2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1101 〓〓

1 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/09(日) 19:36:30.69 ID:XT5lXKBz0.net

次スレを立てる方は↑をコピペして2行以上に増やして立ててください
『!extend:on:vvvvvv:1000:512』カッコ内挿入でワッチョイとIP

・創立           1892年
・ホームタウン      リヴァプール(City of Liverpool)
・クラブカラー       赤
・愛称           レッズ(The Reds)
・オーナー          ジョン・ヘンリー(John W. Henry)
・監督           ユルゲン・クロップ(Jurgen Klopp)
・ホームスタジアム    アンフィールド(Anfield)
・所在地          Anfield Road, Liverpool, L4 0TH
・収容人数        54,074(全席シート)
・所属リーグ       イングランド プレミア リーグ(Premier League)

【公式サイト】
 http://www.liverpoolfc.com/
【公式Facebook】
 http://www.facebook.com/LiverpoolFC
【公式Twitter】
 http://twitter.com/lfc
【公式Pinterest】
 http://pinterest.com/officiallfc/pins/
【公式Google+】
 http://plus.google.com/+LiverpoolFC
【公式Instagram】
 http://www.instagram.com/liverpoolfc/

※前スレ
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1100 〓〓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1559748715/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 17:37:43.48 ID:v3RuGT7s0.net
>>148
それは試合感覚がなかったからハイペースなまわりについていけてなかっただけ
今日のスイス戦は完璧だったな

150 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 17:39:47.69 ID:qALltisIr.net
ベルナウドはシティだとウイングやん

151 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 17:48:02.29 ID:v3RuGT7s0.net
>>150
うむ、メインは右WGだな
中盤もやるよ
全盛期のララーナと同じだな

152 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 17:55:26.04 ID:3x5IxGUR0.net
ケリーはあのドタドタしたドリブルワークでSBの大成は無いと思っていた。その代わりキャラガーみたいにいずれCBにコンバートしてその才能が一気にブレイクすると信じていた。
時間の無駄だからはよCBやれとさえ思っていた。

でもクリパレでもやっぱりSBだった。

153 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 17:56:25.12 ID:MRC4U/Sba.net
デリフトよりコナテかウパメカノの方が伸び代ありそうではある

154 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 17:59:34.02 ID:v3RuGT7s0.net
基本的にでかい選手は俊敏性がなくドタバタ感はあるよ
その点ゴメスは俊敏性も備えてる

デリフトみたらドタバタ感があるよな体は早熟でできあがってるけど
前にでて相手の変化に少し遅れてる


ジェラードなんかドリブルとかもドタバタ感あったからな
この手の選手は現代の攻守の入れ替えがはやい時代にはついていけないだろうね

155 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 18:00:14.00 ID:umZUY6ega.net
>>152
俺もCB適性だと思ってたわ
スピードもあったし、キャラの上位互換になることを期待したわ

156 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 18:07:06.41 ID:Tl06bQGHa.net
カフーが認めたフラノがこんなことにるなんてなぁ
若手は才能以上に巡り合わせと怪我しないかがすべてだな

157 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 18:07:12.93 ID:Awr3p5rt0.net
ダイクとかいう答えを見てるから誰来ても満足できなさそう

158 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 18:08:46.81 ID:xIpXpJONM.net
>>152
今センターバックやってるよ

159 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 18:11:20.76 ID:v3RuGT7s0.net
ジェラードもコーディみたいな中堅のCBとしてならありだな
でもリバプールのレベルでは現代サッカーについていけないな

160 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 18:15:49.75 ID:alUdof7jr.net
ダイクは足の早さを生かしたスイーパースタイルなので、その意味での後継者はゴメスだな
ただDFリーダーの統率力の重要性というのをこの2シーズンで見せつけられたんで、その意味ではすでにリーダーシップを備えているデリフトも悪くない
ゴメスがリーダーシップ備えてくれるのが一番だけどね

161 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 18:38:19.10 ID:8FAX3tWG0.net
ユニ届いたー、やっぱりLでかかったあ

