2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Marozsan】 海外女子サッカー総合 11 【Necib】

604 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:27:25.14 ID:WjkSsCs3.net
>>602
アメリカ女子代表監督のエイプリル・ヘインリックスも、サーマンニも、そうですやん。

http://nearfuture8.blog45.fc2.com/blog-date-20130503.html

2005年、グレッグ・ライアンが代表監督就任。

ソロの自伝によると、ヴェテラン選手が圧力をかけ前任者を追放し、
忠犬の様なアシスタントコーチが昇格。
実績とぼしい人物で、スポーツ心理学者を招聘しての、
スプーンで「卵リレー」のトレーニングとか、あやしい指導法に選手はとまどう。

世代交代はすすむも、監督就任の経緯からいつて当然か、
「ヴェテランによる支配」の構造はそのまま。
FWアビー・ワンバックが絶対的なエースで、
負傷で10分治療し、その間2点とられても代えないほど。

総レス数 1000
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200