2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BUNDESLIGA ・ドイツ代表 119

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:49:33.57 ID:Ckh2obL00.net
◇荒らしや煽りに過剰反応しない
◇遊びに来た他国ファン・アンチさんには優しく
◇マターリ逝きましょう(sage進行でお願いします)
◇選手・クラブの愛称はうまく使い分けましょう(初めて来た人にはつらいから)
◇2ch専用ブラウザ導入推奨 (人大杉状態解消・IDあぼーんでスッキリ)
 詳しくは http://www.monazilla.org/
◇次スレは950が立てること

◇実況厳禁!実況は 実 況 専 用 板 で!
 ◆2chサッカー実況案内◆
  http://live2ch.net/

公式サイト
http://www.dfb.de

□前スレ□
BUNDESLIGA ・ドイツ代表 118
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1405169160/

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:34:22.03 ID:kuhF0JkR0.net
CNNでアルヘン優勝と言ってたラテン系記者がからかわれてる

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:35:14.99 ID:7+5dPKMk0.net
ドイツが優勝した直後なのに全然盛り上がらないスレwww

いかにドイツが嫌われ者かわかるなーゲラゲラw

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:35:15.21 ID:CGJ2+l9U0.net
>>109
もっと手足バタバタさせてみろよw

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:36:08.29 ID:fFDej0SV0.net
>>96
>リベリ、ネイマール、チアゴシウバ、ディマリアがいなかっただけなんだがw

そう、それらの選手の代わりがいなかったことが問題
ドイツも怪我等で出場できない選手がいてベストメンバーではなかったが
出場できなかった選手の代わりができる選手がそれなりにいた

俺はそこが優勝できた一番の要因だと思ってる

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:36:09.55 ID:iTqY+EKi0.net
>>85
結局ラベッシいなくなった時点で
ドイツのミス待ちになってたしな

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:36:17.06 ID:kuhF0JkR0.net
ベルリンで車が動かない

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:36:47.36 ID:FBt/Td3A0.net
WC4回優勝とイタリアに並びましたね
あとは苦手なイタリアを直接倒してユーロ優勝でもすれば、ヨーロッパの盟主確定かな
準優勝とかも含めるとイタリアとどっちが成績上なの?

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:37:05.39 ID:79GELQyz0.net
>>106
アンチフットボールってなんだよ
ドイツのサッカーの機軸はそこにあんだぞ
GKやCBに毎大会良い選手が居るのもそのお陰だぞ

メッシとイグアインとパラシオがフリーで外したぞ
勝ったけど、内容は良くないよ。
相手のサッカースタイルが卑怯だなんて、ドイツはそーいう事を言えるチームでは無いよ
過去そうやって勝って来たんだし。

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:37:26.13 ID:7+5dPKMk0.net
>>113
代わりがいる程度の選手が怪我したってだけだろw
ノイアーが怪我してたらドイツなんてGL敗退で終わってたわw

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:38:24.03 ID:K+38I5AD0.net
ゲッツェがドルトムントからバイエルンに移籍するとき
いろいろとゲッツェは言われたが

よく考えればバイエルン移籍はドイツ代表での連係を高め
最終地として決勝延長で決勝ゴールをするため布石だったのかもしれん

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:38:25.04 ID:FBt/Td3A0.net
クローゼは最高のサッカー人生でしょ
ワールドカップ通算得点王に優勝、このまま代表引退で選手も引退するのかな?

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:38:52.16 ID:kuhF0JkR0.net
アルヘンはもっと攻撃連携を練っていたらなんとかなったかもしれない
守備頼りの限界だった

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:39:08.73 ID:7+5dPKMk0.net
ドイツ信者「アルゼンチンはアンチフットボールをしてた」www

優勝したにもかかわらず、この相手に対する敬意のなさがまさにドイツ信者w

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:39:19.98 ID:Y1mHeVNuO.net
>>116
優勝4回で再びイタリアにならんだから準優勝が多いドイツが再度上になった
あとはロシアも優勝して90年以来のブラジル越えだ!

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:39:35.10 ID:yPGM9ruC0.net
>>113
だな
>>81
ちなみにお前はどこ優勝なら満足だったの?

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:39:58.68 ID:2xJbMA2F0.net
ノイアー神

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:40:09.81 ID:7+5dPKMk0.net
>>120
バイエルンで2シーズン4ゴールのクソザコがなんだって?