162 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 18:38:27.47 ID:96wxIwk80.net
ゴメスがCBできるからもうCBは補強しなくて良いって思って開幕したらロブレンが長期離脱してその後ゴメスも離脱
一時はファビーニョがCBしたりダイクいなかったら全滅してた時もあった
今のCB4人の内ダイク以外は怪我が多いんだよな

163 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 18:57:14.77 ID:rgPOazakx.net
>>161
海外のは2サイズくらい大きいぞ

164 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:07:08.07 ID:cW2Lm+4+0.net
筋肉系と違って接触による怪我は事故みたいなもんだからなあ
マティプもスペ扱いされてたけど後半戦出ずっぱりだったし

165 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:15:36.10 ID:8FAX3tWG0.net
>>163
注文してちょっとしてやべってなったけど時すでに遅しだった

166 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:19:44.17 ID:ZmFL5cWB0.net
ダイクの統率力?無意味な遅い指差しと、味方を苦境に陥らせる判断の悪いパスのことか?
ロバートソンのほうがカバーリングでも、重要な局面に顔を出している。。ダイクは傍観者だ。スタッツも証明している。
フィジカルは、フットボールに置いて、最重要ではない。

167 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:24:15.96 ID:/wVz0Xt90.net
選手に合わせた食事と細かい練習メニュー組んで故障防止に取り組んだとかあったしなあ
そんなきめ細かい対応してもスぺり続けるララーナはもうダメなんじゃないかと思うけどな
ゴメスとマティプは事故みたいなもので故障したしな
それでもゴメスは故障→手術回避でOK→リハビリ中にスぺる→結局手術→長期離脱
こんなイメージw

168 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:27:03.97 ID:fYoyvf3Oa.net
マティプはなんやかんやで毎シーズンしっかり試合には出れてるんだよな
ゴメスはマジモンのスペだけど

169 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:29:02.28 ID:H1yFB5MOd.net
大きい怪我の後に筋肉系をやりつづけてる選手は接触系でも怪我しやすいよ
治ったあとも無意識に患部を庇ったりして他の筋肉の動きがおかしくなってたりする
だから接触タックルの着地時とかに怪我するケースが多い
骨折りタックルとかは別だけど

170 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:29:34.78 ID:/V3r6lyR0.net
ゴメスは毎年長期離脱してるからな

171 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:30:01.24 ID:ZmFL5cWB0.net
結局、このスレのやつらは、エスケープと同じで分かりやすいミスを叩くことが喜びで、揚げ足を取る能力しか持てないんだよな。
ミスをしないようにプレーする競技なら、それはとても退屈なものだ。ダイクが影響して去年より眠い試合が増えた。決勝のクソ試合は偶然ではない。
日本は自覚のない奴隷化された経済的植民地システムでで、能動的な行動を示さない家畜を量産しているから仕方ないな。

172 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:36:25.68 ID:QMKJXpbGa.net
ゴメスは来期こそデカい怪我無いといいなあ

173 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:37:52.09 ID:irr51smy0.net
ゴメス怪我長期化するからなー

174 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:38:12.55 ID:8FAX3tWG0.net
フェキルって移籍先決まってそうだな
ここまで噂が出ないとなるとね

175 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:40:47.31 ID:ZmFL5cWB0.net
対人守備というのはクリーンが良いというのは、間違ってるからな。泥臭く相手にスペースを与えない、手や頭を使って封じることが重要になる。
1対1の強さはフィジカルが全てではない。相手を抑えるというファイティングスピリットをダイクから感じられない。
バロンドールはメッシでいいが、リヴァプールならロバートソンこそがバロンドールに相応しいし、リーダーシップを持っている。
ダイクは自分がそれに値しないことを自覚してるだろう。あれは謙遜じゃない。明確な過大評価だ。

176 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:42:33.72 ID:A/IEQpw80.net
サイドバックやらせなくても普通にCBで怪我するよねゴメス
そら確率は下がるだろうけど怪我しない未来は見えない

177 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:42:58.16 ID:x0feMTYZ0.net
マティプ怪我しなくなったしゴメスより現時点では能力高いし重要だと思うぞ
契約延長はよ!!

