2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BUNDESLIGA ・ドイツ代表 119

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:49:33.57 ID:Ckh2obL00.net
◇荒らしや煽りに過剰反応しない
◇遊びに来た他国ファン・アンチさんには優しく
◇マターリ逝きましょう(sage進行でお願いします)
◇選手・クラブの愛称はうまく使い分けましょう(初めて来た人にはつらいから)
◇2ch専用ブラウザ導入推奨 (人大杉状態解消・IDあぼーんでスッキリ)
 詳しくは http://www.monazilla.org/
◇次スレは950が立てること

◇実況厳禁!実況は 実 況 専 用 板 で!
 ◆2chサッカー実況案内◆
  http://live2ch.net/

公式サイト
http://www.dfb.de

□前スレ□
BUNDESLIGA ・ドイツ代表 118
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1405169160/

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:21:39.65 ID:Z9k5Sbdb0.net
日程がーって言われるけど
GLはドイツきつくてアルゼンチン楽してるしな

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:23:17.16 ID:hj3yn+kN0.net
試合を90分で決めれなかったのも実力。

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:23:57.91 ID:I4lxFMfT0.net
>>843
今がむしろ世界的に有名な選手がゾロゾロ出てるんだが
欧州や南米じゃ当然のように知られてるタレントだらけだろ

お前が言ってる世界的に有名ってサッカー興味ない日本人でも知ってるメッシやクリロナくらいのネームバリューだろ?
海外サッカーの興味のない日本人なんかメッシとクリロナくらいしか知らないし普通にロッベンとかペルシなんか
聞いたこともないと思うぞ。聞いても「誰それ?」とかになるだろーし

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:24:29.33 ID:lBNMYV/r0.net
>>843
メッシがバロン貰い過ぎだから・・・

スナイデルにしても前大会あれだけ活躍したのにもかかわらず
大会前の紹介からもロッベン・ペルシーばっかだったからな
2010にバロンもしとってれば違ったのだろうか?

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:27:50.99 ID:VTlJaOFkO.net
ロッベンペルシでさえスルーなメディアあったよ
南米開催ってことで南米のスター中心の報道になったのかも

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:28:19.63 ID:AS3N60wp0.net
ラームの顔変わってないw
http://i.imgur.com/LLbqmuv.jpg

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:30:28.27 ID:nkITfdlX0.net
>>834
すべてのたらればを否定するわけじゃないけど選手の一人二人の不在を嘆くのは無意味なたらればなんだよな
WMもCLも何試合もしてれば正当、不当関係なく怪我や出場停止の選手が出てくるのは当たり前なんだから
怪我の少ない選手をそろえる、怪我や疲労をなくすためにローテする、一流の医療班を用意する、これらを含めて実力なんだから
2010のスペイン戦だってミュラーが不当な出場停止だったけど、代役にトロコフスキーしかいなかったドイツと
ペドロを散々走らせたあとJナバスを投入できるスペインとの選手層の差だったと考えてる

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:32:22.70 ID:HMSpQOJv0.net
ドイツ人自体が地味でダサいイメージだから日本のテレビで推されるわけがない

やはり今大会はカッコいい&モテる国扱いのブラジルイタリアスペインが駄目で

世界中でダサい&モテない国扱いされてるドイツが主役でした^^



世界のユーザーが選ぶダサい国籍ランキング、ドイツは5位

http://news.ameba.jp/20110909-146/



世界の女性が最も一夜を共にしたくないのは「ドイツ人」

http://gigazine.net/news/20090930_worst_lover_for_english_women/

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:36:52.26 ID:P+yUYvrW0.net
大会前
ロイス、バトシュトゥバー、ギュンドアン、ベンダー、ベンダー、ゴメス、シュメルツァー、ヤンセン

試合前
ケディラ

試合中
クラーマー

2.5〜3列目が完全崩壊した中よく勝ったわ

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:40:41.23 ID:/QZGZFae0.net
>>839
>>844
だよねw
ケディラ出れないって、…と思ってたら案の定
調子良くなったフランス戦前の感じに戻ってしまって
ラームが大変になって
クラマーもだけどシュバインシュタイガーもな…
あの流血がアルゼンチンだったら大袈裟にとりあげてただろうなw

でも、優勝したからいいや!

