2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BVB09】Borussia Dortmund 97改【jjj】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/12(金) 22:51:04.86 ID:SQsU/Ft70.net
●オフィシャル●
http://www.borussia-dortmund.de/
http://www.bvb.jp/ (日本語版)

●実況板●
http://wc2014.2ch.net/livefoot/

●避難所●
【BVB09】 Borussia Dortmund part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40583/1379506149/

●前スレ●
【BVB09】Borussia Dortmund 9【jjj】※実質96
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1410451127/

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:43:26.46 ID:2vNs3Xcw0.net
馬鹿チョンが1匹、馬鹿チョンが2匹…
笑えてますます眠れねぇwww

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:44:31.95 ID:ex5w/fnj0.net
っつーかこのスレもゴミ糞が立てたんだっけw

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:45:02.51 ID:2vNs3Xcw0.net
最高だよ、もっと笑わせてくれw
バーカチョンチョン、バカチョンチョンwww

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:47:25.79 ID:FC7I9W750.net
薬屋負けてる

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:48:10.56 ID:5kKqOk/I0.net
>>239
なんでお前だけ外野の立ち位置なんだよ。97ドルトウンコに関しちゃ俺らも同じ外野だ。

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:51:32.56 ID:i82UkN4Q0.net
>>245
ぱっと見スレタイ一緒だろーが。普通に利用してる人が見たらぐちゃぐちゃしててわかりにくいだろ。
お前みたいに常に荒らしだのアンチだのと戦ってるんけじゃねーからな。
とにかく乱立させる前に何とかしろよ。できないなら消費して路線戻せよ。迷惑

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:54:29.81 ID:ex5w/fnj0.net
ん、今はスレッド削除なんて行われないからw
板のローカルルールはあるけど管理してるやつがいないのよ
2chの現状知ってて言ってるのかねw

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:56:24.21 ID:i82UkN4Q0.net
>>247
だから乱立しても良いというわけね。ほーそういう民度ですか。あきれた。
自分たちで管理できないなら規制されてもしょうがないわなw
バカのせいで大勢の人が迷惑する

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:58:15.69 ID:ex5w/fnj0.net
どあほw

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:59:12.52 ID:CV2kyG9q0.net
アルメリア vs コルドバ 1−1で前半を折り返し
序盤、コルドバは初めてプレスディフェンスに接して泡を食ったような初心者チームとしか
思えないような慌てぶり、見てるだけのお地蔵さんばかりでパスコースを生み出すサポート
ラニングができない。バックパスばかり多くてこれがプロのチームかと思えた。そうこうす
る内にサイドからのクロスに合わせられて先制ゴールを奪われる。先制点が入った途端、ア
ルメリアはプレスディフェンスを放棄。序盤だけプレッシャーをかける戦術だったんだろう
と思える。
ようやく攻撃の組立が出来だしたところ、右サイドでスルーパスが通って同点ゴールが生ま
れる。角度のないところから決めたファインゴールだった。その後は一進一退。
ハーフナーはターゲットマンとして十分に役割を果たしている。左サイドからのクロスをヘ
ッドで合わせた惜しいシーンもあったし、相手ボールを奪って前へ突進できるかと思いきや、
ホームタウンディシジョン的な笛でファウルを取られたりもした。しかし、何時でもゴール
前に詰めるなど基本プレイに忠実なのは評価できる。
後半の初ゴールを期待したいものだし、それが実現する可能性は大いにある。

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:59:46.93 ID:y2tZLnfL0.net
>>250
ここは顔文字スレだから張り切ってますね

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:00:02.76 ID:ex5w/fnj0.net
うわ顔文字くせぇ

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:00:20.33 ID:5kKqOk/I0.net
>>246
迷惑なのは一緒だろ。分かり難いのも一緒だろ。
何でお前だけ別の立ち位置なんだよ。

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:00:24.89 ID:FC7I9W750.net
ソンフンミン様ゴール

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:00:58.74 ID:2vNs3Xcw0.net
長ぇなw

