2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BUNDESLIGA ・ドイツ代表 111

360 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 18:49:36.60 ID:+TdDHSEX0.net
相手キーパーがケディラにパスしてその後ケディラがシュートを外したがクロースなら決めてたな

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 18:53:05.22 ID:Lcivf01u0.net
レーヴがペップの悪い所まで真似していなくてホッとした
まあ先にラームを中盤のボランチで使ったのは俺だという意地があったのかもしれんがな
ポゼッション一辺倒じゃなくて緩急織り交ぜてボール回しと縦への速さの両方を見せてくれたがやっぱりドイツはあれでいいんだよ
ポルトガルの出来が悪かったのもあるがほとんどの場面でボールを奪われた後にすぐに奪い返せていてそこが敵陣内ならバックパスせずに即座にカウンターに行っていたのも良かった
次は苦手の2戦目だがサクッと勝って楽な気分で3戦目を迎えたい

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 18:55:58.22 ID:nIVnc0Gz0.net
完勝したから良いものの、ラームを中盤で使うのは俺も心配だ
是非サイドで使って欲しい

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:00:06.57 ID:Lcivf01u0.net
>>360
あそこにいたのがケディラじゃなくてクロースだったら確実に決めていただろうな
ケディラがシュートを打った瞬間に外すだろうなと思ったら案の定だった
でも今日のケディラは良かったぞ
最初に見出したでかあってレーヴはケディラの正しい使い方を分かってるわ
レーヴはちゃんとケディラの所属先のクラブの監督にもあいつの説明書を渡してやれ

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:06:20.84 ID:aRulUWwY0.net
ケディラは2ボランチで使うと色々最低だから4141の2列目にしちゃったのはレーヴの好判断
ラームは別に中盤でも構わん
こだわりはないな
ケディラさえおかしな使い方しなければ

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:12:06.23 ID:JiZzNC2I0.net
あのシュートは難しいよ。結構距離あったからズドーンと打たなきゃならんし。グラウンダーならGKは追いついてた

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:12:26.74 ID:Lcivf01u0.net
ラームはあの位置でポルトガル戦くらい出来だと怖いな
それでなくてもサイズ的に不安だしいくらサッカーセンス抜群のラームとはいえ本職の右SBで使ってほしい
しかし4-3-3 (4-1-4-1)で戦うとなるとラームの代わりが務まるのがいないんだよな
強いていうならシュバだけど怪我明けでプレーも微妙という

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:13:37.61 ID:jEeWm2Uz0.net
クロースの方がそりゃうまいだろうがあの距離のダイレクトシュートは難しいよ
勝ったからというのも大きいが責められるほどでもない

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:14:56.11 ID:QtNzOssE0.net
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:19:55.22 ID:Lcivf01u0.net
いやいや別にケディラを責めるつもりは全くなかったしやっぱり代表だとケディラは頼りになるぞ
今日の試合はCL決勝での鬱憤を晴らすくらいケディラらしいプレーで良かったよ
3センターだとクロース、ケディラとあと1人が一番いいね

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:20:33.60 ID:aRulUWwY0.net
>>366
シュバは親善試合ちょっとだけど良かったじゃんか

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:22:49.82 ID:Lcivf01u0.net
>>370
シュバはもう怪我は大丈夫なんだっけか

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:24:27.89 ID:6A1PL8As0.net
>>359
レーヴは監督よりアシスタントコーチならまだ良いよな

そう言えば今のアシスタントコーチのフリックは今回のW杯で勇退するんだよな
勇退後はドイツサッカー連盟のSDになるんだよな

フリックは存在感がないよな…

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:27:57.80 ID:aRulUWwY0.net
>>371
回復はしてるっぽい

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:28:48.18 ID:JiZzNC2I0.net
クロースが直接FKも蹴るとは思わなかった。CKも蹴らされてるから相当レーヴは信頼してるんだな。

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:33:46.21 ID:Lcivf01u0.net
>>373
おお、それは朗報だ
シュバは最近スペッてるが調子良い時のプレーは相変わらず良いからな
さっさと2戦目で突破を決めて3戦目で選手を休ませつついろいろ試しながらきっちり1位突破したいもんだ

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:44:00.56 ID:yanDqGOa0.net
>>357
バイエルン組にとってクソンスマンは大恥かかせたいくらいの相手だからな。
かなり気合入るだろ。
スイスも1位通過前提でトーナメント1回戦も勝てば、
準々決勝でヒッツと対戦くらいの感動ストーリーはないかねえ

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:45:53.65 ID:ZfisPhLv0.net
ヒッツやファンハールとも対戦したら笑う

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:52:17.48 ID:Lcivf01u0.net
言われてみれば元バイエルンの監督が3人も他国の代表を率いているのか
顎無しはオランダ人だからオランダを率いるのは当然と言えば当然だが
今でも慕われていそうなヒッツ、愛憎が入り混じっているだろうが現在のバイエルンの礎を築いたり若手を抜擢した功績がある顎無しと違ってクリンシはガチでバイエルン組から嫌われてそうだ

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:06:31.41 ID:YMzaqT960.net
>>346
あとピケよりワンサイズ体格がゴツイよね

パスカット、タックル、カバーリング、ヘディング、フィード
とハイレベルにこなせる
スピードあるタイプが若干苦手

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:11:41.69 ID:YMzaqT960.net
初戦の戦術はなかなかおもしろいと思ったね

サイドにも組み立てできる選手を配置するのはドルトムントやレアルをみてるようだった
まあレアルの場合はインサイドハーフを開かせてサイドからビルドアップするんだけど

フンメルス、ラーム、クロース、エジル、あと一応ゲッツェも組み立てできる
こんだけいればいろんなところからビルドアップできる

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:14:35.01 ID:UKMgukx+0.net
ドイツ歴代W杯得点ランキング

ゲルト・ミュラー14
クローゼ14
クリンスマン11
ラーン10
ゼーラー9
ルンメニゲ9
フェラ―8
トーマス・ミュラー8←NEW

382 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/17(火) 20:30:39.16 ID:Vymb610V1
中盤は不安とはいえ怪我で離脱が多いなかあちこちで使えるラームは便利だよね
今は怪我明けだけど小柄な割には頑丈なイメージ

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:30:34.69 ID:zYoGocRo0.net
>>381
こう見ると歴代のエースはみんなワールドカップに相性いいんだな

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:43:40.88 ID:zc+wx/XN0.net
今大会、いやW杯史上最悪の判定だったわ
ペペがブチ切れるのも無理ないな

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:49:42.74 ID:zoyMrzz80.net
>>384
ミュラー「ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺw」
ぺぺ「頭突きくらえ!」

386 :名無し募集中。。。:2014/06/17(火) 20:50:39.30 ID:rCwjUTzS0.net
ロイスが離脱したときはガックリしたが、いいスタートを切れてよかった

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:51:48.48 ID:Lcivf01u0.net
>>385
もょもと

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:52:50.36 ID:QleWRqTL0.net
>>154
審判講習とか行けばわかるけど、ルールブックでは、ユニの上下はジャージにショーツって表現なので、ジャージは正式な呼び方。
競技仲間のラグビーで「○○ジャージ」とか言うように、サッカーも初期の名称は「ジャージ」だよ。

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:58:19.69 ID:H9rL40bk0.net
時々「シューレル」って言ってなかった?

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:59:10.18 ID:Lcivf01u0.net
NHKと言えばヌヴィルだろ
小島さんの解説は良いけど

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:00:04.85 ID:qBBdFwSR0.net
ドイツのディフェンダーは結構裏取られる印象

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:07:17.08 ID:CwbcQEIu0.net
むしろ頭突き食らわせて退場食らわないならそれこそ審判大問題だろ

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:08:58.80 ID:OHx29Wfq0.net
カバーリングの意識がそもそも薄い国とどこかで聞いた

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:10:03.98 ID:60MWMrsoI.net
ラームはサイドで使って欲しい
昨日はサイド攻撃警戒してセンターバック4人並べたんだろう

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:14:10.15 ID:nIVnc0Gz0.net
そもそもヘヴェデスとかスタメンで使う選手なん?

てか、優勝を狙いたいからガーナ戦は不戦敗したいな
アメリカとの試合見てるけどラフプレーが怖すぎ

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:15:17.73 ID:CwbcQEIu0.net
ガーナは控え組主体で行ってほしいな
それでも十分勝てるだろ

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:17:19.23 ID:zc+wx/XN0.net
軽く頭突きされてウンワァって顔するミュラーわらた

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:27:10.35 ID:rCwjUTzS0.net
ガーナとは前回大会に続いて対戦か
当時2戦目のセルビアに負けてGL敗退の可能性があったから
プレーが結構固かった覚えがある

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:33:17.27 ID:c928T8550.net
>>374
まぁ明らかにキックの精度が別次元レベルだもん。
逆サイドにいる選手の足下に確実に蹴るスキル見せつけられたら、監督の信頼がどうこう以前に周りの選手がクロースを差し置いて蹴ろうと思わないんじゃない?
ジャンケンでも挑んでくる奴がいない限り、キッカーはクロースで決まりだよ。

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:34:46.57 ID:c928T8550.net
>>398
あの時の矢で射るようなエジルのシュート、良かったね。

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:37:36.32 ID:BSLo3Szm0.net
ペペ退場のあと、ゲッツェ、ミュラー、エジル、クロースでFK並んでてワロタ
ミュラー蹴らんだろw

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:38:07.11 ID:CwbcQEIu0.net
確固たるフリーキッカーがいない時代が結構続いたが、
やっと決まって良かったな
これまではシュバやらエジルやらバラバラだったけど。
これでセットプレーも安泰だわ

403 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:43:08.16 ID:m25KK/UPO.net
フンメルスは軽くても2週間は無理だろ
ベスト4で復帰できるかどうかなんじゃないの
捻挫なんか一晩して痛みが出てくるんだから

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:43:44.87 ID:c928T8550.net
フンメルスが抜けてボアテングが中に入ったのは当然として、右にムスタフィを入れたという事は、グロスクロイスの立場はどうなるんだろう?
あの時点でもまだロナウド対策が必要でその解がムスタフィ?
あとギンターにも何を期待すれば良いんだろう。

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:44:57.17 ID:c928T8550.net
>>401
いや、ミュラーがいないと賑やかにならないからね。

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:46:11.70 ID:CwbcQEIu0.net
現実的に考えてガーナ戦はまた主力でいくとしても、
アメリカ戦は控え主体でいくだろうから
ギンターやグロクロがスタメン出場する可能性は十分あるだろ
彼らが出場することによって、主力組が休めるのは、決勝までスタミナ切れせずに
いつもの戦いができるのは、相当でかい。

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:50:30.08 ID:60MWMrsoI.net
アメリカ戦はクローゼスタメンで使って欲しい

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:52:50.67 ID:gnI8Pm3v0.net
交代2枠目はポドルスキじゃなく若手にしてほしかった

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:53:16.84 ID:kJ8jiwyX0.net
>>406
そらそうだわな
まだ1勝なんだから

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:54:05.51 ID:R88VQPRGO.net
クローゼは気になるな
ガーナに勝った場合アメリカ戦で使うのか、ユーロみたいにトーナメント一回戦で使って結局その後は使わないのか、フランス戦まで完全に温存なのか

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:01:12.42 ID:rCwjUTzS0.net
アメリカとは日韓大会以来か
アメリカのスピーディーな攻撃に苦しめられたけど、
ツィーゲFK->バラックヘッドの1点を守り切ってなんとか勝てた
得点こそ少なかったが、双方ともよく攻め、よく守った俺的大会ベストゲーム

412 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/17(火) 22:10:46.42 ID:7GxNOIpLD
>>392
他所じゃあの流れでミュラーの演技 汚ねえって言ってる奴もいるんだよな
負け惜しみにしたってああはなりたくないと思ったね

手が当たってないってんならいくらか議論の余地もあるけど、今回はペペの独壇場だし
ミュラーはアピール過剰な事はあっても、どこぞのチームみたいに当たってもないのに
当たったふりする輩よりはるかにまともだよね

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:05:50.69 ID:8Co7NJnf0.net
ユーロのクローゼは怪我明けだったからな

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:15:06.73 ID:ciK1dvku0.net
仕方ないんだろうけど、
NHK
フンメルスをヘメレスって呼んでて
ヘーベデスをヘベデスって読んでたから
どっちもヘーベデス呼んでんのかと思ってたら画像見たら、フンメルスだったw

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:17:57.22 ID:YMzaqT960.net
>>414
ゲッツェをケディラって言ってたからな

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:22:41.49 ID:uHjRq4BJ0.net
ゲッツェとケディラ間違えたのは笑った
途中からどっちのはなししてるのか分かんなくなってきたし

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:23:22.35 ID:m8XIkt6N0.net
>>346
バドのことも、たまには思い出してあげてください

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:31:30.63 ID:c928T8550.net
>>416
現地で実況してると、間違えやすい要素が何かあるのかな?
ゲッツェとケディラの共通点なんて、どっちも男っていうくらいしか無いのに。

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:33:21.68 ID:ciK1dvku0.net
ブンデスもリーガも興味なくて見てないけど、
試合数多いから仕事でワールドカップは実況しないといけない
とかじゃないの?

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:34:58.53 ID:9BlS+1Zh0.net
まあそんなんだろうなー
NHKは試合多く持ってるから、いずれかの試合は必然的にサッカー素人に実況させざるを得ない

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:44:39.94 ID:yanDqGOa0.net
>>415-405 >>418>>420

NHKの杉澤僚というのが担当らしいが、WIKIだと71年生まれ、95年入局とあるから
中堅クラスだな。
まあNHKでさえアナウンサーのレベル落ちてるから仕方ないとあきらめるしかないか?

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:46:42.63 ID:c928T8550.net
大会直前まで流動的だったドイツのフォーメーションが、NHKアナの事前準備にまで影響を及ぼした、、、としておこうか。

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:47:57.16 ID:28KPNYm40.net
しかしま 控えのメンバー見ると羨ましい限り、
ブラジルより層厚いかも
唯一けちつければストライカーかなぁ、、、
クローゼが選ばれちゃうのが ちょっと

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:52:19.31 ID:qBBdFwSR0.net
MFのラインナップは最強かも

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:52:59.44 ID:YMzaqT960.net
これでロイスがいればなぁ

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:58:17.80 ID:qBBdFwSR0.net
ディフェンスが裏取られやすい印象なんだよね
大量失点もたまにあるし

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:07:53.93 ID:KB6lSm6u0.net
今大会最高の幸運はマリオゴメスがいないという事
2年前のポルトガル戦でゴメス得点したのに、ミュラーと違って酷い印象しかなかったw

428 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:09:49.15 ID:KB6lSm6u0.net
>>419
そういう次元を超えていたようなw
ミュラーが交代した後にミュラーがピッチにいるかのような実況してたしw
頭ちょっとやばいのかもなw

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:10:19.65 ID:R88VQPRGO.net
師匠はぶっちゃけパスサッカーやるなら終盤のパワープレー要員にしかならんよな

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:11:29.00 ID:oTO08Ik90.net
ゴメスて身長の割にヘッドの競り合い強くない

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:12:02.99 ID:e8lhMWUf0.net
ガーナ戦は右サイドバック誰使うかな
ムスタフィは緊急だったし左利きだから考えにくい
ヘベデス左から弄りたくないし、グロクロかラームを回すかちょっと読めない
いずれにしても守備は少し弱くなる

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:13:32.56 ID:e8lhMWUf0.net
パワープレー要因ならメルテや天狗やヘベデス回せば良い
ゴメスならまだラソッガの方が強い

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:21:13.53 ID:9J8/V82b0.net
ゴメスは点は取ってくれる
そこはいいんだが地蔵すぎて今のドイツにとって肝心要の前線の流動性が失われるんだよな
それでも2010年南アフリカ大会の時と違ってEURO2012の時はGSでは頼りになったんだが…

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:21:41.54 ID:KB6lSm6u0.net
ゴメスが最大の不安要素だと感じていたから怪我で欠場って聞いた時は
ドイツきたな今回は行けるなと思ったよ
いかんせん代表選にはゴメスは向いてない

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:21:49.74 ID:j6qz2KmN0.net
ラームを完全に中盤に置いて天狗をサイドバックに据えたのは完全にロナウド対策だったね
ラームは守備力もあるけど天狗はラームより当たり前だがフィジカルと空中戦優れているので地上戦だけでなく空中戦も想定しての起用…まあポルトガルはそれ以前の問題だったがwww

次戦以降どうポジション弄るかは分からんが

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:23:52.39 ID:9J8/V82b0.net
正直、ポルトガルにはがっかりした
あと香川がケディラのアイドルだったとは驚きだw

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:24:04.52 ID:B+cYtIhV0.net
ここ数大会1戦目ってやけにゴール乱舞してるような気がする
2戦目は落ち着きそうだ

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:33:49.41 ID:QPKeGGo60.net
>>427
2年前のユーロの時のポルトガル戦はサイドからクロスのみで苦戦したからな

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:35:47.08 ID:/vm6Qzby0.net
ドイツの前線は若いなあ。ビアホフが若手扱いだったフランス大会時とはえらい違いだ

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:43:51.58 ID:IcoXfJo10.net
>>433
とは言え、ゴメスの存在が放り込みという戦術オプションをプラスする点は忘れちゃいけないよ。

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:46:22.60 ID:9J8/V82b0.net
>>440
まあ怪我さえなければ普通にゴメスも呼ばれてただろうな

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:58:14.80 ID:On2KtQbN0.net
ゴメスはいないほうが良いよ
一言で言うと邪魔なんだもん

443 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/18(水) 00:12:41.37 ID:gNS7dkItx
ゴメスは枠が余ってるなら入れておいて使わないって手もあるかもしれない

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:05:25.79 ID:tKJybHKR0.net
ゴメスへの感想がみんなと共感でき過ぎてワロタw

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:05:55.79 ID:xprJ+7l+0.net
キースリングが呼ばれる日はあるのかなぁ、、

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:07:51.96 ID:9yRlgwUz0.net
イタリア戦のゴメスって何してたんだよw記憶にないわw
レーヴもこいつ使えねーって感じで後半から代えてたけど、時すでに遅しだったなw

447 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:13:54.66 ID:5NF3Lr/Z0.net
レーヴの馬鹿がまた鼻ほじった直後にロナウドと握手してる映像が話題っていうか出回ってネタにされとる

