2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

†† Red Devils Manchester United 919††

1 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 01:20:02.11 ID:YC9/0dh30.net
※【公式・公式関連サイト】
ttp://www.manutd.com/
ttp://www.manutd.jp/ (日本語)
ttp://www.facebook.com/manchesterunited
ttps://twitter.com/MANUTD (開始時刻の約1時間前にスタメン発表)

【その他関連サイト】
・プレミアリーグ
ttp://www.premierleague.com/
・FAカップ
ttp://www.thefa.com/thefacup
・キャピタルワンカップ
ttp://www.capitalonecup.co.uk/
・UEFAチャンピオンズリーグ
ttp://jp.uefa.com/uefachampionsleague/index.html
・UEFAヨーロッパリーグ
http://jp.uefa.com/uefaeuropaleague/index.html
・EURO2016
ttp://jp.uefa.com/uefaeuro/finals/index.html

※前々スレ
†† Red Devils Manchester United 917 ††
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1400570065/
※前スレ
†† Red Devils Manchester United 918††
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1400690206/

651 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 23:50:34.17 ID:Kgz/FJ1o0.net
マタは今期が真価問われるシーズン

652 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 23:54:29.14 ID:sZVHKHEb0.net
>>646
トータルフットボールをどういう意味で使ってるのかは書いといた方が良いよ。
「いわゆる」とか言われても分からない。

653 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 23:57:20.84 ID:MZoEuM3q0.net
ファンハールにも要らないされちゃうベロざまあwww

654 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 23:58:15.79 ID:/Wh6Rllf0.net
>>649
香川だけなら、守備のできるサイドを入れとけば十分だけど、マタも併用するとなると確かにキツいw
マタの介護に、ボランチの選手まで高い能力が要求されるから、そこを補強できるかどうか
ということで、結構興味あるのが、ヤヤ・トゥーレがいなくなった場合のシルバのパフォーマンスw
ダビドルイスに守られてたマタは欠点が余り目立たなかったけど、ヤヤの介護を受けられなくなった場合、
シルバはどうなるのだろうか?w

655 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:03:12.80 ID:FSgfb+7U0.net
ヤヤはアフリカの大会で消えてた時にシルバは普通に活躍してたような

656 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:06:37.34 ID:vbEPIh5t0.net
>>652
じゃあ、ウィキから、まんま引き写しでw

▼トータルフットボールの特徴
まず、フィールドをポジションではなくスペースから考えることが特徴である。トータルフットボールの登場まで、
サッカーはポジションにおける役割が組織プレーとしては最も重視されてきたが、トータルフットボールの場合、
スペースを作る動き、スペースに入り込む動きが重要である。この“スペース”に対する考え方が、激しいポジションチェンジを
繰り返す全員攻撃・全員守備という流動的なサッカーの基礎となっている。

さらに、高い位置からのプレスも一つの特徴と言える。“ボール狩り”と呼ばれたそのプレッシングは、ボールを持つ
相手選手に対して複数の選手で囲んでプレッシャーをかけ、高い位置でボールを奪い、すぐさま攻撃に転じることが
できるものであった。

高い位置からのプレスは、同時にDFの最終ラインを押し上げ、相手のオフサイドを誘うオフサイドトラップを生み出した。
このオフサイドトラップもトータルフットボールの特徴である。また、最終ラインを押し上げたことによりFWのラインとの
距離が縮まるため、選手間の距離が近くなる。これにより激しいポジションチェンジをする際に消費するスタミナを大幅に
減らすことが出来るのである。

そして何といっても、最大の特徴はポジションが存在しないことである。当時のオランダ代表にとってポジションとは
「キックオフ時の立ち位置」というだけのものであり、攻撃時には選手は積極的にボールを持つ選手を追い抜いて前線に飛び出し、
守備時にはFW登録の選手もカバーリングに入る。サイドバックの選手が前線へ飛び出せばウイングの選手がそのスペースを
埋めに下がる。まさに全員攻撃・全員守備である。

また、“スペース”を最大限活用する考え方から、ウイングを中心としたサイドアタックを積極的に使い、ワイドな攻撃を展開した。 ←←←
(以下、字数の関係で省略)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

657 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:08:09.07 ID:/Wh6Rllf0.net
>>655
じゃあ、やっぱり凄い選手なんですね
チェルシー時代のマタはファンだったから、ちょっとショックだったw

658 :655,656:2014/05/29(木) 00:10:06.40 ID:vbEPIh5t0.net
あれ、IDが昨日のに戻った?

