2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局3大リーグで一番レベルが高いのってどこ?5

1 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 19:54:47.25 ID:AHJqTwBZ0.net
英・独、西
結局どこが一番なのか語り合いましょう

前スレ
結局4大リーグで一番レベルが高いのってどこ?4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1394526351/l50

34 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 20:28:20.68 ID:CIzkH5WD0.net
あれ、ここって代表板だっけか?

35 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 23:00:42.36 ID:Q53wUH1y0.net
野球民が野球をベースに作ったなんJ語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww

野球>>>>>>>>>>>球蹴り

やね(ニッコリ

36 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 23:54:38.49 ID:tcYPBmCO0.net
マジレスするがセリエ面白くないか最近

37 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 17:21:17.42 ID:3XeB0+N/0.net
面白いかどうかってのはスレの主旨とズレるので。

38 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 18:55:09.52 ID:+o02kjMv0.net
長友や本田見て興奮してるだけだろ

39 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 23:57:47.08 ID:fCkIgnH90.net
そもそもセリエはスレ違い

40 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 12:16:37.54 ID:Dc4UT+Io0.net
つかついに3大リーグになったのな

今のレベルだとランキング通りリーガ>>プレミア≧ブンデス
2年後くらいにはリーガ>ブンデス≧プレミアでしょ

41 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 12:29:57.73 ID:7LRT3sh00.net
ブンデス勢はELで勝てないのが響いてくるような気が・・・

42 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 21:41:10.54 ID:07eLMs/l0.net
>>40
プレミアとブンデスでは資金力が違うから2年後ぐらいもリーガ>プレミア>ブンデス。
というかプレミア>リーガ>ブンデスになる可能性もかなりある。

43 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 21:52:28.11 ID:1t9bBNzX0.net
>>42
資金力が関係するなら今でもプレミアが1位になっていないとおかしい。
現実には資金力で格差が出るごとにリーガ>>>ブレミアと差が開いてる。

44 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 22:53:46.36 ID:TbXIh6Vk0.net
ブンデスは厳しいだろ

バイエルンは強いのは分かる。
ただドルトムントはゲッツェ・レヴァを取られて来期は厳しい
シャルケはどうかな、ドラを高値で売ってそのお金の使い方次第か?CLでは強いしな
後はレヴァクーゼン・メングラ・ヴォルフスブルグだけどCLでもELでも期待できそうにないな


プレミアは金はガンガン入ってくるから使い方次第で可能性だけは毎年ある

45 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 23:48:18.02 ID:AsSrhqY90.net
ブンデスって上位7チームに関してはリーガより収入あるんだけどね
ドルトムントはそろそろ借金を返し終わる(のと広告料が今後伸びる)らしいが、シャルケは2018年までの莫大なスタジアムローンがある(返したところでスパーズより上程度の財政規模だが)
ヴォルフスブルクは今年CL出れれば5000万ユーロ補強するとか言われてるが、継続して結果残せる気がしないね

まあプレミアが金銭的にずば抜けてるのは間違いないが、それでは今のリーガ一強を説明できないわけで、
個人的には三大リーグは今とそこまで大きな変動なく維持されるのではと思っている
ただしブンデスはせいぜい2〜3位でしょう
プレミアがリーガに追いつけるかどうかだな

46 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 02:09:04.81 ID:/Ere0pJc0.net
リーガとプレミアの差はもっと開くと思うよ
プレミアが資金力を使って追いつくのなら今の状況は説明できないからね
リーガ勢のELの成績はリーガのどこが出てきても結果を残せることを証明している
マラガのような滅多にCLELに出ないチームが実質ベスト4にまで進んでた例まである
それにCLで結果を残してきたユナイテッドの凋落のダメージも大きいだろう

47 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 02:23:26.39 ID:63t7kxp50.net
>>43
リーガの場合は放映権の構造上レアル、バルサが資金力で安定してるのが大きい。
ブンデスの場合は資金力で安定しているのはバイエルンのみ。
2強19弱と1強17弱なら2強19弱のリーグの方がUEFAのポイントを稼ぎやすい。

