2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BVB09】Borussia Dortmund 155【jjj】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 13:18:53.83 ID:wOwTf+Bv0.net
前スレ
【BVB09】Borussia Dortmund 153【jjj】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1414012546/

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:18:32.17 ID:BhLuvggE0.net
フェライニにスタミナがあったらちょうどよかったのに

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:18:56.17 ID:nCvBf5Me0.net
>>363
正直いえばコンパクトなサッカーをしている限りは無理だろう
コンパクトなサッカーってのは非常にリスクが高く、やってるクラブはドルとバイエルンぐらいだ
別にラインが高くないなら縦ポンしてもそこまでいうことはないだろう
だがドルの戦術ではリスクのほうがでかいからね
あまりに非効率だろう

それこそそんなことをするならやってるサッカーから改革したほうが堅実だ

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:19:00.13 ID:Iroadq140.net
とりあえず香川はバイタルで前を向いて受けられるとか、
バイタルでコマネズミみたいに動き回っていつの間にかDFの裏にいたりって
特殊能力を取り戻さないとな

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:20:08.44 ID:jcyNQmk30.net
>>94
小手先で上手い選手は多いけど、相手に寄られた時に同じ上手さを発揮することができないんだよね。

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:20:38.67 ID:nCvBf5Me0.net
>>367
それが普通の考えだろうね
縦ポンで俺が危惧してるのも数的不利の問題だ
こちらが数的有利なのであればそれもリスクは高いがリターンも大きいだろう

正直いってることが意味不明すぎてよくわからん人がいる

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:22:03.72 ID:BhLuvggE0.net
>>361
レバさんも最初はへたくそだったと記憶してるの
まだ20代前半だったから伸びしろが大きかったのかな?

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:22:49.47 ID:BhLuvggE0.net
>>368
同意

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:23:46.59 ID:DLqt4Dkp0.net
>>370
まあ、そんなに頑なに考える必要はないよ。4-2-3-1だからって試合中絶対にフォーメーションを変えちゃいけないなんてことがないのと同じ。
ドルトムントがコンパクトなサッカーじゃなけりゃ攻撃できない守備できないってわけでもないだろう。みんなそれなりのプロ選手なんだからさ。もちろん相手も同じだけどね。

377 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/10/23(木) 18:30:18.11 ID:H5NDb9fiF
>>371特殊能力っていうかそれが香川の全てやろ
バイタルの前でもらってからの素早いターンだけはすげーなーて見てたんだけど、ほんと前向けるとこでも向かないよな

378 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/10/23(木) 18:32:07.12 ID:H5NDb9fiF
>>374レバ途中からよく出てたけどでかいのにうまいなーっていうイメージだったけどな

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:28:03.39 ID:GAbzSOms0.net
>>348
これな
マ○ウの時みたいな悪い癖はやく叩き出してくれんかねえ

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:28:08.74 ID:nCvBf5Me0.net
>>376
いやそういうのを考えるのが戦術でしょw
思考を諦めてただロングフィードを増やせというのは正直意味がわからない
そもそも引いた相手にロングフィードを増やせの意味もわからんがw

さっきから増やせ増やせというのはいいがどう効果的なのか、どう数的不利の中打開するのかさっぱりわからん
語るのであればもっと詳しく説明してくれ

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:28:46.45 ID:nFK1AIa80.net
土曜日無理だろ
ガナ戦も休んだじゃん

382 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:28:58.39 ID:3mrSL1500.net
>>330
縦ポン失敗=カウンター食らうっでどうようことなん?
回して低い位置でボール取られたほうがあぶなくね?

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:29:42.62 ID:nCvBf5Me0.net
>>382
引いてる相手がどうやって高い位置でボールとるのか教えてくれww

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:30:18.79 ID:wOwTf+Bv0.net
>>366
それは思ったよ

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:30:18.85 ID:dt2AhsRJ0.net
やはりブンデスのレベルが高いということだな

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:30:24.54 ID:3mrSL1500.net
>>383
この前のリーグ戦とられてたじゃん

387 :進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/10/23(木) 18:32:27.43 ID:lLJUx86O0.net
前線からあれだけプレスかけてコースを限定し続ける香川は守備を考えてもなかなか外せないけどな。