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:03:35.91 ID:sUcKMALx0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:04:33.55 ID:sUcKMALx0.net
■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:05:04.23 ID:i82UkN4Q0.net
>>253
とにかく乱立推奨すんな。自分たちで他人に迷惑かからないように解決できなきゃうんこスレでもなんでもいいから使い切れよ。それが普通

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:05:40.55 ID:pr1M6fep0.net
ID:i82UkN4Q0とどれだけ話そうが無駄だぞ
話が延々とループして前に進まないんだから
それぞれ言い分があってどちらも正当性はある

スレをさっさと埋めようって意図があるなら続けてくれ
こっちはNGしとくから

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:05:46.62 ID:sUcKMALx0.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:07:11.40 ID:i82UkN4Q0.net
ループも何も当たり前の事を言ってるだけなのに反論される意味がわからん。ドルファンの自分ルールの方が問題視されるべきだろ

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:07:24.52 ID:sUcKMALx0.net
■○○ンゴ
「○○ンゴ」とは嘲笑したい物事の語尾につけて使われる。
元ネタはプロ野球選手のドミンゴ・グスマン。
2008年に楽天ゴールデンイーグルスにおいて9回裏2アウトの場面で登場し、逆転サヨナラをされてしまった。
この時に野球の実況板において「ドミンゴwww」などという書き込みが多数投稿され、
それ以降何か大失態を犯したような人物に対して「○○ンゴww」と書き込まれるようになった。
最初は野球関連の人物だけであったが、最近では野球以外の人物や出来事に対しても利用されるようになっている。
ちなみにドミンゴは2008年に楽天ゴールデンイーグルスを自由契約された。

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:08:11.28 ID:sUcKMALx0.net
■○○ニキ
「○○アニキ」の省略形。
野球界で「アニキ」と言えば阪神の金本知憲のことを指す場合が多く、そこから転じてなんJでは阪神に入団した大型選手のことを指す。
また、その他にも存在感のある人物に対しての敬意や愛着、もしくは揶揄を込めて「○○ニキ」と表現する風潮がある。
女性に対しては「○○ネキ」とするのが一般的だが、吉田沙保里(女子レスリング)・クルム伊達公子(テニス)などの
女性離れしたパフォーマンスを見せる人物に対しては、敬意を表して「○○ニキ」(またはアニキ)とすることが多い。
なんJにおいては、キチガイじみた言動を取った名無しに対して○○ニキの名が付くことも多い。

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:09:19.38 ID:sUcKMALx0.net
■○○杉内
「○○杉内」とは「○○すぎる」ことを意味するスラングである。
「○○すぎる」と巨人の杉内投手を組み合わせた造語。
主になんJを中心として用いられている。
特に杉内投手と関係がない場所でも用いられており、雪が大量に降っている時に「雪ヤバ杉内」などと使用する。
何故このように杉内投手と組み合わせられたかは不明だが2012年頃から広まりだした。

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:09:52.25 ID:sUcKMALx0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:10:04.24 ID:2vNs3Xcw0.net
NG3人でどこまで埋めるつもりだw

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:12:30.95 ID:5kKqOk/I0.net
>>258
おお、意見が一致したじゃないか。
削除対象になるような迷惑スレを認めて乱立を起こすことを推奨するな。
お前も含めた海サカの俺達で解決できないなら、何のスレであってもよってたかってレス埋めて使い切っちゃうのが早いだろうな。
それが普通だろう。

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:17:25.29 ID:i82UkN4Q0.net
>>267
乱立させたのは意図的に後から立てた方。それが嫌なら先に立てるかどうにかしろ。自分らで何とかできなきゃスレは一つずつ消費していけ。
それが誰の迷惑にもならない2ちゃんでは普通のこと

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:21:05.30 ID:ucm90qPc0.net
香川、ホーム・フライブルク戦にトップ下で先発濃厚
サンケイスポーツ 9月13日(土)5時0分配信