プレミアの場合はリーグ20チーム国内カップx2の世界一の過密日程が足をひっぱってるね。
だからクリスマス休暇無しで年明けのCLは苦しくなってくるし、ELは捨て試合になる。
それでもブンデスより継続してUEFAポイントを稼いでいるのはプレミアの圧倒的金満力による層の厚さによるもの。

48 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 02:24:04.63 ID:63t7kxp50.net
↑2強18弱の間違いだった。

49 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 02:32:04.29 ID:Ug+GFiqX0.net
ユナイテッドは凋落したと言っても現時点でプレミアでは一番UEFAポイント稼いでるんだよなw

50 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 03:12:01.29 ID:hEg2epgI0.net
あれだけボロクソ云われてたマンUがプレミア最期の砦だもんなぁ
しかも相手がバイエルンだから例え負けたとしても批判しにくいし

51 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 05:59:22.02 ID:dl5Dm90s0.net
チェルシー流石の勝負強さだな

52 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 07:12:47.00 ID:JNpGJsni0.net
リーガ 2
ブンデス 1or0
プレミア 1or2

ベスト4
ブンデス結局これか

53 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 07:59:12.17 ID:Ug+GFiqX0.net
結局これかって普通の結果に落ち着いてるような…
ドルトムントはむしろ株上がったな

54 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 08:05:06.48 ID:rD9mKTHT0.net
ドルトムントは怪我人が多すぎるだけで俺たちは弱くないぞということを示したな、正直ボコされると思ってたからびっくりしたわ
結局リーガ2、ブンデス1、プレミア1が濃厚でなんか妥当って感じだな、パワーバランスよく表してるわ

55 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 09:06:29.19 ID:EBWuIMNu0.net
CL後半でブンデスとプレミアの差が縮まると言われつつ試合のたびに開いていってるな・・・
まあ今晩の試合は流石に縮まりそうだが
近年では最接近したがブンデスは実力の全てを出し切っていてこれ以上縮まる気がしない

56 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 11:12:16.42 ID:NI6gw8yk0.net
>>54
怪我人が出なかったらとかベストメンバーならってセリフを毎年言うことになりそうだがなw
クロップの元じゃ今が限界
レヴァがいなくなる来季はもう1ランク下だろう

クロップが名将と呼ばれたいならドル以外に移ったほうがいい
バイエルン以外なら選手層を準備できるマンCあたりが理想だろう

57 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 11:20:27.69 ID:NI6gw8yk0.net
>>55
ブンデスはポイント的に伸びしろもうないしな
むしろドルのぶんだけ下がるだろう

プレミアも伸びしろはそんなにないがマンCが戦績伸ばせれば僅かに伸びしろはある
そして下げ要素は見当たらない

プレミア>ブンデスはなかなかくつがえらないんじゃないかなあ

58 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 12:06:41.41 ID:EBWuIMNu0.net
>>57
もうバイヤン・ドルあたりは限界レベルで稼いでるし
ここからポイント上乗せするには3番手以降のチームの頑張りが必要
しかし3番手以降のチームが超頼りない上に現状でもシャルケ・薬屋あたりは実力相応のマックスレベルの成績だして上積みも厳しい
そして今年空前の増加を見せた放映権料分の補強費の差が今後毎年プレミアとブンデスの間で積み重ねられていく

絶対逆転はないとは言わないけど結構厳しいだろうねえ

59 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 14:39:58.35 ID:bivzHj8R0.net
ブンデス伸びてるのもあるけど同時に他リーグの相対的地位が低下して
ブンデスが浮上して見える部分もあるからな。
プレミアの資本力考えるとブンデスと比較検討段階に入りつつあるほうが問題であって
頭打ちで競争力低下の表れとも読み取れるんだよなあ

60 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 15:47:27.47 ID:dl5Dm90s0.net
パリはまだ未熟だったね。先制点取られてからは完全に浮き足立ってた。
モナコもそうだと思うけど、やっぱり経験が足りないアンはまだ上がってこないだろうね。
特にベスト8以降は厳しい戦いが続くから。

61 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 19:22:01.11 ID:rD9mKTHT0.net
ブンデスはむしろ伸び代あるほうだろ、ドルトムントはどう見ても今年が底だしシャルケもほっとけば補強できるようになる
一番でかいのは上位にいるべきチームが上位にいるようになってるからELでの躍進が期待できること
プレミアを抜くかどうかはともかくポイントは稼げる