448 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:15:12.19 ID:zJ+siaiV0.net
ユーロの采配は今見ても凄いな
クローゼ、ミュラー、ロイスが控えってwww勝つわけがないwwww

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:22:41.96 ID:5NF3Lr/Z0.net
【サッカー】「またやった」 ドイツ代表レーヴ監督、鼻ほじった手でC・ロナウドと握手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402989628/


youtubeみたら確かにまたほじってた。本当鼻くそ好きだなこいつは

450 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:26:15.96 ID:NjwWDOHw0.net
>キースリングが呼ばれる日はあるのかなぁ、、
レーブが居座ってる間はレーブはキースリングガン無視だろうし
億が一故障者続出とかでレーブが嫌々呼んだとしてもキースリングも意地が有るだろうし絶対応じないと思う
まあレーブの気性からして故障者続出しても意固地に成って絶対キース呼ぶ事は無いだろうけど

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:34:45.48 ID:n++N7WPx0.net
いつまでキースリング言い続けるのか
控え前提でよぶ選手じゃない。

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:40:04.55 ID:1jqbxI6U0.net
守備がまだまだ不安だ
冴えないポルトガルにも何度か危ないシーンがあったんで、今後に向けて
きっちり対策してほしい。

あと前々から気になっていたが、DFがボールを奪おうと突っかけたものの、くるっと態勢入れ替えられてピンチを招くことが多い。
昨日も何度かそういうシーンがあった。激しくチャージかけるのは
いいけど、鈍足DF陣が後ろに誰もいない時にやったりするから、
恐ろしいんだよね。

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:50:57.78 ID:9yRlgwUz0.net
ゴメスがいたらまたトロ臭いイライラする、展開の遅い試合になってたんだろうなあ

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:10:43.71 ID:n++N7WPx0.net
たらればで評価しても無意味。
ポルトガル戦前の悲観厨が証明してる

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:27:39.90 ID:xS9TYJd10.net
代表に控え前提で呼ぶ選手じゃないとかないから

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:51:31.88 ID:n++N7WPx0.net
キースリンクは自分が先発起用じゃないと不満を言うタイプ、それを言っていいい数字を残してるしね。
1番手じゃないから代表を自ら拒否してる。
そんな選手を控え前提で招集してどうするのよ。
わざわざチームの和を乱す要因を作って、前回のフランスみたいにしたいのか。

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 02:14:45.58 ID:uu2g722Q0.net
ベルギーあんま強くないな
これはなんとしても1位通過しなければ

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 03:00:01.57 ID:lF5IcQip0.net
アルジェリアの前半の守備は良かったな
あれくらいライン間の距離が狭く、チャレンジアンドカバーがしっかりしているとパスで崩すのは難しい
とはいえドリブル突破、ハイボール勝負、ミドルシュートなどベルギーもよくチャレンジしてたよ

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 06:46:23.19 ID:jvNNHVzy0.net
>>431
ラーム中央でSBにCBタイプっていう布陣を維持するのであれば、ムスタフィは緊急用ではなくてSBバックアッパー1番手なんじゃない?
個人的にはそれがギンターじゃない事に驚きだけど。

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:21:24.55 ID:BpLey1eYO.net
ボアテングもケガしてたのか

461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:27:32.21 ID:L8RLmiaqO.net
>>460
右の親指らしいね
ただ試合には問題ないみたい

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:42:27.71 ID:jRhn0N9z0.net
BSの海外ニュースみてビックリしたわ
試合には問題ない程度なら安心
ほんと怪我人はもうでないでくれ…

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:42:51.69 ID:jvNNHVzy0.net
>>461
ボアテング、完治まで6週間以上かかるけど、試合には出場可能ってすごいな、、、

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:44:01.70 ID:jvNNHVzy0.net
フンメルスはガーナ戦にかぎり微妙らしいですね。

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:57:48.96 ID:5GhgmXgW0.net
ディエゴ・マラドーナ、ポルトガル戦後のミュラーについてコメント
「彼は筋肉がないが、今日はとても力強いプレーをしていた」
マラドーナ、ボールボーイともう間違えないね!

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:59:29.85 ID:uo0n5CK8O.net
>>465
懐かしいなw
かつてボールボーイ扱いした選手に先制点取られてそのままボコられたマラドン

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 08:07:37.16 ID:W57GUR3D0.net
ユーロの頃には認識して褒めてたよ
肝心のミュラーが不調だったからこのスレの反応は冷ややかだった

468 :名無し募集中。。。:2014/06/18(水) 08:13:56.19 ID:E5UugX7Q0.net
>>466
あのゴールは当時ライブで見ててミュラー本当に触ったのか?と思ったなw
ボールを待ち構えていたキーパーが捕れなかったからまあ触った
(ボールのコースを変えた)んだろうけど

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 08:31:36.02 ID:5GhgmXgW0.net
ポルトガル戦の各誌の試合採点ってどうなんだろ?
フットボールチャンネルでは最高は8.5のミュラー、次点が7.5のフンメルスとエジルだった

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 08:34:51.61 ID:GyMuWetQ0.net
http://www.whoscored.com/Regions/247/Tournaments/36/Seasons/3768/Stages/9079/PlayerStatistics/International-FIFA-World-Cup-2014
これだとフンメルスの次はゲッツェだな

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 08:44:21.16 ID:GyMuWetQ0.net
キッカーはミュラー1フンメルス1.5ノイアーボアテングゲッツェクロースが2だね

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 08:51:43.77 ID:uo0n5CK8O.net
Hチンカス過ぎるな
全員ターンオーバーしても勝てそう

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:09:42.54 ID:pslr1elI0.net
>>467
ミュラーが不調だったと言うより2列目の流動的なパスワークに蓋をするゴメスを使ったレーヴが、ミュラー外してクロースをサイドなんかで使って一人悦に入るからイタリアなんかに負けた
EURO予選でクローゼ、ミュラー、エジルと三人で崩しまくってたのになぜゴメス?
あの後ドイツではレーヴ辞めろみたいにボロカスだった
今のドイツの中盤は本当に見ていて楽しいサッカーするし、そこにゴメスは合わない
ゴメス自身、前回WC&2012EURO後あれこれ言われたから正直代表って選ばれたいような選ばれたくないような感じじゃないだろうか
しかし、今のドイツのサッカーをつまらんと思える人間は何なんだろ

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:12:28.13 ID:L37JBqDy0.net
ゴメスとミュラーは絶望的に合わないんだよ
バイエルンでもゴメスが得点王取った年はミュラーが不調だった
ゴメスはポジショニングだけはいいから、ミュラーの飛び込む場所を塞いでしまうんだ

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:18:26.21 ID:uKFRU0ig0.net
>>414
キックオフ前から選手呼び間違えててワロタ

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:19:16.08 ID:GyMuWetQ0.net
当時はクローゼが怪我して万全ではなかったから仕方ない
ギリシャ戦では躍動してたからイタリア戦スタメンでもよかったが
決勝までの過密日程を無駄に考慮してしまったんだろうな

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:23:13.61 ID:uKFRU0ig0.net
>>439
当時30歳でも若手扱いだったもんなw

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:49:36.68 ID:IoPhwOmj0.net
例えガーナに負けても一位通過濃厚だな
フランス、ブラジルよりアルゼンチン、オランダの二位通過のほうがやり易そうなんだけどな

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:55:02.99 ID:zJ+siaiV0.net
アルゼンチンはそろそろ負けそうで怖い
あとブラジルは気負い過ぎだから準決勝ではもうボロボロになってそう

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:57:43.64 ID:3MeGfGlJ0.net
フンメルスは得意の深いタックルがあの試合決まりまくっててよかった

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:02:37.20 ID:KVOP1WmG0.net
せっかくだから、7戦全勝得点21以上の
大ぶっちぎり優勝をやってもらおうよ。
あと3点差に迫った通算得点数も、しょぼいブラジルより
ドイツが1位にふさわしいよ。

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:09:39.86 ID:yTGDDs+80.net
>>463
ガーナにもボアテングがいるから次休みでいいな

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:27:39.97 ID:+lexxqPu0.net
フンメルスとボアテングが大事を取って仮に休むならどういう布陣になるんだ

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:37:04.07 ID:vhTneTcq0.net
ヘベデス、ボアテングがCBでグロクロかラームがSB
中盤はクラマー、クロース、ケディラが使える贅沢さがある

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:40:51.50 ID:I9ui0pE5I.net
何でシュバイニーがベンチなの?怪我?

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:40:56.94 ID:vhTneTcq0.net
ギンターの間違いだった

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:41:31.78 ID:vhTneTcq0.net
>>485
怪我
決勝トーナメントからでてくるんじゃね?

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:52:45.83 ID:uKFRU0ig0.net
>>483
2軍メンバー考えてみた。
これでも決勝トーナメントいけそう。

クローゼ
ポド ドラクスラー シュールレ
シュバ クラマー
ドゥルム ギンター ムスタフィ ヘーベデス
ツィーラー

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 10:58:00.37 ID:zJ+siaiV0.net
クローゼ、シュールレは4231ならベスメンだから2軍ってのは違うだろ

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 11:02:15.06 ID:HPXHswci0.net
Hグループの2位どこだろなー

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 11:03:57.88 ID:vhTneTcq0.net
>>488
流石にそれならヘベデスのCBとしての序列は上だろ

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 11:14:47.92 ID:uo0n5CK8O.net
実際4231にする場合のベスメンってどうなんだろう
クローゼとシュールレとミュラーとノイアーは確定だけど
・トップ下はエジルなのかクロースなのか
・ボランチはシュバ、ケディラ、クロース、ラームのうちどの組み合わせなのか
・DFラインはラーム、ボアテング、フンメルス、メルテ、ヘベェデス、ムスタフィ、ドゥルムをどう組み合わせるのか

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 11:49:35.12 ID:yTGDDs+80.net
フランス×ホンジュラス 日本テレビ 3.7%
アルゼンチン×ボスニア・ヘルツェゴビナ NHK総合 9.6%
ドイツ×ポルトガル NHK総合 5.7%
イラン×ナイジェリア NHK総合 3.0%
アルゼンチン×ボスニア・ヘルツェゴビナ NHKEテレ 2.1%

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccer/fifa_wcup.htm

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 12:39:12.60 ID:wZ+LfO3s0.net
すみません
ドイツが2連勝してアメリカに負けることってありうるの?

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 12:57:07.66 ID:+U9wL7s80.net
メンバー落とせば普通にあると思うよ

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 13:09:04.44 ID:H6jmGaFZ0.net
グロイスクロイツってSBとして呼ばれてんじゃないの?

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 13:35:30.61 ID:GAH6WzT30.net
>>492
シューレレやミュラーよりも、エジルのほうが確定的でしょ

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 13:39:17.64 ID:uo0n5CK8O.net
>>497
右ミュラーは確定だし左もこの間の試合とか見るに鼻糞の中では最早シュールレ>ポドルスキだと思う
あとトップ下も今はクロースの方が買われてそうだからクロースをボランチに下げない限りクロースだと思う

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 13:41:12.00 ID:GAH6WzT30.net
レーブは生粋のエジル厨でしょ。

ドイツにもクリロナやメッシに匹敵する選手はいるで。それはエジルや。
って言ってたじゃん。

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 13:42:19.73 ID:uKFRU0ig0.net
>>499
なんで関西弁なんだよw

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 13:44:43.04 ID:uo0n5CK8O.net
でも2010年にクローゼとポドルスキの起用に反対されてる時にあれだけ「クローゼとポドルスキは最も重要な選手」と言ってたのに今はクローゼと違ってポドルスキは3番手扱いだからな
時が経てば考えが変わる可能性もあると思うよ

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 13:49:58.74 ID:GAH6WzT30.net
ないない。

戦術上の理由でエジルを偽9番か右に置くことはあっても、
外されることはない。

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 13:54:21.31 ID:H6jmGaFZ0.net
エジルってシュートをポストやバーに当てたり
はずしてばかりいる印象
決定力もあったら世界最高の選手だとおもう

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 14:00:53.49 ID:W51j1x36O.net
6月19日(木)1:00 オーストラリア×オランダ/NHK
6月19日(木)4:00 スペイン×チリ/フジテレビ
6月19日(木)7:00 カメルーン×クロアチア/TBS

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 14:02:03.39 ID:tGlJw2JI0.net
前回大会のとおりエジルとクローゼ、ミュラーのコンビネーションが抜群なんだよね
ミュラーもエジルがいないとやりにくいと思うよ

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 14:13:46.35 ID:2Svz5zE10.net
なんだかんだいってエジルほどボール運べて決定的なパス出せる選手っていないしな

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 14:16:23.88 ID:NxpI2a6u0.net
エジルは外さないでしょ
外して入れるメンバーがいないもん

ただ本調子でもなさそう
動くにキレがなくてあんまり自分ではいけない
もちろん配球を期待するなら問題ないけど

まぁエジルに対する期待値が高すぎるのかね

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 14:19:59.67 ID:pkPcZnz70.net
だが前ほどの絶対的感は無くなってるね

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 14:31:35.71 ID:gvSjbucl0.net
ミュラーもそうだがエジルのプレーってとにかく走るからな しかも全力疾走に近い状態で。
だからスタミナ切れが心配だ
ターンオーバーうまくやってくれないと

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 15:06:21.94 ID:tGlJw2JI0.net
前線で使えるのは、
クローゼ、ミュラー、エジル、ゲッツェ、シュールレ
ぐらい
クローゼ外すとエジル使わざるを得ない
シュールレは途中起用で結果出してる

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 15:10:49.41 ID:W51j1x36O.net
6月19日(木)1:00 オーストラリア×オランダ/NHK
6月19日(木)4:00 スペイン×チリ/フジテレビ
6月19日(木)7:00 カメルーン×クロアチア/TBS

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 15:11:34.41 ID:O0svrN6T0.net
>>435
メルテがこのメンバーで引き続きやりたいみたいなこと言ってる
このまま4人CBでやるかも
ただガーナ戦はフンメルス欠場するみたいだからどうするかね

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 15:29:47.91 ID:E5UugX7Q0.net
ラームのアンカーがちょっと不安だな
いい選手だが、あの位置でボールをキープするには
ややサイズが不足していると思う

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 15:56:26.60 ID:h1P+mzDt0.net
前も絶対な事無かったぞエジル・

ミュラーは代えが効かない、ロナウド、メッシばりのモンスターだが。

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 16:11:36.82 ID:yVi6bAWS0.net
>>513
バドが居ればなあって思う

居てもレーヴは左SBで起用したかもしれないが…

今のメンバーを信じるしかない

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 16:34:37.00 ID:pslr1elI0.net
そうは言ってもミュラーとゲッツェでは合わない時がある
エジルとミュラー、エジルとゲッツェは合わない時はほぼないからパスの出し手としてエジルはやっぱ必要

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 16:42:46.93 ID:xonNe2Or0.net
2012のユーロでミュラーはそんなに活躍しなかったよね
波がありそう

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 16:53:26.23 ID:sPYzEvOO0.net
>>517
だからゴメスが蓋してたんだよ

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:04:10.94 ID:NxpI2a6u0.net
蓋っつーか突っ立てるから邪魔なんだよな
かといってパスは大して受けられない

完全に障害物状態
デカい相手DFがミュラーのポジションにずっと突っ立ってたと思えばおk

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:09:08.83 ID:sPYzEvOO0.net
ゴメスは放り込みサッカーには優秀なフォワードと思う

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:09:20.91 ID:5u5KKdpB0.net
>>515
バドいたらたぶんまた怪我してると思う
復帰するたびに大怪我してる
もう3回くらい

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:14:27.93 ID:NxpI2a6u0.net
>>520
あー確かに・・・

でもサイドからの放り込みサッカーでも1.5列目辺りからの飛び出しが効果的だし
そう考えると結局邪魔になるような

セットプレーでの囮役ぐらいにしか使い物にならない気がするわ
セットプレーのときだけ出てきて終わったらベンチに下がってくれないかな

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:16:36.14 ID:+U9wL7s80.net
ミュラーとゲッツェ合わないって何を見てるの?
めっちゃ合うんだが

ゴメスは放り込みにも向いてないよ
あんな見た目だけど意外とヘディング競り負ける

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:19:23.93 ID:gvSjbucl0.net
木偶の坊と書いて、マリオ・ゴメスと読む

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:20:49.05 ID:h1P+mzDt0.net
同意。エジル引っ込んだ後ますます合ってた。つかクロースが操ってんだからエジル不要。

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:22:18.10 ID:sPYzEvOO0.net
ゴメスは囮ではなく、自分が点取りたいタイプ
裏抜けとか得意
2列目を生かすんじゃなくて、仕事取っちゃうんだよね

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:30:21.51 ID:NxpI2a6u0.net
>>526
それってもうゴメス完全にいらなくね・・・
囮も嫌なら現代表で使う理由が見あたらないっす

528 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/18(水) 17:38:47.83 ID:gNS7dkItx
あれだけ離脱者出しといてまだエジルに不要論が出るこの選手層にニヤニヤしちゃう

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:35:30.44 ID:ZlWbUst00.net
エジルはロイス復帰したら確実にベンチ

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 18:04:54.87 ID:7TMVXPed0.net
ゴメスは師匠で地蔵だけどトーレス師匠を気遣う事が出来るいい奴である
でも怪我から復帰しても本格的に現代表じゃ居場所がなさそうだ

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 18:27:41.52 ID:GpUzJ80C0.net
ワールドカップ中にもかかわらずゴメスが無駄に叩かれ過ぎてキモチ悪いわ
バイエルンやドイツ代表に大いに貢献したのに何故ここまで叩かれる?
別にサボっているわけでない、ポジショニングで勝負するタイプだから
自分の嗅覚を信じてプレーしてゴールを目指しているだけ
起用してきたハインケスやレーブ、獲得したフィオレンティーナ、獲得の打診をしたレアルよりも
自分のサッカーを見る目がそんなに優れているとでも?
EURO2012じゃスーパーゴール連発してドイツを救ったのに何だこの叩かれっぷりは

ゴメスとは正反対のプレースタイルだろう岡崎慎司も
2012のレアル戦で決定機二度外したにも関わらずゴメスを褒めている

>個人的にバイエルンの方が見てて気持ち良いサッカーしてたと思う
>攻撃ではマリオゴメス、守備ではグスタボが効いてたなと思ったかな
http://ameblo.jp/okazaki-shinji/archive1-201204.html