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:40:27.08 ID:kuhF0JkR0.net
クローゼは「残念だけど身体がまだ動くから代表引退はできないんだよ」

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:40:50.83 ID:iTqY+EKi0.net
結局最終的には、守備的なチームが
負けているのがおもしろいな

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:40:50.99 ID:K+38I5AD0.net
>>113
2006ドイツ大会でのイタリアも総合力で優勝を勝ち取った
W杯で勝ち取るとはそういうこと

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:41:21.64 ID:wIFNsz29i.net
>>46
90西ドイツはオランダ、イングランド(PK)、アルゼンチン
94スウェーデンを無視してポルトガルを強豪扱いしてんのが意味不明
実績もスウェーデンの方が上だしな

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:01.78 ID:yAuKLc2fO.net
パラ塩死ね

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:06.85 ID:mF3EXojD0.net
>>124
横レスだけど
個人的にはイタリアのサッカーはハマれば面白かったし、もっと見たかった
初戦で見せたピルロをアンカーではなく前に押し出した4-1-4-1ね
結局イタリアのサッカーってFWの出来、不出来に大きく左右されるんだよね

あ、どこのサッカーも一緒か
そう思うと、常に安定したFWを排出するドイツ最強ってのも納得だわな

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:19.64 ID:kuhF0JkR0.net
アルヘンは交代すればどんどん落ちていったがドイツはむしろあがったからな
結局その違いだった

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:25.93 ID:4zHX5MHzI.net
ポルディほんとによかった
Twitterにほっぺにちゅーあったわw

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:50.58 ID:7+5dPKMk0.net
ドイツ信者「ドイツは層が厚いから怪我しても代わりがいる」

いやww代わりがきく程度の選手しかいないだけだからww

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:43:21.92 ID:OaIv6IxUO.net
強いチームは主力が抜けても強い
○○がいなかったからって言い訳にもならんわ

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:45:02.67 ID:yPGM9ruC0.net
>>118
意味のないたらればすぎてワロタ
>>127
マジで言ったのw?
>>132
まあそうだな
ブラジルももっとおさめられるフォワードがいれば…って感じになるしな

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:45:13.57 ID:kuhF0JkR0.net
とにかく4年後でもこのメンバーがかなり残るからな
これ以上若いチームも少ない連覇できるだろ

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:45:36.45 ID:gQ5TWZCF0.net
ドイツ

W杯
1954年 - 優勝
1958年 - 4位
1962年 - ベスト8
1966年 - 準優勝
1970年 - 3位
1974年 - 優勝
1978年 - ベスト8
1982年 - 準優勝
1986年 - 準優勝
1990年 - 優勝
1994年 - ベスト8
1998年 - ベスト8
2002年 - 準優勝
2006年 - 3位
2010年 - 3位
2014年 - 優勝

ユーロ
1972年 - 優勝
1976年 - 準優勝
1980年 - 優勝
1984年 - 1次リーグ敗退
1988年 - ベスト4
1992年 - 準優勝
1996年 - 優勝
2000年 - 1次リーグ敗退
2004年 - 1次リーグ敗退
2008年 - 準優勝
2012年 - ベスト4

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:45:39.99 ID:O7dTEJgri.net
http://bilder.bild.de/fotos/aaa-unten-feier_39808400-1405289188-2-36805506/Bild/4.bild.jpg

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:45:59.96 ID:7+5dPKMk0.net
>>136
ノイアーがいなかったら、ドイツなんてクソザコチームだろカス

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:46:03.03 ID:yPGM9ruC0.net
>>135
そんなチームに負けちゃって悔しかった?

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:46:23.75 ID:qJGArtnK0.net
W杯に愛された男 クローゼ

2002 初出場初ゴール、ハットトリック、準優勝
2006 得点王、3位
2010 3位
2014 優勝、歴代得点王

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:46:32.61 ID:K+38I5AD0.net
代表、クラブチーム共に強いドイツ
完全復活そしてサッカー帝国の誕生

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:46:44.04 ID:7+5dPKMk0.net
そういえば、今日の試合でもノイアーでもハンドと飛び膝蹴りをイグアインに食らわしてたな。

なんでこいつ退場にしなかったんだ?八百長か?

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:46:52.20 ID:xh3ZuYzO0.net
謎の采配で我々をイライラさせてきたけどいやーついにレーヴ決めたねw
フランス戦からは完璧だったと思う

ユーロの大敗でミュラーやクローゼ先発の重要性に気付いたよな
ゴメス師匠を先発させたりした経験が生きたw

ケディラwwwwwwwwww
クローゼついにw杯優勝おめでとう!