178 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:45:07.42 ID:NMbnuvih0.net
ゴメスは来期が正念場だな
来期も怪我ばかりならもうキツイな
まあ緊急事態のときはファビーニョいるしCBは現状維持でいいよ
ロブレンの移籍金わざわざ払うチームもないだろ

179 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:49:03.51 ID:Pb9Et7lXd.net
マティプは毎年30試合以上出てるからスペってほどじゃないな

180 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:54:46.62 ID:ZmFL5cWB0.net
いつの間にか、住人がモウリーニョ時代のチェルシーみたいにカルト化してて笑えるな。
モウリーニョとクロップは似てる部分があるからな。クロップの方が人間的にはマシだが。

181 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 19:59:41.71 ID:Q39q5m1aM.net
酒井宏樹スパーズかよー。

182 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:02:12.59 ID:Pb9Et7lXd.net
0405あたりのモウリーニョはほんとかっこよかったな。
タイプは違えど、スタンドを煽るクロップはカリスマ性あるわ

183 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:03:09.50 ID:8QQcW9SMa.net
最近ツイッターでダイクはすごくない!って必死にアピールしてるやつをよく見かけるけどダイクのすごさが分からないって嫌味なしですごいな

184 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:06:57.65 ID:QQyCHeMKr.net
>>181
まあスパーズがアジアマネー得て強くなるのはプレミアが盛り上がって良いことよ

185 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:19:01.06 ID:aqrcYjA70.net
ダイクは下がり過ぎると言われる
まあ実際そうなんだが
でもそれが自身の武器でもあるロングフィードと、強いアリソンの守備に絶妙に噛み合ってると思う

186 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:20:28.84 ID:4nnO+ruW0.net
前出て食いつかなくても相手がボールを離した一瞬で詰める瞬発力あるんだから当然よな
あの体格であんなアジリティあるのは反則だよ

187 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:25:45.53 ID:YpGnJRfS0.net
ヨーロッパチャンピオンだから正直何言われても戯言に聞こえる

188 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:27:36.27 ID:/wVz0Xt90.net
ダイクのお隣のデフリトが良い例じゃねえか
あいつの代表戦を見る度に食いついて交わされて転がる姿しか見てない
ダイクと同様にマティプも突っ込んでないしなあ
突っ込んで食いつくの好きなロブレン2世にしか見えないのよね
鈍足だけど対人と空中戦は強くて致命的なやらかしをする
ロブレンもリバプールに5年在籍してるけどまるで成長してねえしw

189 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:29:08.30 ID:ZmFL5cWB0.net
アリソンはエデルソンほどじゃないがバントキックも上手いし、見るべきものはあるわな。
ダイクは後方で安全にパスを受けたがり、相手のアタッカーを引き寄せ、アリソンへの不用意なパスを生み出す。
そしてダイクのチャンスクリエイト能力は致命的に低い。
消極的な守備で、ラインが間延びしたりスペースを与えて、相手にボールを支配されるようになる。

190 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:31:38.43 ID:ZmFL5cWB0.net
どっちかがアタックしてどっちかはカバーという守備は、効率が悪い。常にアタックの判断が遅くなる。後方に意味なく控えるのは駄目だ。
どっちも的確な判断で、やれないといけない。役割分担は必要ない。駆け引きや連携スピード、変化に対応できない。
ゲーゲンプレスみたいに奪われたらすぐ人数かけるのは分かるが、最終局面やセットプレーで1人に人数をかけまくるのはナンセンスだ。
最終局面では1対1の意識が重要になり、それに対応するマークの確認は絶対に必要だ。スアレスをフリーにしたのはダイクのミスだ。

191 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:32:17.16 ID:tmHt0XId0.net
エリア外からのシュートはアリソンがだいたい止めてくれるからな
無理なチャレンジする必要はないだろう

