2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】中田英寿【総合】 Part.1

1 :名無しに人種はない@実況OK:2020/01/11(土) 19:14:42.91 ID:Jigpuq//.net
本スレ

30 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/02(日) 16:16:13 ID:qTMTBoA4.net
中田英寿
98-99 セリエA 33試合 10ゴール
99-00 セリエA 30試合 5ゴール
00-01 セリエA 15試合 2ゴール
01-02 セリエA 24試合 1ゴール
02-03 セリエA 31試合 4ゴール
03-04 セリエA 29試合 2ゴール
04-05 セリエA 20試合 0ゴール
05-06 プレミア 21試合 1ゴール

セリエA通算成績
ルイコスタ  313試合42ゴール
ベロン    251試合28ゴール
モントリーボ 348試合25ゴール
中田英寿   182試合25ゴール
ボバン    195試合22ゴール
ジダン    151試合23ゴール

年度別移籍金指標
96年 シアラー(約25億円。移籍金記録更新)
97年 ロナウド(約33億円。記録更新)
98年 デニウソン(約37億円。記録更新)
99年 ヴィエリ(約54億円。記録更新)
00年 フィーゴ(約72億円。記録更新)
01年 ジダン(約88億円。記録更新)
01年 中田英寿(約33億+トレード要員 実質40億)
02年 ロナウド(約54億円)
03年 ベッカム(約45億円)ロナウジーニョ(約38億円)
06年 シェフチェンコ(約51億円)

31 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/02(日) 16:23:16 ID:qTMTBoA4.net
「これまで本物の、真のビッグクラブでプレーした選手って、ヒデさんのローマ、シンジ
(香川真司)のマンチェスター・Uくらいかな。だから欧州のトップでプレーする選手が、
もっともっと出てきてほしいという気持ちはありますね。それは日本代表とか、日本サッカーの
強化につながると思います」 「ヒデさんはやっぱり、別格だと思いますよ。21歳でペルージャに
行って、2点取ったユベントスとのデビュー戦も、『すっげーな』と思いながらテレビで
見ていました。それからローマでスクデットも取って。」長谷部誠 -
https://number.bunshun.jp/articles/-/831891

「トップ下は文句なしでヒデさん(中田英寿)。僕にとってはずっと観てたひとで、
すべてにおいてお手本でした。間近で見たら筋肉とか半端なかったし、あの当時の
イタリアの第一線でやってたこと自体がすごい。ル・マンに移籍してからは、とくに
参考にさせてもらってました。」松井大輔 -
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=34841

「(メディアでは)ヒデさんとも比較されたけど、どうこうっていうのはなかった。
ジーコのときのヒデさんは、特別な存在。(中田が所属していた)当時のローマは、
今で言うバルサとかレアルみたいな感じで、そこでプレーできる力と経験を持つ選手は
日本代表には他にいなかった。」「たぶん、代表でプレーするときに(中田が)感じる、
俺らへの物足りなさやストレスはすごかったと思う。ヒデさんは徐々に俺たちのレベルに
寄ってきてくれたけど、ヒデさんが(本来の)ヒデさんでいられるレベルの選手が(代表には)
ほとんどいなかった。」「しかも、本当ならヒデさんがトップ下をやるべきなのに、
俺みたいなちょこまかした選手がトップ下をやって、ヒデさんはボランチをやった。
同じレベルではなくて、本当に申し訳ないって思っていた」中村俊輔 -
https://sportsbull.jp/p/333332/

32 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/02(日) 16:28:31 ID:qTMTBoA4.net
「僕がフィジカルコンタクトをして、「こいつは強烈だな」と思ったのは一人だけです。」
「中田英寿です。ヒデが20歳、僕は27歳ぐらいで一番脂が乗っていた時期だったんですが、
代表のトレーニングキャンプで、「跳ね飛ばしてやろう」と思って、腰と腰でバーンと
ぶつかり合ったところ、僕のほうが打撲したんですよ。「こいつは凄いな」と思いました。
後で聞いたら、彼もやはり試合前日でもウェートトレーニングをやっていて、その理由が
世界で戦うことを目指していたから、ということでした。」秋田豊 -
https://www.soccer-king.jp/news/business/20171122/671909.html