62 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 19:55:21.85 ID:Ug+GFiqX0.net
・ドルトムントが底とは思わない、成績維持でも十分では
・シャルケが補強できるようになるのは事実(ただし5年後から)
・もともとELでも稼いでいたのでポイントが伸びる可能性自体はある

63 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:12:13.78 ID:NI6gw8yk0.net
>>61
ブンデスの伸びしろってなんだろう?
ドルは今年が底かなあ?
レヴァいなくなる来季はもっときつくないか
今のサッカー続けてたら毎年怪我人出そうだし
まあドルだけもう引き抜かれないし怪我人出ないなら今年が底だろうけど

64 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:17:17.49 ID:ufcJcRCW0.net
>>63
クロップは今ある戦力と補強した戦力ですぐにチームを作る力があるからあまり悲観はしていない
昨日の戦力で完勝とかやっぱり底力あると思ったわ
勝負事にタラレバは禁止だがミヒタリアンが外しまくらなければ勝ち抜けた可能性はあったしな
マジであの1.5軍といえる戦力の上に不動のレギュラーの体もボロボロの状態でホームとはいえよくあれだけしっかり勝てたわ

65 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:20:11.51 ID:ufcJcRCW0.net
>>63
あとブンデスの伸び代っていえば
フランクフルトなんかはELでポルトの負けたとはいえ完全同スコアで
アウェイゴールで抜けられただけでGSもポルト戦も普通に強かったから
中堅とかのレベルの底上げが期待できる感はあるわ

66 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:47:57.22 ID:NI6gw8yk0.net
>>64
その1.5軍で戦わなければならないのはなぜかってとこが問題
よく戦ったのは事実だが1.5軍で戦う事が多くなるのであれば1.5軍が実力
だから国内ではあの程度の勝ち点しかあげられないんだろ

>>65
リーガやプレミアは中堅とかのレベルの底上げが期待できる感ないの?
まあリーガはいまが優秀だからこれ以上の伸びしろは難しいだろうが

67 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:50:04.20 ID:Wxh9ymv/0.net
>>64
レアルも全然ベストメンバーじゃないんだが

68 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 21:12:07.68 ID:rD9mKTHT0.net
今年のドルトムントはどう見ても異常事態なわけで、それを普通ってことにしたい人がなぜか出没するけどそれはちょっとな

69 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 21:42:28.32 ID:B0aHSt/l0.net
まあブンデスはプレミアの次に収益伸ばしてるリーグだから伸びしろが全く無いってことはないと思うよ
急激に良くなることは有り得ないし、少なくとも経済的にはプレミアに追いつくことが現時点でないのも事実だけど
とりあえずELでもうちょっと稼げるようになる可能性はあるでしょう

70 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 21:45:52.53 ID:NI6gw8yk0.net
>>68
怪我人が出る出ないは運だけど出やすいチームってのはあると思う
そりゃ酷使したらそうなりやすいだろう

4大リーグスレの2〜3スレ目の頃はドルはもう引き抜かれないし怪我人出ないって言ってたやついたが
実際その後レヴァ移籍発表されるわ怪我人続出だわだし
まだ引き抜かれるし同じサッカー続けるなら来季以降も怪我人続出だと思うよ
それともやっぱドルは引き抜かれないし怪我人出ないと主張するんかな?

71 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:02:18.73 ID:B0aHSt/l0.net
ドルトムントについては欧州で結果出てきたのがまだ1、2シーズンだから結論を出すのは早いでしょ
あと2年くらいはどるなるか見てみたい
よくも悪くも現時点ではクロップに依存してると思うけど

72 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:06:13.21 ID:7MMBxV420.net
ブンデスだと
ドルトムントは今年の夏にアリアンツ並の巨大スポンサーつくみたいで
その金使って層厚くしたいみたい
あとブンデスはヴォルフスブルクがCL圏内でフィニッシュした場合6000万ユーロ以上の補強すると言ってるから
それがどう結果になるかだな