 ドルトムントのMF香川真司が、13日のブンデスリーガ・フライブルク戦(ホーム)にトップ下で先発することが濃厚になった。

 12日付のビルト紙は4−4−1−1、キッカー誌はダイヤ型の中盤の頂点に入ると予想した。香川は11日の練習で腰を痛めて途中で切り上げたが、クラブ関係者は「大事を取ったもの。出場に問題はない」と明言した。(ベルリン)

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:34:11.60 ID:NPKW7kRa0.net
乱立させてんのはアンチだけどな
香川の移籍で信者もアンチも引っ越してきたのが原因だが
それにこのスレに噛み付く前にマンUスレに噛みついて来いよ
5スレも生きてるスレあるぞ

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:45:44.32 ID:mmQJ3Fzv0.net
ID:i82UkN4Q0は間違った事は言ってないけど粘り過ぎだろw

もう俺は寝る
今日の試合どうなるかな

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:48:36.74 ID:V3fAcgzu0.net
レバ
グロクロ 香川 クバ(ゲッツェ)
ベンダー ギュンドガン
シュメ スボ フン ピシュ
バイデンフェラー

この頃って失点数がやたら少なかったんだよな
ハイプレスがやたら強力で、香川抜けたシーズンはクロップが守備の崩壊をぼやくほどに
何が違ったんだろ

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:51:22.68 ID:smC4+3u50.net
>>272
そのころのサッカーじゃCL勝てないからサッカー変えたんだよ

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:51:27.46 ID:SVAmJjkQ0.net
レバのポストと香川のインターセプトのお陰で守備陣が余裕持てた

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:54:40.31 ID:h6ERf/TB0.net
怪我人続出の流れの中で誰もチ・チンチンの名前を挙げてなくて笑える

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:56:22.78 ID:opHapDuB0.net
>>272
香川がすごいってやりたいんだろうけど
サッカーっていつでも変化するし、守備と攻撃のバランスっていつでも変わる
守備がもろくなったとクロップが言ったのも、一時的なもので
それを武勇伝のように言い続けるのもなんだかなあと思うわ
チャンピオングリーグ決勝まで進んだんだから、いいチームだよ

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:02:03.66 ID:oUqNEd3d0.net
>>268
朝からガタガタ騒ぐなよ
つかなんでもいいんだよ

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:05:18.46 ID:CV2kyG9q0.net
アルメリア vs コルドバ 1−1のまま終了
この試合を観て思い出したのはアンチ・バルセロナサポがアップしていた、ファウルを受けた
際に派手に倒れてアピールする練習の隠し取りビデオクリップ。
ずる賢くハンドオフ、ホールディング、プッシング、膝を突き出して相手の態勢を崩す等々、
ファウルの妙技に感嘆すら覚えたが、それ以上に派手に倒れてみせる演技派選手の多いこと。
審判がシミュレーションを取ったのは1度きりだった。
ハーフナーは新人でありながら、前半から手のひらを上に向けて天を仰ぐジェスチャーを繰
り返したこともあって制裁的イエローを切られ、59分に交代退場。監督もこのままでは2
枚目をもらって退場の可能性を懸念したのかもしれない(但し、交代で出場したFWはなか
なかのストライカーで決定機を2度見せた)。
ともに勝ち星無しのチーム同士の対戦だけあって手段を選ばず、負けない試合をしたいのは
分かるが、観ている方としては嫌になる。R。コルドバの試合を観るのはマドリー戦のよう
な好カードだけにしてした方が良い(ハーフナーの初ゴールを観たいのは山々だが)。

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:05:34.34 ID:m/fppXRN0.net
>>273
違うんだよなー

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:08:49.89 ID:m/fppXRN0.net
>>276
いいチームなのは同意するが、それと失点が多いことはまた別
実際ゲーゲンプレスがうまく噛み合わないことが増えたのは確かだよ
別に香川が凄いとかではなくその役割を代わりにできる選手がいなかったってこと

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:09:56.10 ID:X6DWF6zY0.net
>>280
ゲーゲンプレスだと走りすぎて、勝てないからやめたってさ
それだとCL勝てないから

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:11:01.42 ID:X6DWF6zY0.net
>>276
まあそういうことだわな
攻守のバランスなんて、その時その時によって変わる