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:41:06.59 ID:b+Iw8zZA0.net
ポルディの男の子供かわいいなぁ

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:43:34.67 ID:mljAek4l0.net
メッシやクリロナとか個には本当に強いねドイツ
毎回堅い防御のチームを崩すのが大変なイメージ、今回はよくやったよ
チェルシー戦みたいにPKで負ける雰囲気プンプンしてて怖かったよ

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:44:10.11 ID:/QZGZFae0.net
>>853
大会始まる前の自分の中の目標が全員無事に怪我せずに
帰ってきてくれだったのを思い出した

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:46:16.90 ID:hj3yn+kN0.net
シュバが結構削られてたからなぁケガが心配だった。

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:47:13.27 ID:/QZGZFae0.net
>>856
PKで勝てるか解らないから
必ず1点取って勝ってくれ、と祈ってた
ノイアー盤石の神みたいにいう報道とかをみてると
そんなことないだろうと

何にしても皆無事で笑顔で帰ってきてくれそうでうれしい

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:53:34.41 ID:B3T2ffsh0.net
ロイスとギュンドアンがCLで活躍してもらって今回のフンメルスみたいに
大成功収めて欲しい、ユーロでは優勝候補だから大変だろうけど
ラームがサイド回った方が攻撃の幅広がっていいわほんと、だからギュンドアンの成長に期待してるし

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:58:30.51 ID:VufCk4hG0.net
控えの重要さがよくわかった最高の大会、クローゼ、ゲッツェ、シュールレの起用法は素晴らしかった
レーヴ監督成長したなぁ、今までで一番勝率高い監督なのも意外

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:59:15.44 ID:J1EBJWRW0.net
事前予想で優勝候補筆頭扱いの国優勝したことねえな最近
今回のドイツはブラジルに次いで二番手グループ扱い
前回のスペインもブラジルに次いで二番目の評価

ロシア大会のドイツにはこれ+バロンドール、コンフェデの呪いを解いてもらいたいね

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:01:35.79 ID:wkC5Rks00.net
何より7試合で4失点なのが嬉しい
DF陣贔屓目に見ても改善されてると思う、無論ドリブラーに弱いのはあるけど

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:07:36.66 ID:jRfhm2tB0.net
ドイツもアルゼンチンも強固だったのに予想を超える失点だったのはアフリカの選手
躍動感のあるワンチャンは怖いわ
イタリアのバロはその系統だったが今大会は作用しなかった

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:08:38.33 ID:RIT2nhzP0.net
ミュラーやクロースは次は今のラームやシュバ世代になるから頑張って引っ張っていって欲しい
クロースあたりはキャプテン勤められると思うよ、ケディラはまだやれそうだけどラームシュバは引退してもおかしくない歳ではある

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:08:42.04 ID:VZtyV6Nl0.net
「11人W杯で戦える代表選手がいたとしてもW杯には勝てない」みたいなこと
誰かがいってたけどそのとおりだなと思えるW杯だった

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:12:35.74 ID:xY08T96x0.net
フンメルスもテングも決して足の遅い選手ではないけど、初速が速く敏捷性に優れたCBの台頭を待ちたいところ

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:13:14.55 ID:pKO4lSC60.net
若手扱いされるシュールレとクロースは大して年変わらんし
四年後はまだラームシュバの年齢じゃないぞ

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:15:14.10 ID:cOYVShEX0.net
再放送見てる?

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:18:57.56 ID:VPS6rugQO.net
4年後はラームがヴィトンバッグでトロフィー持っていくのか
選手としても並んでるといいのになあ

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:20:52.97 ID:n5rsRHiw0.net
>>863
今後は各国ドイツ対策でドリブラー育成に力入れてくるんじゃねえかなとちょっと心配
やっぱスピードとドリブルで掻き回されるときついな
まあそれはどこも同じだろうけど

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:20:56.40 ID:2maixXJI0.net
>>862
ブラジルはそんなに前評判よくなかったよ
9番がファビアーノという時点で明らかにショボかったし

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:26:56.58 ID:cH25ipm50.net
9月3日にデュッセルドルフでアルゼンチンと親善試合か
親善とは言え向こうも本気できそう
11月18日にはアウェイでスペインとの親善試合
こっちもワールドカップで当たらなかったので楽しみ