リーガだと来シーズンからの放映権の分配方法の公平化がマドリー、バルサにどこまで響くかって感じかなァ
プレミアは放映権自体増えるからそれがどう結果に出るかだな

73 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:06:55.02 ID:Zs7w+Xu/0.net
引き抜かれないかはフロント次第じゃないか
実質負債がないも同然ならまず待遇をよくする努力はしないと駄目だわ
あとは怪我人どうこうよりどれだけ層厚くできるか
補強失敗する可能性もあるがw

74 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:11:29.45 ID:Ug+GFiqX0.net
ドルトムントはもうすぐ負債なくなるね
収入自体はすでに世界トップ10に肉薄するくらいあるんだし、給料も上がっていくのかね

リーグの成長傾向としては
リーガ →
プレミア↑
ブンデス↑
セリエ→
こんな感じだと思う

75 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:16:30.96 ID:dl5Dm90s0.net
>>71
1、2シーズン結果出したんだから十分でしょ。何であと2年も見ないといけないの?
欧州で4年間に渡って結果出し続けてきたのってそれこそバルサとマドリーくらいなんだが。

今シーズン結果を残せたパリ、アトレティ、ドルの勝ち上がりは試合内容見ても全然まぐれとは思えないし、実力があるクラブと断定していいでしょ。
この3チームは昨シーズンも結果出してたしね。アトレティコはCL出てないけどリーガの終盤までレアルマドリーを上回ってた。

76 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:17:03.68 ID:7MMBxV420.net
>>74
リーガは放映権の分配見直しでリーグ自体は今よりよくなるんじゃないかな
ただマドリーとバルサが今までみたいにCLで勝てなくなる可能性はあるかも

77 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 23:40:49.69 ID:rD9mKTHT0.net
>>70
ドルトムントの戦術は3年くらい変わってないのに突然怪我人続出なんだから戦術と怪我の因果関係はないだろ、怪我人出ないとか引き抜かれないとかそんなこと言ってる奴なんているはずないしお前ドルトムントsageたいだけだろ

78 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 23:58:08.02 ID:6InaQMI40.net
>>75
考え方は人それぞれだね。

79 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 00:21:06.32 ID:36dqCOML0.net
ドルトムントは今の収益バイヤンの半分だけど2/3くらいになれば
補強も含めて更にいい感じのクラブになっていく感じはするな
あとはシャルケの借金が終わるのと狼がCL権獲って本気で金かけ始めれば
あのリーグはもっと面白くなるんじゃないか

あ、薬屋はどこまで行ってもレンタル&買戻しオプション付きの若手の育成同情なんで
期待してませんからw

80 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 00:22:39.37 ID:36dqCOML0.net
誤:育成同情>正:育成道場
誤字失礼しました

81 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 05:47:09.65 ID:irxYMXSh0.net
>>75
それ俺のレスだけど、ドルトムントのサッカーが怪我人を誘発させまくることについて、今年で判断はつかないと言ったつもりなんだが
少しもドルトムントのことsageてないし、過敏に反応し過ぎだよ

82 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 16:19:35.91 ID:6WahBN9y0.net
>ドルトムントについては欧州で結果出てきたのがまだ1、2シーズンだから結論を出すのは早いでしょ


>ドルトムントのサッカーが怪我人を誘発させまくることについて、今年で判断はつかないと言ったつもりなんだが



ちょっと何言ってるかわからないんだけど。

83 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 17:01:54.76 ID:yibc/vXO0.net
来年からドルトムントにでかいバックつくから純粋に戦闘力上がるぞ

84 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 07:00:47.65 ID:Qr4oVi9B0.net
リーガEL勢ベスト42チーム進出
現時点で20.5ポイントというおかしな事に
前人未到の22ポイントも視野に入ってきた

85 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 07:22:08.87 ID:YZkAu3Vm0.net
バレンシアの大逆転劇はちょっと感動したわ

86 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 08:21:03.56 ID:cj6n77br0.net
今年のリーガが強すぎて笑える

87 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 09:09:24.22 ID:h5RlY1A00.net
リーガはレベル違うわ、やっぱ焦点はブンデスとプレミアの熾烈な2位争いだな