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:46:55.33 ID:CGJ2+l9U0.net
負けは負けでーすw
ぷっぷくぷーwwww

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:47:21.35 ID:K+38I5AD0.net
>>139
強すぎワロタwwwwwwwww

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:47:36.55 ID:7+5dPKMk0.net
>>144
バイエルンはディマリアにボコられてたなw

今日たまたまディマリアいなくて助かったねえw

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:47:45.40 ID:79GELQyz0.net
結局、
ベッッケンバウアー、( ̄∠  ̄ ) ドヤッ!
強いモノが強いのでは無い、勝ったモノが強いのだ!!

次はショートカウンターできちんとしとめて、90分で完勝してくれ。
見てて負けるかもと、ハラハラしたわ。

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:48:35.16 ID:K+38I5AD0.net
>>139
ほとんど優勝、準優勝の文字wwwwwwwwwwwwwwwwww

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:49:54.51 ID:lv07cufF0.net
フンメルスってまだ若いのに足遅くて体力もないのか。 
だれかいいCBいるかい

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:49:56.55 ID:K+38I5AD0.net
>>139
半分以上が優勝と準優勝wwwwwwwwwwwwwwwww

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:50:16.81 ID:kuhF0JkR0.net
当面どこも勝てないだろうな

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:50:17.85 ID:7+5dPKMk0.net
にわかドイツ信者「フランス、ブラジル、アルゼンチンを破って優勝した!ドイツ最強!」


いや、リベリ、ネイマール、チアゴシウバ、ディマリアがいなかっただけw

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:50:25.07 ID:de1/iqGs0.net
ドイツのあまりの強さで何の罪も無いID:7+5dPKMk0の頭がいかれてしまったのか
やっぱりドイツって糞だわ

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:51:12.59 ID:wIFNsz29i.net
盆休みに宮崎のドイツ代表記念碑を拝みに行くかな

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:51:18.93 ID:7+5dPKMk0.net
ドイツ信者の言うようにドイツが史上最強のチームだったら
ドイツを内容で圧倒してたガーナは何なんだろ?w

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:51:51.22 ID:yAuKLc2fO.net
パラ塩死ね

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:52:53.51 ID:Aqz0S7C10.net
決勝進出率 44.4%
ベスト4進出率 66.6%

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:53:04.86 ID:7+5dPKMk0.net
優勝したのに、全然盛り上がらないなードイツ人気ねーなーwww

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:53:17.61 ID:yPGM9ruC0.net
アルゼンチンのスレのぞいてみたら同じテンションで荒らしてるやつがいるのな
こいつが複数アカウントでやってるのかね

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:53:26.37 ID:lv07cufF0.net
ガーナは内紛なければ良いチームだったのになー 
まぁそういうチームは結局ダメなんだけどな。

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:53:45.81 ID:kuhF0JkR0.net
守備的に来たらあんなもんだぞスペインも4年前延長までいったし
結局実力差だホームを考えるとさらに差は大きいよ

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:53:46.14 ID:79GELQyz0.net
>>151
それは西ドイツ時代だろ?
その頃は強いんだよ・・・。
そこから、落っこちて今やっと這い上がった所。

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:54:05.66 ID:7+5dPKMk0.net
ドイツ信者がアルゼンチンのスレッドを崩壊させてるのかw
マジでこいつら悪質だなw

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:55:00.48 ID:gQ5TWZCF0.net
イタリア

W杯
1934年 - 優勝、1938年 - 優勝、1950年 - GL敗退
1954年 - GL敗退
1958年 - 予選敗退
1962年 - GL敗退
1966年 - GL敗退
1970年 - 準優勝
1974年 - GL敗退
1978年 - 4位
1982年 - 優勝
1986年 - ベスト16
1990年 - 3位
1994年 - 準優勝
1998年 - ベスト8
2002年 - ベスト16
2006年 - 優勝
2010年 - GL敗退
2014年 - GL敗退

ユーロ
1968年 - 優勝、1972年 - 予選敗退、1976年 - 予選敗退
1980年 - 4位
1984年 - 予選敗退
1988年 - ベスト4
1992年 - 予選敗退
1996年 - 1次リーグ敗退
2000年 - 準優勝
2004年 - 1次リーグ敗退
2008年 - ベスト8
2012年 - 準優勝

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:55:10.43 ID:fFDej0SV0.net
>>158
さぁ何なんだろうな
時間さかのぼって、ガーナ代表と各国代表が試合してみればわかるんじゃないか?