香川がトップ下じゃないと相手はビルドアップしやすい。

ガラタサライにはほとんどまともにビルドアップさせなかったのは香川のおかげ。

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:32:49.37 ID:BxYp+1qi0.net
てか縦ポンってのは中盤を飛ばすことだろ
ドルは中盤でボールを奪ってのカウンターを得意としてるんだから
ガラタサライみたいに中盤で繋いでくるサッカーにハマっただけだ

ちなみにケルンをドン引きとか言ってる奴は目が悪いとしか言えない

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:34:54.06 ID:nCvBf5Me0.net
>>386
あのなw
とられたんじゃなくてこちらがミスったんだろ?
正直強豪からしたらそういうミスが頻繁に起こることが問題だからクロップが今すぐにミスを無くせといったわけな?

もうわけわからんなw
とりあえずこれからの試合みてろ
引いてる相手に縦ポン増やすような馬鹿監督じゃないからクロップは

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:35:12.58 ID:BhLuvggE0.net
そういえば前々回のチャンピオンズリーグトーナメント戦でマラガと当たったとき2ndレグで完全にドン引きされてスペースけされて作戦負けしたよな
試合は奇跡が起こって勝ったけど

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:35:18.93 ID:nksyxixb0.net
>>366
中が渋滞する様な局面で10番が効果的にサイドをえぐるウイング的な動きをするそういうプレーを香川にのぞむ

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:36:12.25 ID:3mrSL1500.net
>>388
ほんこれ
ボールを持たない=ドン引きっていう思考回路
ケルン戦みてないんやろな

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:36:12.75 ID:hZ9bhkzA0.net
ベンダーの検査の途中結果が出たのに誰も触れちゃいない
ほんとクソカスだなお前ら
頼むから香川スレでやってくれ

394 :進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/10/23(木) 18:36:55.23 ID:lLJUx86O0.net
オリバー・カーンは試合後の解説で、
後半、香川選手がカウンターとなりそうなチャンスであえて後ろの選手にパスを出した場面を取り上げて、
“以前のドルトムントだったら、勝っていてもテンポを変えることなく前へと進む事しかしなかったが、
 今回は3:0となった後はこの場面のように時間を使って落ち着いてボールを回している。
 これはほとんどポゼッションサッカーのようでもあるが、
 こうしたプレーは力を節約できるし、シーズンの日程を考慮すればこのようにプレーできる事はものすごく重要だ。”
と解説していました。


カーンは良い解説をするな。

ここのチョンとキチガイはカーンを叩いとけよw

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:37:15.05 ID:XudMiXJe0.net
ID:nCvBf5Me0
君はコテ付けたほうがいい

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:37:49.00 ID:nCvBf5Me0.net
これな
http://www.fourfourtwo.com/statszone/22-2014/matches/758708/team-stats/387/OVERALL_01#tabs-wrapper-anchor

ドルと比べてみるといい
引いて自陣で守ることでドルの中盤は常に数的不利だ

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:39:03.57 ID:3mrSL1500.net
>>389
センターライン付近でボール持たせれてミスさせられてたんだぞ

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:39:16.68 ID:qX8dn+2q0.net
ボール持たされたらドルの負け

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:39:55.13 ID:HFmflVPW0.net
香川と対峙してたの、ユ
ルマズ?フェリペメロだっけ?とにかく香川の守備がすごく効いてプレーさせなかったよな。

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:40:04.22 ID:DLqt4Dkp0.net
>>380
誰が思考を諦めたのか知らないし、ただロングフィードを増やせって誰が言ってるのかも知らない。
俺は相手が引いてるからってみんなで攻めあがる必要はない、前の4人で十分得点できるって言ってる。
ドルが前掛かりにならなくても相手は引き分け狙いでずっと引いて守る可能性があるってのは分かるけど、
俺はドルが重心を下げれば相手もそれなりに出てくると考えてる。ガラタサライほどではなくてもね。
前にスペースがあれば得点できるし、ボランチやSB、CBがポジション放棄しまくらなければ失点は減ると思う。
相手の戦術に嵌ってやる必要はないんだから、馬鹿の一つ覚えみたいに前掛かりになるなってことだわな。

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:40:32.05 ID:nCvBf5Me0.net
>>397
お前もミスって認めてるじゃねえかw
自陣でのミスを無くせ
こんなの当たり前だ

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:40:53.76 ID:FgotEPAa0.net
>>394
リードしてない時でもバックパスですがねぇ
常にバックパスなので今回はたまたまカーンさんの目にそう写っただけです

403 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/10/23(木) 18:50:49.12 ID:H5NDb9fiF
相手が引いてる時に前の4人だけで得点できるってのはすごいな。
メッシ、ネイマール、スアレス、イニエスタ?