「ヒデについては最初の練習から「コイツは絶対レギュラーだな」と思いましたよ。
それはモトさん(山口素弘)も言っていましたね。」
「やはり、彼の中の基準が日本代表レベルじゃなくてヨーロッパレベルにありましたから。
最初からその精度があったかは別として、判断のスピードだったり、ボールスピードだったり
一つ一つの要素が日本代表レベルから抜けていましたから。」名波浩 -
http://www.ninomiyasports.com/.wptest/archives/12332

「メンタル、フィジカル、テクニック。すべての面で誰よりも突出していました。
初戦のウズベキスタン戦から数えて9試合目となるイラン戦。疲労との戦いは避けて通れない
ものでした。しかし、ヒデにとって疲労はまったく無縁のようでした。時間の経過とともに、
彼の存在感が大きくなってくるのです。後ろから見ていて本当に頼もしく感じていました。」
「ヒデがいなかったらワールドカップに出られなかった。」川口能活 -
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=26144

「僕は彼をサッカーに返して欲しいなって今でも思っています。
あれだけの人なので。だってほかのことはほかの人でもできそうな気がするのですよ。
僕ももちろんそうです。もちろん玉ちゃん(玉乃淳)もそうなのですけど。突き抜けちゃった
人だから、その人が持っているものや知っているものっていうのは、みんな知らないものだし、
それが日本のサッカーにとってプラスかマイナスかって言ったらどう考えてもプラスなので、
それは正直ほしいですけれどね。」戸田和幸 -
https://logmi.jp/business/articles/151588

33 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/02(日) 16:30:13 ID:qTMTBoA4.net
「(中田英寿と)プレーの話をしましたね。ヒデさんは「プレー中はとにかく考えてプレーした」
と言ってました。細かいプレー一つに対しても、たとえば試合中に相手と一対一になって
ドリブルで仕掛けるとき、「自分の目を見てきた相手は一流じゃない」ということを言っていて
そういうところまで見て、そこまで考えてやっていたんだなと感じました。僕はどちらかというと
感覚でプレーをするタイプなので、参考になりましたね。 」香川真司 -
https://victorysportsnews.com/articles/4834/original

「ただの選手ではなく、社会に与えたインパクトではナンバーワン。
自分も日本の社会を変えるような選手になりたい。いつかヒデさんを超えたい」本田圭佑 -
http://www.asahi.com/worldcup/column/theroad/TKY201005270193.html

「海外での活躍をみれば、中田英寿さんが一番印象的ではないかな。
当時、日本人選手がヨーロッパのリーグで段々と活躍し始めた。三浦選手がその道を
開拓したと思うけど、現地で大きなインパクトを与えるには至らなかったかもしれない。
中田さんがそれを引き継いで、日本人選手もヨーロッパで戦えると証明したんだ。
だから、こういう部分では、中田さんが影響力のある選手だと言えるね。」朴智星 -
https://www.sanspo.com/soccer/news/20181224/sci18122416480007-n3.html

34 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/03(月) 12:57:49 ID:T2SXKEoO.net
1年で放出されたローマ 時代
おかしいなぁ〜ユベントス相手に活躍したのになぁ〜

35 :A:2020/02/03(月) 20:28:50 ID:sd3mcXn7.net
>>34
放出されたんじゃなくてローマは引き止めたが中田から出ると志願したんだよ