192 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:32:58.04 ID:UHDp0+MMd.net
メシオタ
クリオタ
ダイク親殺
富山カッペ

色んな奴等がスレに住み着くようになって賑やかだなw

193 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:33:47.22 ID:tmHt0XId0.net
>>188
鈍足CBは裏取られるとスピードで負けるから前で止めようと無理なチャレンジしがちなんだよね

194 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:38:42.03 ID:ZmFL5cWB0.net
ダイクのプレーは戦術眼が全く無いからな。ミスが少ないというのは、そもそもミスをするようなプレーをしてないというだけだな。
ドリブル対応なんかもスパーズ戦はロバートソンにまかせっきりで隣で拍手してただけだったしな。

195 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:39:18.74 ID:nt4psnK30.net
ドイツ王者とスペイン王者下しての欧州チャンピオンだからな
正直何言われても嫉妬されてるとしか思わないよな

196 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:43:11.11 ID:Awr3p5rt0.net
>>192
ダイク親殺というか脳炎ポリープだろ
自分の恥ずかしい考察を自信たっぷりの書き込む
露出狂かなんかだろうな

197 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:43:50.12 ID:ZmFL5cWB0.net
トップスピードなら吉田麻也だってチームトップだったからな。でかい方がトップスピードは出るが、実際はバルサ戦でセメドに千切られてクロスを許していた。
ゴメスのほうが加速は早いんじゃないか。

198 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:44:57.16 ID:Awr3p5rt0.net
前田君は特定されたのにポリープとカスケはされないよな
単純にどんな顔か見てみたいんだが

199 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:52:19.93 ID:duLj45b20.net
何故シーズンオフなのにこんな変なやつが定期的に出てくるのか

200 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:55:16.10 ID:ZmFL5cWB0.net
具体的な反論をどうぞ。できないってことは、負けってことだ。

201 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:58:12.29 ID:ZmFL5cWB0.net
バルサ戦の1stレグでは、ファーディナンドもはっきりとダイクのミスと指摘していたからな。
ゾーン的にはダイクがスアレスを見ないといけない。

202 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 20:59:19.16 ID:UQYLWdBr0.net
脳炎はインテリ崩れの糖質こどおじ
カスケは実社会ではまともで、ネットじゃキチガイのフリして荒らしてストレス発散してる孤独なおっさんのイメージだわ
まぁ名前の由来でもあるスケープゴートとエスケープ間違えたのが演技じゃないなら、ただの知恵遅れだろうけど

203 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:03:06.69 ID:li04qkL+0.net
ID:ZmFL5cWB0
こいつが脳炎って奴?

204 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:03:39.13 ID:U88oEdfs0.net
ダイクがドリブルで1回も抜かれてないって話題になって他のプレイヤーとの比較画像があったんだけどマティプがかなり多かった
参考に過去64試合で抜かれた回数ダイク0、マティプ35、アルデルヴァイレルト28、ヴェルトンゲン21、ラポルト29、コンパニ21らしい

205 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:06:15.85 ID:aA7zRT0A0.net
マティプはダイクと違って突っ込むタイプだからな

206 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:07:26.50 ID:QnoYyAKY0.net
隣にダイクがいるんだから相方はガンガン行ける(行った方が良い?)ってのもあるんじゃないの

というか他のDFも1桁とかと思ってたわ
下位でも怖いストライカー1人は抱えてるプレミアでこの記録はめちゃくちゃだな

207 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:10:25.53 ID:ZmFL5cWB0.net
マティプだってロブレンと組んだらマティプの方がカバーに行くケースは多いからな。クロップの指示というより、最終局面の守備をクロップが選手に任せてるんだろ。
ダイクのプレーって、常に消極的というか、自信無さそうだ。責任逃れしてるような。スタッツ上に残らないミスも多いはず。
クリアにしろショートパスのリターンにしろ、センスを感じないわ。モタモタのろのろ攻守の切り替えが遅いビジョンしかない。
もっと早いパス回し、テンポやリズムを作るようなボールの受け方、守備が即攻撃に繋がるような戦術眼と技術アプローチが欲しいね。
ダビド・ルイスはほんと過小評価されてるわ、攻撃指標は異次元だしな。彼をセンターバックとしてうまく扱える規律を作れない現代の監督どもが無能なんだよ。