落選後にこんな殊勝な言葉を残したゴメスをよくも叩けるものだ
呆れてしまう

>代表メンバーに以下のような言葉を送った。

>「これで、ロナウドやミロ(ミロスラフ・クローゼ)のW杯でのゴール記録は僕には狙えなくなった(笑)。
>でも、ミロには最多ゴール記録を達成してもらいたい! ミロ、やってくれ!」

>「そして、もっと決定的なのは、みんながワールドカップを獲得する瞬間には、
>残念ながら僕はいないことだ。みんなに幸運を祈り、心から勝利できることを願っているよ」

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 18:39:07.91 ID:YFx8o4zu0.net
2ちゃんで叩かれようが気にすることないだろ。
評価する人がいるのも事実なんだし。

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 18:59:59.91 ID:EajlW5heO.net
エジルもロイスも守備しない
シュールレが一番だな

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 19:02:56.73 ID:gvSjbucl0.net
GLは中4日あるからいいけど、GL終わると順調にいっても
中3日になるんだな
試合決まったら省エネサッカーするか、うまく選手交代するなり、
GL3戦目は控えにできるポジションは控え主体にするなりしてうまくターンオーバーしてほしいな

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 19:04:15.92 ID:jvNNHVzy0.net
>>506
このコメントに尽きるかな。
エジルなんて敵からみりゃ間違いなく危険人物扱いで、マークのされ方だって前回大会とは比較にならないんだから本人は大変だと思うけど、その分チームメイトは助かってるよ。

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 19:08:18.91 ID:5u5KKdpB0.net
>>533
ロイスは守備するぞ
クロップがうるせえから

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 19:11:59.64 ID:NxpI2a6u0.net
>>531
2ちゃんは初めてか?力抜けよw

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 19:20:38.38 ID:ccEkT8as0.net
ガーナ戦の後半から雑魚相手のトーナメント一回戦までは
のらりくらりサッカーで行くべき

539 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/18(水) 19:49:17.18 ID:gNS7dkItx
地元開催のブラジルは手を抜きにくいだろうし
仮にベスト4でぶつかっても結構いけそう

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 19:47:18.28 ID:+lexxqPu0.net
ミュラーも20分経過した頃に今日は長くなると感じるくらい
暑さにやられたみたいだからな
スタミナと怪我対策が重要だわ

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 20:09:56.41 ID:vW0Nrd1F0.net
実際、グループHのしょぼさは前評判通りというのが今日判明したからな。
油断は出来ないが、普通に戦えば良いだけ。

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 20:13:18.02 ID:PEbgj5qM0.net
>>533
エジルが守備しない時はメルテが説教しないと

ガナでもエジルに怒れるのはメルテだけだから

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 20:14:08.96 ID:312uY2Md0.net
ドイツの相手が韓国でも不思議はないな
むしろベルギー、ロシアのほうが普通に押し切れそうで、韓国やアルジェリアより楽かもな

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 20:16:19.00 ID:YCZKpK7w0.net
エジル、交代に不満そうだったけどお前は体力温存しとけよwと思った
ガス欠になると酷い

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 20:29:18.34 ID:+jwfTOKH0.net
>>543
韓国は日韓大会のときに勝ってるな
さんまがドイツユニ着てテレビに出て韓国に顰蹙買ってたやつ

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 20:32:22.02 ID:uo0n5CK8O.net
韓国は弱いがモンキ・ソンヨンが荒いのが不安
ロシアが勝ち上がるのは考えにくいのでアルジェリア希望

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 20:48:26.30 ID:h1P+mzDt0.net
エジルて性格も能力もナスリ程度

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 20:53:21.95 ID:nuK2GiMy0.net
下手にチョンと関わったら怪我人でそうだからやだ

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 21:02:15.10 ID:9OxhZZJ/0.net
エジルは期待が大きいとかじゃなくて、自分でバロンドール狙えるとか言っちゃうアレだからなぁ・・・
2年前のEURO時点では俺も少しは可能性あるかなくらいには思ってたが、
現状見てそれはどう見ても無いだろうと・・・w

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 21:07:07.48 ID:YCZKpK7w0.net
ビッグマウスは別にいいだろ

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 21:14:23.30 ID:sZSQTO+Y0.net
俺もミュラー、シュールレ、ゲッツェの3トップがみたいと思ってるクチだがエジルにしろゴメスにしろ過剰な叩きはやめようよ
性格叩きなんて見苦しいよ

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 21:22:28.57 ID:E5iE/XRZ0.net
エジルにいちゃもんつけてるやつはにわか

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 21:27:10.17 ID:sHBICryb0.net
ラームはやっぱり疲れがあるんじゃね?
慣れないボランチとサイドバック両方やってバイエルン代表どっちもポゼッションよりにシフトしていってラームにかかる負担大きくなってるし、
精神的にもチームを支えるキャプテンだし

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 21:32:58.67 ID:gCVHfzXj0.net
ドラクスラー使えよハナクソ野郎
あいつは今大会ブレイクするぞ

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 21:34:23.35 ID:gCVHfzXj0.net
>>543
韓国相手は強豪相手にするよりマジでヤバイよ
だってテコンサッカーとかいう格闘技仕掛けてくるだぜ?

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 21:54:15.88 ID:jvNNHVzy0.net
>>553
正直守備の落ち着きを考えると、ラームをアンカーに置く布陣で今大会は乗り切りたいところなんだけど、替えがきかないんだよなぁ。

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 22:06:53.31 ID:xprJ+7l+0.net
そろそろエジルにpk蹴らすべし

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 22:36:39.10 ID:L37JBqDy0.net
ゲッツェは香川とかぶるな
中で本領発揮できるのに、チーム事情でサイドやらされて実力が発揮できない

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 22:38:57.67 ID:F3diMXjz0.net
試合後にロッカー突撃訪問のメルケルたん

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5134541.jpg

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 22:49:11.39 ID:L8RLmiaqO.net
>>559
ホントにマンシャフトが大好きなオバチャンやなw

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 22:55:25.92 ID:8+eam/KO0.net
この写真すげー笑ったんだけどw
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140618-00136515-gekisaka-socc.view-000

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 22:56:18.53 ID:zJ+siaiV0.net
>>558
ミュラーも本来は二列目で輝く選手なんだから
   禿
エジル ミュラー
でいいのにな

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 23:33:35.07 ID:9yRlgwUz0.net
4年前はエジルに色々やらせてかなりの負担がかかっていたように見えたが、
今回はクロースが成長したおかげで大分楽になったような
クロースの威風堂々ぶりはヤバイな
パス成功率96パーセントとか聞いたけどマジか?

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 23:49:21.95 ID:gCVHfzXj0.net
今回の試合で分かったけどエジルとクロース十分共存できるやん

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 23:50:37.53 ID:YCZKpK7w0.net
クローゼ、エジル、クロースの疲労対策はしておいたほうがいいだろうな
ロイスやシュバ、ギュンドアンが万全ならよかったんだが

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 00:00:10.83 ID:v5NkR/KM0.net
フンメルスの怪我が無かったら
ケディラと交代でシュバ出すらしかったみたいだね

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 00:25:50.52 ID:E9tZzN4H0.net
韓国とかまじでやめて・・・
勝つためなら選手蹴り壊してもへとも思わん蛮族とか勝っても誰か怪我人出されそう
頼むからGLで惨めな負け方して消えてくれ

っとその前にドイツも確実に一戦一戦確実に勝ってこれ以上怪我人なしでGL突破するのが一番大事だけど

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 00:30:31.01 ID:JVNN2Pq20.net
本番はベスト8から
それまでは怪我や疲労を避けることだな
ところでクローゼは出られないほどじゃないんだろ?

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 00:33:30.64 ID:LwZN8g4l0.net
これで
ロイス・ギュンドアン・ベンダー兄弟いれば完全にローテーションで疲労を抑えつつ
余裕で行けそうなんだけどな

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 00:38:46.18 ID:Zx73TtCY0.net
ドイツのMFの充実ぶりってすごい
DFにもタレントが増えると良いのに

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 00:43:30.36 ID:fp/3mVQf0.net
にわかなんですが、ドイツは今後期待出来るfwはいますか?

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 00:43:36.02 ID:JVNN2Pq20.net
アドラー
ラース?バドシュメ
スベンギュン
??ロイス
ゴメス

離脱者で組んでみた
グループステージぐらい突破できそう

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 00:46:51.32 ID:3l+eswbK0.net
>>563
Spiegelによればクロースのポルトガル戦でのパス成功率は97%

http://www.spiegel.de/sport/fussball/kroos-bei-der-wm-spielmacher-der-nationalelf-a-975583.html

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 01:51:04.41 ID:mLcZ3F6d0.net
アドラーは正直もうたいしたことないよHSVの順位にも反映されてるし
GKシュテーゲン、レノ、トラップあたりか

今のレギュラーまだまだ若いから4年後も全然いけるし、スタメン空かないな

DFならクノッヘMFならゴレツカ
FWならラソッガあたりに期待

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 01:54:40.94 ID:AwwVSbXtO.net
アドラーはクラブ変えるまで駄目かはまだわからんだろ
一時はノイアーのライバルだった選手がそんな簡単に劣化するとは信じがたい

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 02:03:53.73 ID:Ol4XxNFC0.net
HSVのDFラインがガバガハなのを差し引いても冴えないセービング力だなと観てて感じた

まあ移籍してまた活躍するならそれはいいことだけど

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 02:22:28.55 ID:UYBTYnH50.net
準々決勝で当たるフランスも試合自体は勝てると確信してるが
近年いつもココで貴重な戦力を削られんだよなあ
今回は無いと思いたいが

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 03:02:58.15 ID:dHNLBAiR0.net
怒ってなんてない
ただ、少し悲しかっただけ

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 03:10:03.61 ID:8Fatp5Qg0.net
>>577
俺はフランスじゃなくてスイスが来ると読んでいる
スイスはバイエルンのシャキリを筆頭に若手のタレントが豊富で若い選手が多いからノッたら一気に爆発しそう
唯一FW(1トップのCF)だけが不安要素だがなにしろ監督があのヒッツってのが侮れない
ドイツなら勝てるとは思うが楽な試合にはならないと思う
まあそれはフランスが来ても同じだろうけど

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 03:24:45.37 ID:Yv4Bp3Xy0.net
何だかんだで格下にはしっかり勝つイメージだから
スイスよりフランスのほうが嫌だなぁ

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 03:32:03.74 ID:QUN+LguI0.net
1試合だけじゃまだ何とも言えないよ

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 04:07:09.22 ID:1qsiYny+0.net
この試合はかつかもしれないが
これではスペインだめだろ・・・

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 04:14:29.84 ID:AwwVSbXtO.net
>>582
リベンジの機会が無くなったのは残念だな
イタリアと違ってスペインはあくまで最近のスペインが苦手なだけだったから黄金期のスペインにリベンジしなきゃ意味無かったのに
やっぱユーロの鼻糞采配でイタリアに負けたのが全てだわ

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 04:19:04.21 ID:1qsiYny+0.net
なんでこんなサッカーになってしまうんだろう
守備のプレスもゆるいし
スペインらしさ皆無やんw

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 04:22:11.19 ID:vTEqt/VbO.net
スペインおわた

586 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/19(木) 04:43:43.86 ID:clX9VYMxu
終わりだな。
スペインは追い込まれるといきなり荒くなるのがダメだわ

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 04:50:52.91 ID:E9tZzN4H0.net
笑いが止まらんチリ頑張れ!優勝狙うには苦手な相手と当たらない運の要素も大事だしイタリーもGLで消えてくれないかな
でもそれと同時に今回余裕かませる様な相手が本当に居ない感じだわ。ドイツもアメリカとかガーナに充分気をつけないと

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 04:58:13.11 ID:w6KQB2PN0.net
>>559
公私混同…

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:10:07.91 ID:QQCOmQ580.net
>>588
これは明らかに公やろがアホ

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:12:50.17 ID:w6KQB2PN0.net
>>589
マジレスきておじさんびっくりだよぅ…

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:14:12.54 ID:JbZk8Jp80.net
スペインの代わりにドイツがグループBに組み込まれてたらどうなってるだろ

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:23:57.64 ID:489n3I8H0.net
スペインがあまりにも酷すぎて感覚狂うけどドイツは突破すると思うよ

593 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/19(木) 05:30:34.52 ID:clX9VYMxu
ドイツは平気だろ
世界中ほぼ全部格下なのに本当にどこも取りこぼさない

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:36:27.68 ID:GM+zZKHZ0.net
スペイン終了。
天敵イタリアも決勝まで当たらない。
開催国ブラジルも大したことない。
今大会は絶対優勝しないといけない。

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:36:52.79 ID:GM+zZKHZ0.net
>>591
普通に1位通過だろ。

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:47:26.69 ID:grFwCLqQ0.net
四年前シュバのインタビューの時電車ごっこして馬鹿にしたスペインざまあ

こいつら全然謙虚さないし

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:49:06.22 ID:AwwVSbXtO.net
ざまあとか言う台詞はドイツがスペインボコった時に言いたかったな・・・
さっきも書いたがもうリベンジの機会が無くて本当に残念

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:49:15.12 ID:JXdjXJrf0.net
>>596
その言葉はドイツが勝った時に言いたかった

599 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/19(木) 05:58:59.72 ID:clX9VYMxu
とはいっても既ににこれまでのスペインじゃなかったわけだし
GL敗退したから今判明しただけで、リベンジの機会は最初からなかったとも言える
勝手に衰えて勝ち逃げとは本当に残念

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 05:58:27.09 ID:E9tZzN4H0.net
トラウマ植えつけられてる感のある苦手スペインが消えてくれた
これでドイツは調子と決勝T以降の組み合わせ次第でもしかするかもね
その前にGL突破だけど

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:01:09.03 ID:QUN+LguI0.net
スペインもひどかったが、実況解説は今大会最悪のものだったな

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:02:00.86 ID:Rh92kgel0.net
シュバインシュタイガークローゼポドルスキを切って世代交代大成功のレーブ有能すぎてやばいな

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:05:32.93 ID:489n3I8H0.net
スペイン2戦合計7失点のうち樫がノイアーだったら失点いくつ減ったかな
まー得点が1じゃどのみち無理だけど

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:06:22.39 ID:AwwVSbXtO.net
>>602
クローゼはただの温存だろ

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:09:53.79 ID:TIwwm8wb0.net
>>601
こないだのドイツポルトガルもひでー実況と思ったが
NHKはまだマシか

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:12:25.23 ID:mqOK3Ai+0.net
>>605
ドイツポルトガルはNHK

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:13:58.86 ID:fWGO1mfl0.net
>>606
いやNHKよりマシって意味だろ

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:14:43.97 ID:JXdjXJrf0.net
ベスト8の相手はフランスかスイス
ベスト4の相手はブラジルかオランダかチリになりそうだな

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:15:43.04 ID:O6meTJPv0.net
>>595
チリにやられたの忘れたのか。あいつらかなり強いな。
オランダにもロッベンにやられそう。

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:21:29.31 ID:TIwwm8wb0.net
>>606>>607
あ、今日のフジの方がひどかったなーって
スペインの情報しかもってなかったのかずっとスペイン寄りの実況してたし
まあNHKのオーストラリアオランダもまた選手の名前間違えまくってたけど不快さはなかった

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:22:02.71 ID:w6KQB2PN0.net
>>609
そもそもこういう仮定って何がしたいのかわからんわ

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:31:37.46 ID:MxoFLGVE0.net
クローゼも大したことないよ
おっさんだし大一番じゃ活躍出来ないしゴメス以下
三戦目でお情け先発はあるかもしれんが

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:36:59.05 ID:fWGO1mfl0.net
>>612
とニワカが

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 07:54:27.42 ID:+Q8hlJBD0.net
>>611
大会前「今まで大丈夫だ、大丈夫だって言ってたニワカどもも、さすがに今回は息してないな。手のひら返しやがってw」
って言ってた基地外悲観の最後の足掻き。

次のユーロも、ますます悲観するぞ!

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 07:57:50.11 ID:Pd94s/uhO.net
>>602
レーヴが凄いんじゃなくてドイツの育成が凄いだけ
いい若手がどんどん湧いてくる
スペインは若手がショボいからな
これからはドイツの時代って見解は間違ってなかった

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 08:07:20.37 ID:8F+cjauU0.net
・ミラクルボディー イニエスタ シャビ 凄い! → 2連敗でリーグで敗退
・アスリート魂 フォルラン 凄い! → ウルグアイ コスタリカに大敗
・マスコミ 日本 史上最強で凄い! → コートジボワールに逆転負け

次はネイマールのブラジルかな♪

ドイツはマスゴミに無視されてて良かった!

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 08:20:44.56 ID:L+NsRBp70.net
>>616
ペレ「優勝はドイツ」

618 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/19(木) 08:39:36.84 ID:clX9VYMxu
神様が言うなら間違いない

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 08:29:55.97 ID:Sz/ZWTI90.net
ドイツキャンプ地の食事、めっちゃ美味しそう!!!