36 :A:2020/02/03(月) 20:29:15 ID:sd3mcXn7.net
当時のローマ優勝メンバー
バティストゥータ (98-02W杯アルゼンチン代表エース)
モンテッラ (02W杯イタリア代表)
デルベッキオ (02W杯イタリア代表)
トッティ (02-06W杯イタリア代表プリンス)
中田英寿 (98-06W杯日本代表)
エメルソン (98-06W杯ブラジル代表)
トンマージ (02W杯イタリア代表)
ザネッティ (02W杯イタリア代表)
アスンソン (98-00ブラジル代表)
ギグー (02W杯ウルグアイ代表)
カフー (98-06W杯ブラジル代表、ブラジル代表キャプテン)
カンデラ (98-02W杯フランス代表)
サムエル (02W杯アルゼンチン代表)
アウダイール (94-98W杯ブラジル代表)
バルボ (90-98W杯アルゼンチン代表)
ディフランチェスコ(98-00イタリア代表)
ザーゴ (91-01ブラジル代表)
ゼビナ (04-05フランス代表)
アメリア (05-09イタリア代表)


エグすぎ

37 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/04(火) 01:31:13.52 ID:/oDYaPNe.net
当時のセリエ全体のメンツがエグすぎて、間違いなく
歴代最強レベルのリーグだった

そこでバリバリやってた中田はマジで衝撃だったなぁ

38 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/04(火) 23:45:26 ID:J8jiUHvN.net
 中田英寿の真実 


CL→童貞 

EL→予選4回戦止まり 

W杯→2勝2分6敗 1G 0A(自国開催を除くと0勝1分5敗 0G 0A) 

アジア杯→童貞。ちなみに2000年のレバノン大会(中田不在)と2004年の中国大会(中田不在)で日本代表は2連覇を達成 

五輪→アトランタでは造反してチームを破壊、シドニーではPKを外して大戦犯に 

vs強豪国→0勝5分8敗 得失点-19 0G 0A 

Jリーグ→11位11位8位 (中田入団前年のベルマーレは5位) 

スクデット→マンUで優勝した香川の3分の1以下の出場時間、3分の1以下のゴール&アシスト数 

パルマ〜ボルトン→5シーズンでわずか8G(PK1)※ 


※パルマではセリエA全選手中ワースト7位の評価、ボルトンではチーム内ワースト1位の評価を獲得

39 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/04(火) 23:45:38 ID:J8jiUHvN.net
■ 2000-2001シーズン、ASローマ優勝時の中田英寿の全出場記録 


ブレシア 2-4 ローマ (75分出場) 8位チームに先発 

ローマ 2-1 レッジーナ (12分出場) 時間稼ぎ 12分 

ローマ 2-1 ウディネーゼ (90分出場) 12位チームに先発 

ラツィオ 0-1 ローマ (4分出場) 時間稼ぎ 4分 

ローマ 1-1 バリ (90分出場) 最下位のチームに先発 

ローマ 3-0 ナポリ (4分出場) 時間稼ぎ 4分 

パルマ 1-2 ローマ (5分出場) 時間稼ぎ 5分 

ボローニャ 1-2 ローマ (73分出場) 10位チームに先発 

ローマ 3-1 ブレシア (10分出場) 時間稼ぎ 10分 

ウディネ 1-3 ローマ (82分出場) 12位チームに先発 

ユヴェントス 2-2 ローマ (31分出場) 信者がお経のように唱えるユヴェントス戦 

ローマ 1-0 アタランタ (31分出場) 

バリ1-4ローマ (12分出場) 勝利確定スコア後のレギュラー選手休養のため 

ローマ 1-1 ACミラン (2分出場) 時間稼ぎ 2分 

ローマ 3-1 パルマ (11分出場) 2点リードの状況で時間稼ぎ&スクデットの立会人 


総出場試合数15試合(スタメン5試合)、総出場時間532分(マンU香川の約1/3) 

強豪相手には一度もスタメン出場は無く、先発フル出場した2試合のうちの1試合は最下位のバリが相手だった 

その最下位相手に引き分けて勝ち点2を取りこぼす大失態


香川マンU優勝時→スタメン17回、交代出場3回、フルベン4回、ベンチ外2回、怪我で休み12回 (6G4A) 