659 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:10:47.14 ID:As9QFrVjI.net
マタはスペイン代表なん?

660 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:10:48.64 ID:X+k+u+4U0.net
シルバでさえ少し前まで代表では控えだったからな

661 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:14:20.50 ID:B/D76u5Q0.net
むしろ今はペドロがスタメンでしょ。
シルバは控え

662 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:14:30.04 ID:EYq16NCp0.net
>>657
マタのチェルシー時代はかなり数値が派手だけどシルバは数値に出ない所で良い動きしてるんじゃない?
シティはシルバ居るか居ないかで全然違うチームってよく言われてるし

663 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:16:25.94 ID:IOagir7M0.net
ペドロ守備するもんなー

664 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:19:06.30 ID:YO1feQ570.net
今のスペインの前の面子ってどんなセットなの

665 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:20:09.89 ID:vbEPIh5t0.net
>>662
マタとシルバは退屈なプレミアの中でワクワクさせてくれる数少ない選手ですよね
マタがあんなに脆いとは思わなかったけどw シルバのマタ化がなければ幸いですw

666 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:25:34.89 ID:BICillyI0.net
マタシルバアザールクレバリー俺たちのクレバリー!

667 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:28:24.94 ID:vT1/riWy0.net
スペイン代表デル・ボスケ監督、マンチェスター・Uのビッグオファーを断っていた

5月28日、『AS』は「スペイン代表監督を務めているビセンテ・デル・ボスケ氏は、今年マンチェスター・ユナイテッドからのオファーを断っていた」と報じた。
記事によれば、デル・ボスケ氏にマンチェスター・ユナイテッドからのオファーが届いたのは4月末であったという。
その条件は契約期間は2年、年俸は総額で2000万ユーロ(およそ28億円)。
これは世界のサッカー監督の中でトップ3に入るビッグオファーで、現在のデル・ボスケ氏の年俸235万ユーロの約9倍にあたる額であった。
しかし、デル・ボスケ氏はスペイン代表への信頼を理由にこのオファーを拒否したとのことだ。
http://qoly.jp/2014/05/28/del-bosque-refused-offer-from-manchester-united

668 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:29:26.23 ID:mxmrdMjx0.net
>>654
シルバの場合はポジションあるようで無い感じでフィールドを縦横無尽に動いてるんだよね。香川が中に入りすぎだとか言われてるけどそれ以上に。で、マークを引き連れていくから相手のディフェンスに穴が空くんだよな。
で、そこにヤヤなりナスリなりFWが降りることで入っていって、マークをごちゃごちゃにすることで崩していく。プレミアにはドルとかリーガみたいにポジションチェンジして攻めるチームがあんまり無いから有効なんだよね。4-4のブロック形成で守るとこばっかりだし。

で、シルバは守備上手くないし戻らないしで、ヤヤがいようといなかろうと穴なんだよね。CLじゃバイエルンにもバルサにも過去にはナポリとかドルにもそこ攻められてるし。マタよりは守備するけどね。スペース埋めたり。
まあ、シルバの攻撃が凄いから我慢できる守備の穴だな。バイエルン相手にもシルバ入った途端崩せるようになっていたし。まあ、だからシティのボランチはヤヤ、フェルナン、ミルナー、ハビガル、ロドウェルと守備できるやつしかいない。

669 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:34:51.85 ID:vbEPIh5t0.net
>>668
何か納得したw イメージ的にゴツいんだよね、シティって

670 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:55:32.10 ID:Sdm1gv9f0.net
アトレチコの出現とバルサがフィジカルに対抗できなくなったから
レアル組のフィジカルが有利になってきたな
ブラジルにはガチムチ組が優先されそう

671 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 01:00:19.56 ID:BICillyI0.net
>>667
9倍でも断わられるとかクラブ内に何か欠陥でもあるのかと疑ってしまう

672 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 01:03:25.56 ID:mxmrdMjx0.net
>>671
根っからのスペインサッカーやってる身としたら全く魅力的には映らないんだろうね。

673 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 01:19:15.62 ID:Ih1hdPLJ0.net
代表監督とクラブの監督じゃ仕事量も9倍くらい違うかもしれないけどな
てか元々はワールドカップで監督業自体を辞めるつもりだったらしいし、クラブの監督みたいな忙しい仕事引き受けるはずないよね
ユナイテッドのフロントは相変わらず非現実的だな

674 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 01:31:59.21 ID:ehHBqBsS0.net
代表監督終えたらそのまま引退しそうだもんなボスケ