404 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/10/23(木) 18:51:40.79 ID:H5NDb9fiF
そんなこと簡単に出来たら苦労せんわあほ

405 :進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/10/23(木) 18:42:09.61 ID:lLJUx86O0.net
ユナイテッドの時もルーニー1トップ香川トップ下の時は相手がまともにビルドアップできなくなる。
2人ともピッチを俯瞰で見て適切なポジショニングを取れるからな。

レバもピッチを俯瞰で見れるタイプ。


オバメ、インモービレ、ラモスは駄目だろうな。
ポジショニングがいまいちで前線からの守備の効きが悪くなる。

香川が常にポジショニングを指示しないとだめだ。
香川はもっとチームを引っ張る気持ちを持たないと

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:42:29.84 ID:3mrSL1500.net
>>401
は? あんな戦い方してたらミス増えるのは必然だわ
君ハイライトしかみてないやろ 正直になれや

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:42:47.29 ID:c8n1XQN10.net
メッシ、クリロナのように立てられた対策を個人スキルで上回るという分かりやすい形ではなく
味方を安全に、相手を危険にするクロップ戦術の実行者に香川ならなれるよ
そのための小目的の為に小リスクを負ってプレーする必要もあるだろうから回避しないで欲しい
昨日は香川の特性上疲労があったようで参考外にしたいとは思うがね
チームの出来はリーグで通用するか不明に思ったがチャンスをもの出来てきたのは好材料

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:43:02.44 ID:ZE9KoA5B0.net
>>394
どこの引用だよw

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:43:45.90 ID:nCvBf5Me0.net
>>400
まぁおおむねそういうこと
こちらが自由に時間使えるということでもあるのだから急ぐ必要性を感じない
わざわざロストが増えることを選択せずとも引いてる相手なら中盤まで楽に運べるだろう
そこからはじっくり攻め崩せばいいだけの話

引いてる相手に前半のうちに先制点を入れられるってことは攻め急いでるにすぎんからな
本当に勝ちたいのなら時間はこちらでじっくり使って相手のDFの集中力の切れ目を探るだけだ

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:43:49.08 ID:qX8dn+2q0.net
でもどう思う?
これまでの守備のミスが全部無かったとするとどのくらい勝ってたのかな?
3位には居たかな

411 :進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/10/23(木) 18:43:51.77 ID:lLJUx86O0.net
>>408
ここぐらいチェックしとけよカス

http://ichliebefussball.net/blog-entry-122.html

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:45:25.30 ID:FgotEPAa0.net
>>410
ミスが全部なくて攻撃が全部上手く行っていれば全勝で1位でしたよ
もちろんそれは全チームに言えますがねぇ

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:45:25.57 ID:ZE9KoA5B0.net
>>411
サンクス
意外といい奴だなw

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:45:35.17 ID:HFmflVPW0.net
香川のリトリートはあのロッベンさえ封じるからな。ロイス移籍当初は香川に比べロイスは守備力が落ちるのから心配だって言われてた。

415 :進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/10/23(木) 18:45:57.15 ID:lLJUx86O0.net
無理に攻めてボールを失うと、相手とボールを追いかける形になってチームに負担がかかる。
香川がペースダウンを意図的にしてたのなんて、明確でクロップが指示してたと見るのが普通。

クロップは香川にチームのペースをコントロールする役割をさせてるんだろう。

オバメ、ムヒタリアンなんかは脳筋だしな。

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:46:15.65 ID:BhLuvggE0.net
ミスと言うけれどここまで連発するならば単にドルが後ろのパス回しを鍛えてないだけじゃないの?