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:56:12.11 ID:kuhF0JkR0.net
南米ホームで南米2強破って優勝よりもすごいことはちょっとないって

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:56:58.33 ID:gQ5TWZCF0.net
>>165

W杯
1990年 - 優勝
1994年 - ベスト8
1998年 - ベスト8
2002年 - 準優勝
2006年 - 3位
2010年 - 3位
2014年 - 優勝

ユーロ
1992年 - 準優勝
1996年 - 優勝
2000年 - 1次リーグ敗退
2004年 - 1次リーグ敗退
2008年 - 準優勝
2012年 - ベスト4

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:57:03.06 ID:7+5dPKMk0.net
>>169
ヒント:ネイマール、チアゴシウバ、ディマリア

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:57:29.93 ID:qJGArtnK0.net
色んなジンクスやら記録を全部塗り替えて優勝だからな
凄いことやったよ

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:57:45.73 ID:yPGM9ruC0.net
まあ替えのいない二人が追放されなければガーナがアフリカ最強だったんじゃないのw

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:58:32.70 ID:yPGM9ruC0.net
>>171
その穴を埋められないチーム力のなさがねえ

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:58:36.48 ID:7+5dPKMk0.net
ドイツ信者ってのは何年にベスト4だとか優勝したとかっていう
つまらない表をペタペタと貼って連投して喜ぶようなやつしかいないw
要するに中身を何も見てないwにわかw

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:58:52.95 ID:iTqY+EKi0.net
そうね、南米2強を破って
ジンクスも破って
やっぱり育成って大切なんだな
>>158
馬鹿だから教えてあげるけど、コンディションは
常にいいわけじゃないんだよ
それを修正するのが予選なんだよ。

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:00:19.70 ID:bvFn59jQi.net
美人嫁とイチャコラばかりのちゃらいチームなので嫌いになりました
童貞の嫉妬です!

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:01:03.43 ID:CGJ2+l9U0.net
馬鹿がピーチクパーチク囀っててくっそ笑えるwww

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:01:06.07 ID:7+5dPKMk0.net
>>176
ガーナに圧倒されて悔しいのか?
コンディション(笑)が言い訳なら、どのチームもなんとでも言えるわなw

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:01:46.65 ID:K+38I5AD0.net
>>167
波はあるがイタリアもさすがだ
欧州は歴史的に見てドイツとイタリアが突出している
その下に優勝こそないが準優勝の多いオランダ、優勝経験国のスペイン、フランス、イングランド

残りの欧州は弱いね

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:01:54.04 ID:FBt/Td3A0.net
1974年 - 優勝
1978年 - ベスト8
1982年 - 準優勝
1986年 - 準優勝
1990年 - 優勝

ここが凄い 3大会決勝に進んでも1回しか優勝できないのか
W杯は厳しいな

グループリーグで負けたことがない。ワールドカップに連続出場してる。
ベスト8以下がない。
ここらあたりがイタリアやオランダあたりと違うところだね
怖いほど安定してる

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:01:57.53 ID:8Q2YTPHUO.net
月曜なのにアンチは元気だなー空元気だろうけど

アルヘンってドイツとだけ相性悪いのかと思ったら他の強豪国にも軒並みW杯の対戦成績負け越してんのな。唯一フランスに勝ち越してるくらい

今回が優勝する最大のチャンスだったのにちょっと気の毒に。そりゃアンチも暴れるわ
まあドイツの未来は4年後も明るいしどうでもいい事なんですけどねー

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:01:58.06 ID:yPGM9ruC0.net
>>179
そこから立て直して優勝たことが全て
負けたら終わり

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:01:59.34 ID:gQ5TWZCF0.net
そもそも代えの効かないような選手を怪我で失うようなプレーをしてきたのだって実力のひとつだからな。
ドイツはポゼッションを使い、自分たちでボールをキープすることでスタミナの消費を最小限に抑え、
大会開始後のけが人続出を最小限にとどめた。
そして、アルゼンチンのように延長戦がたくさんあったり、1点差の苦しいゲームがありゃ、
そら、けが人も増えるわな、そしてそれが代えの効かない選手だったと。
90分以内で試合をしっかり決められる力、それも実力の一つ。

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:02:10.58 ID:kuhF0JkR0.net
来年は女子優勝で完全制覇

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:02:53.85 ID:I4lxFMfT0.net
>>185
いや・・・そこはなでしこが連覇いただきますわ

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:03:18.38 ID:fFDej0SV0.net
>>179

>>90>>168

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:03:35.59 ID:a861kOrb0.net
前線は若い選手多いから良いけど
ラームとシュバインが峠をそろそろ超す年齢だし
特にラームの代わりは今後の課題になるのかな
ラームなら34歳でも今と遜色なくやってるイメージももてるけどw

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:04:00.17 ID:P+yUYvrW0.net
レーヴ、延長後半の直前に「お前がメッシより上だって、世界に見せてこい」とゲッツェさんに伝えていたらしい

それとクローゼ「休憩中にゲッツェに、『お前は点を取るぜ。そしたらとんでもないことになるぜ』と伝えた」

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:04:17.09 ID:kuhF0JkR0.net
いや男子と同じで女子もドイツが最強だよ現在

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:04:55.48 ID:lv07cufF0.net
女子はアメリカじゃないの?

