2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BVB09】Borussia Dortmund 69【jjj】

830 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/03(土) 08:00:16.70 ID:2Fc2EuZh0.net
知ってた速報だけど、T-Onlineでこういう記事出るのが意外
ここドイツテレコム系だよね?
ttp://www.t-online.de/sport/fussball/bundesliga/id_68669594/bundesliga-fc-bayern-dominiert-auch-wegen-gezielter-einkaeufe.html
適当抜粋訳
この20年、FCバイエルンはブンデスリーガを支配してきた。今季は二冠に迫ろうとしている。FCB優位の理由のひとつは、アグレッシブな移籍ポリシーだ。彼らは繰り返し競合クラブを弱体化させた。
T-Online.deは、2004年からのバイエルンの移籍ポリシーと、イングランドとスペインのトップクラブの移籍戦略とを調査、比較した。
結論:どのクラブもほかのトップ3クラブからはFCBのようには引き抜いたりしていない
これがブンデスリーガレコードチャンピオンのやり方だ。

2004 ルシオ(レバークーゼン)
2005 ヴァレリアン・イスマエル(ブレーメン)
2006 ダニエル・ファン・ブイテン(ハンブルク)
2007 ミロスタフ・クローゼ(ブレーメン)、ハミト・アルトゥントップ(シャルケ)
2008 ティム・ボロウスキ(ブレーメン)
2009 マリオ・ゴメス(シュトゥットガルト)
2013 マリオ・ゲッツェ(ドルトムント)

この8人のトッププレーヤーたちは、それぞれ前季のリーグトップ3の所属クラブからプレシーズンにFCBへ移籍した。
マヌエル・ノイアーの名前がリストにないが、彼の移籍がシャルケが14位で終わった2011年に行われたからだ。しかし2位だった2010年からすでにFCBは移籍交渉をしていた。
2010年から2012年の間、10年ぶりにFCBはリーグのトップ3からの移籍はやめていた。その結果はよく知られている通りで、ボルシア・ドルトムントが優勝を果たし、FCBは1997年以来2年連続で優勝を逃すことになった。
FCBの反応は素早かった。ゲッツェの後は、トップスコアラーのレヴァンドフスキが2014年夏にBVBを去り、FCBへ移籍する予定だ。
最近FCBチェアマンのルンメニゲが発言している。「我々はドルトムントやシャルケのようなクラブを弱体化させるために選手を引き抜いているわけではない。バイエルンの即戦力となる選手を選んでいるだけだ」
ブンデスリーガ以外には、このような移籍は議論にのぼらない。
トップリーグで比較してみても、スペインとイングランドでは、トップ3のクラブ同士の移籍はバイエルンよりもずっと少ないのだ。…

総レス数 1001
496 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200