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:46:21.56 ID:DLqt4Dkp0.net
>>389
なんかへんな奴だと思ってたけど、お前昨日のID:IXgy3o1t0じゃねーの?w
昨日ID:IXgy3o1t0が言ってた「プレッシングのためにポジションがずれても、それはプレッシングのためだからポジションが外れたことにはならない」ってのとまるっきり同じロジックになってるぞw
「たとえボールを取られても自分たちのミスの場合は奪われたことにならない」って、そんな馬鹿な話があるかってのw

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:46:34.09 ID:cpVEg1aS0.net
>>399
守備はがんばってたんだけどな攻撃がなw

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:46:37.18 ID:dt2AhsRJ0.net
>>411
このアフィカスだけ見てるわ
現地のドル紙翻訳してるからな

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:47:30.55 ID:nCvBf5Me0.net
>>417
そいつじゃねえ
むしろお前は俺のほうに賛同してた側だったはずだ

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:48:30.09 ID:cpVEg1aS0.net
ちなみに試合中の俺のレス

356 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/23(木) 04:41:05.66 ID:cpVEg1aS0
シンジ君今日攻撃は酷いけど守備はよくやってるよw
ムヒもあまりよくない

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:48:30.65 ID:XudMiXJe0.net
昨日の香川はオフェンスさっぱりだったが
守備が効いてないと思った奴はいないだろ。
相対してそれでもいらねってんならわかるけど。

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:48:32.46 ID:j0P2Qafs0.net
引いた相手をじっくり崩せるなら、とっくに1位だわ。
バックラインからのミスが増えたのは、前が高い位置にいくけど、
失い方が悪かったりロング入れられたせいでDFライン下げられて、
距離が広がったからだろ
ガラタ戦ではむちゃに全体が高い位置に行かないことで、前後の距離を離れすぎないようにクロップが修正した
ただし、ガラタはボール持って攻めようとしてたので
ドルはカウンターできたが、リーグだともっと引きこもってこられたときに同じやりかたできるかは謎

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:49:20.95 ID:BhLuvggE0.net
>>405
ただしルーニー1トップ香川トップ下の組み合わせめったに見たことがない
レーバークーゼン戦は去年のユナイテッドのベストゲームではあるが

425 :進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/10/23(木) 18:49:49.36 ID:lLJUx86O0.net
>>419
アフィリエイトやってないのにアフィカスってお前がカスだろw

有用な情報を載せてくれるならアフィリエイトやってモチベ継続してくれた方がありがたいんだが?

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:49:51.72 ID:PDjlB0UD0.net
試合を落ちつけたい時に香川にボール集めるのもいいな
敵が寄せてきても焦って雑なプレーせずに丁寧にパス回してちんたらしだす
このちんたらてのは強豪に必要な要素なんだろうな

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:50:46.32 ID:nCvBf5Me0.net
>>423
それが出来る力はあるだろうけどな
ただ今まで負傷者が多く、そういうシンプルな力が足りんかった
これにつきるだろう

だからこそ、今後はしっかり崩して先制点をとれると俺は思ってるよ
ただ上の誰かがいってたように最初から放り込んでりゃ先に失点するかもだがな

428 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:51:09.47 ID:A/fehUHg0.net
攻撃面はぶっちゃけピスチェクの出来次第なとこあるな

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:51:25.33 ID:nGKz3HxS0.net
香川のせいで遅攻になってたからな
逆に交代で入った面子で速くなって得点も生まれてる
最近プレー判断が遅い

430 :進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/10/23(木) 18:52:49.52 ID:lLJUx86O0.net
ピスチェクの出来というよりSHとSBの連携だろ。

ケルン戦なんてサイドからの攻撃全然なかったからな。

ロイスもムヒも中に入って渋滞してグダグダになってただけで。


クロップはこれを修正する指示を出したんであればリーグ戦も期待できる。

ムヒタリアンのオナドリもなんとかしてくれ。

こいつのオナドリはマジでチームの癌だ

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:53:02.44 ID:BhLuvggE0.net
縦パス自慢の奴らが戻ってきつつあるから今まで通りロングフィードが通じないかはまだわからん

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:53:13.75 ID:DLqt4Dkp0.net
>>409
緩急を付けろって言ってたのお前じゃなかったっけ?