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:14:57.01 ID:wiytBt4I0.net
んhkでSK7

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:15:37.34 ID:m/fppXRN0.net
>>281
走りすぎてというよりまずはCLの経験が無かったからって部分が大きい
リーグでもうまく行ってなかった時期に同じようにプレスかけて試合自体は押してるのにカウンターで点取られて負けるということが多かった
2年目前半と後半ではチームの完成度が違うのにそこだけを切り取って物事を語るのはおかしいよ
あの頃のCLでの試合見てたのか?
アーセナル戦なんかも攻めまくってたがペルシの一発やミスからの失点で負けたが内容で負けてた試合なんて思い浮かばない

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:18:06.78 ID:x3wPxF8s0.net
>>284
そりゃいろんな理由があるだろうさ
経験不足も一つの理由だろうさ
でも戦術的な問題も大きいよ
勝つためにサッカーを変えるのはよくあるころ
それを認めないとか意味が分からない
クロップが自分の口で言ってたことだよ

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:18:41.93 ID:UtOL/7uc0.net
でも香川抜けてからもクロップが自分のキャリアで1番の試合に上げてるのが
香川の居た1112ポカール決勝だけどね
全てが完璧だったと言ってる
後はCLとリーグの両立が未経験で問題点を修正しただけのことでしょ
ペースダウンとかも含めてね
まだドルトムントは若いチームだったからね

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:19:48.39 ID:dWq9oPTb0.net
>>269
痛めたの腰なの?

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:21:22.41 ID:m/fppXRN0.net
>>285
何言ってんだ?
よく読め
誰が戦術を変えたことに文句言ってるんだ?
前半戦と後半戦で違う事やっていたって話をしただけなんだがな

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:21:57.39 ID:UtOL/7uc0.net
クロップ監督

指揮官としてのキャリアにおける最高の試合として、
2011−12シーズンのDFBポカール決勝バイエルン戦(5−2)を挙げている。


http://www.sanspo.com/soccer/news/20140225/bun14022511410000-n1.html


 「最高だった試合は、疑いようもなくドイツのカップ戦だ。
何ゴール決めたかは関係なく、その試合を体現するすべてのエッセンスが素晴らしかった。」

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:24:54.27 ID:emlCmnLq0.net
CLであそこまで結果が出たのはロイスの存在が大きいと思う。
経験とかサッカーが変わったことだけじゃなくてね。
彼のスピードとテクは特別。
攻守の切り替えが早くなったのが大きな要因だと思うけどね。
今年は香川とロイスがいるんだから。そう香川がいた時が一番とか言いたい人たちも落ち着きなよ。

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:25:02.22 ID:UtOL/7uc0.net
>>269
ああ腰なのかー
香川の腰は持病だからな
ユナイテッドの時もあったような…
でも普通に試合に出てきてたきがするから
大丈夫かな

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:26:22.52 ID:m/fppXRN0.net
走りすぎて勝てないからゲーゲンプレス止めたとか言ってる奴はドルの試合見てない奴だろうけど、普通に去年もやってたからな?
クロップが言っていたのはプレスのかけどころやタイミング、常に試合で走り続けるのではなく緩急付けることをしないとってことな
これは経験が無かったのでわからなかった事で、その結果がここ2年の成績だと思うんだけどな

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:26:53.01 ID:W2+ZSM4o0.net
お前ら意味わからんわ
何と闘ってるんだ チャンピオンリーグで勝てるようになった理由とポカールの話
まったく別もんじゃん

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:27:35.48 ID:wiytBt4I0.net
NHKで目新しい情報はなかった
ユニホームが6日で1万枚以上売れて、クラブ史上最高ペースとか
そんなもん

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:28:50.35 ID:W2+ZSM4o0.net
>>294
凄いよな
香川はプレッシャーに打ち勝てるかが、次の試合の勝負所だな

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:30:05.85 ID:UtOL/7uc0.net
>>292
見るとどれも単発だから煽りじゃないかな
気にしない気にしない
ペースが問題点だったのは間違いないよ
CLとリーグの両立の仕方に問題があっただけ