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 08:38:29.54 ID:t5vxsh+n0.net
1998…フランス優勝
2002…フランス1次リーグ敗退
2006…イタリア優勝
2010…イタリア1次リーグ敗退
2010…スペイン優勝
2014…スペイン1次リーグ敗退

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 08:59:44.98 ID:7dSy6A700.net
ファンペルシーとロッペンが共に3得点目を獲得しているではないか

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:05:35.72 ID:3l+eswbK0.net
フィンケ率いるカメルーンがGL敗退決定
日韓大会のシェーファーに続いてドイツ人監督2連敗(GL突破失敗)や

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:09:32.74 ID:Pd94s/uhO.net
ブンデスリーグの選手はこれで14ゴール
2位のプレミア8ゴールだからぶっちぎりだな

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:12:34.29 ID:GM+zZKHZ0.net
>>617
じゃあアルヘンか。

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:17:19.74 ID:wrVlWb9K0.net
>>596
あれは6年前のEURO2008の時だったろ
マジでカシージャスとラモスの糞野郎には殺意が湧いたわ
でもやっぱりきっちりとドイツ自身の手でスペインに引導を渡したかったのが本音だ
>>612
クローゼがゴメス以下とか見る目がないにも程がありすぎるぞ

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:20:05.40 ID:8F+cjauU0.net
ペレの呪いはとっくに解けてるよ
つーかペレって本命はずすことが多いしそりゃあたらんわな

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:21:43.93 ID:wrVlWb9K0.net
>>623
マズいな…
プレミア厨のアホどもが日程がーチーム数がーとかいちゃもんをつけてくるぞ

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:30:52.66 ID:3l+eswbK0.net
ケディラとクリロナがハーフタイムにユニフォームを交換してた
そういうの(試合終了前に交換)初めて見たからへ〜って思った

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:43:03.02 ID:oFFfH8Rp0.net
なんかスペイン早々に敗退して寂しいわ
リベンジもできなくて老衰していくのを見た感じだし
つかずっとコンスタントに勝ち続けて世代交代も成功したドイツも凄いんだな

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:45:17.31 ID:vTEqt/VbO.net
>>624
マラドーナもドイツ

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:52:01.75 ID:BNEsZ0ac0.net
>>629
人口、経済、国内リーグなどが全て高水準、安定だからな

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:54:05.50 ID:GM+zZKHZ0.net
>>631
ということは、アメリカの人気ナンバー1スポーツがサッカーだったら
アメリカがサッカー王国になってただろうな。
実際にいろんなスポーツで世界一だし、女子サッカーも世界一だし。

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:55:21.02 ID:7dSy6A700.net
>>631
今だとイギリスの方が安定していたり

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:56:06.52 ID:wrVlWb9K0.net
>>616
日本のマスゴミ連中は徹底的にドイツを軽視したり無視しやがるよな
んでもって自分たちが持て囃したスター選手を擁する国がドイツにボコられて顔面蒼白になってやがるからざまーねーわ
前回の2010年南アフリカ大会は痛快極まりなかったわ

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:06:17.09 ID:GM+zZKHZ0.net
だってドイツにはメッシやクリロナみたいに素人にも分かりやすいようなスーパースターはいないもの。
マスコミにとっては扱いづらいと思う。
それでもNHKは大会前にブラジル、スペイン、ドイツ、アルゼンチンの4か国を
優勝候補として取り上げてたけど。

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:12:42.12 ID:Zx73TtCY0.net
ドイツ、ブラジル、イタリア、アルゼンチン
という割と驚きのないベスト4になりそう
ドイツ好き以外はブラジルvsアルゼンチンを望みそう

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:13:55.69 ID:GM+zZKHZ0.net
ブラジル、ドイツ、イタリア、アルゼンチン。
W杯の通算成績ベスト4だけど、揃ってベスト4に進出したことは無いんだよな。

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:18:58.40 ID:LwZN8g4l0.net
>>635
90年の時もそんな感じだったなぁ
マラドーナマラドーナって感じだった
ただドイツの場合その時も全ポジションにトップクラス揃ってたけど

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:20:41.09 ID:WGms87fk0.net
ブラジルもオランダorチリと当たれば危うい気がするけどな
今大会のブラジルは一見良いように見えてイマイチだし
アルゼンチンも攻守共にチグハグであんまり

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:26:13.70 ID:3l+eswbK0.net
>>637
リーチだと以下の3回かな
70大会(ブラジル、イタリア、西ドイツ、ウルグアイ)
78大会(アルゼンチン、オランダ、ブラジル、イタリア)
90大会(西ドイツ、アルゼンチン、イタリア、イングランド)

ドイツとブラジルは今まで一度(日韓決勝)しか当たったことがないんだよな

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:36:10.96 ID:goP8PWHB0.net
伝統的に戦術がしっかりしていて固いサッカーするから俺はイタリアの次にドイツが
好きだが、そんな書き込みしたら今のドイツファンには顰蹙かな?
昔は結構そういう人いたと思うんだけど。
イタリアがこけたらドイツ応援してるし、両方の対戦ならどっちが勝っても
シャーないと思ってる。
90年も決勝はドイツを応援したし、96年も決勝Tからは応援してた。

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:41:47.79 ID:akbb7jKl0.net
>そんな書き込みしたら今のドイツファンには顰蹙かな?

古参アピールうぜえw
別におまえがどう評価しようと誰も気にしてないよw

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:59:50.39 ID:Zx73TtCY0.net
ドイツって戦術=選手って感じがする
1対1に勝てれば試合に勝てるみたいな
技術が上がっても基本変わってない感じ
相手によってやり方あまり変えない
オープンな打ち合いに強い反面
ストロングポイント消されるともろい
よってイタリア天敵みたいな

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:00:52.06 ID:Y5uPe+fZ0.net
コテージの部屋割り、以前書き込んだ現地のファンの情報とちょっと(一人)違ってたわ

ttp://www.promiflash.de/wm-camp-der-dfb-jungs-schweini-und-poldi-getrennt-14061854.html

Haus Schweinsteiger:
Bastian Schweinsteiger, Kevin Großkreutz, Benedikt Höwedes, Julian Draxler, Thomas Müller (24), Matthias Ginter

Haus Mertesacker:
Per Mertesacker, Lukas Podolski, Mesut Özil, Sami Khedira (27), Jérôme Boateng (25), Ron-Robert Zieler

Haus Lahm:
Philipp Lahm, Mats Hummels, Erik Durm, Manuel Neuer, Christoph Kramer

Haus Klose:
Miroslav Klose, Mario Götze, André Schürrle, Roman Weidenfeller, Toni Kroos (24), Shkodran Mustafi

ミュラーはラームところじゃなくって,シュバのところだった

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:02:15.90 ID:5LNLbgbW0.net
>>632
そらそうだ
そもそもアメリカはスポーツが文化の頂点に位置するような国だからあれだけ強い

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:03:37.24 ID:5LNLbgbW0.net
>>632
そらそうだ
そもそもアメリカはスポーツが文化の頂点に位置するような国だからあれだけ強い

>>632
NHKは一応ドイツを一貫して優勝候補と言ってるよね
民放は「ここが強かったらいいな」でいくけど、NHKは一応世界の常識に合わせるから

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:04:03.29 ID:5LNLbgbW0.net
すまん、なんか連投してた

>>641
別にドイツファンの誰もがドイツ最高イタリア○ね!みたいな人じゃないし
サッカーファンなんてそんなもんでいいと思うよ

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:05:51.88 ID:3Ha/NxKF0.net
アメリカはMLSのサラリーキャップ、チーム総年俸上限が180万ドル(除2選手)だからな
他のアメリカのプロスポーツより厳しすぎる

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:07:37.69 ID:goP8PWHB0.net
イタリアは概してドイツと比べると安定してないから決勝Tまで調子よく上がってるわけ
ではないから、イアリアがしょぼい大会ではドイツと当たりようがなかった。
そういう時は普通にドイツ勝つたろうな。特に1986年、2002年、2008年、2010年あたりは。

まぁ1996年のユーロは引き分けだが実質あれはイタリアの負けだわな。

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:13:53.74 ID:nUNQfAGU0.net
>>646
日韓W杯のときにNHKがイングランドを優勝候補、
ドイツを古豪扱いしたことを俺は忘れていない

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:16:33.71 ID:GM+zZKHZ0.net
日韓大会の時は実際に大会前の評価はそんなもんだったろ。
ドイツは世代交代に失敗してダイスラーも欠いて前評判は低かった。
イングランドはベッカムやオーウェンらがいてスター軍団だったからな。

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:19:38.84 ID:tWUHRq800.net
>>643
ドイツはマジメすぎるからな
点とっても落ち着こうじゃなくて、更に点取るよって前ががりに
で、同点とか食らってる
イタリアはその時に応じて点取ったら、フォーメーション変えて
後ろでチンタラまわそう、が暗黙の了解でできる

ドイツでは全試合出てないとダメ、全力投球で走らなければダメ
とかバイヤンの選手でさえ、ローテーションとかフォーメーション
変えるのも嫌ってる位、馬鹿正直
相手や状況に合わせて変えるもの、とか概念がないんだろ

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:20:44.27 ID:Zx73TtCY0.net
エジルってロナウド、メッシほどではないにしろ
それに次ぐスターだと思う
あまりテレビみてないけど扱いが小さいのかな

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:21:40.70 ID:GM+zZKHZ0.net
>>652
何かそういう馬鹿正直なところ日本と似てるなw
だからブンデスで日本人が活躍してるのか知らんが。

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:24:08.04 ID:5LNLbgbW0.net
>>650
あの頃はドイツ国内でも自国を古豪扱いだったし。。

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:25:09.03 ID:goP8PWHB0.net
日韓大会か。ユーロ2000でドイツやらかしたから仕方ないか。

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:27:45.63 ID:tWUHRq800.net
>>654
ペップがバイヤンでもめてるのがそこだからな
同じスタメンとか相手は相当対策立てやすいのに、選手が
嫌がるからな
疲労回復もあるのにローテーションでベンチになってても
サポーターが選手の事ベンチって馬鹿にしてるし、ペップ大変
だな、と思ってみてるわ

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:33:16.57 ID:BNEsZ0ac0.net
>>653
目はでかいが華はない

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:33:46.32 ID:goP8PWHB0.net
改めてみると壮観だな・・・

Y80年 優勝
82年 準優勝
Y84年 GL
86年 準優勝
Y88年 ベスト4
90年 優勝
Y92年 準優勝
94年 ベスト8
Y96年 優勝
98年 ベスト8
Y00年 GL
02年 準優勝
Y04年 GL
06年 3位
Y08年 準優勝
10年 3位
Y12年 ベスト4

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:37:41.53 ID:GM+zZKHZ0.net
>>659
ユーロはW杯ほどの安定感は無いな。
特に2000と2004で連続してGL敗退してるし。

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:37:46.82 ID:LwZN8g4l0.net
他国スレだと
ミュラーが『ステルス爆撃機』とか言われて恐れられてるみたいだな

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:38:16.56 ID:5LNLbgbW0.net
Y...

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:40:41.14 ID:7dSy6A700.net
YじゃなくてEだね

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:44:22.42 ID:zHDgd5ZZ0.net
>>615
スペインにもイジャラなんとかという凄い若手がいるぞw

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:46:17.46 ID:Zx73TtCY0.net
まあ無いと思うが
ドイツ代表をイタリア人監督が率いたらどうなるか見てみたい

トラパットーニのバイエルンって強かったの?

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:51:43.12 ID:EMx+QagL0.net
マドリーブランドとエレガントなプレーで誤魔化してたけど
エジルはプレーもメンタルもアーセナルレベルのプレイヤーだよ

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:00:53.33 ID:G9Zahnxp0.net
エジルは今日のカソルラ程度の戦力

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:08:21.71 ID:ttWwoTmb0.net
>>651
ボランチばっかりいたな

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:28:25.69 ID:LN6l8FUk0.net
>633
ダイスラーか。懐かしい名前だ。
ドイツでは希少なファンタジスタだったが鬱になってしまい、大舞台ではこれといった活躍をしてないんだよなぁ。
ジダンに匹敵すると言われた天才は今、どうしているのか。

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:30:33.79 ID:LwZN8g4l0.net
>>651
ショルが怪我してダイスラーも怪我して
仕方がないからバラックにトップ下やらせたらバラックも累積で出場停止くらって
決勝は何故かイェレミースにトップ下やらせてたからな

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:32:21.01 ID:GLPlxn39I.net
ほんとだYじゃなくてEだったw
すまんw

>>665
酷く批判されてたよ。化石時代のスタイルだってw
あと選手を感情的に起こる画像をコラージュされてドイツ語ラップかなんかに
使われて散々揶揄された記憶がある。

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:33:39.79 ID:LwZN8g4l0.net
ノイブルも精神病院から抜け出してきたポン中にしか見えなかったし見てくれも悪かった

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:34:09.98 ID:LwZN8g4l0.net
>>672訂正

ノイブル → ノイビル

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:35:30.04 ID:Sz/ZWTI90.net
>>644
あららミュラーはラームと一緒じゃなかったんだ〜大の仲良しなのに
もちろんミュラーとシュバイニーとも仲良いけどね!

>>661
ドイツのステルス機は有能だよ!
CLやブンデス実況担当の下田アナ曰く「神出鬼没のトーマス・ミュラー」

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:36:14.21 ID:akbb7jKl0.net
ミュラーって岡崎の上位互換だよな。

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:43:24.48 ID:HA/jSs8s0.net
代表初戦の清武は、ミュラーに似た動きしてた。

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:55:21.84 ID:Zx73TtCY0.net
ダイスラーって動いてるとこ全然見なかった
すごいって言われてたけどケガばっかりしてた印象
ショルは代表の印象が全然ないけど上手かったよね

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:57:36.77 ID:Zx73TtCY0.net
暗黒期ドイツはバラックが支えたイメージが強いけど
シュナイダーもすごい重要だった
当時のドイツらしくないテクニシャンだったよね

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:03:00.74 ID:LwZN8g4l0.net
ショルはめちゃくちゃうまかったしフリーキックもすごかった
怪我さえなけりゃ…

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:07:00.27 ID:i3HFGh4li.net
白いブラジル人、ベルント・シュナイダーか。
懐かしいな。あんなに上手かったのに代表のゴール数は少ないんだよね。

レヴァークーゼンの至宝とまで言われたこの選手を今の薬屋ファンは知ってるんだろうか。

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:09:02.46 ID:8F+cjauU0.net
まぁ性格的には完全にDQNでしたが・・・w
東ドイツ出身の選手ってそういう傾向が強い気がする

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:10:34.37 ID:Zx73TtCY0.net
>>680
リトバルスキーと似たイメージなんだよね
速くないけど吸い付くドリブル

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:12:14.47 ID:w+HPPzgo0.net
>>678
EURO2008はシュナイダーの不在が普通に痛かったな
2006WCの後ドイツがEURO2008予選とかの好調支えてたから
怪我で離脱してから代表の調子が低下したし

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:25:26.09 ID:Pd94s/uhO.net
スペイン負けたからおそらくドイツがFIFAランク1位になるな
何年ぶりなんだろう?

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:38:38.18 ID:wrVlWb9K0.net
今思えば何で暗黒期にはあんなにボランチだけは豊富だったのか不思議でならない
EURO2008はシュナイダーが直前に怪我せずにシュバのボランチへのコンバートがもっと早く行われていたら優勝できていただろうか
やっぱりDFラインからのビルドアップがラーム頼みだったから無理だったかもな
レーマン(尿)はまあネタ要員としていいとして

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:43:29.82 ID:JXdjXJrf0.net
>>681
プレースタイルのせいで勝ってに控え目な性格って認識してたわ

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:43:36.51 ID:8F+cjauU0.net
まぁボランチ豊富っていうかほかのポジションと比べて人材がいただけで
豊富というのは違うような気がするんだがw
どちらにせよ優勝は難しかったんじゃないのかな
各ポジション今と比べればまだまだだもん

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 14:31:01.37 ID:JXdjXJrf0.net
>>650
当時の雑誌は何回も読んだから覚えてるんだけど
順当にいけばベスト8でイタリアと対戦するからみんなそこで敗退するって予想してたわ
攻撃陣がヴィエリ、デルピエロ、トッティで守備陣がマルディーニ、ネスタ、カンナバーロ、ブッフォンじゃ勝てるなんて思わないよな

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 15:05:21.36 ID:goP8PWHB0.net
>>688
いや、あんときのイタリアの監督はトラップだから特に攻撃は選手個人の判断で
いきあたりばったりやってたから試合内容は不安定でファンの間では危なっかしいとの
声が続出してた。
んで実際にしょぼい試合内容で結局韓国に買ってもスペインに勝てたかは不明。
2004年もトラップで・・・

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 16:42:36.33 ID:Goyrqs4d0.net
今年も手堅い

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 16:49:53.27 ID:3VnVfOzS0.net
>>688
日韓前の欧州メディアやブックメーカーのオッズでは
フランス、アルヘン、イタリアが優勝候補のTOP3だったけど
イタリアは面子が豪華なだけのトラップ流化石サッカーで過大評価
他の2チームも色々あってGL敗退と開催国の特殊な環境も影響して
ドイツやトルコ、韓国の上位進出を含めて番狂わせが多かった大会

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 16:59:52.38 ID:At9eyMp90.net
日韓は蒸し暑い上に、暑さ対策で開催も早目になった
シーズンから休む間も無くW杯に突入
そのためコンディション不良の選手が続出
チャンピオンズリーグの日程見直しの原因になった大会だ
確かそれまでは二次リーグまであったはず

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:04:14.53 ID:AwwVSbXtO.net
>>675
ステルス性だけは岡崎が勝ってるなw

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:18:03.88 ID:LN6l8FUk0.net
>673
韓国は審判のインチキで勝ち進んだだけだろ。他の国々と同列に扱うな。

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:27:28.33 ID:G9Zahnxp0.net
ネトウヨ振りたいなら他所でやれ

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:29:13.30 ID:AwwVSbXtO.net
茂木健一郎くんですか?
ネトウヨ言いたいだけの人はノーセンキュー

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:34:47.41 ID:G5IR2vZ70.net
>>659
70年 3位
Y72年 優勝
74年 優勝
Y76年 準優勝
78年 ベスト8(当時は2次リーグ敗退)

70年代もくっつけてみました。

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:50:31.53 ID:wrVlWb9K0.net
だからYって何やねん

2002年の面子で主なフィールドプレーヤーと言えば
リンケ、バウマン、ラメロウ、ツィーゲ、ノイビル、ハマン、クローゼ、バラック、ケール、イェレミース、ボーデ、シュナイダー、メッツェルダー、フリンクスで
GKにカーン、レーマン、ブットか
完全に思い出補正だがなかなか頼りになる兄貴分たちが揃ってたな
しかしクローゼがまだ現役で現代表にもいるってのは凄いな
俺の中じゃメッツェルダーはもっと凄い選手になってるはずだったんだがな…

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 17:59:23.96 ID:31ptaNI6I.net
俺が最初にユーロをYと書いたせいで・・・悪いなw

クローゼはもっと栄光に包まれた選手生活を送ると思っていたが・・・
エッフェンブルグ同様に微妙な存在で終わったな。

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:02:27.05 ID:l7nUEgqD0.net
>>698
現ドイツ代表のマネージャーもいたよ
欧州予選で無得点で戦犯だったけど…

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:06:54.94 ID:G9Zahnxp0.net
エッフェンベルクはショルが失敗した後にPK沈めたのが印象深い。CL決勝のバレンシア相手に。

クローゼはW杯通算得点王だから全然微妙じゃないし、十分報われてる。

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:09:13.62 ID:fWGO1mfl0.net
ていうかまだ今大会終わってねーwww

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:17:33.03 ID:GM+zZKHZ0.net
ていかまだクローゼはW杯通算得点王じゃねーwww

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:26:25.20 ID:9SCkUJKFI.net
ごめん、クローゼじゃなくてバラックだったw

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:28:44.93 ID:JVNN2Pq20.net
なんかいずれはミュラーが通算得点王になりそうな気がして、
クローゼの記録はどうでもよくなった

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:29:45.33 ID:G9Zahnxp0.net
ミュラーMVPでドイツ優勝祈願

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:33:30.87 ID:BZSm4FLX0.net
>>695
なんで韓国を嫌ってたら「ネトウヨ=右翼」なんだよ。意味が分からん
それって右翼思想持った人間じゃなくてただの嫌韓な人ってだけじゃん
アタマおかしーんじゃないの?