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:30:08.31 ID:vJgmJRtI0.net
そりゃ中盤にスペース空き始めたらドリブルされるわ
ケディラとクラーマーの同時負傷がなければ試合中盤のピンチの連続は無かったよ

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:33:04.77 ID:J2O5rNRV0.net
優勝記念カキコ。
94年からファンになったんだけど、やっとW杯優勝の瞬間を観られて良かったわ。

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:34:48.35 ID:OGH4WnhV0.net
実力があって、さらにゲルマン魂で他チームを圧倒する

運動量と根気よい守備があるんだもんなあ〜

脱帽だよw

しかし、クローゼは今まで達成できなかった優勝を、かわ

いい後輩とともにがんばって成し遂げて、ほんとラッキー

なヤツだ。

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:40:24.86 ID:bqAmLRzvi.net
ドイツ代表 でググったら
イケメン って自動予測でてきたw

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:41:15.19 ID:50EICrXw0.net
シュバとクロースがそれぞれ踏ん張ってくれたしな
ケディラ、クラマーのケガの危機にすぐ対応できるのは強い

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:46:41.55 ID:2maixXJI0.net
イルカニャ ベールト コラコラー アッタラー ウッフン ヘンスラ
マッテルス ブレーン フェアリー プリンス リットル
ドイター リーダー パイン メラメラ ドーン

ようやくこの頃の強いドイツが帰ってきたってわけだな
今だったら差し詰めこんな感じか?

ナイヤー アラーム ボンテン フンムスル ヘベレケ ケディカ
シュタイン クロウト エジリ ミュラン クローズ
サッカー クレーマー ゲッツー シューレン ポルスキ

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:52:39.46 ID:N7P5UHo60.net
つまんね

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:01:39.52 ID:tJvEwlNa0.net
アルゼンチンにイタリアが乗り移ってた

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:02:54.09 ID:Pu6mBFYTO.net
ロイスって顔が無茶苦茶カッコイいな。ケガなく今大会活躍してたら間違いなく日本女性のハートを鷲掴みにしてたろ?

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:07:05.26 ID:2maixXJI0.net
>>881
そりゃイタリアにルーツがある選手が多くいる国だし
計算ずくのファールが多いところなんかもよく似てる

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:08:15.08 ID:OLGpeCdbO.net
>>881
分かる ユニフォームもそれっぽかったし

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:13:20.88 ID:TxeWNnTv0.net
>>882
日本のマスコミがドイツ代表の中で唯一プッシュしようとしてたのがロイス
イケメン特集でも必ず名前が挙がってたし、ドリブラーだから活躍っぷりが分かりやすくて報道しやすいしな

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:22:28.85 ID:sPct3Hm00.net
日本サッカーを主人公とすると雰囲気的に
ブラジルよりもドイツの方が最後の壁に相応しい感じがする

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:28:23.14 ID:utN0WMnu0.net
>>882
ドイツのインタビューで「もらったプレゼントで一番へんだったものは?」という質問に「日本の女性ファンがくれた手作りお菓子とおもちゃ」と答えてた
でも気持ちが伝わってとても嬉しかったと模範解答も忘れないロイス
日本女性よ自重しなさいw

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:47:00.51 ID:CkxscfH7O.net
>>886
シュナイダー、カルツ、シェスター、ミューラーの西ドイツ代表ユースを思い出す

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:54:15.84 ID:Rbuok6v40.net
女にモテないタイプ
ミュラー、シュールレ、エジル、シュバイン、ケディラ

女にモテるタイプ
ロイス、ドラクスラー、ラーム、フンメルス、クロース

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:09:16.67 ID:L9RbHZx60.net
ミュラーってドイツではイケメン扱いなんじゃなかったっけ

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:27:35.08 ID:ZHLnNmkU0.net
改めて試合見てるけど審判も完全に敵だな、本当に勝負強いわ
他のチームじゃ精神的に参って崩れてるかも

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:29:52.84 ID:sC30+rVf0.net
捏造得意な朝鮮人がドイツ信者にいるのかな
決勝のイタリア審判なら以前にドイツ戦も担当していてドイツが常に勝利してる

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:32:39.80 ID:2maixXJI0.net
>>886
ブラジル=憧れの的
ドイツ=倒すべき敵

定型的なイメージとしてはこんなところかね

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:38:12.69 ID:hwQx9uzS0.net
男にモテるタイプ
1位グロスクロイス