675 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 01:48:41.49 ID:Nhv9/rgB0.net
ギグスもコーチで頼むぞハール

676 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 01:54:49.05 ID:vT1/riWy0.net
ブラジルW杯メンバーの輩出人数から見る今一番“旬”なクラブは?
http://qoly.jp/2014/05/28/world-cup-2014-club-ranking

各国リーグ(クラブ)の繁栄状況を知るために敢えて予備メンバーを含んだリスト
1位 17人 バイエルン・ミュンヘン(10)-ドイツ
2位 16人 マンチェスター・ユナイテッド(10)-イングランド
3位 14人 バルセロナ(6)-スペイン
4位 13人 レアル・マドリード(9)-スペイン、ユヴェントス(7)、ナポリ(11)-イタリア
7位 12人 マンチェスター・シティ(10)、リヴァプール(6)、チェルシー(10)-イングランド、アトレティコ・マドリード(8)-スペイン
11位 11人 パリ・サンジェルマン(8)-フランス
12位 10人 インテル(9)-イタリア、アーセナル(8)-イングランド、ポルト(8)-ポルトガル
15位 9人 ミラン(4)-イタリア、シャルケ04(5)-ドイツ、ゼニト・サンクトペテルブルク(4)-ロシア
※カッコ内の数字は所属する外国人選手の数
ユナイテッドを除くとやはり国内リーグで強さを発揮しているチームから順当に選ばれていると言っていいだろう。

677 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 01:55:53.07 ID:B/D76u5Q0.net
デルボスケとかアンチェは
選手の能力をストレートに反映させた結果を出せる監督だと思うね。
だからマドリーとかスペイン代表で成功できたんだと思う。
PSGもすんなり優勝させたしね。

だからマンU来ても果たしてマンCやチェルシーに勝てるのかは疑問ではある。

678 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 01:58:56.30 ID:V4OGchUi0.net
早くショーとれよ

679 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 02:18:15.42 ID:5HK9k2d10.net
うm

680 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 03:06:04.31 ID:CPjLitgM0.net
>>677
選手と揉めないしなー

681 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 03:09:46.03 ID:YO1feQ570.net
>>680
アンチェも飴のときは相当苦労したらしい

682 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 03:21:48.41 ID:hL3r4ZgI0.net
飴時代アンチェが手を焼いてたのは1人だけだろ
キャリアでもその1人だけ
それに手を焼くつっても表面上は普通に接してたらしい
それ以外は全く円滑にこなしてたし2冠だったし普通にユナイテッドでも全くうまくいくだけの技量はあるよ

683 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 04:10:41.77 ID:2u7OiorI0.net
1人だけぶん殴りたいやつがいたらしいなw

684 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 04:55:37.77 ID:WgqEFWXm0.net
>>683
あの温厚なアンチェロッティをそこまで怒らしたのって誰なんだろうね?

685 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 05:06:13.84 ID:s0Q6xZw+0.net
グレイザー氏亡くなられたってマジか

686 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 05:34:59.91 ID:eBLQWt+J0.net
BBCでグレイザー死亡のお知らせ。

モイモイ劇場番外編・・・・・そりゃ、死にたくなるわな、合掌。

687 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 05:47:43.77 ID:9AaxTxYK0.net
え、亡くなったん?

688 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 05:47:51.54 ID:Sdm1gv9f0.net
マジだな
ますますビジネスに走ってフロントが迷走するかもな
息子達がサッカー知ってるといいな

689 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 05:48:59.72 ID:Sdm1gv9f0.net
息子ってそういや何人かいたから、うまく行くより
兄弟間で権力争いあるかもな
うまい遺言書書いてるといいけど

690 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 06:14:40.15 ID:OzLbP+jI0.net
ジーニアスが心労与えすぎたな

691 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 06:23:18.55 ID:MOKp/Y6T0.net
こないだ試合見に来てたやん!
暗殺?w

692 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 06:55:37.71 ID:F917Log30.net
>>684
テリーだろ
殺したいぐらいの気持ちまで、アンチェは
追い込まれたと自分のコメ残してる。

693 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 06:57:55.73 ID:F917Log30.net
モイーズへの心労は大きかった

株主総会でかなり叩かれてたからな

694 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 07:39:27.47 ID:Cgs4M2y70.net
>>656
74年のオランダ代表のことを言いたいならわかるけど、
そもそもファン・ハールとトータルフットボールはほぼ無関係ですよ?w