あっ、ウンコ酒大好きな不法入国者の子孫の寄生虫棄民の在日(パンチョッパリ=韓国での在日の呼称)さんでしたか
これは失敬失敬

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:38:11.27 ID:lMxKJhec0.net
10番リッケンとは何だったのか

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:44:49.48 ID:JXdjXJrf0.net
>>689
書き方が悪かった、当時の俺はキャプテン翼の影響でドイツファンになったばっかりだった
雑誌で宮沢ミシェルとかがイタリアは上位に行くって書いてあったんだよ、4人の評論家のうち一人はこういう楽観的ムードの時に限ってイタリアは失敗するって予想してる人もいたけど
スペインの敗退は審判のせいだけどイタリアは自業自得って感じ

>>698
GKはブッフォンやカシージャスが現役だけどフィールドプレイヤー限定だと強豪国のレギュラーだった選手っているかな

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:49:00.92 ID:fWGO1mfl0.net
>>709
レギュラーじゃなければシャビ先生、強豪じゃなきゃエトーがいるが強豪のレギュラーはいないかも

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:53:25.30 ID:aetmTjXW0.net
今のドイツは十分、スーパースターそろってると思うぞ
ただ単に、日本のマスゴミが取り扱わないだけで、欧州内じゃ
ドイツの選手は普通に取り上げられまくってる
マスゴミのレベルの違いだろう

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:55:18.99 ID:aetmTjXW0.net
>>698
思い出補正だけだろ
当時はタレント皆無状態で、今のドイツと比べたら
相当ひどいタレントの少なさだった

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:02:31.71 ID:aetmTjXW0.net
スペインに、チアゴが怪我せずに普通に試合に出れてたとしたら、
結果はまた違ったものになったかもな
もっとも、今回のスペインはジエゴ・コスタ中心にしすぎて心中したらしいが

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:30:06.52 ID:O6meTJPv0.net
チアゴが出ようが負けてたろ。戦術の問題。あとコスタ。
スペインの中盤はさほど問題じゃなかった。

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:38:51.15 ID:w3BMuvlA0.net
>>705
しかしミュラーって何がなんでも自分でゴールって
タイプじゃないからな
あ、クローゼもか
不思議なもんだね

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:41:22.97 ID:lMxKJhec0.net
>>714
カシージャスとピケも大問題だったろ
カシージャスは劣化しすぎで得失点差もあるのに途中でやる気を無くすし
ピケなんか単なるウドの大木だったじゃないか
この2人を含めてスペインの守備陣は烏合の衆だったぞ

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:41:42.61 ID:489n3I8H0.net
ミュラーはあと2得点で通算得点歴代8位だってさ
化け物かよw

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:46:04.44 ID:lMxKJhec0.net
ミュラーは本当に特殊というか不思議な選手だな
ああいうタイプの選手は今までもいなかったし今後もなかなか出てこないと思うわ
特にドイツ以外の国からは絶対に出てこないと思う

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:47:27.58 ID:489n3I8H0.net
考えてみればクラブチームほど守備の連係が良くない代表戦でミュラーみたいな駆け引き上手い選手が輝くのは当然なのかも

720 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/19(木) 20:08:39.02 ID:clX9VYMxu
ミュラーはいきなりハットだし全大会5点で得点王なのが少なく感じる
今大会ホントに点入るし5点くらいならGLでもとれるような気がしちゃう

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:16:51.71 ID:cCE9sniP0.net
ミュラー自体いい選手だが、やっぱりチームメートのレベルも高いんだな
ロナウドやルーニー見てればよくわかる
2大会連続の得点王はいないからミュラーにとって欲しい

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:30:26.60 ID:Pd94s/uhO.net
シュバってガーナ戦出れるん?
フンメルスがガーナ戦は無理っぽいからラームを右SB、ボアテングをCBに、シュバがアンカーって形になると思うけど
前線はまあ誰が出ても大差ないしいいか

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:48:23.36 ID:t+H+R5rW0.net
ドイツは優勝こそできてないけど浮き沈みがないのもすごいよな。

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:10:57.34 ID:ABgKCe+X0.net
>>625
そもそも、タイプが違うので比較しようがない。

動き回る点ではクローゼの方が上だが、放り込みのオプションはゴメスの特権でクローゼでは使えない。
まあ、どっちを取るかだが、正直どっちが欲しいかはゲーム展開次第なので、困るだろうね。

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:11:36.38 ID:eucoJ2Gq0.net
2002のドイツ代表も、その年のチャンピオンズリーグのファイナリストや、その前の年のチャンピオンズリーグのファイナリスト達がいたので、十分強いメンツだったよな

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:12:13.41 ID:fWGO1mfl0.net
いや放り込みも普通にクローゼの方が使える

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:23:20.44 ID:82UMaJQlO.net
>>723
公務員の給料並の安定感

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:23:27.62 ID:CcLmmDL30.net
コンディションさえ整ってればクローゼ一択
こんな万能タイプ他にはいない

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:36:27.25 ID:oFFfH8Rp0.net
というか普通にクローゼで見たい
躍動感と華がある

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:36:48.79 ID:G9Zahnxp0.net
ゴメスに放り込んでも、ビアホフのようにはヘッディング決めてくれないぞ。

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:42:56.16 ID:rdw5Y6x30.net
クローゼが最適なのは異論ないがゴメスは去年のバルサ戦ではよかったよ
相手の戦術次第では充分働いてくれる

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:53:12.54 ID:fzq2BPgd0.net
>>722

チームメイトに比べ技術の劣るシュバがボランチの役割を超えて
攻撃にやたら顔を出し、スムーズな攻撃の阻害要因になる。
代表でもバイエルンでもさんざん失敗してきた光景。ベンチが適任です。

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:57:16.29 ID:gRpW2VPC0.net
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:02:11.81 ID:lMxKJhec0.net
>>698
懐かしい面子だな
自称と大帝、シュナイダーは大好きだったわ
しかしあれからもう12年も経ったのか…
クローゼには個人のW杯通算得点記録だけじゃなくて国際タイトルを取ってもらいたいのう

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:03:33.19 ID:1HWiQdPd0.net
腹下したヤンカーさんがいたはず

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:05:47.17 ID:YD4zXzyR0.net
>>732
残念ながらシュバの復帰とバイエルンの不調に陥った時期がピッタリ一致するからなあ
ポルトガル戦の中盤が1番安定すると思う
汗かき役のケディラ、攻守の安定役ラーム、司令塔のクロース

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:13:02.82 ID:lMxKJhec0.net
サウジ戦で華麗にオーバーヘッドスルーを決めたのはヤンカーだったっけ?

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:25:14.04 ID:/4fUYgKP0.net
>>732
去年までそれ、ケディラって言われてたわ。
前までケディラいらねーだの、使えないって言われてたのに、ずいぶん評価が変わってしまったもんだ。

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:28:06.95 ID:LwZN8g4l0.net
このフォメだと中盤の底はギュンドアンが一番会うわ
あそこで相手のプレッシャー受けつつも溜め作ったり繋いだりするのはギュンドアンがすごい上手い
怪我がほんとおしいね

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:41:06.63 ID:lMxKJhec0.net
これを言ったらしょうがないんだけどラームが2人いたら現代表の中盤から後ろの問題はほとんど解決するよな
ギュンドアンとベンダー兄弟の怪我がなければなぁ…
特にギュンドアンは能力的にもサイズ的にも3センターのアンカーのポジションがピッタリなのに

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:51:55.36 ID:vTEqt/VbO.net
マスゴミで比較的空気なドイツとアルゼンチンの決勝になる気がしてきた
イタリアWC以来になるな

742 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:55:52.24 ID:ttWwoTmb0.net
>>698
最終ラインが結構微妙なメンバーだよね

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:00:43.98 ID:HKfRtAIO0.net
>>738
コロコロ評価が変わるなんていつものことだろw
あまり評価がブレないのなんてノイアーラームクローゼくらいじゃね?

日韓以降ドイツのW杯初戦ジェノサイドはもはや定番と化してしまったなぁw
で、2戦目になると何故か調子を落とすと・・・何でこうも繰り返すんだろ?

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:03:20.71 ID:Zx73TtCY0.net
>>698
ハマンとかサッカー脳は高いけど
技術が追いついてない感じする

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:04:50.67 ID:YD4zXzyR0.net
ポルトガル戦の動きをしてる限りケディラは使えるって事よ

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:06:16.23 ID:AwwVSbXtO.net
>>743
今回は途中からずっと流してたからまたマジェンコ並の糞審判がこない限り大丈夫じゃないかな

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:13:56.71 ID:xZ4cEkZP0.net
>>743
代表だとラームも穴扱いされる事あるよ

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:18:16.99 ID:CCeFZGyc0.net
トーレスを止められずバロテッリにちぎられてるからな

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:22:28.54 ID:Zx73TtCY0.net
ドイツはディフェンスが弱点だよね

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:28:27.80 ID:G9Zahnxp0.net
ハマン不要。ラメロウは世界最高のボランチだった。

751 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:28:50.60 ID:lMxKJhec0.net
>>746
あの野郎は自国がスイスにやられたからドイツに八つ当たりしたとしか思えなかったわ

守備に関してはもうずっとラームの反対側のSB問題に悩まされてる気がする

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:30:49.01 ID:HKfRtAIO0.net
まぁそれでも他の選手に比べりゃさほどでもないだろ、「ラーム引っ込めろ」って
言われることはあんまないしな
ミュラーもそんな感じか、しかしミュラーって改めて不思議なヤツだよなぁ
技術に長けてるワケでも速いワケでもないし、「ミュラーって何がすごいの?」って
訊かれるとすごく説明しにくい

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:41:19.08 ID:UqBRG2aS0.net
>>743
クローゼもあいつイラネとか言われた時期あったけどな…

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:42:41.19 ID:vTEqt/VbO.net
>>752
判断のスピードとポジショニング

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:43:37.43 ID:ttWwoTmb0.net
>>710
強豪じゃないとマルケスもいるな

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:43:40.56 ID:5iv4bBz+0.net
クローゼは早く変わり出てこいよと何回言われたわからないレベル

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:44:18.75 ID:Zx73TtCY0.net
ミュラーって技術すごいあるとおもう
後ろから来たロングボールのトラップとかすごい上手い

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:47:05.03 ID:+/nFFMT10.net
後ろからのボールめっちゃなんとか

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:49:23.15 ID:lMxKJhec0.net
だってマジでラームの代わりがいないんだもん
ヤンセンはEURO2008のクロアチア戦でやらかしてからいまいちだし
フリッツは本来SHの選手だし
フリードリヒやバド、ボアテング、ヘヴェデスはCBが本職だし
ヒンケルは伸び悩んでパッとしなかったし
ベックやカストロ、アオゴなんかはレーヴがあんまり呼ばないし

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:58:42.06 ID:PoY8DIG90.net
じゃ一番評価安定してるのノイアーか
たまにびっくりのやらかしするけど、ノイアー代えろって意見あんま見たことないな
GK大国のドイツで凄いことだよな

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:12:09.33 ID:jtWitDSv0.net
>>759
シュメルツァーも代表じゃいまいちだな

クローゼみたいな万能で周りも生かせるタイプのFWはなかなか出てこないだろうな
ドイツ代表の2列目の選手でクローゼと合わない奴っていたっけ?

762 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/20(金) 00:23:42.88 ID:rATDB14YF
そういやラームって結構若いころからキャプテンやってるけど
良くも悪くもそこはあんまり話題にならないね

763 :shind:2014/06/20(金) 00:24:54.58 ID:OXUYLl3L0.net
代表スレはどこもニワカばかりだな

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:39:23.65 ID:Ermm9EN90.net
皇帝がミュラーにすぐ倒れるなってか
流石皇帝だな 
マリーシアの真似してたのドイツだもんな

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:42:52.76 ID:g3t1m2RZ0.net
>>737
ヤンカー懐かしいw
不謹慎かもしれんが親衛隊の格好とかが似合いそうな風貌だった

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:45:54.66 ID:vFUwVqyZ0.net
        エジル

シュールレ   クロース   ミュラー

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 04:54:03.36 ID:qJ/RTojN0.net
ヤン(ノ)カー、コラー!

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 04:58:12.39 ID:0mukFcrD0.net
ドイツ顔といえばヤンカー、エフェンベルク、ザマー、シュバ

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 05:23:15.67 ID:UH6lHiFJ0.net
カーンに一票

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 06:32:03.08 ID:2KN81ETM0.net
珍グランド(笑)

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 06:58:23.88 ID:FhxTikGO0.net
>>653
ゴールもドリブルも無いし、パス出ししか能が無い2流選手程度
これといった実績も無いし、世界的な知名度なんて全然無いだろ
実績で言えばバロンドール>WC・EUROタイトル>CL・ELタイトル>トップリーグタイトル・得点王やリーグ最優秀選手等個人タイトルくらい
エジルなんてレアルに所属したくらいでどれにも引っかからんぞ

ドイツで言えば前回得点王で記録が狙えるミュラーかクローゼくらいだろ、一般的に通じるのは

772 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/20(金) 08:02:53.48 ID:rATDB14YF
前回の得点王は4人もならんだからまた印象薄いよね
得点王としての認知はフォルランのほうが高そう

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 08:02:06.85 ID:rrE4wm0v0.net
>>754
咄嗟の機転は凄い。
ただ余りにもドフリーになったりすると外したりしちゃうんだよね〜w
考え過ぎちゃうのがいけないんかな?(頭は良いんだよ!)
ポルトガル戦は凄く集中してたね、いつもと顔つきが違ってた。
次戦以降マークされるから厳しくなるけどミュラーの動くスペースさえあれば相手はついてこられないかな?
バイエルンのリーグ戦はそうだけど代表もミュラーがゴール決めると負けはない?
ガンガン決めて得点王になって欲しいけどロッベンのような自らいくエゴがないからな〜

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:09:47.00 ID:OPuZoPQQ0.net
日本人が見ても自国のサッカーのレベルの酷さに情けなくて涙出てくるわ・・・
日本人選手って海外特にドイツに来るとこいつ等より俺らの方が上手いとか口にするけどパスドリブルシュート全ての技術が世界水準以下のこいつらはどこ見てたらこんな台詞出るんだ
香川にしてもドルで駒の一部として機能しただけなのに本人が勘違いしてるだけってのが改めて伺える
日本人選手自体がフットサルとかリフティングみたいな曲芸的技術が上手い技術とか思ってるんだとしたらそう言う意識変わらん間は永久にサッカーが下手糞な国だわ

以上愚痴終わり

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:11:39.78 ID:BZp8kI020.net
>>774
同意

776 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/20(金) 09:23:42.90 ID:jdZBiwp/V
香川は周りが凄まじい運動量と
鬼のような推進力と高いテクニックを持ってて
バイタルエリアでぼっと立ってても超速パスを届けてくれるCBがいれば
活躍するよ

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:20:46.14 ID:TGt2KQTC0.net
ドイツと比べるのは失礼
シュートの成功率が全然違う

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:24:03.35 ID:zHwTYD3AO.net
内田だけは二試合通じて良かったよ
流石ドイツ三番手クラブでスタメンはってCL出てるだけあるわ

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:25:21.31 ID:g8JFhRzc0.net
日本人は実戦で使える技術の水準が低いのは確かだな

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:28:16.03 ID:sWkAfD9k0.net
岡崎の良さを引き出そうとしない戦術もどうかと

内田と大久保は良かったが
決定機外してヒーローになりそこねたな

781 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/20(金) 09:35:20.00 ID:jdZBiwp/V
内田はやっぱシャルケのおかげで
CLの時のような極限な精神状況に慣れっこなんだろうな

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:44:32.82 ID:ZgeVg4qv0.net
>>774
結局こういうことなんだよね

ドイツのトップクラスの選手>>>日本のトップクラスの選手>ドイツの並の選手

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:07:51.32 ID:AxJED92r0.net
スイスがフランスに勝ってくれると楽になるんだけどな

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:06:29.78 ID:5mR7MbKQ0.net
スアレスの二点目前回のクローゼに似てるなと思ったらあれもイングランドだったwww

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:14:51.85 ID:zHwTYD3AO.net
前回大会でゴールキックアシストから相手のエースFWに決められたのにまた同じ事繰り返すとか珍グランドっぽくていいじゃないか

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:29:39.07 ID:TGt2KQTC0.net
ドイツ代表の弟とガーナ代表の兄…異母兄弟対決が実現か
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140619/wcp14061920320064-n1.html
ミュラー氏、ミュラーのW杯歴代得点記録更新に期待
http://dot.asahi.com/wcup/2014/news/2014061900054.html
ミュラー氏は、「彼のゴールデン・ブーツ獲得を期待し、ずっと彼の幸運を祈っている」と述べた。

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:31:50.64 ID:bwvS/Vk30.net
相変わらずゲルトミュラーはいい人だな

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:17:08.05 ID:ZgeVg4qv0.net
ミュラーは初戦でいきなり3得点か
さすがゲルト・ミュラーさんとこのお子さんや

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:17:58.77 ID:t2GFEgd+I.net
94年の時は前評判も優勝候補筆頭だったけどな。
選手もスター軍団だった。
韓国戦の前半までは優勝を疑わないできだったがな。
マジで10-0くらいで終わると思ったもんだ。

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:38:57.20 ID:jvjB/DQG0.net
>>711
日本だと顔もスターの条件だからな
ミュラーが今のドワーフ顔じゃなくてロイスみたいなイケメンフェイスだったらハットトリックで今の5倍くらい騒がれてるよ

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:44:24.57 ID:rrE4wm0v0.net
ドイツのトップクラスの選手>>>>>ドイツの並の選手=日本のトップクラスの選手