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:43:56.10 ID:r5SGOrTO0.net
アンドレ・シュールレと彼女のモンタナ・ヨーク
http://web.gekisaka.jp/photonews/photolist?news_id=143153&photo_no=7

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:53:42.23 ID:qLks3IIs0.net
ロイス、背番号21を掲げたゲッツェに感謝
http://www.goal.com/jp/news/5256/2014%E5%B9%B4w%E6%9D%AF/2014/07/14/4958715/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9%E8%83%8C%E7%95%AA%E5%8F%B7%EF%BC%92%EF%BC%91%E3%82%92%E6%8E%B2%E3%81%92%E3%81%9F%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%81%AB%E6%84%9F%E8%AC%9D

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:54:24.07 ID:h1s6NhHH0.net
まさか優勝するとは思わなかったロイスが怪我しなければもっと強かったのだろうか
ロドリゲスよりロイスのほうが凄い選手な気がするんだが

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:07:44.87 ID:OUm/QQAD0.net
おめでとう!

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:00:16.22 ID:SpkFMBKr0.net
グロスクロイツってカッコイイアニメキャラに居そうな名前なのに
放尿とかネタキャラなんだよな

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:01:32.77 ID:rRYGCgm80.net
アルジェリアが一番強敵だった気がする

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:15:50.61 ID:f+lStDuM0.net
クラブでの貢献に比べて代表ではイマイチ評価の上がらなかったボアテングが大舞台で素晴らしい活躍したのがすごく嬉しい

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:29:23.10 ID:Yi5fBXeO0.net
ケディラ負傷欠場した時点でもうヤバいと思ったわ
何かに感化されたのか急に覚醒してたからな
クラマーもまぁまぁやってたけど故障で青ざめた
今大会はレーヴがうまくやったと思う
負傷者も多くてマネージメント大変だったであろう

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:02:20.61 ID:s/uibDzfO.net
大会通じて一番実力があったのはアルゼンチンだな。
決勝戦は内容ではアルゼンチンが上だった。

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:09:20.30 ID:f+lStDuM0.net
>>903
せやな
まー4年後頑張れや

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:26:15.42 ID:VZtyV6Nl0.net
>>902
故障者多くても何とかなっちゃうのがドイツのすごいところ
いやそれが優勝できた一番の要因だな

906 :名無しに人種はない:2014/07/15(火) 06:18:30.20 ID:R5EUfWFQ0.net
ディ・マリアがいれば、アグエロが怪我上がりで調子を崩してなければ、とかアルゼンチンサポは言ってるけど、
むしろ怪我人が多かったのはドイツの方なんだよねw

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:28:23.75 ID:hhwH2gWji.net
>>882
ワールドカップ特番で日本人が好きなサッカー選手100人に
現役のドイツ代表ではエジルしか入ってないのに
イケメンランキングにはロイスとレーヴが入っててワロタ

908 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:35:03.30 ID:0DFMkIyB0.net
>>903
そうかな?

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:51:58.27 ID:U8DVhuxB0.net
先発落ちのメルテザッッカー「監督、それでも俺はチームを助けられますから」
キースリンク「使われないなら呼ばれなくていい」

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:56:32.71 ID:WwwzGf8M0.net
イエロー少ないドイツなのに前半に二枚もらってしまい
ケディラ負傷でクラマーも負傷退場で早い時間に交代カード
ここまではツイてない流れだったんだけど
交代で出した選手が決めるし本当に上手くいってスゴい
メッシが守備をしないので他の選手が頑張ってて
メッシには点とることのみ期待されてた、
こういう誰かが特別扱いなチームが優勝するのは何だかな
なのでドイツでよかった
アルヘンは決定機を決めきれなかったし、PKにもつれこんで
勝ってきた時点で運使い尽くしたと思う
やっぱりPK戦までいかずに決めなきゃダメ

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:57:30.11 ID:WwwzGf8M0.net
>>909
そして給水係をせっせとつとめるメルテに泣けた

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:03:51.79 ID:CUZe+haV0.net
去年にクロースとボアテングが優勝のカギだとこのスレに書いたが的中して良かった
二人とも世界最高の選手になれるポテンシャルはあるからな

