都)の味付けじゃんwwwwwww

73 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 13:56:07.70 .net
>>72
また妄想が入ったか
ラーメンは九州の豚骨、寿司は江戸の握り寿司、東京発祥の吉野家の牛丼も世界で人気の料理
西日本味付けはどうだろうね、海外に進出してるのはお好み焼きと天下一品かな?

74 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 14:33:32.53 .net
>>72
お前京都で一度も食事もしたことないだろw

75 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 16:35:48.06 .net
やっぱり関東人の男はひ弱だよな
関東だけは徴兵制度が必要だわwww

76 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 16:37:42.05 .net
>>75
食い物の話できずににげたw

77 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 16:49:30.51 .net
>>71
関東風が下品なのではない
関東人が下品なのだwwwwww

78 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 16:50:25.80 .net
>>73
寿司も牛丼も西日本発祥だねw

79 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 16:50:41.18 .net
>>77
と下品な変態ホモ

80 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 16:51:03.37 .net
日本の食文化中で関東だけが異質です。
まるでどっかの半島みたいw
まず関東人が日本人ではなく朝鮮人だということを世界に周知させるべき

81 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 16:53:16.54 .net
>>80
と発狂した老害が意味不明な供述をしており
わしはこんなところでおわらないんじゃあと大声で叫びだした

82 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 17:07:41.59 .net
>>78
関西起源の寿司は馴れずし、押し寿司、箱寿司
そして牛丼ではなく吉野家の牛丼だ

83 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/13(月) 18:46:13.44 .net
今日のご飯は関東めし

84 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/14(火) 05:28:38.75 .net
どのスレを見ても関東人が馬鹿にされてるw

85 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/14(火) 07:23:31.00 .net
具なしいなり寿司
胡麻すら入っていません

86 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/14(火) 10:36:23.62 .net
関西人「ソースが美味しけりゃ食材が腐ってても美味しいんやで~」

87 :もぐもぐ名無しさん:2023/02/14(火) 13:03:50.13 .net
>>84
という設定にして自分が馬鹿にされているという現実を 回避したい

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200