中田ローマ優勝時→スタメン5回、交代出場10回、フルベン6回、ベンチ外13回 (2G1A)

40 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/05(水) 00:26:11 ID:pP9Yn+o5.net
「2ちゃんねる?NHKですか?…あー、インターネットね。 なんや俺も色々と書かれてるみたいね(笑)
俺だけじゃなくて有名人は色々と書かれてるらしいね。う〜ん、楽しいんでしょうね…というか、それしかないんでしょうね。ストレス発散というか。
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を 叩くしかないんですよ。

41 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/05(水) 00:27:31 ID:pP9Yn+o5.net
まー、お前らにはそれくらいしかできんわなぁ…と笑

腹立つ?…いや、むしろ哀れみを感じますね。
そんなことしか出来へんのやもん、小動物やん(笑)
まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも有名人の務めかもしれませんね。かわいそうやから、せめてそれくらい引き受けたらんと。

42 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/05(水) 00:27:45 ID:pP9Yn+o5.net
こっちは、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。 お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫ということを自覚だけはしておきなさい、と(笑)」

43 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/05(水) 01:21:33 ID:61loD5n2.net
>>42
お疲れ様です^_^

44 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/05(水) 05:49:32 ID:f4epKi47.net
>>40-42の発言は中田じゃない、ありえるとしても本田だろ関西弁やし

中田は偉いよ
当時はマスゴミが朝鮮人に乗っ取られてるなんてほとんどの日本人は知らなかったからな
今でこそネットリテラシーが発達して日本人は真相を知り始めてるが

日本のホープを嫉妬に狂った朝鮮人マスゴミが叩きまくって、それに無知な日本人が洗脳されて同意しても毅然と抵抗してたんだからな

45 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/05(水) 07:16:27 ID:ovnjUMfm.net
あの本田と互角に渡り合える選手

中田はユベントスの10番、本田はレアルの10番を背負うべきだった

46 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/09(日) 00:26:10.90 ID:TM010Pot.net
強豪パルマ移籍 中田英考えては ジローラモさんのイタリア通信

カペロ監督にしたら、中田をサブとして置いておきたいだろうが、中田も試合には出場したい。
中田とローマの契約の中には「60%以上の試合に出場させる」という約束があるそうだ。
http://www.asahi.com/paper/sports/soccer/topics/girolamo/001004.html

47 :名無しに人種はない@実況OK:2020/02/09(日) 05:37:22 ID:jxJ4Z2ct.net
ペルージャ黄金期特集でベスト11に中田英寿氏「史上最強の日本人選手に疑いはない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00010022-goal-socc

「ヒデトシ・ナカタが史上最強の日本人サッカー選手であることに大きな疑いはない。
もちろん、彼がヨーロッパサッカー界において唯一、あらゆる面で成功を収めた選手だろう。
ナイキのCMの主役になったほどだ。移籍金350万ドル(約3.8億円)で加入し、
ローマには300億リラ(約18億円)で売却された」

48 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/08(日) 16:20:09.96 ID:MqmjgS0u.net
まあ奇人変人って意味じゃ日本人選手で
ナンバーワンだろうな。

49 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/08(日) 22:13:29 ID:7LE3JFaP.net
ペルージャとかくっそ田舎
あんななんにもない街で世界の中田とwww
J3の聞いたことないチームの街より人口少ないレベル

50 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/10(火) 07:06:53.70 ID:tMxkjMrw.net
2002のトルコに勝って韓国にも勝っとけば良かったね
トルコに勝ってれば焦りまくりの韓国が自滅してイタリアに負けただろう
トルシエはターンオーバーを誤ったからな
中田みたいに煽る選手が今の代表にはいないからな
ドイツ以降はジーコが放任したせいでいじめサッカーに発展してトルシエの才ある選手よりごますりの上手い選手が代表になってしまった印象