208 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:13:44.37 ID:ncnoBxnM0.net
うるっせーんだよ世間的に認められてんだからてめーのたわごとは自分の中にしまっておけや

209 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:15:08.84 ID:ZmFL5cWB0.net
守備においてもルイスのほうがダイクより優れてるからな。常に攻撃に繋がる守備を意識できているし、EL決勝みたいに、重要な局面とかじゃ決定的なカバーリングできる選手だ。
どうでもいい試合とかリーグ戦とか、モウリーニョの作る退屈なチームでリアクション守備をさせられるとかじゃ持ち味ではないわな。

210 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:15:30.98 ID:lWfAUEfE0.net
ハイライト見たけどアーノルドのクロスやべえな

211 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:16:54.42 ID:n4I6OQ0qd.net
構うなや

212 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:18:12.98 ID:ZmFL5cWB0.net
まあダイクもお前らと同じで元はアフリカから奴隷として連れてこられた先祖の血を引いているんだろうから、仕方ないわな。
ルイスみたいなクイエイティブなプレーを期待しては駄目だ。

213 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:20:02.03 ID:cXOg6pCwa.net
ストーンズがやらかした次の試合でハイパフォーマンスかますゴメス 昔ファーディナンド2世とか言われてたけどこのままいけばその域に到達できるだろう
どう考えても今夏にデリフトなんていらんな 怖いのは怪我だけだ

214 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:20:42.26 ID:0tTvLli+0.net
世界の第一線で活躍するトッププロに向かってド素人が「戦術眼が無いからな」とか痛々し過ぎてヤバい

215 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:21:20.14 ID:ncnoBxnM0.net
>>211
ごめん、無視しとく

216 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:21:21.52 ID:wX/tbX+Ta.net
>>200
うるせえよカスケ、持論展開したいならブログでやれタコ

217 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:22:33.88 ID:ZmFL5cWB0.net
お前らのコピペのようなレスってなんか価値あるの?生きてるの?

218 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:23:34.75 ID:YlEId+Wh0.net
>>147
よく分かってる
持ってるポテンシャルはゴメスのほうが上

219 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:23:54.57 ID:fYoyvf3Oa.net
加入初年度、プレミア初挑戦でありながら脳震盪と体調不良以外で離脱がなかったファビーニョってえげつないな

220 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:24:53.94 ID:2FJrFwtn0.net
>>217
ブーメランで草

221 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:25:32.28 ID:T1jDMHNd0.net
>>208>>214
頼む構ってもいいからアンカーつけてくれ
以後つけないならお前らもNGするから

222 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:26:08.60 ID:cXOg6pCwa.net
>>219
うろ覚えだけど確かモナコ時代から負傷離脱0とかじゃなかったっけ

223 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:26:41.99 ID:eM371aQA0.net
てかスターリングミスりすぎだろ
もう覚醒終わったのかよ

224 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:27:14.61 ID:ZmFL5cWB0.net
人種差別じゃないが、ダイクのようなハイブリッドをバロンドールにすることで得られる社会的・経済的な利益はあるのだろう。
スアレスは常に正しいよな。凡人には分からないが、この世界の作り出すマーケットに乗せられてない。必要な人間らしさが残ってる。

225 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:29:34.64 ID:ZmFL5cWB0.net
やっぱ南米人って人間臭いよな。喜びがあるというか。そういう成分はフットボールの最終局面で重要になるんだよな。

226 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:35:34.42 ID:tPXlcove0.net
スアレスがなんかしたの?