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:07:02.21 ID:CUZe+haV0.net
ヘベデスがプジョルを彷彿させる魂のヘッドをブチかましているのは良かった
闘将として代表でもキャプテンなのも悪くないなと思ったが如何せん選手としてもうひとつ頼りないのと禿げているのがな
スキンにしてもうもう一回り成長して欲しい

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:12:07.95 ID:YXg1uvfOi.net
>>807
2002年の韓国応援キャンペーンに比べたらまだマシだろ
当時ドイツがキャンプ張った場所の近くに住んでたけど
中津江のカメルーンを粉砕した時も悪役扱いで笑ったわ

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:23:29.70 ID:VPS6rugQO.net
誰かも書いてたけどクローゼとゲッツェの交代で
観客が拍手でクローゼを見送り、
シュバが流血してドイツベンチが怒りをあらわにしたあたりは
主役感満載だったよ

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:39:42.47 ID:KD15U4/40.net
凱旋はベルリン直行?
レーマー広場のアレはもうやらんのかな、好きなんだけど

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:57:27.83 ID:CUZe+haV0.net
見つけてきた
懐かしい

B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 108
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1384254424/

591 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 19:03:45.30 ID:1kpyGFa00
ドイツ代表の注目選手は影の司令塔クロースと怪物CBに成長したボアテング
WCとユーロ、CLくらいしかチェックしないようなライトなサッカーファンには知名度低い二人だが
ドイツ代表優勝のために欠かせない2大キーマンと断言
サッカー通気取りたい方にはオススメの二人
二人とも来年大ブレイクしそう
バイエルンと未だ契約更新していないのはワールドカップ後に価値が急騰すると思っているからかも



↓のスレみたく去年まではクロースをスタメン起用すべきだと書くとめっちゃバッシングされたもんです
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 106
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1369647331/

Castrol Index Ranking
http://www.fifa.com/worldcup/statistics/castrol-index/index.html
http://www.fifa.com/worldcup/news/y=2014/m=7/news=kroos-finishes-up-top-of-castrol-standings-2405228.html

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:03:53.96 ID:Gupoyjv10.net
>>911
なんでや!メルティちゃんと出場したやろ!(´;ω ;`)ウッ…

2006年の頃はこりゃすげえCB出てきたなーと思ったもんだがなぁ
それでも俺はメルティ好きだよ

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:06:57.48 ID:U8DVhuxB0.net
>>917
その予言について否定はしないけど、「優勝の鍵はシュバとラームだ!」、「シュールレとゲッツェが鍵だ!」、「ミュラーとクローゼの活躍を予言する!」と、当たる幅は広いんだよね、今回のドイツ代表は。
ちなみに自分は「ギンターとドゥルムが優勝の立役者」と思ってた。
これについては僅かに外れたと認めざるをえない。

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:14:25.01 ID:sqfri6kZ0.net
>>911
>>918
アーセナルでは大敗のショックでサポに挨拶せず帰ろうとした
エジルを叱りつけてたんだよなあ
ベテランがベテランらしい働きをしてくれた大会だった

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:18:18.54 ID:OEC36FDg0.net
>>569
クローゼとミュラーが仲悪いって?どこみてんのw
めちゃくちゃ仲良いじゃん。クローゼ、ミュラーの事すごく可愛がってるよ

>>865
ラームの後のキャプテン(ラームはまだまだいけるだろうけど)はクロースって無理!
クロースじゃ人徳がね・・・普通にノイアーがキャップテン、でもまだ先の話

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:27:03.14 ID:DbKuAgOC0.net
クロースはレアルで豪快なサッカーをのびのびさせてくれそうだね残念

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:32:03.15 ID:87W5vmRi0.net
遠藤 「ドイツのスタイルが今後の目標!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405348270/

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:33:37.39 ID:OIXCHGrN0.net
やはりバラックみたいに豪快なミドルで決定力あるやつがほしい

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:35:02.78 ID:sqfri6kZ0.net
そういえばみんな新聞買った?
たいしたことは載ってないかな

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:36:07.62 ID:98k9nIzfO.net
ロイスミドル打ってなかった?