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:44:29.68 ID:5mR7MbKQ0.net
ロイスいないのは痛いな
わかりやすいヒーローはノイアーくらいか

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:46:22.62 ID:4JL03cJR0.net
ミュラーはテクもスピードも有るんだが。にわかが流入して適当なレスするな。

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:47:05.54 ID:YmccOTyw0.net
テクニックはない
本人が認めてる

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:48:10.06 ID:5mR7MbKQ0.net
そもそも顔の話しかしてなかっただろ

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:49:37.13 ID:4JL03cJR0.net
それゼ・ホベルトが、「私はテクニックが無い」 と言ってたのと一緒

謙虚なとこもミュラーの良いトコ

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:52:10.39 ID:5mR7MbKQ0.net
どの道今はテクやスピードの話なんかしてないんだから流れ読まずに適当なレスしてるのはお前っていう

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 13:22:35.16 ID:yNQKKgOS0.net
ポルトガル戦のミュラーがPKを決めたシーン(他のゴールシーンだったかも)で
喜んでいるゲッツェが関根勤に見えた

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 13:24:50.51 ID:SRzXU7tl0.net
テクニック無かったらW杯2回も跨って8ゴール出来ないだろ jk

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:05:05.71 ID:VloqEh3/0.net
2chで流れ読むて にわか者程仕切りたがる。

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:11:07.89 ID:jbCbQhal0.net
走らないサッカー対走るサッカー
イタリア対ドイツ

デロッシ「僕たちは50メートルをダッシュして消耗するようなことはしたくない。もっと負担のかからないプレーを求めている」

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:29:42.72 ID:zHwTYD3AO.net
>>798
ゲッツェと関根親子が似てるのは結構良く言われてるなww
>>800
自演乙

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:30:31.66 ID:pZBsKqit0.net
>>794
ドリブルとかで派手なプレー見せる事が少ないだけで
ドリブルとかパスとかプレスとかスゲーいい技見せるんだけどね
普通にテクニック持ってるよ
得点シーン以外はあまり皆が注目しないだけ

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:42:02.19 ID:vzLv5LnA0.net
テクニックは周りがすごいからな
ゲッツェやらクロースやらエジルやらがいたらそりゃテクニックあるなんて言えないわ

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:44:11.55 ID:MY4e9tJA0.net
>>774
ラームを「大してうまくない」とか言っちゃう乾とかな

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:14:39.74 ID:SRzXU7tl0.net
ゲッツェやらエジルはシュート外してる件 シュートする技術も。ミュラーが上 

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:17:09.89 ID:vzLv5LnA0.net
もってなんだ

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:20:54.65 ID:SRzXU7tl0.net
句読点打ち間違え た。

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:52:02.39 ID:E0vTbhF80.net
決定力ならシュールレがあるよな

ガーナもボアテング兄がドイツは魅力のないメンバーと批判したから勝ってくれ

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:10:24.94 ID:feSrer8B0.net
エジルのテクじゃミュラーほど点取れず、クロースよりアシスト数も下に終わる。
おれもシュールレ先発希望。

811 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:27:08.94 ID:bgHpJ1Og0.net
ガーナ戦のDFラインは左からヘヴェ、ボアテング、メルテ、ムスタヒィのDFラインみたい

ムスタヒィってどんな選手なの?

CBで国外でプレーしてる選手と言うとフートを思い出すな(笑)

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:40:41.73 ID:zJmkKaa20.net
日本がGL敗退しても全く悔しくないどころか、
むしろ嘲笑してしまうほどなのは俺だけだろうか。
もちろん日本という国自体は世界で一番好きだが、
サッカー日本代表も好きかと言われたら全然違う。
魂入れ込んでまで見てしまうのはドイツ代表のほうで、
ドイツが敗退すると自殺したくなるくらい落ち込む

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:43:02.36 ID:jFLJg5Pf0.net
>>812
自殺して欲しいな実際に
俺は君に死んで欲しいよ

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:46:49.18 ID:zJmkKaa20.net
だったらマンシャフトが敗退することを心から祈ることだなw

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:47:50.60 ID:IFAtjxMr0.net
マスコミが酷いから悪いイメージを持っているだけだろな
切り離して考えるべき

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:50:32.20 ID:zJmkKaa20.net
オシムも言っていたが、日本のマスゴミはとにかく酷いって言ってたな。
日本代表が進化するにはマスゴミの進化も必要不可欠だとか。

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:50:32.45 ID:f4lEjedPO.net
>>812
渋谷で騒いでる奴らが癌だからな
あいつらが消えれば日本代表も好きになる

818 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:53:42.25 ID:zHwTYD3AO.net
>>811
またフスタフィ右なのか
>>812
お前みたいな海外厨は勘弁
ニワカはスペインかイングランドでも応援してて下さい

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:59:51.77 ID:zJmkKaa20.net
ニワカだって?
1998年フランスW杯からドイツを応援し続けてきて16年たつが、
俺がニワカだということは、当然お前は1970年くらいから見てるんだよな?

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:05:04.51 ID:f4lEjedPO.net
てか別に日本人だからって日本代表応援しなきゃいけないってわけじゃないからな。
いろんな人がいていいと思うよ。

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:10:02.98 ID:zJmkKaa20.net
ほんとそれ。
なんで日本人だからといって日本代表を応援しないと非国民だの
言われたりする意味が全く分からない。
むしろニワカだからこそ、日本代表に魂まで入れ込んでみてしまうんじゃないか?
サッカーにしろ野球にしろバレーにしろレスリングにしろ、長くそれをみてれば
日本よりも好きな選手やチームが出てきたりするのは至って自然なことだろう。
服だって日本製のものしか着ないわけじゃないし、食べる物だって日本製だけではない
好き好んで欧州の服を買って着たり、欧州のものを買って食べたりするだろう。
ワインやらウィスキーやら酒だってそう。

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:14:41.87 ID:zJmkKaa20.net
ドイツ人なんかじゃ、ドイツ代表よりもスペイン代表やイタリア代表を応援したり
する人がいても全く非国民扱いなんか受けないし、いたって普通のことだ
それだけサッカーという文化が、ドイツという国のなかで成熟し尽くしてるんだろう。
余裕があるんだよな、ドイツは。

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:24:52.09 ID:AKe+nXNx0.net
ID:zJmkKaa20 が一番日本、日本って言ってる

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:25:31.47 ID:5mR7MbKQ0.net
日本人だから日本代表応援しなきゃいけないわけじゃないからってそれをここで主張する意味ってあるのか?
どうせ「ドイツ応援して日本応援しない俺カッケー(ドヤッ」って考えなんだろ
ドイツじん気取りのガキの自己顕示
てかこの基地外四年前にも全く同じ事書いてた記憶がある

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:29:26.23 ID:Bs0Dkp2t0.net
上級ドイツ語講座
müllern
ミューレルン(力強くゴールシュートする)

ゲルト・ミュラー選手のパワー溢れるシュートから
死語になりかけていたが、ポルトガル戦でのトーマス・ミュラー選手の活躍でまた多くの新聞に載るようになった

826 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:30:26.03 ID:FZrCIeZQO.net
ふ〜ん、で?っていう反応しかできないんだよなぁ…

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:38:39.33 ID:j4RKgHa+0.net
シュールレっていかにもなドイツ人らしい無骨なアタッカーだよな
ちと応援したくなってきた

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:40:20.78 ID:zJmkKaa20.net
>>823
なんだその考え方www
そもそも日本を魂こめて応援するっていう発想自体ないから、論外なんだわ。
そんな次元をとっくの昔に超えている。
俺みたいに16年もドイツヲタやってるとお前みたいなヲタ気取りのニワカみてると
かわいらしく思えてくるな。

もちろん、日本を応援しないわけではないしな
日本だって応援するし、日本が勝てばうれしいけど、負けたところで落ち込むかといわれたら
落ち込むことはまずない。
魂まで入れ込んで応援できるかと言われたらそれは違うというだけで。

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:44:16.93 ID:zJmkKaa20.net
ID:5mR7MbKQ0

こういう奴って、巨人を魂こめて応援する関西人にも噛みつくんだろうな。
教養の欠片もない、非常に貧弱な人間なんだろう。」

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:52:39.16 ID:zJmkKaa20.net
ドイツのあのサッカースタイル、哲学が大好きでドイツ代表が好きなのに、
なんで日本人だからといって日本代表の哲学やサッカースタイルまで好きになる必要性があるのか。
押し付け以外なにものでもないだろう。
俺にとってサッカーとは国籍以上にやってるサッカーそれ自体。
それが好きだからその国の代表が好きになるのであって、日本代表のあんなサッカーは
仮にどんなに強かろうが好きにはなれない。美しさの欠片もないし、
見ていてだらだらしすぎてるんだよな、日本代表のサッカーって。
特にドイツ代表のサッカー見た後だとなおさら目につく。

831 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:04:13.96 ID:vzLv5LnA0.net
そもそもドイツ代表スレでいきなり日本の話を始める時点でお察し

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:07:07.07 ID:rrE4wm0v0.net
ガーナ戦シュバイニーが出場する!と希望

833 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:07:15.84 ID:zJmkKaa20.net
そら、テレビつけたらどの局でも日本代表のニュースやってんだから、
このタイミングなら日本代表の話を出すのはいたって自然の流れだろうに。
全くのオフシーズンに日本代表の話を出すならアレだが。

834 :名無しに人種はない:2014/06/20(金) 18:07:18.58 ID:MIbwg2WG0.net
俺も日本は応援するが、負けても落ち込まないよ。優勝する可能性0%なんだから落ち込まない。
90年からドイツ代表応援している、じじいだがドイツが負けたほうが落ち込む。

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:08:39.17 ID:uj1Uf7vd0.net
フメルスが出場選手中5番目のスピードで走っていたことにビックリした。
ボアテングの方がトップスピードあるイメージなんだけど。やっぱすげーわ。

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:09:02.92 ID:zHwTYD3AO.net
必死に自己弁護の長文連投
素直に「僕に同意してよ(泣)」って言えば?

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:13:09.69 ID:LZRqDVfy0.net
気持ち悪い ID:zJmkKaa20は1秒でも早く死んでください

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:13:27.44 ID:zJmkKaa20.net
>>836
なにも言い返せなくなるとただの煽りレスだもんなぁ。
どうせそうなるとわかってるんだから、噛みついてくるなよ、ニワカが。

と、目には目を、煽りレスには煽りレスで返す。

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:20:39.73 ID:BZp8kI020.net
まあドイツを応援する気持ちはわかるから少し静かにしましょう

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:54:48.45 ID:ZgeVg4qv0.net
>>835
フンメルス努力家みたいだからな
きっと弱点だった走力を強化してたのだろう

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:58:24.16 ID:H57XbZt50.net
スレ違いだよな

オレはドイツが負けても日本が負けても落ち込むけどな

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:02:18.55 ID:OSt3O1MFI.net
でも日本人が舶来品をありがたがって自国のものをありがたがらないって至る所で
見られることだよね。
例えばJポップや歌謡曲をくだらないものと言い、洋楽やジャズ、クラシック、ワールドミュージックは
優れてるとか普通にある。
しかしこの場合は音楽のように指向によるものでなく、日本代表のサッカーはレベルの問題で
つまらないというのは無理もないことかと思う。

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:06:53.17 ID:5mR7MbKQ0.net
ただ単にドイツが好きなんじゃなくて日本じゃなくてあえてドイツ応援してる自分が好きな馬鹿が沸いたって話だろ

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:07:00.66 ID:BZp8kI020.net
日本人は国産も大好きだよ
そりゃ一定数の海外ブランド志向の人もいるけど

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:12:41.87 ID:zJmkKaa20.net
>>843
だからなんであえてドイツを応援してる自分が大好きだとかそんな流れになるんだよw
その理屈でいくと、お前は日本を応援する自分かっこいい、日本を応援する自分かっこいいとか思ってるのか?w
そんな理屈など全くなくて、単純にドイツのサッカースタイルや哲学が好きだから
ドイツが好きなだけで、そこに他人にどう思われてるかだの全く関係ない。
むしろ、他人にかっこよく思われたいと思うのであれば、ブラジルやらスペインやらイタリアやらを
応援するんじゃないか?
他人の目を気にしてる人間が、なぜ日本では地味なイメージが強すぎるドイツを応援するのか。
ただ単純に、ドイツのサッカーが好きなだけで、他人にどう思われようが全く関係が無いし、興味すらない。

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:19:22.75 ID:Ermm9EN90.net
日本を応援しないのが変という理屈がまかり通るなら
日本の企業代表として電力会社が出てきたら
その会社を応援しないと変という理屈になるな

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:27:01.94 ID:OSt3O1MFI.net
>>844
製品なら性能が良ければそりゃ国産選ぶよ。
そういうものは確かにメイドインジャパンに多くのものがある。

しかしことサッカーに関しては性能が劣るのを選ぶってあまり考えられないでしょう。

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:32:31.22 ID:UneqOhqJ0.net
これだからバイヤンオタは困る
ドイツ代表スレでバイヤン選手糞アゲ。反吐がでる

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:51:38.17 ID:BZp8kI020.net
>>847
つまりクオリティ次第って言いたいだけだよ

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:57:17.51 ID:M0xvJX+S0.net
世界大会なんだから強豪だろうが雑魚だろうが好きな国の試合観て応援する
のは自由でしょ
何を見たら偉いとか違うとかないし


ほとんどパーティとか子供の運動会を見る感覚で楽しんでる人ばっかだろ
そんな奴に限って掃除機はダイソンで車はワーゲンだったりするしw

アディダスとかナイキのジャージ着て日本を応援する人も批判するくらい徹底
してたら尊敬するけど

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:03:01.52 ID:YDkxvVdt0.net
どこを応援しようが全く持って自由だが日本代表の質が悪いからって嘲笑するのだけは賛同できないわ
これは日本代表に対してだけでなく他の代表やクラブに対しても一緒

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:08:20.13 ID:M0xvJX+S0.net
見下して優越感に浸るような人もいるしなぁ

それをエネルギーに奮起しトップレベルのチームになるのが大和魂を持つ
日本人であると期待している!

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:08:33.61 ID:zJmkKaa20.net
ドイツのサッカーのなにがかっこいいって、
重厚に身を纏った精密機械のような、一つ一つの動作でゴリゴリゴリ!とでも音が
たってそうな感じの、一つ一つのプレーが極めて正確で、堅実で、速くて、
見ていてかっこいいんだよだよな。
基本的な能力が非常に高い。
よくドイツは鈍足とか言われるが、実際にドイツ代表の試合をみていると、
日本のほうがよっぽどスピード感に欠ける。
これは2002や2000の暗黒期からもそう感じていた
どこのポジションの選手も好きなんだが、特にDFの選手がかっこいいな。
ハマン、ラメロウ、メッツェルダー、1998ではコーラー、今ではメルテザッカーなんかが
象徴的で、大好きだな。ボアテングなんかはこれらの選手+スピードがあって、
少なくとも2000年以降ではドイツ最強のCBなんじゃないかと思う。

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:09:56.06 ID:zJmkKaa20.net
>>851
嘲笑するってのは、日本代表それ自体にではなくて、
日本代表を応援してる質の悪いサポーターや、低レベルなマスゴミに対してだが。

選手自身はがんばってると思うよ。まぁそれはどこの国の選手も同じなわけだがな。

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:13:19.29 ID:7bk16c9y0.net
>>850
あるあるw

昔からの日本以外の国のファンは
WMには日本がいないのが当たり前だったから
国と言うよりチームの感覚で応援してんだよね
多分子供の頃から巨人ファンだった仙台市民の中には
今も楽天より巨人が好きだったりする人も多いでしょ
もちろん日本リーグだって応援してたけどね

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:15:58.45 ID:sOMJtLzD0.net
才能といっていいか分からないが
必ずドイツに有利な判定をもらう能力は凄いと思う。

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:17:11.48 ID:M0xvJX+S0.net
下品なサポータやメディアが存在するのは世界共通だろw
負ければ戦犯は誰だとかで生卵をぶつけたりするし
優勝しても批判されることだってあるんだし

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:24:29.09 ID:zJmkKaa20.net
いやいや、日本サッカーに対するマスゴミが低レベルすぎるのは
オシムだって言っていたし、欧州のマスコミに比べると雲泥の差。
むしろ戦犯は誰だとかいうメディアは優良なメディアだろう。
欧州はズバリと批判するからな。非常に厳しくな。
それに比べて日本代表はどんなサッカーをしていても、
やれこれはバルサスタイルだの、マンUだのと持ち上げ、
香川や本田のような選手を実力以上に異様に褒め称え批判をほとんどしない

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:24:56.72 ID:rA08ev8M0.net
>>854
とりあえずコテハンつけてくれよ

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:25:05.84 ID:vFUwVqyZ0.net
          エジル
シュールレ   クロース   ミュラー

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:28:37.76 ID:zJmkKaa20.net
「ちゃんと質問しなさい」 オシムの記者教育

「マスコミの人がちゃんと質問しないなら、私のほうから今日の試合について話します」
2006年8月16日、サッカー日本代表はアジア杯予選のイエメン代表戦に臨み、2対0で勝利した。オシム監督は、試合後の記者会見でこう切り出し報道陣を驚かせた。なぜオシム監督はマスコミに対して、このような態度を取るのか。
この日の記者会見で「2戦目で進歩はあったか」との質問に、オシム監督は次のように切り返した。
「私ですか?選手ですか?」
マスコミの質問のあいまいさを鋭く突いた発言だ。

オシム監督の初戦トリニタード・トバゴ戦に勝利した後のインタビューでも、
「今日は親善試合で次は公式戦ですが」との記者の質問に、「今日は公式戦じゃなかったからどんな試合だと言うんですか」
「私にとっては親善試合も公式戦も同じように大切だ」とオシム監督はいい、
記者をたじろがせた。
以前、J-CASTニュースでは「言葉尻とらえてばっか。年中揚げ足取りと嫌味ばっか言ってるの?
この爺さん」などの「『オシム語録』にうんざり」と言った声がネット上であることを紹介した。
しかし、オシム監督のこうした言葉は、実は彼がこれまで経験で培ったマスコミへの警戒感が生み出したものなのだ。

オシムの語録と半生を綴った『オシムの言葉』(集英社インターナショナル)を見るとそこにヒントがある。
オシム監督がジェフ千葉の監督だったころの話である。
「言葉は極めて重要だ。そして銃器のように危険でもある。私は記者を観察している。
このメディアは正しい質問をしているのか。(略)そうでないのか。
新聞記者は戦争を始めることができる。意図を持てば世の中を危険な方向に導けるのだから。
ユーゴの戦争だってそこから始まった部分がある」

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:29:32.91 ID:otPWSQN80.net
エジルならゲッツェの方が良い
ミュラーかゲッツェがDF釣ったらどっちかが必ずスペース突いてくるのが定番化してるんで同時起用したほうがいい

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:29:35.81 ID:zJmkKaa20.net
◆日本人は一般的に責任感が強い。しかし、サッカーでは違う。

宮本 日本代表について伺います。本田圭佑や香川にどんな印象を持っていますか?

