2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンキッシュボーイ松田卓也と鬼無勝本田圭佑

966 :名無しに人種はない@実況OK :2019/03/24(日) 20:06:28.75 ID:UPYtTNCOd.net
ミハイロビッチ
「本田は明日の試合でプレーする。彼は特異な10番だ。ミランの10番はゴールも決めなければいけない。だが、彼はまったく別の仕事をする。もっともっと複雑な仕事をしているんだ。
彼はこのシステムで最も重要な選手の一人だよ。我々に素晴らしいバランスをもたらしてくれるからだ」
「フロジノーネ戦後にも言ったが、こういうプレーなら本田は常にスタメンだ。
個人について話すのは好きじゃないが、今日は名前を挙げるなら本田とモントリーヴォだね。
彼らは批判を浴びたが、犠牲を払って仕事をすることで、ブーイングを拍手に変えられることを示した」
「信頼できる選手だ。彼に指示を送れば、それをこなしてくれる。常に自分の役割を果たしてくれるんだ。
常に正しい対応を示してくれる、チームにとって重要な選手。手本となる選手だ」

イニャツィオ・アバーテ
「とても賢い選手。素晴らしい犠牲心を持っている。時間が経てば、選手のクオリティーは現れてくるものだ」
「みんなおめでとう。とくに稀なプロフェッショナルと真面目さを持つ圭佑には特別な拍手を」
「でも、ケイスケには何も言えないよ。あの場面でシュートを選択した彼の判断ももちろん尊重する。
彼にはその前に、試合中ずっと守備でめちゃくちゃ助けられてる」

アレッシオ・ロマニョーリ
「僕らは本当に素晴らしいグループだ。圭佑のように出場機会が少ない選手もそれを示している。彼のゴールは嬉しいね」

ガゼッタ紙
「10番を感じない10番かもしれないが、ミランでの2年間は本田をさまざまな要素がミックスされた興味深い選手に作り上げた。
FWやDFのエッセンスが少しずつ加わり、ウイング、サイドハーフ、トップが少しずつブレンドされる。
ミハイロビッチ監督にはこういう選手が必要だった。
セードルフにもインザーギにもそうだった。昨日は、この試合の決定的な働きだった。
この試合で本田は10番の仕事をした。ゴールはとても美しいものだった。
CKから発展させたバッカへのアシストに加え、このゴールで試合を決定づけた」

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200