51 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/11(水) 18:50:31.21 ID:v3qVq5IC.net
>>39
確かに数字上は香川の方が上なハズだが
香川がたびたびマンUの不良債権扱いされてるのに中田は今でもローマの英雄
それに全てが集約されているなw

52 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/11(水) 18:52:47.34 ID:v3qVq5IC.net
それに中田はローマ初シーズンはレギュラーだった
冬に加入してからの全18試合中15試合に先発、トッティとも普通に共存
翌年に多くの現役南米代表が加入してきて外国人枠で弾き出されただけ
パスポート偽造問題でカフーまで外国人扱いされた時期もあった

53 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/11(水) 23:29:43 ID:umRhO5pQ.net
ローマのスクデットに貢献したという中田の実態。

・外国人序列最下位におかれ、基本ポジションはベンチ外。
枠を争うエメルソン、アスンソンの故障や、終盤の外国人枠撤廃が無ければ
殆どリーグ戦に出場すら出来なかった半戦力外。

・実際にスクデットやCL枠を争うクラブ、いや当時のUEFA杯圏のクラブまで下げても、
上位戦での先発はまったくのゼロ。

・出場試合の半分以上が、ジャパンマネーに向けた、評価すらつかない
終盤たった数分間の営業用顔見せ。

・決勝ゴール、同点ゴールといった、勝ち点に関わるゴールはゼロ。
てかシーズン2ゴール通算で2ゴールのみ。

・中田がローマを優勝に導くゴールを決めた天王山ということになってるユーべ戦は、
実はローマが勝ち点差6をつけて、非常に余裕のある状態で迎えた29節(全34節)。
そこで中田は0-2とリードされたところから1点決めただけ。

54 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/11(水) 23:30:32 ID:umRhO5pQ.net
いやいやベンチにプリマベーラの選手を並べざるを得ないほどの故障者続出のなかで、
ボランチで使っていた中田のあまりの下手糞さにカペッロがとうとう切れて
「テスト期間は終わった」と宣言し使わなくなっただけだから。
それでトッティ不在時のトップ下のスペアぐらいしか中田の使い道はなくなっただけ。
助言とか妄想。

で、そのスペアの立場すら、外国人枠を争うエメルソンやアスンソンの長期離脱と、
例のユーベ戦からの外人枠撤廃という幸運でようやく得られたもので、
それがなければユーベ戦も含め殆どの試合を、スタンドか遠征時のお留守番で過ごしてたはずの
外国人序列最下位の選手が中田。

結局1年目のローマダービーで、ラツィオの決勝ゴールに直接繋がる全く無駄なファールを献上し、
前半で懲罰交代させられボランチ失格の烙印を押されて以降、2年目のシーズンも全て通じで、
実際に優勝を争うビッグ7といわれた上位クラブ戦には、結局14試合連続で先発を外されたまま
ローマを去ったというのが、日本では「ローマ優勝の立役者w」ということになってる中田の真実。
トッティのライバルとかいう戯言もやはり単なる妄想でしかない。

55 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/11(水) 23:31:37 ID:umRhO5pQ.net
■日本代表「出場試合数ランキング」
※2018年7月3日(4時40分時点)
順位選手名出場試合数(ゴール数)
1位 遠藤保仁 152(15ゴール)
2位 井原正巳 122(5ゴール)
3位 岡崎慎司 116(50ゴール)
3位 川口能活 116(0ゴール)
5位 長谷部誠 114(2ゴール)
6位 中澤佑二 110(17ゴール)
7位 長友佑都 109(3ゴール)
8位 中村俊輔 98(24ゴール)
8位 本田圭佑 98(37ゴール)
10位 香川真司 95(31ゴール)

中田英寿 77試合に出場して11得点、アシスト数は6アシスト (笑)(笑)(笑)