88 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 09:25:10.66 ID:eEERqqC/0.net
リーガは下位でも不器用なタイプが全く見当たらないからな
テクニック面ではダントツだと思う

89 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 09:49:44.87 ID:y3PN0D0P0.net
しかも敗退2チームは同国対決だしな

90 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 10:18:34.66 ID:C7PkeKGC0.net
リーガ CL2チーム EL2チーム
ブンデス CL1チーム EL0チーム
プレミア CL1チーム EL0チーム

リーガ強すぎるだろ
組み合わせ次第ではCL、ELベスト4にリーガ6チームもあり得たってことだね

91 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 10:21:26.35 ID:h5RlY1A00.net
リーガのこれは資金力がそこまで重要じゃないってことを示してるよな、あるに越したことはないけどあるはずのプレミアのていたらく見てても逆にそう思うわ

92 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 10:29:57.99 ID:gtoaGL7w0.net
ユーロ債務危機以降リーガは自国選手までもかなり流出して
ELクラスのチームは全体的にレベル低下してるのに毎年結果残すんだよなあ
セビージャバレンシアなんてどんだけ主力抜け続けてるか

93 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 10:30:58.98 ID:EfPswsBP0.net
ずっと前からダントツでリーガが一番レベル高かったけど
それでもプレミアが一番人気だった

94 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 10:39:06.30 ID:y3PN0D0P0.net
>>91
いや資金力は重要だよ
金がなければレアルやバルサでも今の位置にはいられない

ただ自国選手の質も同じくらい重要なだけ。とくにトップクラス目指すなら
90年代後半のセリエ00年代以降のリーガその間隙をついて1位になったプレミア近年のドイツ
この当時はいずれも自国選手が優れてた

反面自国選手が優れてたオランダやフランスは資金力がないから
自国選手が優れてても最強リーグを作れなかった

95 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 10:47:19.19 ID:i+SdlAM+0.net
>>93
地道な営業の賜物で
東南アジア人とアフリカ人を丸め込んだからな

96 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 10:57:57.86 ID:aKj0Kvxp0.net
結構前だけど英国人から見てもリーガにはサッカーの質では敵わないっての見たことある。

97 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 11:30:16.69 ID:ECgg8QcO0.net
スペイン・ドイツに比べて自国サッカー選手の質が著しく低いイングランドが
世界でダントツに人気があるリーグってのはある意味凄いよな
今のプレミア人気を築き上げた仕掛け人は天才的だ

98 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 11:39:10.13 ID:8fLNbKLi0.net
まぁサッカー見る目の育っちゃった日本では人気ないけどね
来日してもスタガラガラ

99 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 14:46:39.17 ID:h9C75ZQe0.net
まあ実際プレミアの試合は見た目華やかなんだな
逆にリーガやセリエはなんかどんよりと薄暗くて地味
あくまで見た目の話ね

100 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 14:58:37.34 ID:+XklecN00.net
昔からの必死の頑張りが実ってるのがプレミア
それ見てちょっと頑張ったらガンガン金入ってくるようになったのがスペイン2強
スペイン2強は別格

101 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 16:09:30.62 ID:3bWedCmm0.net
スペインのチームは本当にホームで強いんだな

102 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 17:31:56.18 ID:x4FF2Aan0.net
スペインはファンの見る目厳しいみたいだからね
試合に勝っても内容が悪けりゃ、批判が半端ないらしいし、ホームだと下手なプレーできないから頑張るんじゃない?

103 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 18:32:36.42 ID:WYNSEK8C0.net
>>30
スペインの二強の方がプレミアよりずっと前からヨーロッパのカップ戦で活躍しているんだが?