オシム 本田はもっと大事にした方がいい。露出が多く、注目が集まりすぎている。
一人の青年がそういう状況に耐えられるかどうか。香川も同じだ。
スターシステム(スター偏重報道、偏愛)の犠牲にならないように、守らなければいけない。特定の選手に人気が出るのは悪くない。
だが、それが逆に選手の足を引っ張っている。主にメディアの責任だ。
サッカーの資質に付いてではなく、私生活や無関係なことについて騒ぎたてる。
ヨーロッパでも問題はあるが、日本では深刻だ。メディア関係者は理解した方がいい。人間は腐ってしまう(チヤホヤされるとダメになる)ことを。
20代の若者が、毎日テレビに取り上げられて、ヒーローのような扱いを受ける。
彼が一人で成し遂げたわけではないのに。それは、日本がアメリカ化している問題だ。
香川もマンチェスター・ユナイテッドで素晴らしい選手たちに囲まれているからといって、
以前より素晴らしいプレーができるとは限らない。
ひょっとしたら、それが負担になっているかもしれない。彼自身にも、周りの人々にとっても。日本人は生まれつき責任感が強い上に、
成長の過程でもそう教えられる。だから、自分が背負える以上のものを背負おうとする。それはヨーロッパではマイナスだ。

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:30:33.12 ID:QGjOy8bP0.net
もういいわ、さっさとNGにしとく

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:37:46.46 ID:5mR7MbKQ0.net
こんだけ叩かれても居座って長文連投するんだから凄いよな
基地外って本当にいるんだな

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:38:35.14 ID:Ermm9EN90.net
>>851
ここの日本人ドイツサポからして日本が負けて嘲笑する権利はある
日本は血統主義者だし民族主義者多いし利権に群がる役人も数知れず
第一、サッカー選手の待遇や引退した時の人生設計についても胸を張れるレベルか?
そういう変化への対応という面において日本はドイツと比べ大きく見劣りする

だから血統主義やめて出生主義に変え変化に柔軟なドイツと比べて日本が足りないところから
優越感に浸り嘲笑する権利は当然ある
そういう人たちは潜在的に日本に変わってもらいたいと思っているんだよ

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:43:45.41 ID:zJmkKaa20.net
>>865
むしろ、ネットでのふるまいだけをみてキチガイ認定してしまうお前のほうこそ
完全なる害基地だと思うし、そんな稀有な人種のお前を見つけることができ、
心からラッキーだと思ったよ^^

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:44:14.07 ID:5mR7MbKQ0.net
ID:zJmkKaa20=ID:Ermm9EN90

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:48:19.27 ID:zJmkKaa20.net
>>868
ほぅ。統失の症状が出たのか?
ひどい妄想をしてるようだけど。

それじゃこっちも統失なきみのモノマネをしてみよっかな^^

ID:zHwTYD3AO = ID:5mR7MbKQ0

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:52:02.33 ID:BZp8kI020.net
もともとこのスレにここまでの長文野郎っていたっけ

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:53:20.73 ID:LZRqDVfy0.net
自分語りは他所でやれよ
ほんときもいわ・・・死んで

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:55:39.70 ID:tLW0NmG5I.net
しかしドイツも多国籍になったな
一昔前はトルコ系やらアフリカ系なんてほぼ皆無だったのに
でもそのおかげで今の魅力的なドイツ代表があるわけだが

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:06:44.93 ID:YDkxvVdt0.net
>>866
日本サッカーの地位を上げるべく真面目に取り組んでいる選手や関係者もいるだろう
だから敗退を嘲笑すんのは良くないね
日本のマスコミは自分も好きじゃないからそれを笑ってるなら最初にそう書いておいてくれ
自分にとってドイツ代表は憧れの対象で追いかけて楽しんでるけどドイツの全てを賛美し応援しているだけの個人が他国に対して優越感にひたれる事が不思議に思う
まあいろんな奴がいていいわけだが

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:07:09.21 ID:zHwTYD3AO.net
>>870
いないね
お客さんでしょ

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:09:58.10 ID:UneqOhqJ0.net
おいおい、ついにバイ糞が出生主義とか血統主義とか言い始めたw

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:10:33.11 ID:esfws6tTO.net
エジル、ケディラ、ボアテング、ムスタフィ
あとカウントしていいか微妙だけどポーランド系のクローゼとポルディ
まだイングランドやフランスやオランダに比べれば全然少ない

ベルギーなんかほとんど移民だからな

それに他の国に比べて中心選手はドイツ人だし
国歌歌わないやつは外しても大丈夫かもなw

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:16:49.96 ID:7bk16c9y0.net
他国代表の移民選手が普通に歌ってるのを見ると
ドイツの抱えてる問題は扱いが難しいんだろうなと思うね

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:18:05.50 ID:M0xvJX+S0.net
サッカー知らんのが公式会見で質問するのは日本以外では無さそうだな

トーナメント前に得点王が確定する瞬間を見たい

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:19:17.18 ID:vzLv5LnA0.net
さすがに国歌がどうとかはどうでもいいな
ドイツ人でもないし歌ってようが歌ってまいがどっちでもいい

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:21:50.25 ID:M0xvJX+S0.net
俺が代わりに歌うw

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:27:51.51 ID:i07S8j7P0.net
次の試合明後日?キックオフ時間遅いけど楽しみ♪
2010のガーナや2002のアメリカでは1点差で面白い試合だったからGL何気に全部期待できるんだよな

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:36:30.80 ID:tLW0NmG5I.net
誰かバラックの仇討ち頼むわ

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:06:08.83 ID:v7XsbFaf0.net
>>790
ドワーフ顔って…。日韓大会メンバーのマルコ・レーマーって二枚目だったような。国家斉唱の時にカメラがレーマーの前で止まって暫くドアップにしてた気がする

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:06:45.92 ID:7bk16c9y0.net
とりあえずカードはなしでお願い

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:09:14.91 ID:Bdtwxu/q0.net
未だにバカの一つ覚えみたいに国歌国歌いってる奴いんのかよ、いい加減エジルとかの事情を理解しろっての
純血()ドイツ人でも歌ってない奴普通にいたぞ

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:17:48.82 ID:esfws6tTO.net
クローゼはポーランド系なのに国歌歌ってるな
同じポーランド系のポドルスキーは歌ってないけど

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:25:58.18 ID:MY4e9tJA0.net
ガーナの1戦目見てた人に聞きたいんだが、ガーナどんな感じ。
記事読んだらアメリカを押してたらしいけど。

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:26:55.18 ID:VloqEh3/0.net
エジルは国歌歌わないってだけじゃない。交代程度で不貞腐れて。90分動けるようなってから文句言えって。

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:29:21.86 ID:ms+WBJR30.net
いつもあんな感じだろ

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:38:28.98 ID:BZp8kI020.net
ガーナはかなりいいチームだったよ
個人的にはコートジボワールより上かな、ヤヤやドログバほどのタレントはいないが、中盤以上が軒並み平均以上だし、チームワークがよい
アメリカが先制したこともあってその後はほぼずっとガーナのターン、
特に後半は90%以上ガーナが攻めてたけど、枠外ミドルが無駄だったのと、アメリカがセットプレイで二回くらいしかなかったシュートチャンスをものにしてゲームエンド
まあ、アメリカが一番楽勝だと思うよ

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:38:46.20 ID:tLW0NmG5I.net
クローゼはポドルスキと違って純血ポーランド人ではないからな

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:56:51.88 ID:Ermm9EN90.net
日本を応援しないのが変という理屈がまかり通るなら
日本の企業代表として原発事故を起こした電力会社がスポーツイベント
にでも出てきたら、その会社を応援しないと変という理屈になるな
これにたいして何も反論がないな
応援はその人の感性によるし
人によるしサッカースタイルによるんだよ だから嘲笑でも問題ない

日本が必死に隠蔽する原発事故の実態を正しく報道していたのがドイツ
この点だけでも日本を嘲笑しドイツを応援しない方が変

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:00:13.21 ID:MY4e9tJA0.net
>>890
前回の主力が残ってるし、やっぱあなどれないよなー。
ここも快勝といきたいとこだが、向こうも後がないし必死でくるから、
厳しい戦いになりそうだ。もう怪我人出ませんように。

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:00:55.24 ID:VVXUGzF00.net
ケディラには悪気は無いがバイヤンとレアルのSF
の結果でマスゴミ達が「ドイツvsポルトガルは
バイエルンとレアルの代理戦争、再びクリロナがズタズタ
にドイツDF陣営を切り裂くか?」とかポルトガル押しまくり
だったからなぁ。
ドリブル突破成功数0でボアに完敗だった
奴に何期待してんだか

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:01:15.60 ID:wq7IjbkZ0.net
国歌、国歌って、戦後ドイツ人は日本人以上に国歌や国旗にアレルギーを持ってたんだぞ
ドイツ人がおおっぴらにWCの応援で国旗を振るようになったのは、ドイツ大会からだと思うよ
それまで国旗なんて持ち出してたら、ナチ扱いされてた

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:01:45.64 ID:7bk16c9y0.net
>>893
アメリカ戦も結構荒れてたみたいだからちと心配だな

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:07:35.63 ID:9PBNEWKt0.net
どうも映画スパイダーマンの主演男優がミュラーに似てて、役がヘラヘラした感じだから
ミュラーにもそういうイメージを持ってしまうw

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:14:51.72 ID:4EWLUktZ0.net
>>897
ミュラーよりノイアーっぽくない?

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:15:13.10 ID:lsbr9SUr0.net
どっちもアンドリュー・ガーフィールドには全然似てないと思う
余談だけど彼女とのデートにガナのトレーナー着てるくらいのアーセナルファンだから
ドイツ代表もちょっとは応援してくれてるかもしれない

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:18:49.01 ID:9PBNEWKt0.net
ノイアーに似てるかな?wやっぱりミュラー似だと思うんだが、いま確認したら笑い方が似てるからだな

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:20:34.03 ID:o5o/1vE4O.net
>>898
それとは別人

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:23:35.09 ID:9PBNEWKt0.net
すまん、映画アメイジングスパイダーマンの方ね

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:24:19.61 ID:4EWLUktZ0.net
あぁアンドリュー・ガーフィールドのことか

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:39:15.15 ID:9cfWhL2n0.net
同一人物だというつもりはないが長文野郎は以前からいましたな
思い出して欲しい

脈絡に関係なくゲリエがどうとか語りだす奴
同一人物だというつもりはないが

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:35:42.48 ID:B9+nJF7z0.net
>>895
適当なこと言うな
90年のワールドカップは西ドイツ国旗がうようよしてたよ

906 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:43:19.89 ID:GXgEqZkSI.net
エジルは顔のせいで随分誤解されてると思う
不貞腐れてるつもりないのに不貞腐れてるように見られてる
ソースは俺、別に機嫌悪くないのにいつも機嫌悪そうって言われる

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:43:29.84 ID:pZs4wrvS0.net
そういえば南米には結構ナチスの残党が逃げたんだったな
長命の生き残りがこの大会見てるかも

908 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:47:19.66 ID:LAwXihez0.net
>>905
イタリア大会から優勝がないんだよな
あの当時はフーリガン全盛時代でイングランドの試合は島に隔離して開催されていた
クリンスマン・フェラー・マテウス・・・凄い面子だった

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:53:21.58 ID:H6DlQkwW0.net
>>907
ドゥンガはドイツ系だったな
日本に来る前ベンツでプレーしてた

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:05:40.79 ID:JFqC0gHg0.net
明らかに不貞腐れてる。国歌無視してるのも同じく確信犯。

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:23:52.72 ID:LAwXihez0.net
ナチス時代国歌歌詞

ドイツよ、ドイツよ、すべてのものの上にあれ
この世のすべてのものの上にあれ
護るにあたりて
兄弟のような団結があるならば
マース川からメーメル川まで
エチュ川からベルト海峡まで
ドイツよ、ドイツよ、すべてのものの上にあれ
この世のすべてのものの上にあれ

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:25:04.62 ID:LAwXihez0.net
現在の国歌歌詞

統一と正義と自由を
父なる祖国ドイツの為に
その為に我らは挙げて兄弟の如く
心と手を携えて努力しようではないか
統一と正義と自由は
幸福の証である
その幸福の光の中で栄えよ
父なる祖国ドイツ

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:54:36.30 ID:LEWjzf8R0.net
天敵負けてる。コスタリカ逆カテナチオや

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:57:37.83 ID:f2J0zEya0.net
あのグループはコスタリカとウルグアイが突破しそうだな
やっぱ南米での開催は中南米が強いな

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 02:00:41.10 ID:LAwXihez0.net
ラテン系苦手なドイツにとってはスペイン消えて、イタリアも消えてくれるとありがたい
てか中南米もラテン系か

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 02:02:49.89 ID:ILBZ42lq0.net
コスタリカここまで頑張るとは思わんかったわ
ガーナとかメリケンも力は有るしどこで牙剥いて来るか分らん
増してドイツってW杯2戦目って苦しんでるゲームばかりだし

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 02:39:30.54 ID:QYjffAKW0.net
俺的には今度こそくっそ苦手なイタリアを準決か決勝で倒す未来を期待してるからここで消えてしまっては困る

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 03:01:48.63 ID:LEWjzf8R0.net
俺はもうイタリアとは顔合わせたくない。あんだけドイツのが戦力勝ってた
のにEUROで負けたしな。
ゴメスって足枷スタメンな時点で失敗とも言えそうだが

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 03:03:07.95 ID:LAwXihez0.net
イタリアの足技にいつもやられるんだよな

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 03:09:52.02 ID:KJ1RUl7I0.net
イタリアの突破が怪しくなってきたけどコスタリカもドイツが苦手なタイプっぽい
守備固い、プレスをいなすの上手い、カウンター速い…あれこれまんまイタリアじゃね?

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 03:10:59.51 ID:uslQfXiC0.net
コスタリカと言えば06年のラームの開幕ゴールか
その時はワンチョペ中心にスピードがあるチームだったな

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 03:12:01.63 ID:87AEQIpl0.net
>>918
あの試合は4,5点ぶち込まれてもおかしくなかったな・・・
あの時俺はレーブ解任してもいいんじゃね、って思った

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 03:14:04.13 ID:HnXwMEdw0.net
強豪が2戦目でブレーキかかりまくり
恐いわ
>>920
昔のな

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 03:18:57.82 ID:x+IRxyR50.net
>>920
イタリア消えてもコスタリカともやりたくないよな

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 03:34:01.00 ID:vLWMXPvz0.net
むしろ今のコスタリカだったらイタリアよりやりたくない相手なんだが

926 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/21(土) 03:51:44.02 ID:ehjzTR4Vh
イタリア433は攻撃力がまったくなくてバロテッリに当てて何か起こるの待ち
ドイツもこのままの433でピルロとデロッシだけ見てれば失点の可能性は低そう
イタリアのCBコンビは強豪国にしてはビルドアップできなすぎだから
放置してもいい

コスタリカは5バック気味だがハイラインで守備力高くて
ボールもよく繋いでくるけども、
結局そういうチームもショートカウンターには無力なのでそれで得点できそう

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 03:59:38.57 ID:hNlS/Lsw0.net
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 04:01:38.60 ID:EfGdcQxvO.net
俺はむしろ
イタリア2位抜け→ベスト4でドイツ×イタリア→ドイツ延長で負け
ってパターンを考えちまった
日本と一緒にドイツもドイツ大会を繰り返すっていう

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 04:42:49.61 ID:/FNd/uBD0.net
ベスト8の相手フランスになりそうだな

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 04:47:43.44 ID:EfGdcQxvO.net
>>929
フランス怖いな
強い

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 04:51:23.09 ID:w3xo0VHu0.net
ドイツに勝てるとしたらフランスかオランダと見た
今回欧州勢はその2つ以外恐くない

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 04:58:10.84 ID:KJ1RUl7I0.net
好調なFWがいるチームは怖いね
もちろん組織としてもしっかりしてるし

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:00:20.47 ID:HELoTfnB0.net
コスタリカすげーw
一弱と見られてたコスタリカがまさかのウルグアイとイタリア連続撃破で
一抜けとか、ホントW杯は何があるかわからんなw
これでイタリア脱落の芽も出て来たし、次は断然ウルグアイを応援せねば

>>931
いや、どんなにヘロヘロでもドイツにとってイタリアは怖い
どんなに戦力で勝ってても、何か不思議な力が働いてるとしか思えないくらい
何故かイタリアには勝てないからな・・・ホント天敵って表現がぴったりだわ

あとオランダは大して脅威でもなくね?基本的に点の取り合い挑んでくる
相手にはドイツってあんま負けないし

934 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:06:45.93 ID:vLWMXPvz0.net
>>933
その前に今日の体たらく見てたらイタリアがウルグアイに勝ってグループリーグ突破するようにはとても見えないんすが

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:13:05.38 ID:EfGdcQxvO.net
それでもドイツと当たったら何故か勝つのがイタリアだよ
現状でもウルグアイより有利だから勝ち上がる可能性は高いし

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:26:30.62 ID:qBRUgMNV0.net
まーた急にフランスとかイタリアのアゲが始まるのか
ほんと節操無いな

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:32:00.25 ID:dkZCCWy/0.net
イタリアが何故か勝つっても番狂わせは2012年くらいで
それ以前は2006とかはイタリアが普通に実力で上回っていただろ
ドイツが明らかに強いのにイタリアに負けたという例ってあるのか
去年の親善試合もドローだったがイタリアホームなのに終盤ドイツ圧倒していたし
ポストに助けられたり、クロース小突いたモッタが何故か退場にならなかったしそう強さは感じなかったな
中立地なら普通にドイツが勝てるだろう

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:33:39.99 ID:DTVwCOYx0.net
ドイツに勝てそうなのはフランス、ブラジルじゃないかな。
決勝は何が起こるかわからないから本来勝てそうなオランダ、アルゼンチンも
注意だね。

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:36:17.64 ID:dkZCCWy/0.net
バイエルンはユベントスフルボッコにしたし
ドルトムントはナポリをGL敗退に追い込んだしセリエ得点王を獲得したし

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:37:59.57 ID:eKui3sQs0.net
イタリアと相性最悪なのは知ってるけどフランスとはどうなんだろう
ここも結構苦手にしてる印象あるけど

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:40:18.56 ID:xzq1Cp3H0.net
イタリアには『圧倒してても勝てない』感が強いんだよなぁ…w
フランスも相性で言えばそんな良くないよな。なんだかんだでこの先も楽観はできん
まあまずは突破が大前提だけど

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:44:20.07 ID:w3xo0VHu0.net
ジダン時代はかなりやられてないか
そもそも元からしてドイツとフランスはライバルだし

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:45:44.93 ID:vLWMXPvz0.net
ただ今のレーブは守備を修正してポルトガル戦は
安易にバックの連中を前にやらないで守備の枚数用意してるから
そうそうカウンターに捕まらないしかなりいい感じじゃね

フェリペ・ブラジルのマネしてるって感じだけど

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 05:46:53.33 ID:dTG/9wk90.net
今回は各国の移動距離データはないのか

945 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/21(土) 05:53:56.21 ID:sGK3lnJ/3
フランス調子いいなぁ
トーナメントでフランスブラジルイタリアと同じ山になるかもしれんのね

946 :名無し募集中。。。:2014/06/21(土) 06:07:52.41 ID:NGshAPlI0.net
バイエルンスレがないのでここに
本物かな?