得点はアジア相手ばかり最も強かった相手はチュニジア(笑)(笑)(笑)

56 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 01:56:23.14 ID:yF0VEQsS.net
>>53
そりゃ現役の南米代表と枠を争って勝てるわけないわな、さらにトッティまでいるのに
香川ですら無理なレベル
今の南野以上に厳しいポジション争いしてたのに馬鹿にしてるのが阿呆
その少ない出場時間でもユーベ戦やアタランタ戦で結果出して優勝決めたのが凄いわけだ
南野のように優勝するまで出場させられないといった扱いではなかったから

57 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 02:02:30.33 ID:yF0VEQsS.net
>>54
お前がいくらほざいても中田はローマの英雄扱いという事実w
お前は出場時間だけを見てそれに対するコスパをまるで評価してないただの阿呆だ
少ない出場時間の中でも中田は結果を出して、優勝までいったから素晴らしい選手と扱われてるわけ
特Aレベルの選手に外国人枠やポジション争いで勝てなかったからって、馬鹿にする理由にはならんのよ

58 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 02:04:08.20 ID:yF0VEQsS.net
>>55
日本代表の実績をいえば史上最高は本田圭佑になるわけだが
お前の中ではサッカー選手として中田より本田のほうが上なのか
誰が同意するんだw

59 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 02:06:37.45 ID:yF0VEQsS.net
外国人枠に悩まされてた二年目はスクデットに確かに貢献。

第05節 ローマvsブレシア(4-2) 1アシスト
第27節 ローマvsウディネーゼ(3-1) 1ゴール
第29節 ローマvsユベントス(2-2) 1ゴール1アシスト!
第30節 ローマvsアタランタ(1-0) 1アシスト

出場時間 524分 2ゴール3アシスト


実はペルージャ時代以上の良コスパを発揮してたのが中田英寿。
現役南米代表クラスが多く加入してきたことにより出場できない時期が続くも
それでも天王山の大活躍、アタランタ戦でモンテッラの決勝ゴールアシストと
実質5試合74分相当で、2ゴール3アシストという素晴らしいパフォーマンスを披露。
カペッロ監督は「試合に出れば必ず期待に応えてくれた」と評した。

60 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 02:11:15 ID:yF0VEQsS.net
中田英寿がローマ高額移籍トップ10「最も重いゴールで優勝に貢献、ファンのアイドルに」
https://www.soccerdigestweb.com/photo/id=27212
「スクデットをもたらした」中田英寿氏がローマを代表する冬の補強選手に選出
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?234481-234481-fl
ローマ訪問の中田英寿氏を古巣が歓迎「誰かと思ったら… イタリア王者ナカタだ!」
https://www.sanspo.com/soccer/news/20180605/ser18060520050004-n1.html
「レジェンドだ」中田英寿は今でも現地ローマサポの間で伝説だった
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-3375.html
元日本代表MF中田英寿氏がローマの殿堂入り候補に選出
https://www.soccer-king.jp/news/world/20120621/20175.html
ローマ公式から誕生日をお祝い
https://mobile.twitter.com/officialasroma/status/690613892112912384
(deleted an unsolicited ad)

61 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 02:15:26 ID:yF0VEQsS.net
一方ヒデより出場して貢献したはずの香川さんはマンU最悪の8人に選ばれていた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?240652-240652-fl

62 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 16:16:51.24 ID:o4MIMOoZ.net
ぶっちゃけ中田ってすげー持ち上げられてるけど、何か凄かったの?
中村、本田、香川たちの方が遥かに上だと思うけど?

63 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 19:58:11 ID:KVppIyxv.net
コミュ力

64 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 20:01:32 ID:XISn56gS.net
ゼ・ロベルトの中田ボランチ評

──守備の面で不安はない?