104 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 19:12:13.57 ID:3bWedCmm0.net
>>102
それもあるけど地域・民族とのつながりが深いってのもあるだろうね。
カタルーニャ、バスク、アンダルシアなんかは特に。

105 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 21:07:46.21 ID:y5rQBOWh0.net
>>94
そりゃ最低限の資金力はいるだろうけど別に取り上げるほど重要な要素じゃないだろ、それが今回証明された

106 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 21:35:51.32 ID:mWwIBzoy0.net
いや証明されてない
継続して世界トップレベルにいるためには世界トップレベルの資金力は必要だよ
一年だけCL優勝するならポルトでもできるけど

107 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 23:26:46.82 ID:WYNSEK8C0.net
>>106
継続して世界のトップにいるならマドリー、バルサの両クラブはプレミアのどのクラブ以上に実績を残している。
ヨーロッパのカップ戦が始まってチームランキングが創設されたが、最も多くランキング入りを果たしているのがレアル・マドリーの57回。
そして2番目に多くランキングされているのがバルセロナの56回。
これに対抗できるだけの実績を持つプレミアのクラブはない。
(リバプール39回、マンU37回)
ちなみにランキング1位の獲得回数もレアル・マドリーが1番多く、2番目に多いのがバルセロナとなっている。

108 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 23:37:20.97 ID:mWwIBzoy0.net
>>107
だから、資金力で世界一のレアル、世界二位のバルサがその結果を残せるんでしょ
何か矛盾したこと言ってる?
プレミアにレアルバルサより金持ってるクラブなんてないから

109 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 00:14:28.51 ID:V8ed6xnX0.net
今のところリーガは今シーズンのCL、ELで自国勢での同士討ち以外での敗退はソシエダだけという。
これはもうソシエダ云々でリーガのレベルが低いっていう指標にはならないだろうね。

110 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 00:23:26.51 ID:8UwYtfqT0.net
>>108
だから、リーガの構成は頭抜けた資金力を持つマドリーとバルサ、資金力はないが強いクラブを作るその他大勢となっている。
そして資金力は乏しくても知恵を絞って、その他大勢たちがプレミアを突き放す活躍をしてる。
実際に今年のリーグポイントでいえば、マドリー、バルサの二強を除いてもリーガはプレミアを上回ってるしね。
二強以外はカスと言われながら、その他大勢達が他のリーグのポイントを凌駕している。
資金力が試合の結果を決めるなら二強を除いたリーガにプレミアは大差をつけないといけない。
資金力が文字通り桁違いなのだから。
ましてや二強以外の雑魚達にポイントで劣るなど有ってはならないこと。

111 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 00:30:17.69 ID:jn6rfDfu0.net
>>110
俺が言ってるのは、同じクラブが継続して好成績を残したいなら資金力が必須ってことだから
CLレベルで通用するワールドクラスの選手を囲うためには金が無ければ無理だよ
実際バルサとレアル以外のリーガのクラブで、継続してCLで活躍できてるクラブないし

112 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 00:47:20.47 ID:8UwYtfqT0.net
>>111
ここはリーグのレベルを語るスレでないの?

ビッククラブがいくら出来ようが、リーグのレベルが上がらないことには意味が無いんだが?

113 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 00:53:26.87 ID:jn6rfDfu0.net
>>112
俺はリーグレベルに関しては

114 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 00:57:25.56 ID:jn6rfDfu0.net
>>112
リーグレベルに関してもリーガのUEFAポイントの基盤は大金持ちのUEFAランキング1位バルサ、3位のレアルに
ELで稼ぎまくったアトレティコとバレンシアだからなあ
お金は重要だけど、今のリーグランキングはELで稼ぐのが有効だからなくても大丈夫、というのが俺の結論かな

CLでバルサレアル以外が安定して残れないってことは、クラブのトップレベルに関してだけ言えば、やっぱり資金力は重要だよ
もちろんリーグ全体のレベルでリーガ>>プレミアってことには最初から異論はない

115 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 01:43:53.89 ID:8UwYtfqT0.net
>>114
プレミアの資金力の割にELで何故活躍できないの?
上位以上にELに出るクラスだとプレミアとリーガの資金格差は有るはずだが。

まあ、こう言うとプレミアはELには本気出さないからって、答えが返ってくるのだろうけど。

116 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 02:17:47.38 ID:jn6rfDfu0.net
>>115
俺のレスちゃんと読んでよ
あるクラブが世界のトップレベルを維持するためには資金力が必要不可欠って言ってるわけ
CLで活躍とか、CLで通用するワールドクラスを維持するためには、とかわざとそういう表現使ったんだけど
ELレベルに関してはそんなに資金力が意味をなさないってことじゃないの
ワールドクラスの選手ってメガクラブでだいたい枠埋まっちゃうし