227 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:44:47.88 ID:NKev6AeD0.net
ことダイクガイジのコメント読むの笑えて面白い
ヨーロッパチャンピオンのCBに何言ってんだよと高みの見物です

228 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:52:54.69 ID:zGbjnFPl0.net
ジニ、ダイクおつかれ
アリソンなら止めてたのにな

229 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 21:59:41.25 ID:ZmFL5cWB0.net
お前らのレスが面白くないから、我慢できずに書き込んでしまうな。本当に意味がないわな。お前らの認知症じみた人生を変える事はできないしな。
俺のレスは速やかにNGでもして、ショービジネスの奴隷と化したリアクション人形、リアクション人生、人間味のない冷たい人生を送ってくれたまえ。

230 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:01:25.17 ID:MDBBfHl5F.net
>>204
トビーとかそんなイメージないけどな
なんにしてもダイクおかしいわ

231 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:03:44.50 ID:JqEtNjGu0.net
無冠ラモスくんことSR4くん躍動w

232 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:03:56.92 ID:kjmwt8+L0.net
>>195
それな
ダイク親殺だか脳炎だか知らんがリバプールがヨーロッパチャンピオンなったのがよほど悔しいんやろなあ

233 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:06:07.02 ID:lQFiDCpgd.net
ワンビサカたけーな
わかるけどワロス治るか?あれ
アーノルドがスカウサーで本当によかった

234 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:12:14.25 ID:cXOg6pCwa.net
ワンビサカとか50mは普通に超えるだろうな

235 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:29:17.86 ID:/V3r6lyR0.net
なんだろうな
デリフトはハイティンハと印象が被るというか

236 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:34:21.07 ID:+m81rBKqd.net
>>229
我慢できずに書き込むお前の行為こそリアクション人生じゃねーか
早く病院行けよキチガイ

237 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:42:30.86 ID:ZwmmtR+7r.net
両SBの控えをミルナーゴメスが出来るわけで、特に守備型SBならゴメスでいいんだよ
欲しいのは攻撃力の高いSBだね
若手ならハキミヴィナグレあたりだろう

238 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:43:32.51 ID:pa+SD9gG0.net
ネーションズリーグ見て改めて思ったけどシャキリはやっぱり中央向きの選手だな
視野広いわ

239 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:44:29.69 ID:hLYRCL2l0.net
>>229
お前本当にセンスあるなww
そこらの芸人より面白いよほんと

240 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:50:31.38 ID:Awr3p5rt0.net
ポリープはどんな顔してるんだろうなぁ〜

241 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 22:52:05.35 ID:/V3r6lyR0.net
>>238
俺もシャキリは真ん中のほうが向いてると思うがクロップの求める守備タスクをこなせない

242 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 23:15:33.42 ID:v3RuGT7s0.net
シャキリはディバラやハメスの劣化版
現代サッカーにおいて使いにくい選手

走るけど効果的でない攻守切り替えの遅いアリバイ守備とか似てる

クロップは金がなかったから妥協でとったけど使いたくないのはみえみえ
ペペがほしいのもわかる

243 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 23:16:34.66 ID:vW9NE6940.net
リスクを取らなきゃいけない試合になったら後ろは固いんだから前は多少守備力落ちる選手使ってもいいと思うけどね
守備力の無いアーノルドはそこには目をつぶって使われてるんだし 

244 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 23:23:00.57 ID:03GUvOz70.net
そうやって使われてたけどシャキリは攻撃でも自分で仕掛けなくなったから序列下がったんだぞ

245 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 23:23:58.34 ID:td70MB6e0.net
守備力がないと守備意識がないは別ものだろ
シャキリは守備をやらされてる感すごいし

246 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/10(月) 23:38:13.43 ID:/V3r6lyR0.net
アーノルドの守備力は向上してるよ

247 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/11(火) 00:00:23.95 ID:PJKSWTGX0.net
アーノルドのプレー集みたけどすげーな、ことごとく中のやつ外しやがったけど

248 :名無しに人種はない@実況OK :2019/06/11(火) 00:04:54.21 ID:K+gpPUmn0.net
TAAからケインって強そうなのに

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200