そしてwikipediaの「この記事は大言壮語的な記述になっています。」にワラタ

695 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 07:51:45.32 ID:odNWnpiE0.net
ここは本当に情報遅いスレだな
http://www.theguardian.com/football/2014/may/28/malcolm-glazer-manchester-united-death-tampa-bay

696 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 08:08:49.72 ID:vbEPIh5t0.net
>>694
ファン・ハールとトータルフットボールの関連性はよくわからないのだけれど、先日、ファン・ハールが
アトレチコ・マドリーのサッカーにはオランダ代表が参考とすべきものがある的な発言をしたわけ

▼Atletico Madrid can be an example for Netherlands, says Van Gaal
http://www.goal.com/en/news/3790/world-cup-2014/2014/05/26/4842030/atletico-madrid-can-be-an-example-for-netherlands-says-van

で、ファン・ハールが見習うべきとした試合について、湯浅健二があれはトータル・フットボールの発展した形である、
みたいな話をしてたような気がしたので、まぁ大雑把に括っていいかな、みたいなw

▼変化しつづける(連動)プレッシング守備・・アトレティコ・マドリーの場合・・(2014年5月27日、火曜日)
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/core.folder/14_39_atletico.html

697 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 08:41:13.81 ID:+Hv/Oebe0.net
>>695
お前が一番遅いんだよ

698 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 08:41:28.86 ID:eV/k+DYV0.net
え、ファンハールがトータルフットボールと無関係てマジで言ってるの?無知過ぎだろ

699 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 08:47:37.60 ID:gwpWnBLv0.net
マルコム・グレイザー亡くなったって!

700 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 08:59:24.69 ID:jyaRF7Rc0.net
グレイザーって86歳だったんだな
モイーズを監督にしてめっちゃくちゃな事して崩壊させて金浪費させて
マンUの幹部って金持ちの老人につけ込む詐欺集団みたいだな

701 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 09:00:48.95 ID:tpe0oiEO0.net
>>695
コイツは赤くなるな

702 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 09:10:20.01 ID:E2cFY+dG0.net
>>700
グレイザー家は自分の借金被らせた側

703 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 09:16:19.33 ID:dRDbOdxlO.net
シティみたいに石油王に買われてしまえばいいのに
チャールトンもウッドワードもグレイサー一家も追放してしまえ

704 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 09:17:27.23 ID:hL3r4ZgI0.net
むしろグレイザーが詐欺った側だろ

705 :高島厨:2014/05/29(木) 09:37:37.32 ID:HVpflvyp0.net
ここはとにかく情弱、知ったか、馬鹿のひとつ覚えに香川を持ち上げるようなのしか
いないだろ
つまり、サッカー見たところでろくに正しい評価できない

キプロス戦でも「香川はよかったね」しか言えないからな

ただ、日本のマスコミも「内田感激のゴール」「大久保出場」とか騒ぐだけ
逆に、本番に向けて不安と言っても「じゃあ、どうすればいい?」を全然言えないような記事ばかりなわけだ

俺はこのスレでも「香川はこういうプレーをするべきだ」と書いてきたが、本来は選手上がりの評論家みたいのが
そういうのを香川や本田に向けて記事を書けなければいけないわけだが、日本の記事は
起こる出来事をただ書いてるだけだな

706 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 09:39:47.36 ID:B/D76u5Q0.net
こんな所で「香川はこうするべき」なんて言っても香川には何の影響もないよ。
香川のtwitterに書き込むとか、マンUに手紙出せば?

707 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 09:41:13.94 ID:odNWnpiE0.net
はよ赤くしてよ( "・ω・゛)ヨボーン

708 :高島厨:2014/05/29(木) 09:52:51.17 ID:HVpflvyp0.net
>>706
だからアホなんだよ
香川のツイッターに意見したりマンUに手紙を書いたところでも何もならんわw

2chどころじゃなくブログやったり、それどころかサッカー協会に意見したところで相手にされんだろ
とはいっても、俺の地震予想は研究者も注目してるからな?

まあ、実際俺が代表監督やマンU監督になりゃザックやモイーズ、ファンハールと一味も二味も違うからな?