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:32:01.23 ID:W2+ZSM4o0.net
>>296
あんたも極端だな
両立できるようななったこと、経験、ロイスが来たこと、戦術を変えたこと
いろんな理由で勝てるようになったでいいじゃん

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:32:38.23 ID:m/fppXRN0.net
全くの別物とは思わないけどな
あの試合が最高の出来と言うのであれば、ああいうサッカーをやりたいということを多少なりとも汲み取れる
最近は縦に速くなりすぎてカウンターでの失点やピンチになる事が明らかに増えてるからね
速くなったことでいい部分もあるが、そういったデメリットもあることを理解出来るかも重要

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:32:44.94 ID:UtOL/7uc0.net
ロイスじゃなくて、一番はレバンドフスキの影響じゃないかな
俺はロイスよりレバが居ないドルトムントがちょっと心配だな

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:34:35.84 ID:W2+ZSM4o0.net
>>298
理想のサッカーと、勝つサッカー別物だと思うけどね
クロップってそのバランスがすばらしいし、いつでも勝つために変化さすのがうまい
引き出しの多さが素晴らしいところだと思うわ

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:37:13.46 ID:UtOL/7uc0.net
>>300
まさにその通りだけどね
クロップも上の記事でそのように発言してるからね
クロップの理想は1112ポカール決勝で
現実はリーグとCLの両立もせんとあかんから甘くないってことね
何も間違ってないよ
とにかく若かったんだよドルトムントは
クロップも含めてあの頃はまだ

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:39:22.25 ID:m/fppXRN0.net
>>300
ん?
クロップは理想とするサッカーで勝てたからこそ最高の試合に上げてるんだと思うよ
常にあのサッカーが出来れば言うこと無いだろうけどそんな事は無理だからこそ追い求めるのよ
言ってる事はほとんど同意するよ
クロップは柔軟で優秀な監督だね

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:40:50.28 ID:W2+ZSM4o0.net
>>302
あの試合はあの試合だけのものだと思うけどな
あの試合を常にしたところで、他の試合に勝てるかといえば別問題で
環境、相手、コンディションによって変わってくると思うけど

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:41:24.01 ID:7ILNzLBh0.net
負け犬カガシン絶命すんなよ?
数寄屋橋の交差点は気をつけて渡れよ?

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:42:05.11 ID:UtOL/7uc0.net
>>302
そう
ポカールの試合内容で勝ち進めることが理想だったんだよねクロップは
でも現実は厳しい 選手層もあるし体力も経験もね
だから現実的に修正しただけだよ

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:42:43.82 ID:b0sVEluY0.net
ポカール決勝の試合内容をCLで勝てるかなんて分からないってことだよね
一発勝負の決勝戦、リーグ戦、CLと戦い方は別物ってこと

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:43:14.51 ID:wpNcb0DvO.net
薬屋引き分けてたのか
今季全然チャンスあるな(満身創痍

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:44:23.61 ID:m/fppXRN0.net
>>303
なんか微妙に話が噛み合ってない

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:44:52.93 ID:9mZESUTa0.net
bvb公式で、フライブルク戦で香川が試合、
クロップが香川の活躍に期待する内容の記事
http://www.bvb.de/eng/News/Overview/Klopp-hopes-for-Kagawa-effect
テスト済みの4-1-4-1のフォーメーションの場合、
ポジションはセントラル・ミッドフィールダー。または、ウイングハーフ

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:45:03.38 ID:b0sVEluY0.net
>>299
クロップはロイスの加入によって、攻守の切り替えのスピードが上がったことが
CLの要因って言ってた

311 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:48:04.10 ID:589OfUUD0.net
朝だー
とうとうこの日がきたあああああああああああああ

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:49:36.85 ID:7ILNzLBh0.net
期待してるカガシンが絶望するのみてシコるの楽しみやわ

