2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハルへの移籍を拒否して】A.C. Milan #10本田圭佑panki 1920【ミランdeパンキナーロ】

900 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/ (ワッチョイ 6339-0MWP [126.100.225.65]):2017/02/08(水) 19:15:32.03 ID:lPx2o9iI0.net
川崎F・中村憲剛が語る、新たな得点パターンと「初めての守備練習」

「アキ(家長)については、まだ俺も探っている状態だし、彼自身も川崎のサッカーに馴染もうとしている途中なので、
これから練習や試合を重ねていく中で、うまく連係を図っていくつもり。ただ、ここまで一緒にやってきた印象では、
アキの近くでプレーすると面白いことが起こりそうだなって思った。あと、あまり動かないイメージがあったけど、
意外とフリーランができるので、そこは新しい発見だと思っている」

アルディージャ時代、家長は明らかに攻撃の中心だった。彼を軸にして攻撃が組み立てられ、彼が前線のエリアでボールを持ったとき、
相手にとってはかなりの脅威となった。だが、決して運動量が多いほうではなく、消える時間もあり、攻撃が単発で終わることも多々あった。

一方で、川崎の攻撃のよさは「連動性」と「連続性」である。それが、J屈指の破壊力ある攻撃を生み出している。

「もちろん、アキにもそういうところを求めていきたい。1回(の攻撃)で終わるんじゃなくて、2度、3度とボールに関与していってほしい。
そこから、連続性が生まれるからね。アキは質の部分では問題ないんで、その持っている質をいつ出すのか。
それと、攻守における連続性がすごく重要になってくると思う」

実際に中村は、家長と一緒にプレーすることで、改めてその凄さを感じることがあったという。

「とにかくキープ力がすごい。前であれだけタメられる選手はいないし、ボールを持ったらなかなか取れないからね。
嘉人とは違うタイプだけど、すごいポテンシャルのある選手なので、10得点、10アシストぐらいはやってもらわないと。そこは、求めたいですよね」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170208-00010005-sportiva-socc

鬼キープも現時点の実力も間違いなく家長以下

総レス数 1000
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200