>そこからはじっくり攻め崩せばいいだけの話

遅攻ばっかりでいいってことか?
ロングフィードも必要だろう。もっと柔軟に考えろよ。

433 :進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/10/23(木) 18:53:17.47 ID:lLJUx86O0.net
>>429
オリバー・カーンは試合後の解説で、
後半、香川選手がカウンターとなりそうなチャンスであえて後ろの選手にパスを出した場面を取り上げて、
“以前のドルトムントだったら、勝っていてもテンポを変えることなく前へと進む事しかしなかったが、
 今回は3:0となった後はこの場面のように時間を使って落ち着いてボールを回している。
 これはほとんどポゼッションサッカーのようでもあるが、
 こうしたプレーは力を節約できるし、シーズンの日程を考慮すればこのようにプレーできる事はものすごく重要だ。”
と解説していました。

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:53:25.34 ID:HFmflVPW0.net
しっかしヨーロッパの舞台じゃ最強だよなぁ。これでCLは少しメンバー落とせるな。

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:54:30.50 ID:nCvBf5Me0.net
別に遅効だから悪いというわけではない
ただガラタサライ戦はマイナスだったな
あれは遅効じゃなくて速攻で押していい相手だ
先制して2−0とかになれば無論遅攻して相手のスタミナ奪ってこちらは温存だがな

ようは使い分け
引いてる相手に速攻はねえし、逆に向かってくる相手に遅攻はねえ
そして展開によって遅攻にしてこちらだけスタミナを温存すること
これがサッカーにおいてリーグ戦を戦い抜くにおいてもっとも重要だ

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:54:55.06 ID:IEBT8ypQ0.net
プレミア2年でここまで駄目になるとはな〜
明らかに劣化してる

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:54:55.68 ID:BhLuvggE0.net
>>414
実際失点は倍になったからな
格下に落とすようになった代わりにチャンピオンズリーグで勝てるようになった

438 :アンチはスルーで行きま小隊隊長 ◆rWuA4h0HC. :2014/10/23(木) 18:55:21.65 ID:IBfvbt2v0.net
ヨーロッパの相手は引かないからな
バイエルンとも良い勝負できると思う

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:55:25.39 ID:cpVEg1aS0.net
さっき再放送見てたけど、後半
香川がロイスにスペース使えって指示だしてんのな、ロイスが遅れてパスカットされたけど、パスも悪かった
あそこらへんあってくれば、、と期待

440 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/10/23(木) 19:06:37.24 ID:H5NDb9fiF
ミスなくて攻撃が全部うまく行くことなんかねーよあほ。

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:56:16.93 ID:h8uXDyYZ0.net
リーグになると、ドルのSBが上がるので
相手はボール奪取したらFWに向かって放り込んで即席ゲーゲンプレスを開始するんだよね
ドルとの違いは上手く行かない場合は再度ドン引きから開始するってこと

ケルン戦でもフンさんが放り込みに反応してFWの前で奪取しようと競る
こぼれたりフンさんが保持した瞬間が狙われる
前がかりに行く場合の構造的な問題になっていて改善にも限界はある
前線が頑張って得点力を上げて封じ込めるか諦めて引くか

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:57:34.76 ID:nCvBf5Me0.net
>>432
あのな
引いてる相手に速攻は無意味だからな?w
速攻ってのは相手の守備が整っていないところをつくから効果があって整ってるとこに突っ込むとかアホかw

緩急ってのはビルドアップのことじゃねえから
崩すときにDF引き出してパスを出すわけ
しかし引いてる相手は自陣でゾーンディフェンス組んでるわけだから出て来てくれんよ
あくまでその緩急ってのはライン際の攻防だ

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:57:37.21 ID:FgotEPAa0.net
未だにバイエルンバイエルン言ってる方はなんなんですかねぇ
もうライバルでもなんでもないですよ?
香川さん加入で14位なんでね。。。

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:59:02.48 ID:qX8dn+2q0.net
「ねぇ」って言葉をNGワードにしてみた

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:59:06.00 ID:DLqt4Dkp0.net
>>435
引いて守るのってそんなに疲れないんだけどなぁ。サッカーやったことないの?