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:50:44.68 ID:UtOL/7uc0.net
>>310
加入した選手を褒めるのは当たり前のことだね
今の香川も期待されてるようにね
どこのクラブでもそう言うよ
でもドルトムントはレバンドフスキのチームだったんだよ
あのCLはレバ無しでは語れないよ
勿論ロイスも凄いけどね
ドルトムントはレバが抜けた今季がターニングポイントではないかな
レバの穴を埋められるか心配

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:52:20.83 ID:ucm90qPc0.net
香川真司出場予定試合
ドルトムント×フライブルク

今夜10時20分〜フジテレビNEXT 生中継
解説 清水秀彦 実況 小野浩慈

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:52:48.46 ID:qIbVs8xV0.net
ドルトムントは2年連続でFCバイエルン・ミュンヘンからドイツ・ブンデスリーガの王座を奪っただけでなく、
ドイツカップでもタイトルを手中に収めた。しかし、クロップ監督の下で追求してきた美しいサッカーは、
アーセナルFC、オリンピアコスFC、オリンピック・マルセイユが同居するグループで勝ち点4の最下位に終わった昨季のUCLを含め、
欧州の舞台で実を結んでいなかった。ほとんどの試合で主導権を握りながらも、多くの決定機を逃した末にカウンターの餌食となる、
あるいは個人のミスで自滅するパターンだ。
ドルトムントが講じた策は、戦術を見直すことだった。試合を支配したにもかかわらず、
一度や二度敗れたとしても不運の一言で片づけることは可能だろう。しかしそれを繰り返すのであれば、
そこには学ぶべき教訓があることになる。レアル・マドリーCFにAFCアヤックス、
マンチェスター・シティーFCと各国王者がひしめくグループDを首位で通過し、FCシャフタール・ドネツクとの決勝トーナメント1回戦に
勝ち進んだドルトムントは、これまでの経験からしっかりと学習したようだ。
「データを分析した」と45歳の指揮官は打ち明ける。「走り過ぎたチームは試合に敗れ、むやみにプレスをかけるチームは勝率が下がる。
今ではなぜそうなのかが理解できるよ。我々は対戦相手よりも多く走り、可能な限り高い位置で常にプレスをかけ続けていた」
「私がある程度の成功を収めているとしても、同時に欧州カップ戦では何度も失敗を繰り返している。
しかし、我々はそのすべてから学んできた。個人的な意見だが、ロンドンでアーセナルと対戦した際、
これまで見たことがない最高のFWを、つまりロビン・ファン・ペルシのプレーを目の当たりにした。
一人の選手が90分間に三つのポジションをこなせるとは思わなかったよ。あれは素晴らしい経験だったし、
今こそその経験を生かしたい」

316 :315:2014/09/13(土) 06:53:40.47 ID:qIbVs8xV0.net
つづき
ドルトムントは今季、欧州の舞台で以前よりカウンターを狙うようになった。ボール支配率も減少傾向にあり、
ここぞという場面でしかプレスをかけていない。それによって、チャンスの数は少なくなったが、
より効率良く得点を奪えるようになった。クロップ監督は今季序盤、「たとえば香川真司の機動力と比較すると、
マルコ・ロイスのスピードは我々の大きな武器になるはずだ」と語っていた。
ロイスはカウンターで持ち味を存分に発揮しており、クロップ監督の言葉が正しかったことを証明している。
「選手たちは信じられないスピードで成長し、学習している」とクロップ監督は付け加えた。
「我々はとても若いチームだ。欧州初参戦を果たした3年前は平均年齢22歳。今ではおよそ23.6歳だが、それでもまだ若い。
現代のサッカー界において、選手とチームが共に成長するケースは珍しくなっている。
だからこそクラブの一人一人が、このチームの成長を喜んでいるんだ」


これがクロップのインタ

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:54:13.94 ID:uiKlKOd30.net
>>314
清水かー
口癖が気になる

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:55:33.71 ID:m/fppXRN0.net
んー、ですから
が炸裂するなw

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:58:49.51 ID:m/fppXRN0.net
>>315
>>316
ありがとな
こういう事だよね
とにかく経験が無かったのは大きかった
そしてそれをすぐに修正する、出来るクロップはやはり優秀