220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:02:25.36 ID:Cm5r9A6s0
スイスvsフランス
リベリー観戦中
http://pbs.twimg.com/media/BqmQMG4CUAAvF7_.jpg

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:51:42.07 ID:a8EwwOcd0.net
コスタリカのサッカードルトムントみてえだな
すごいプレッシングだし攻守の切り替えもめちゃくちゃ早い
ありゃつええわ

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:06:59.20 ID:38WYQmtu0.net
スペインかイタリアとやってみたかったがスペインは確定だが
イタリアもGL敗退しそうだね
でも今回スペインとイタリアは日韓の時審判にやられたのと違って実力で落ちる訳だからしょうがない

949 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:07:45.08 ID:IEWhXOJt0.net
>>922
いくらそれまでバロテッリが機能してなかったとはいえ
殆どフリーでほっとかせるとかレーヴはアホかと思ったわ

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:29:35.06 ID:jlxbtwPc0.net
まさかコスタリカが真っ先に通過するとはな

951 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:37:15.01 ID:NGshAPlI0.net
シュバの扱いはどうなるんだろうね
シュピーゲルは「クロース中心のチームだからシュバは使わない方がいい」
みたいな論調だけど

Jahrelang war Bastian Schweinsteiger präsenter im Mittelfeld.
Dass der Vize-Kapitän nicht fit ist, dürfte Kroos entgegenkommen.
Denn beide sind sich in ihrer Anlage sehr ähnlich. In der Vergangenheit
kreuzten sich deshalb auch ihre Laufwege zu häufig.

http://www.spiegel.de/sport/fussball/kroos-bei-der-wm-spielmacher-der-nationalelf-a-975583.html

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:44:55.29 ID:UenS/x8M0.net
ミュラー子供の頃はかわいかったのにどうしてこうなったw
http://3.bp.blogspot.com/-LaAn1-GNuzQ/T483I14yd9I/AAAAAAAABJo/71QUXKrGgD4/s320/muller.jpg

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:47:23.24 ID:DbL1UjJC0.net
GLはロシア→フランス→ブラジルって感じかな?
フランスは特に怖いね、でも守備は付け入れる隙あると思うから乱打戦になりそう

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:47:50.83 ID:DbL1UjJC0.net
×GL ○決勝トナメだった

955 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:49:00.55 ID:LAwXihez0.net
ゲルマン人の子供はほんと可愛いいよな
ローマ人がゲルマン人の子供を見て天使みたいだと思ったのが、アングロ(エンジェル)サクソンの語源。これ豆

956 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:50:20.22 ID:87AEQIpl0.net
ただ、その前にガーナ戦勝たんとね。

957 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:51:32.42 ID:EfGdcQxvO.net
ロシアはGL最下位敗退だろ
韓国かアルジェリアだよ

958 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:52:43.85 ID:a8EwwOcd0.net
アングロってプリタニアに渡って支配したゲルマン民族のうちアングル人のことやで

959 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:57:52.34 ID:c8ukBs6/0.net
>>952
面影あるじゃん

960 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:58:36.76 ID:cKSw8em10.net
>>952
もれなくキーパーに憧れる国なんだな

961 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:59:29.98 ID:a8EwwOcd0.net
>>958訂正
プリタニアじゃねえや
ブリタニアねw

962 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:05:21.04 ID:fwAP43DP0.net
>>960
そういえばCLでブッフォンとユニ交換してご機嫌だったな

963 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:40:47.51 ID:zPgiDEB90.net
フランスは雑魚相手にはしゃいでるだけ
相手にならない

964 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:56:50.18 ID:M3m+4OKF0.net
>>947
俺も思った。あの走力と縦に早い感じがドルトムントっぽい。
どこもドルトムント風なサッカーしやがって

965 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:16:12.01 ID:WGgOY8nnO.net
>>963
ただ、そのおかげで自信をつけて本当に強くなっていってる途中の気配がなくもない。

966 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:19:46.21 ID:a8EwwOcd0.net
>>964
あとあの5バックも変則的だった
1枚常に中盤に飛び出してきてバイタルのスペース埋めてたな
5バックだから相手のサイドチェンジにもバッチリ対応できてたし

967 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:43:04.13 ID:M3m+4OKF0.net
フランス対ドイツが見たい。

968 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:51:10.45 ID:87AEQIpl0.net
ワールドカップ、ユーロだと最後に当たったのは86年になる。
プラティニ、ルンメニゲ、あとジーコにとっての最後の大会。

969 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:00:28.70 ID:LAwXihez0.net
ドイツ国歌とラ・マルセイエーズとか胸熱

970 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:08:40.59 ID:sH8zrx1Z0.net
>>968
82年86年と連続で当たったんだっけ
フランス戦でドイツファンになったからまた見たいな

971 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:12:25.74 ID:UfIBoDOF0.net
>>944
各国GL移動距離

http://i.imgur.com/aKBtB7E.jpg

972 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:13:13.87 ID:pZs4wrvS0.net
>>952
どの人種でも動物でも子供の頃は可愛いものだ

973 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:16:06.15 ID:x+IRxyR50.net
ポルトガル戦余裕あって途中から結構流してたからガーナ戦スイッチ入るか不安

974 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:17:50.84 ID:UfIBoDOF0.net
ついでに予想される各国気象条件 ドイツはワースト2位に入った
http://www.bloomberg.com/visual-data/best-and-worst/hottest-world-cup-schedule-countries

975 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:29:39.53 ID:quIUf46Y0.net
ドイツ対フランスならメルケルがまた来るぞ

976 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:36:16.22 ID:AUc8qne50.net
フランスが本当に強い
ジルーとか高さとパワー、あとイケメン

977 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:40:54.38 ID:LAwXihez0.net
ドイツvsフランスの歴史

フランク大国の東西分裂
ナポレオン戦争→フランス勝利
普仏戦争→ドイツ勝利
第一次世界大戦西部戦線→ドイツ勝利
第二次世界大戦西武戦線→ドイツ勝利

978 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:43:37.75 ID:LAwXihez0.net
大国× 王国○
西武× 西部○

979 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:54:00.09 ID:eKui3sQs0.net
ベンゼマの調子の良さは厄介極まりない、まさに最高のベンゼマ
あとヴァランみたいなCB欲しいなと素直に思う

980 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:01:15.45 ID:eEVDZMNe0.net
ナンバーの記事とか見てると意外と鼻糞も色々考えてるんだな
4CBってただの守備崩壊対策だと思ってた
ユーロの失敗が活かせるといいな

981 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:02:29.89 ID:a8EwwOcd0.net
ただ鼻ほじってるわけじゃなかったってことだな

982 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:38:11.19 ID:9+dPeA+kO.net
二十歳近いミュラーとエジル抜擢してブレイクさせたのって鼻くそなの?
なら超有能じゃないか

983 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:41:23.20 ID:ILBZ42lq0.net
WSDのドイツコラム読んでるけどドイツの評価散々だな
まあギリギリまで酷かったし俺も今回GLの時点でダメだろと思ってた口だけど
しかしこのコラム書いてる人ちょっと前までハイルなレベルでレーブ褒めちぎりまくってたのに変われば変わるな

984 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:42:17.51 ID:DcmipR360.net
>>982
ミュラーはバイエルンでファン・ハールが使ったのが大きい気が

985 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:44:31.11 ID:HELoTfnB0.net
いずれにせよまだ一試合しかしてないからな、判断するのはまだ早い
ペレもマラドーナも、あと珍しくバラックも称賛してるみたいだが、ドイツは
W杯初戦絶好調→2戦目グダグダってのが定番化してきてるからな、ひとまず次の
ガーナ戦観るまでは何も言わない方がよさそう

ガーナとか暑さに強そうだしアフリカ勢の中じゃ統制取れてて厄介な方だし、
今大会の波乱の流れにドイツが飲み込まれないとも言い切れないから怖いわ

986 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:49:56.33 ID:eEVDZMNe0.net
クラブでブレークさせたのは顎無しだけど、そのつい最近ブレークしたミュラーを数カ月後の南アのスタメンに起用したのは鼻糞だな

987 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:51:51.57 ID:LAwXihez0.net
今晩はアルゼンチン戦とドイツ戦で朝までW杯か
日本代表戦よりドイツ戦の方がドキドキする自分がいる

988 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:55:35.25 ID:vLWMXPvz0.net
日本国民だから当然日本代表は応援するけど期待なんかしてないし案の定結果はあのザマ
好きなフットボール強国を応援する方が100倍楽しいのは言うまでもない

989 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:57:46.09 ID:ILBZ42lq0.net
>いずれにせよまだ一試合しかしてないからな、判断するのはまだ早い
俺もまだ手放しでは喜んでない、コスタリカとかチリの奮闘見てると本当に舐めてかかれるチームが一部除いて居ないもの
一部除いて!どことどこの事とは言わないけど

990 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:00:33.49 ID:HELoTfnB0.net
>>988
日本戦観るのはお祭りに参加してるみたいな感覚だわな
純粋にサッカーを楽しんでるのとはちょっと違う
純粋にサッカー楽しむ目的で観てるのは、他の国の試合

991 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:07:38.62 ID:eEVDZMNe0.net
それもちょっと違う気が
あくまで参加してあわよくばGL突破を狙うのが目標な国と優勝が目標な国との違いでしょ

992 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:25:22.82 ID:LEWjzf8R0.net
ガーナに勝ってポルトガル負けたらGL突破やな。
アメリカ頑張れ。

993 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:28:36.21 ID:zzG3EgdW0.net
ポルトガルが決勝Tいったほうが面倒だからアメリカ戦はそこそこでいいよ

994 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:49:27.00 ID:54r88VZG0.net
イランとのグループリーグ2戦目を控えるアルゼンチンのリオネル・メッシが、アレハンドロ・サベジャ監督に対し

トーナメント進出を確実にするために自分により攻撃的な役割を与えるようアピールした。

グループFのアルゼンチンは、ボスニア・ヘルツェコビナと対戦した初戦の後半、前線をメッシとアグエロ

イグアインの3トップにしたが、メッシはイラン戦でもこの3トップを望んでいる。

サベジャ監督の戦術について、代表チームで主将を務めるメッシが公に意見することは珍しいが、サベジャ監督はベロホリゾンテで行われる

2戦目を前に直言したメッシとの関係に問題はないと強調した。

15日のボスニア戦では、途中交代でピッチに立ったイグアインがメッシのW杯通算2得点目をお膳立てしており

世界年間最優秀選手「FIFAバロンドール(FIFA Ballon d'Or)」を4年連続受賞したメッシは、イグアインとアグエロとの3トップで攻撃した方が快適にプレーできるという。

「僕たちはアルゼンチンだ。どのチームが相手になるかに気を取られることなく、自分たちに集中する必要がある。

「2人(イグアインとアグエロ)が前にいて、僕がその後ろにいる方が僕たちはやりやすい。その方がカウンターを仕掛けやすいし、攻撃にかける人数が増え、可能性が増える」

ボスニア戦での素晴らしいゴールによってメッシは、W杯での戦いをスタートするにあたってかかっていたプレッシャーをいくらか和らげることができた。

しかし前半の低調なパフォーマンスは依然として批判の対象となり、メッシ自身、相手のゴールのもっと近くでプレーする必要性を認めている。

「前半はボールを持つのが難しかったし、ボールを持てた時もゴールからはかなり遠かった。ボールを持てば失ってばかりか、後方でプレーしていた。

思っていたように試合を運べず苛立った」

サベジャ監督はメッシの意見を軽く受け流し、報道陣に「メッシはこれまでも何度も4-3-3がいいと言っている。新しいことは何も言っていないし、彼は敬意を持って言っている。私が煩わされることはない。

私たちは全員をリスペクトする誠意ある雰囲気の中でやっているよ」と語った。

995 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:16:01.06 ID:vLWMXPvz0.net
W杯でレーブ覚醒とか思いもしなかったな

996 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:16:45.56 ID:BVSiyX9cI.net
今でも戦術とか代表選考の発言力ある選手がいるって
凄いなw

997 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:45:02.56 ID:vLWMXPvz0.net
ドイツが決勝まで進んだらと仮定したらの話だが
おそらく決勝はオランダだろうな

まあオランダがチリとの直接対決で2位になったらオランダは途中でブラジルと当たるわけだから
その場合は決勝がチリかアルゼンチンあたりになりそうな気もするが

998 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:00:58.79 ID:eEVDZMNe0.net
オランダは流石に四回も決勝行って一回も優勝出来ないってのは考えにくいからなんか嫌だな

999 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:03:12.35 ID:HnXwMEdw0.net
オランダはまだ相手によって戦術変えてきそうだから守備は安定しないとみた
優勝まではキツイと思う

1000 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:19:02.30 ID:/ehi7M5jO.net
>>987
アルゼンチンはイランにデァマリアとか温存する話あったから寝ようと思ったら、メッシがメッチャ気合い入っててベストメンバーみたいだから見る。アグエロ、アイン、メッシ、マリアでイランがチンチンにされるのを見たい。
しかし今大会は点入り過ぎて、先行しても落ち着けないね

1001 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:24:43.90 ID:tgx3vKuW0.net
ボスニアには頑張って欲しいな
アルゼンはしょうがないけど
ナイジェリア、イランには攻めきれる!
ただジェコ含め、スタメンになにかあると
サブが層も能力も壊滅的なんで
怪我だけが不安
トーナメント上がったらオシムが
逆に興奮して倒れるんじゃないかと不安ww

1002 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:08:45.20 ID:r2WcikbK0.net
ガーナ戦はフンメルスの所はムスタヒィかギンター起用かもだって
ボアテングは右SBのままぽい

1003 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:23:43.74 ID:EfGdcQxvO.net
しかしCBで使うにしろSBで使うにしろ左利きのDFをあえて右で使うのってドイツ代表だけじゃないか?w
右利きのDFが左やったり左利きのOMFが右やる事はよくあるけど

1004 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:31:22.82 ID:vLWMXPvz0.net
GLの順当な結果を想定したとすると
ドイツの山場は準々決勝でフランス、準決勝でブラジル、決勝でオランダって事か
でかい山が3つってとこだな

1005 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:47:01.10 ID:kZTWP02+0.net
>>1004
不安なのはブラジル戦で審判がブラジル寄りになる可能性が高いことだ

1006 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:29:47.65 ID:P7VFUz2G0.net
フランスは確かに強そうだけど、何故か負けるイメージが一切沸かないですねw

1007 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:49:42.79 ID:1nEHlQvb0.net
ガーナに負けてアメリカ戦やべーって流れになりそうな・・・ムスタフィ頑張れ

1008 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:54:05.42 ID:y9ukOVyy0.net
>>995
レーブとの代表監督の契約てまだ続くの?
 それとも結果如何に関わらず今回で終わり? 

1009 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:54:16.04 ID:BVSiyX9c0.net
ドルト&バイエルン勢がマドリー勢にリベンジしまくったら決勝で
ファンペルシーにリベンジされそうで怖いw

1010 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:57:07.71 ID:zzG3EgdW0.net
チームメイトのロッベンが阻止してくれますw

1011 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:57:21.34 ID:Mzt/HWOlI.net
ドイツはフランスに20年以上勝ってないらしい

1012 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:01:03.35 ID:qBRUgMNV0.net
この間勝ったばっかりやんけ

1013 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:11:25.44 ID:BVSiyX9c0.net
ケディラみたいにシュート外す程度じゃない?w

1014 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:34:31.78 ID:kAWgCw9li.net
蒸し暑いから優勝キツイ
普通の人なら歩くだけでバテるレベルなんだろ

1015 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:38:25.55 ID:EfGdcQxvO.net
その為に今回は色々対策してるんだろ
自前の合宿施設とか

1016 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:00:14.98 ID:lHk4EKQF0.net
あと9時間。。。。

1017 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:23:22.22 ID:fyoRXzeTi.net
>>1014
日本も似たようなもんなんだけどね…

1018 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:17:51.76 ID:3Z0MkcpE0.net
天狗兄弟対決ふたたび
兄はベンチかもしれんが

1019 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:44:45.78 ID:a8EwwOcd0.net
見せてもらおうじゃないか

蛇天狗対決を!

1020 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:46:34.55 ID:sH8zrx1Z0.net
眠れる自信も起きられる自信もないんだがどうしよう

1021 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:50:51.99 ID:QYjffAKW0.net
俺は今から寝て4時に起きる策略

1022 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:33:55.08 ID:kvA6wlSI0.net
実況するなと言っておく

1023 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:48:32.17 ID:ILBZ42lq0.net
2戦目は苦しむ悪い癖なんとかしてくり

1024 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:07:24.49 ID:+H249ihu0.net
俺前に録画の実況したっけ

1025 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:12:06.75 ID:6LfoNYf1O.net
1000ならW杯優勝

1026 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1026
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200