本田なんかも、じつは本田にとって「良い意見」をしてくれる理解者や師匠みたいのが必要なはずだ
本田が今以上に伸びるには、本田にとって足りないところをズバリ教えてくれるやつがいないと
本田は自分ではそれを理解できる頭がない

だが、ザックやセードルフでも本田をそこまで良くわかっていないし一選手を
相手にしてられない
代表連中でも星稜の監督とかでも良いアドバイスできねえよ

まあ、そういうのを俺は本田にとってはできそうなんだがな

709 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 09:59:39.25 ID:TTAhAOa0O.net
毎度毎度どや顔で予想連投して外れた瞬間から書き込まなくなる奴がいたな…

710 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 10:23:56.89 ID:KmagKA8o0.net
>>708
どうせ誰がなっても同じだから選挙なんて行かねって息巻いてたあの頃

711 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 10:35:32.54 ID:GkFn0AcR0.net
高島厨いいかげんに5行以内に収める努力しろ、それか文章書くトレーニングしろ

お前の文章下手すぎて5行が限界

712 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 10:37:34.18 ID:B9nvDmPe0.net
【訃報】マンチェスター・ユナイテッドのオーナー グレイザー氏が死去
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401326779/

713 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 10:44:50.44 ID:lzjF6DOH0.net
グレイザー家がユナイッテド名義でファンドから
高利で金を借りて、その金でユナイッテドを買収したのよ
それをユナイッテドが返済してる

714 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 10:49:17.24 ID:n2epB7je0.net
息子グレイザー「俺にまかせろ」

715 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:00:07.13 ID:DuU4WWod0.net
マンU売却されるんか?

716 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:05:47.68 ID:pDfB5dCa0.net
マンUサポだけでなく、サッカーファン全体から嫌われる存在だったよな>グレイザー
アブラモビッチにはサッカーに対する愛があるけど、こいつは純粋にビジネスとしか考えてなかった
一方、大西洋の対岸では万年ドアマットだったタンパベイ・バッカニアーズを
スーパーボウルチャンピオンに導くなど多大な功績を遺したんだが

717 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:06:15.00 ID:7Mrj6Iix0.net
NFLのバッカニアーズの方は息子3兄弟で保持宣言出てるっポイね
息子3人はどうだか知らないが手放してくれると良いね

718 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:07:00.80 ID:77olc6yA0.net
日本代表】「ゴールゼロ」修正へ 香川真司に限定、絶好の決定機外す★9

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401320785/

719 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:13:10.34 ID:7Mrj6Iix0.net
independentの記事見るとグレイザー(死)はunitedの売り上げを資金調達で借りた金の利息の返済に充ててたらしいな
んで借金無だったのが現在unitedの借金が £400 millionになったと

720 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:14:39.97 ID:7QxwdG/l0.net
補強費は出るの?

721 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:17:07.78 ID:zuC0V2xs0.net
近年は殆ど息子達が取り仕切ってたから、直近の影響は無いだろな
ただオヤジが居なくなると、意見の相違が出てくるってのが世の常

722 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:20:07.21 ID:/JQhQZxU0.net
朝飯が妙に美味いと思ったらグレイザー死んでたのかよw
健やかな朝だ

723 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:23:22.32 ID:2u7OiorI0.net
>>712
まじか

724 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:34:20.90 ID:ehHBqBsS0.net
色々かわるわ

725 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:35:56.99 ID:ltF5hXhr0.net
ポジェが退団し、クラブで内紛があるセインツの選手を狙えよ
ショー、ロブレン、クライン、シュナイダルラン、ワニアマなど
補強ポイントと合致するだろ?

726 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:36:08.09 ID:rA+OX7tA0.net
高島厨はあえてこういうキャラクターで言ってるんだろうけど、
残念ながら本人が思っているほど面白くないんだよなぁ・・・

現実じゃ寒いギャグ飛ばして周りに苦笑いされてそう。

727 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:40:36.70 ID:7Mrj6Iix0.net
死亡の1番最初の公表がバッカニアーズからで
「グレイザーファミリーはバッカニアーズ"に"残る」つってるのが現状ををよく表してるよね

728 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 11:53:21.96 ID:jBd2ECq00.net
>>727
ベッカムが密に交渉してたら、ベッカム尊敬するな

729 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 12:01:26.50 ID:pDfB5dCa0.net
何年か前にバッカニアーズがウェンブリーで試合したんだけど
その時にアメリカのスポーツ専門誌に書かれてたのが
「フーリガンに気をつけて」
アメリカ人にもグレイザーがマンUサポ、ひいてはサッカーファンに嫌われてるって認識あったんだな

730 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 12:08:23.40 ID:NlWKHJNa0.net
>>696
アトレティコのサッカーは素人の俺が見えても触発されるものがあったからな
(リーグの)バルサ戦の方がより鮮明だったので
見てない奴は見た方がいい

731 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 12:17:28.78 ID:Z7X0Vmgb0.net
>>725
ポチェッティーノの愛称てポジェなのか?