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:58:57.23 ID:iG46yFNe0.net
ロイスとレバでレアルけちょんけちょんにしてたからなこの二人はおおきいやろ

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:59:29.75 ID:4MAYYoxW0.net
清水ひっさびさ

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 06:59:52.05 ID:1WXTI4550.net
ガナ戦も楽しみだな
ベックとの再会は胸熱

323 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:02:16.54 ID:AN5EHOnB0.net
清水は「間違いない」も口癖

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:03:21.04 ID:wiytBt4I0.net
早々試合決めて香川は早めに交代できるといいな(先発前提

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:03:49.58 ID:UtOL/7uc0.net
しかし楽しみ過ぎる三連休だなぁ
代表ウィーク終わってバンバン試合始まるし
他リーグもやってるし
CLも始まるw

326 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:05:23.45 ID:rwiMW0qDi.net
くっそ楽しみだな
寝るわ

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:07:44.04 ID:dWq9oPTb0.net
戦術変わったのに香川フィットで出来てるんか

328 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:07:50.92 ID:Qxo4LA9h0.net
今日終わってもすぐCLだもんな
マンユーにいては味わえない感覚だな

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:08:46.13 ID:AN5EHOnB0.net
薬屋引き分けたのか 勢いで突っ走るものと思ってた
詰めるチャンスだ

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:36:04.52 ID:Vqlx8XNV0.net
ワクワクするな
http://www.youtube.com/watch?v=Mh4OSBOUzqQ

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:43:48.11 ID:pC0fNxjB0.net
>>184
無期のやつといつしゃべった?w

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:44:50.76 ID:LSDEfFo+0.net
>>325
ほんとそれ
興奮して寝れんかった

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:57:48.44 ID:midTzUiL0.net
>>323
「これでまだ怪我が治ってないブワッ、ブワシュシュコフスキーもいるわけですからね」もな
すらっと言えないなら素直にクバって言っとけばいいのに

334 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:03:02.31 ID:rl+p/tHd0.net
>>315
>これまで見たことがない最高のFWを、つまりロビン・ファン・ペルシのプレーを目の当たりにした。
一人の選手が90分間に三つのポジションをこなせるとは思わなかったよ。

そんなペルシも、今ではゴール前の地蔵
マンU来たばかりの頃はワンツーしようとしたり走り込んだりしてたのに・・

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:04:59.56 ID:2jFRY2yT0.net
車掌はカガシンの期待を裏切る男だから醜態晒してくれそうだな

336 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:08:10.41 ID:xnyaTy+LO.net
香川が輝き取り戻すのも勿論なんだがドル移籍の何が喜ばしいって、香川関係なく楽しいサッカーやってる事なんだよな

337 :進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/09/13(土) 08:15:01.21 ID:1VLV7Jgk0.net
結局新しい情報出ないまま香川欠場かよ。

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:15:59.33 ID:/Xayu61l0.net
柿谷のマドリー戦の方が楽しみだわな

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:18:51.98 ID:5kKqOk/I0.net
香川シーズンから翌年のロイス・ゲッツェシーズンでの変化については、
ミムラユウスケ氏のNumberコラムが詳しいよ。

「奇跡の逆転劇で15年ぶりCL4強!“香川後”も進化続けるドルトムント。」
http://number.bunshun.jp/articles/-/399326
「ドルトムントはレアルにどう挑む?“武器”を封印したクロップの決意。 」
http://number.bunshun.jp/articles/-/412419
「劇的に転がり始めた歴史の歯車。ドルトムント、レアル戦圧勝の裏側。」
http://number.bunshun.jp/articles/-/412420

大雑把に言うと主導権を握り続ける試合では機動力が活きて、格上とかアウェーで耐えて速攻ならスピードが活きると。
まぁ分析に異論もあるだろうが。

340 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:19:08.44 ID:3TyH/Io40.net
>>337
しねやゴミ

341 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 08:19:42.35 ID:3TyH/Io40.net
>>338
ベンチ外だろ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200