「おいおい、私はブラジル人なんだぜ。日本人の視点で見ないでくれ。
たとえばコンフェデ杯で中田英寿はボランチの位置でスタートしたけど、
ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう?― 彼はボランチではない。だが、私は違う。
攻撃だけでなく、守備だってできる。それがブラジルと日本選手のキャパシティーの差だ」
http://number.bunshun.jp/articles/-/12262

65 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 20:03:00 ID:XISn56gS.net
<ナンバーW杯傑作選/'98年7月掲載> ベンゲル、日本の戦いを振り返る。

――とはいえナイーブなミス、単純なパスミスも目立ちました。

「例えば中田は、前半に28本のパスを出して、そのうちの8本をカットされた。ゲームメイカーが3割もパスミスをするのは致命的だ」

――中田自身の出来はどうでしたか?

「悪かった。集中力を欠いていたうえに、前半は自分の能力を見せるためだけにプレーしていた。
試合への入り方を彼は間違えていた。後半は良くなったが、もっと考えてプレーすべきだった。
彼の能力は個人的に高く評価しているが、力の80%しか出さないようならば、並のいい選手で終わってしまう。低いレベルの中で満足すべきではない」
https://number.bunshun.jp/articles/-/23311?page=2

66 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 20:04:47 ID:XISn56gS.net
フィオレンティーナの中田さん(2004.08/2005.01)
◆中田英寿の困難

1月27日、フィレンツェ。スタジアムに隣接する練習グラウンドには、いつものように数十人のファンが集まり、
練習を眺めながらフィオレンティーナ談義に花を咲かせている。
そこで「中田、どうです?」と水を向けてみると、待ってましたとばかりに遠慮のない酷評が返ってきた。

「ナハタか?ありゃダメだ。シーズンが始まってから今まで、シュートを2本、アシストをひとつ。それで全部だ。フィレンツェに何しにきたんだか」
「全くだ。あれだけ騒がれて、背番号10を背負って、この体たらくじゃ弁解の余地なんてあるもんかい。落第だな落第」
「ナハタに言っといてくれ。これじゃ日本のスポンサーにも逃げられるぞ、ってな」
http://tifosissimo.jp/archives/812

67 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 21:41:57 ID:n8yDTS2y.net
◆ジーコ「彼(中田)は本当にすばらしい選手だった。日本サッカーの歴史上、ベストプレーヤーだと思っている。 」
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/sports/news/160727/spo16072717000022-s2.html

◆FOOT×BRAIN選出
日本代表ポジション別歴代最高選手MF部門 第一位 中田英寿

◆サッカーダイジェスト選出
識者&解説者へのアンケートでBEST of BESTを決定
日本代表 ポジション別歴代最強プレーヤー(選者は元サッカー選手10名、サッカー評論家や解説者10名の計20名)

トップ下部門
1位 中田英寿 87pts
2位 中村俊輔 45pts
3位 本田圭佑 42pts

◆Qoly編集部が選ぶ、歴代最強の日本代表ベストイレブン
http://qoly.jp/2015/04/03/japan-national-team-dream-eleven-selected-by-qoly?part=1

7人の記者がそれぞれの歴代ベストイレブンを選出

選出された割合

中田 (7/7)

本田 (4/7)

中村 (3/7)

68 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 21:46:18.93 ID:n8yDTS2y.net
◆「セリエA歴代アジア人選手」を伊メディア特集 カズ、中田、俊輔、本田ら日本は最多10人
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170404-00010006-soccermzw-socc
イタリア紙「(中田は)疑いようのないセリエAで最高の日本人選手。
日本のスーパースターだ。10年前に引退したが、時代を超越した存在だった」と絶賛されている。

◆ペルージャ黄金期特集でベスト11に中田英寿氏「史上最強の日本人選手に疑いはない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00010022-goal-socc
「ヒデトシ・ナカタが史上最強の日本人サッカー選手であることに大きな疑いはない。
もちろん、彼がヨーロッパサッカー界において唯一、あらゆる面で成功を収めた選手だろう。