117 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 02:59:39.76 ID:jn6rfDfu0.net
というかリーガでもELでポイント稼ぎまくってるのは過去5年間見てみるとアトレティコとバレンシアの2クラブだな
この2クラブはELクラスじゃ最も資金力に富んだ部類のクラブだから、決して貧乏ではない
このクラスのクラブがCLで続けて結果残せたのなら凄いけど

118 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 03:17:04.95 ID:8UwYtfqT0.net
>>117
リーガの場合コンスタントに出場できないというだけで、別に一見のクラブが駄目ってわけじゃないからね。

ぽっと出のクラブが活躍できないのはむしろプレミアの方。
リーグ1位でもGL最下位で敗退するぐらいだから。

リーガの場合去年のマラガみたいに、それまでまるで出てなくていきなりCLのベスト8に入るとかね。
それだけ活躍しても単年度だからチームランキング自体は低くなる。
そしてそれらのクラブの代わりに翌年は違うクラブが活躍するだけ。
結果的にリーグのレベルは高いがチームランキングの低いクラブが多数出ることになる。

119 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 03:24:56.54 ID:jn6rfDfu0.net
>>118
色んなクラブが出てきて結果残せるのはリーガのレベルの高さを証明していると思うよ
というか、俺はもともとプレミアなんか擁護する気はなかったんだがなあ…
ダントツに稼いでるくせに結果がついてこないリーグだし(自国選手が下手なんだろうが)
ただ強くなるには金も大事だ、と言いたかっただけだよ

120 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 04:12:00.14 ID:F9BrIAvK0.net
去年の強かったマラガの面子が残留してれば今期もある程度結果出せてたんだろうなぁ
マラガの会長にサッカーに対する愛情・野心があればそれこそリーガ第4のクラブになれたかもしれんのに

今のマラガは見る影もない・・・

121 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 07:06:36.55 ID:V8ed6xnX0.net
資金力は無関係ではないと思うよ。
単純に現在、欧州で安定して結果残せてるチームって何処も潤沢な資金は持ってるしね。
バイエルン、バルサ、マドリー、チェルシー、ユナイテッドらへんは金に困ってないしね。

122 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 09:36:46.02 ID:jn6rfDfu0.net
CL出場チームと歳入の関係

歳入 チーム名 (成績)
1位 レアル (準決勝進出)
2位 バルサ (ベスト8)
3位 バイエルン (準決勝進出)
4位 ユナイテッド (ベスト8)
5位 PSG (ベスト8)
6位 シティ (ベスト16)
7位 チェルシー (準決勝進出)
8位 アーセナル (ベスト16)
9位 ユベントス (GS敗退)
10位 ミラン (ベスト16)
11位 ドルトムント (ベスト8)

13位 シャルケ (ベスト16)

16位 ガラタサライ (ベスト16)

20位 アトレティコ (準決勝進出)

ベスト16進出チーム中13チームが歳入世界トップ20、9チームが歳入トップ10
ベスト8進出チーム中8チームが歳入トップ20、6チームが歳入トップ10

123 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 09:50:19.31 ID:jn6rfDfu0.net
リーグ毎の収入(欧州内)とUEFAランキングの関係

収入 リーグ 100万ユーロ UEFAランク
1位 プレミア (2900) 2位
2位 ブンデス (2081) 3位
3位 リーガ (1800) 1位
4位 セリエA (1600) 4位
5位 フランス (1100) 6位
6位 ロシア (636) 7位
7位 トルコ (444) 11位
8位 オランダ (433) 8位
9位 ポルトガル(298) 5位
10位 ウクライナ(283) 9位

12位 ベルギー (276) 10位


スペインとポルトガル以外の順位はほぼ収入の多い方から並んでいる

124 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 10:22:39.71 ID:uGY3cFWy0.net
資金力はいくつかある物の中でも優先度というか重要度が低いんだろうな、去年はドルトムント今年はアトレティコプラスELでのリーガ
チェルシーとかみたいに金使いまくってるだけでも一応強くはなるけど別に金があることが必須ってわけじゃない

125 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 10:46:45.72 ID:7gPtD7gS0.net
イベリア半島が収入以上に強いのは南米選手が適応しやすいことがかなりの要因としてある

