2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CL抽選の権利はバルセロナが握っている事が判明w

52 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 16:01:14.82 ID:0+ACwuXH0.net
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1314&131023#17
試合結果



レアルの八百長はクラシコ控えているバルサのおかげ
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/read.cgi?2013-10-24064022

レアルはCLで八百長できるパイプがない。
ユベントスと同じで国内のみ。
ではどこがやってるのかというとバルサしかいないわけだ。
先日CLでセリエで不調のミランに勝てなかったバルサとセリエでそれほど調子の上がらないユーベに勝てないレアルのクラシコという構図は避けなければならない。
何故なら全世界でクラシコは世界一のイベントとして広告費など莫大なお金をかけクラシコの価値向上に努めているからだ。
当然ながらクラシコの日程の直後にレアルとバルサがユーベとミランと対戦するのはCLのクジ操作で決まっていた。
ユーベとミランはネームバリューの割にそれほど強くないのでこの2チームと対戦して勝利すれば大きな宣伝になる。
日本の報道は見ていないが他国ではレアルとバルサがユーベとミランと対戦すると強調されて報道されていた。
どこの国でもそうだがバルサとレアルは実力以上に持ち上げられ対戦相手は敵のような報道がされている。
それは放送する側がバルサとレアルが好きだからと言う訳じゃない。
ほとんどの人は報道は公正に行われていると思っているみたいだが報道においては全てが金。
その金をばらまいてるのはレアルではなくバルサのスポンサーだ。
もしバルサがミランに勝っていればレアルの八百長は行われなかっただろう。
バルサと言えども審判買収は乱発するのは世論的に厳しくなってきている。
なぜなら他リーグの八百長報道でバルサの審判買収を隠そうとするもネットなどを通じバルサの審判買収は有名になりすぎているからだ。
本来であればバルサはミラン戦で八百長をするはずだったが中々踏み出せないのはこういう背景があるからだ。
そこでクラシコ価値暴落阻止にレアルを利用したわけだ。
しかもクラシコでバルサに判定有利になろうとも「レアルだってそういう時もあるじゃないか」という言い訳が出来る。
本来八百長とは無縁のレアルにまで食指を伸ばしたバルサ。
こんなことは許されていいのだろうか?

総レス数 135
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200