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:59:08.53 ID:A/fehUHg0.net
>>441
リーグ戦は1点取るまではもっと慎重にやってもいい
ちょっと相手を舐めすぎてる感じがあるし

447 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:59:08.70 ID:dt2AhsRJ0.net
>>425
へぇ〜そうなんか〜
んまぁ〜自分でもある程度翻訳できるし
お前みたいな頭悪いやつには金払ってでもやってもらわんと困るかもなw
ありがたく読んでやれよwちゃんとコメに「毎度ありがとうございますby進藤」って書いとけよ
返信しなくていいからな

448 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:59:24.92 ID:ws7TX3Hr0.net
香川ってスペース使えと走らせる割にはサイドで受け手の時自分は走らないんだよな
散々無駄にしてる。あれどうにかしてくれと

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:59:27.39 ID:BhLuvggE0.net
ボール持って攻めてくる相手なんてドルトムントの餌食じゃないか

450 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:59:53.79 ID:Zbl4VCV40.net
>>255
叩きたいだけと思うけど、真意としてはやっぱり期待してるんじゃないの?同じ日本人だもの。

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:00:02.56 ID:nCvBf5Me0.net
て、今冷静になってみると俺アフィカスに釣られてね?w
アフィカスうざいわマジで

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:00:35.35 ID:FgotEPAa0.net
雑魚専と言われていた頃が懐かしいですね
今ではその雑魚にすら完敗ですからね

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:02:12.12 ID:BhLuvggE0.net
>>426
まぁ圧力を逃がすのうまいからな
でも圧力をすり抜けて前進する老獪さも取り戻してほしい

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:02:23.39 ID:gFsQbqg80.net
香川はゲーゲンプレスの妖精
いるだけで活躍してる

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:02:53.56 ID:dt2AhsRJ0.net
>>451
んまぁ広告だけじゃなくて、閲覧数でも同じことだからな
ドンマイ!

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:04:00.69 ID:BxYp+1qi0.net
ボールをもって攻めてこないチームなんてあるのか?

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:04:07.42 ID:BhLuvggE0.net
>>438
ローマは引かずに挑んでブラジル祭りにされたぞ

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:05:00.98 ID:DLqt4Dkp0.net
>>442
お前はドルが前掛かりにならなくても相手が絶対に引き篭もってほぼ全員がペナルティエリア内で守るものって前提を決して崩さないわけねw
だったらロングフィードも糞もねーわなw まさか、こっちの話を完全に無視してるとまでは思って無かったよ。俺が甘かったw

お前は頑固を通り越してると思う。

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:05:08.60 ID:+14XEWp60.net
最近のブンデスは実際ディフェンシブなチーム増えてる
ちょっと前までザルで殴るみたいなのばっかりだったんだがなぁ

460 :高島厨:2014/10/23(木) 19:05:43.44 ID:z+f2nd3r0.net
まあ、実際リーグ戦はCLより油断してるとこがあるな
逆にいうと、CLは自然とリーグ戦より力が入るというか

そうはいっても、もう優勝はほぼ絶望的でCL圏も危ういわけだ

香川が活躍しないと、昨季のユナイテッドと同じこと繰り返すぞ?
昨日くらいの出来で「香川は悪くなかったよ」なんて言ってる低レベルの日本じゃ
香川が結果量産するのは難しいだろう

461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:06:31.28 ID:nCvBf5Me0.net
もうアフィカスには釣られんよ!くそったれが

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:06:41.90 ID:rBJgBD630.net
あいかわらずお前らがとんちんかんで笑うw

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:06:42.77 ID:qX8dn+2q0.net
CLという舞台で真っ向勝負しないで引いて固めてくるクラブって嫌だよね
ローマは派手に散ったけどアレはアレで清々しいよ

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:06:59.30 ID:BhLuvggE0.net
ドルトムントは大量リードしててもハイプレスかけるのだけはなんとかしてほしい
未来への緩やかな自殺に近い

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:07:16.34 ID:IEBT8ypQ0.net
バリオスからレヴァになった時も
レヴァがパスくれないから得点減ったとかふてくされてたからな。

ユナイテッド行ってからごっつぁん狙いでいいとこ取りしようとする癖ついたな。うっとおしすぎてチームメイトに突き飛ばされるのも納得

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:07:33.32 ID:S0k6bAwU0.net
ホフマン帰ってきてくれー
代わりに香川はマインツで

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:07:46.42 ID:DLqt4Dkp0.net
>>460
むしろ日本の方が評価厳しいみたいだよ。海外ユーザーの採点とか見てると。

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:08:14.44 ID:nCvBf5Me0.net
>>464
それはあるな
リードを守る戦いってのも必要だと思う
先制したら向かってくるのだからそこでようやくロングカウンターの出番でしょって感じだ

総レス数 1019
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200