732 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 12:23:33.09 ID:ltF5hXhr0.net
省略しただけやで

733 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 12:27:48.47 ID:X9aZnfvB0.net
サンダーランドのポジェと紛らわしすぎるだろw

734 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 12:32:57.72 ID:ehHBqBsS0.net
ワロタ

735 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 12:37:23.15 ID:tUt8FYBl0.net
グレイザーこれを機に離れてくれ

736 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 12:49:57.44 ID:8OI0dD1r0.net
あつい

737 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 14:07:36.06 ID:yaT15F430.net
グレイザーなんだかんだで補強資金使ってたからな
有望株のまま終わることが多かったけど
結局ファギーと前オーナーが喧嘩しなきゃこなかったのに

738 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 14:49:15.38 ID:Mtp5248x0.net
久しぶりにサッカー見たらクリロナがマドリーに移籍しててワロタ

739 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 14:59:17.06 ID:+Hv/Oebe0.net
>>738
ワロタwwwwwwwwwwwww

740 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 15:04:28.60 ID:vT1/riWy0.net
クラーシ代理人、ユナイテッドなどとの接触を否定

フェイエノールトのオランダ代表MFジョルディ・クラーシの代理人は、移籍先として噂されるマンチェスター・ユナイテッドやフィオレンティーナと現時点で接触はないと主張している。
以前からユナイテッドやフィオレンティーナのほか、リヴァプール、アーセナル、トッテナムなどが関心を示していると噂されてきたクラーシ。
オランダ代表のルイス・ファン・ハール監督が新指揮官に就任することで、ユナイテッド移籍への憶測はさらに強まるかもしれない。
だが代理人のヴェッセル・ヴェーゼンベルク氏は、イタリア『Calciomercato.it』に次のように話している。
「フィオレンティーナとの接触はないし、他のイタリアのクラブともない。(ユナイテッド移籍の)噂は読んだが、現時点ではどのチームとの交渉も行っていない。
 彼の未来はワールドカップ(W杯)終了後に決まることになりそうだ。しかし、サッカーでは何が起こるか分からないものだがね」
2012年にオランダ代表にデビューし、これまで7試合に出場しているクラーシは、ファン・ハール監督によりブラジルW杯に向けた代表候補30名の中に選出されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140529-00000014-goal-socc

741 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 15:30:08.39 ID:7Z55TSnb0.net
>>738
久しぶりすぎんだろw

742 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 15:53:46.81 ID:UxqJpbiT0.net
クラーシは展開力はいいと思うけど
いかんせんチビすぎる
エレーラのときみたく二列目しろって言われるのが見えてる

743 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 15:56:05.11 ID:y0E4UWZ/0.net
>>738
刑期は何年だった?

744 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 16:14:28.33 ID:tpe0oiEO0.net
>>743
そうか、それなら観られないてネタじゃ無くなるのかw

745 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 16:38:15.33 ID:aX3WUd4l0.net
>>727
実質息子もマンUでそこまで発言権を持ってたわけではなさそうだったので、
息子らで内紛が起きない限り、クレイザー一族はマンUからは手を引きそうではある。

ただジェリー・バス死後のLALを見ている限りは、内紛絡みでマンUもバッカニアーズも悲惨なことになりそう。
良くも悪くもマルコムほどのカリスマ性を持った経営者は世界的に見ても稀だからね。

746 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 18:09:27.50 ID:1D/rISb/0.net
>>738
ふいたw

747 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 18:15:12.16 ID:MaMUaU8t0.net
グレイザー脂肪かよ
マンウと関わるといろんな意味でみんな死ぬな

748 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 18:18:04.37 ID:Vc4Ohj+P0.net
久しぶりにサッカー見たらルーニーがユナイテッド来ててワロタ

749 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 18:19:01.11 ID:WFYno3su0.net
>>748
パクってもつまんねーんだよ、はげ!はやくしねゴミカス野郎。

750 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 18:22:59.89 ID:x4Lfa8b50.net
第一候補デルボスケ2年契約2000万ユーロ(約27億7000万円)拒否
第二候補シメオネ拒否
第三候補ファンハールになったみたいだな

751 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 18:26:48.03 ID:NT7HJZ9F0.net
>>748
二番煎じ寒いわー
まあコミュ障によく有りがちだよねー

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200