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:36:43.62 ID:xE408o4w0.net
岡田武史氏

> それ以上に僕が思うのは、最後はメンタルだと思う。
> 2010年W杯前にビデオを編集して選手全員に見せたんですよ。
> 『今まで日本がアウェーのW杯で1勝もしてない』と。
> 『これ、戦術で負けたのか?』と。
> 『お前ら、これ、ビッグチャンスとビッグピンチ、失点、全部見てみろ』と。
> 『これ、戦術でやられてるか?』と。
> 『こいつがたった1回まあ大丈夫だろうと思って行かなかったから、やられてるんだろう。こいつがスライディングしてたら、これ、得点やられてないな』と。
> 『こいつがまだ来ないだろうと歩いてるからゴールにならなかった』。
> そんなのばっかりですよ。
> 要するに一人一人が勝つ、どんなことがあっても勝ちたいという強い執着心を持ってやるかどうかってとこに懸かってると思ってるんですよね、僕は。

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:41:59.02 ID:PLd6cUXD0.net
おめでとう
偉大なチームの姿勢に心身が清められました
有難う
謙虚に前向きに誠実に生きて生きたいです

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:46:26.24 ID:ZPGfgt7n0.net
>>927
こういうやつが監督でいる間は日本はだめだな

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:50:24.97 ID:6HzfZx4ui.net
岡田とトルシエ(自国開催)しか決勝トーナメント行ってないから仕方ない

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:50:27.71 ID:TcqEa3Uy0.net
ユーロも優勝やね、喝しかないんや

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:51:53.54 ID:K1e9hHlR0.net
岡田の言うことは別に間違ってないだろ
強豪国と日本は技術以前に精神的な面で大きく違う

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:54:48.07 ID:V3eScsmnO.net
>>924
バラックが全盛当時は、クロスとミドル以外に打開策がなかったからな
今はミドルを打つ必要があまり無いし

934 :名無しに人種はない:2014/07/15(火) 09:19:04.40 ID:R5EUfWFQ0.net
>>929
これは単なる根性論・精神論じゃないと思うよ。岡田はマリノスでも代表でも、現実的なチーム作りをしてきた
強豪国と日本の選手達の差もよく理解してて、それがたかが数年で埋まらないことをよくわかってる
でも監督としてはじゃあ諦めよう、とはいかないわけで、せめて気持ちだけは負けないようにしようというのは
すごく当たり前のことだと思う。逆に言うと、その当たり前のことすら出来てないから惨敗したんだろう

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:20:27.97 ID:hqXBrBD/0.net
むしろアギーレなんかより岡田監督がまた代表監督になったほうがいいとおもうがな
岡田はドイツのサッカーをよく知っているし、ドイツを敬愛するオシムの系譜だからな。
アギーレなんかにしたって絶対良くならんよ日本は。

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:21:45.49 ID:ii261nLQ0.net
育成の段階からもうアレ

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:24:05.86 ID:00IBkqqI0.net
俺は以前からロイスは無駄にイケメンだと言っていた

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:32:43.31 ID:SN9zPNTY0.net
シュバインとポルディがリアーナにちゅーしてる!

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:37:28.04 ID:xE408o4w0.net
>>929
こういうやつがサッカーファンでいる間は日本はだめだな

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:39:04.69 ID:I7Ss10Vk0.net
日本の監督はマテウスがいいでしょうな
マテウスは途中階で投げ出すだけで結果だけはそこそこ出しますからな
原は相変わらず見る目がないですな

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:40:38.24 ID:zRyZXHwW0.net
いや岡田はマリノスの後半とか09年から10年途中あたりまでの代表とかは理想追っててダメだっただろ
現時的になって開き直るといいけど

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:45:01.02 ID:OLGpeCdbO.net
技術とか戦術をガン無視で精神論だけを大事にするのは良くないが
精神論を全否定するのもすごく良くない
両方とも大切

943 :名無しに人種はない:2014/07/15(火) 09:49:34.98 ID:R5EUfWFQ0.net
理想を追って、結果が出なければ切り替えられることを、現実的というんだと思うけどな
モウリーニョがクラシコで攻撃的にいって粉砕されて、その後やり方を変えて戦績を戻したようにね
何も初めから守備一辺倒でやれ、と言ってるわけじゃないよ。本番までにできることできないことを
整理して、できることからやっていくべき。それが>>927の発言の根底にあるんじゃないかな

って、長々とスレ違い、すいませんw

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:51:47.17 ID:DbKuAgOC0.net
日本のことは日本代表板で

総レス数 1011
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200