126 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 10:55:06.90 ID:R6558RI20.net
>>122>>123の表からやっぱり資金力は大事
例外にあたるスペインとポルトガルは>>125が言う南米選手の適応しやすさで説明できる
あとは近年の自国選手の質

やっぱり資金力は最も重要だと思う

127 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 11:06:23.58 ID:R6558RI20.net
>>124
ドルやアトレの活躍だけで資金力の重要度が低いって結論つけるのもどうなんだろう
ドルは昨年の陣容そのままで層に厚みを加えていければ欧州最強を争える位置にこれただろうが引き抜かれてて現在そうはなってない
かつてのような貧乏クラブでもないからある程度の位置は維持できそうだが
だいたい収入ランキング通りの位置じゃないかな

一応強くなったチェルシーは金があることが必須だったのでは?

セリエが凋落したのもミラン・インテルが資金面で凋落したからであって

128 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 11:24:19.55 ID:jn6rfDfu0.net
>>124
そりゃ毎年1クラブくらいは金ないところが上位進出するかもしれないけど
そのクラブが継続してトップレベルの争いをできるかって言えば無理でしょ(アトレティコが三年連続で優勝争いしてるとかならともかく)
あとドルトムントはお金はある方なので、今年のCLベスト8なんか順当な結果

そしてELのリーガと言っても、ユベントスとスパーズ除けば、バレンシアはEL出場クラブ中で最も金あるクラブだよ
セビージャも資金力で上位にあたるし決して(ELでは)貧乏な範疇のクラブではない

129 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 12:19:34.51 ID:uGY3cFWy0.net
なんか基準の違いとかでいろいろずれてると感じる訳だが
そりゃ出てるだけのローカルチームと比べたらドルトムントもアトレティコもバレンシアもセビージャも持ってるほうだろうよ
俺が言ってんのは上記4チームが資金力ではるかに上回るチームを実際に上回ってることについてな

主力抜かれる=資金力がないチームが引き抜くチームを上回る、つまり資金力より重要な要素がある

130 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 12:27:24.42 ID:jn6rfDfu0.net
上回ってないよ
バレンシアもセビージャもCLでは結果残してないし、ELではむしろ金がある側のクラブ(バレンシアは全EL出場クラブ中3位の歳入)
ドルトムントもアトレティコも一年だけ上位進出しただけで、それくらいならポルトでもできる
なぜなら選手を引き抜かれる前だから

最低限2年連続で金持ちを上回る結果を出してくれないと、資金力より重要なものがあるなんて言えないよ

131 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 13:13:44.28 ID:R6558RI20.net
>>129
資金力の重要度が低いと言いきっちゃうからね
もちろん資金力と双璧をなす自国タレントや南米選手の適応しやすさというもう一つの要素はある
ただバレンシアやセビージャはそこが途絶えたら一時的な低迷じゃなくクラブの存続が危ぶまれるレベルだし
どんな優秀なスタッフや育成システムがあっても消滅したら元も子もない

ドルやアトレはそこまでの心配はないが結局今の位置よりかは資金力相当の位置に収まるのではないかな
今の資金力ランクのまま今くらいの戦績をこの先ずっと残し続けられるなら反例としてあげれるけど

逆に資金力で沈んだのがインテルやミラン古くはアヤックス
リーグ全体で言えば優秀な自国選手を擁しながら躍進できなかったのがフランス・オランダ
やっぱり資金力は重要だよ

132 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 13:18:05.73 ID:/Bivn9LW0.net
アトレティコはドルトムントの収入の約半分くらい
何てコスパのよさだ

133 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 13:28:42.05 ID:R6558RI20.net
>>132
コスパを評価するなら>>130があげた4チームは高く評価されていいと思う
あとはバイエルンとここ数年はイマイチだがマンUも評価されていい
バルサも優秀だけど自前が優秀すぎたからなあ
ここまで自前が優秀なのはこの先そうそうないだろう

134 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 14:19:17.97 ID:uGY3cFWy0.net
>>130
お前の中ではトッテナムやナポリ、ファルカオやゲッツェや香川はどこにいってしまったんだ…

総レス数 1005
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200