2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□╋ AC MILAN パート651☆

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:03:53.10 ID:PDdac4UP0.net
マッサーロも

> 元ミランのFWダニエレ・マッサーロ(1986−88、1989−95に在籍)は、「選手一人ひとりの技術的な水準、チームの総合力は、苦境に陥った最大の要因ではない」としたうえで次のように語っている。

>「端的に言えば、今のミランはプロサッカークラブとしての体をなしていない。組織を構成する主要な"柱"が何本か抜き取られた。
>つまり"頭脳の流出"だ。まず、ガッリアーニ(ミラン技術部門の最高責任者。スポーツ・ディレクター=SD)の右腕として選手スカウト網を司(つかさど)り、
>30年間ミランの屋台骨を支えてきたアレイド・ブライダがその任を解かれた。では、彼が今どこで何をしているかといえば、スペインのバルセロナでSDを務めている。

> また、クラブの財力が著しく低下している今、もっとも重視されるべきマーケティング部門のトップとして、着実に成果をあげていたラウラ・マージも解雇された。
>そして、彼女が今どこで何をしているかといえば、ドイツのバイエルンで手腕を発揮している。

> もちろん、監督についても同様のことが言える。昨シーズン、バルバラ・ベルルスコーニ(現CEO。オーナーのシルビオ・ベルルスコーニの娘)は
>アッレグリ監督の首を飛ばしたが、その監督が今どこで何をしているかといえば、今季のユベントスを率いて首位を独走している。

> これだけ言えば"ミラン弱体化の理由"は、誰にだって理解できるのではないか」

> ちなみに、10年に渡りミランのマーケティング部門に籍を置いていたマッサーロもまた、つい先ごろバルバラによってその職を追われている。

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200