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:04:57.98 ID:FBt/Td3A0.net
>>167
イタリアって出来不出来の差が激しいのな。ドイツは凄い安定してる。
これ国民性が反映してそうで面白い。
1934年 - 優勝、1938年 - 優勝、
これって両方とも八百長?ムッソリーニの時代はインチキって聞いたから
実質3回か2回の優勝か

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:05:33.29 ID:gQ5TWZCF0.net
アルゼンチンにしろブラジルにしろ、決勝トーナメントに入ってから苦しい試合があまりにも多すぎた。
そういう苦しい試合にしてしまったのも実力の一つだからな。
ネイマールなんかチリ戦で燃え尽きていた、満身創痍の状態で無理やりコロンビア戦に出て、とどめを刺されてあの状態。
ディマリアがいない、ネイマールがいないのも、結局、チーム力、実力なんだよ。
チアゴシウバなんて累積で出れなかっただけだし、
それこそイエローをたくさんとられるプレーをしたチアゴ自身、ブラジル自身の実力不足から生まれた失態。

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:06:39.64 ID:7+5dPKMk0.net
ドイツの大会をつまらなくさせる暗黒オーラがライバルチームの主力を怪我させたんだろw

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:07:00.73 ID:kuhF0JkR0.net
アメリカ女子は世代交代の問題で代表が遅れてるドイツはスタメン確定で
男子と同じで交代しても強い

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:07:42.41 ID:FBt/Td3A0.net
70年代80年代のドイツはサッカー王国だね
ブラジルが言われ出したのはいつごろから?
ドイツほど豊かじゃない、主たる産業がないから、サッカーが目立つってのも
あると思うが

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:07:56.38 ID:79GELQyz0.net
>>164
そんな事ないって、ギリシャ相手に3回もキーパーと1vs1を3回も作ると思うか?
原因は中盤が5分ー5分以下、時間よっては圧倒されてる
あれが、絶好調のイブラヒモビッチにパス出てたらボロボロにされててもおかしくないぞ

こっちは90分間でチャンスはセットプレーしか無かった。
アルゼンチンの変な交代で結局、左で勝ったって感じ。

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:08:21.68 ID:kuhF0JkR0.net
ゲッツェのモチベ勃起してなくてよかった

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:09:09.42 ID:K+38I5AD0.net
今大会のドイツはDBで言うセルみたいなもん
元々、下地にあった通常のドイツサッカーに
ドルトムントのサッカーを吸収しスペインのペップのパスサッカーを吸収し
そして今大会で完全体ドイツになった

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:09:25.02 ID:7+5dPKMk0.net
>>193
つまり、たまたま他のチームがブラジルやアルゼンチンを
消耗させてくれて主力が怪我してくれて運がよかったってだけなw

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:09:40.07 ID:kuhF0JkR0.net
ドイツは王国じゃない神聖ローマ「帝国」

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:10:08.08 ID:lv07cufF0.net
多分メディカルケアやらフィジカルトレーナーとかすごいんだろな。 
ドルトムントのトレーニングとかテレビでやってたけど、ああいう施設日本も作らないとな

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:10:28.12 ID:em7z1Ldl0.net
ロイスって21番だったっけ?

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:11:40.49 ID:8Q2YTPHUO.net
強豪のイランがアルヘンを苦しめてくれたから今日は勝てたって事だな
ありがとうイラン!おかげでお散歩メッシ率いるアルヘンに勝てたよ!!

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:12:01.66 ID:79GELQyz0.net
>>199
もうちょっと旨くなるよ。
ショートパスならアルゼンチンの方が精度は上。
ポゼッションが上なら良いって訳じゃないぞ。

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:12:10.15 ID:kuhF0JkR0.net
スタッフも戦術も含めてのチームだしそこがずば抜けてるサッカー帝国

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:12:16.84 ID:FBt/Td3A0.net
でも、あんだけ浮き沈み激しくても、結果残してるイタリアも凄いと言えば
凄いなあw

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:12:35.47 ID:1yfgfe9a0.net
ミュラー、シルバーボール受賞おめでとう!!!

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:12:38.41 ID:M5fg5rFc0.net
>>176>>176
そうそう
そういうの全部塗り替えて優勝するってすげー気持ちいいだろうなあ
あとはイタリアとスペインに何でもないように勝ってほしい気持ちが個人的にある

総レス数 1011
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200