◆「アジア史上最高の選手だったヒデは41歳」 誕生日の中田氏に伊から祝福の声
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180123/sci18012315490003-n1.html

◆さすが中田英寿!イタリア紙が選ぶ「世代を代表するひとり」に
http://qoly.jp/2017/04/14/hidetoshi-nakata-and-sky-iks-1

◆中田英寿がローマ高額移籍トップ10入り!「最も重いゴールで優勝に貢献、ファンのアイドルに」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170626-00027212-sdigestw-socc

◆中田英寿は「パルマの偉大な10番の一人」 伊メディアが“栄光のレジェンド”として紹介
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170619-00010020-soccermzw-socc

◆「スクデットをもたらした」中田英寿氏がローマを代表する冬の補強選手に選出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000026-goal-socc

◆イタリアで再評価される「NAKATA」の衝撃 「サッカー史上で最も才能に恵まれたアジア人」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151111-00010010-soccermzw-socc

◆中田英寿は「東洋から来た“キャプテン翼”」 伊メディア「セリエA冬の高額移籍5人」に選出
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180112-00010008-soccermzw-socc

◆中田英寿の功績を伊メディア称賛 ローマ“冬の補強”で別格の存在「スクデットを与えた」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180113-00010005-soccermzw-socc

69 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 21:48:59.08 ID:n8yDTS2y.net
ジーコ「彼(中田)は本当にすばらしい選手だった。日本サッカーの歴史上、ベストプレーヤーだと思っている。 」
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/sports/news/160727/spo16072717000022-s2.html

中村俊輔が最も衝撃を受けた日本の選手は?
https://youtu.be/FY_OI2R-_ao?t=151
答え 中田英寿

「歴代W杯・アジア選手ベスト11」に日本勢から3名選出! ヒデ、ホンダ、そして意外にも…
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=41359

小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180511-00040191-sdigestw-socc

カズ、ラモス、ヒデ、ゾノ…遠藤保仁が英紙で独特すぎる「歴代日本代表ベスト11」を披露!
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=41381
遠藤「ワールドクラスの日本人選手は誰かと訊かれたら、まず第1に名を挙げるべきなのがヒデさんです。中田さんはなんでもできる万能のプレーヤー。」

松井大輔が選ぶ最強ベストイレブン!
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=34841
松井「トップ下は文句なしでヒデさん(中田英寿)。僕にとってはずっと観てたひとで、すべてにおいてお手本でした。」

70 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 21:52:33.87 ID:n8yDTS2y.net
平成終わりに行われたサッカーダイジェスト識者が選ぶ、平成の日本代表ベスト11企画
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=57872

識者が選ぶ、平成の日本代表ベスト11 選出された回数

MF

5回中田、長谷部

3回本田

2回香川

1回小野、中村、稲本、名波、柴崎、乾、中島、藤田

71 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:17:59 ID:XISn56gS.net
中田はなぜ苦戦したのか?(2002.9)

中田のディフェンス面については、レンツォ・ウリヴィエーリが非常に興味深い指摘をしている。

「中田はディフェンスに関して大きな欠点をひとつ持っている。彼は守備に回った時の1対1のフィジカル・コンタクトには決して強くない。
しかし問題はそこではない。そもそも、1対1のフィジカル・コンタクトが弱いからといって、守備でチームに貢献できないわけではない。
適切なポジションで敵に対峙して危険なパスコースを切り、攻撃を遅らせるだけでも、十分大きな貢献になる。自分の次でボールを奪うと考えればいいのだ。

問題は、中田はそこであえて当たりに行ってボールを奪おうとし、失敗して抜かれてしまうということだ。何故そうするのか。
私には、自分がディフェンスでも強いと示したいがためだと見える。あまりにも自尊心が強過ぎるのかもしれない。あるいは責任感のなせる業かもしれない。
中田にはフィジカル・コンタクトの強さはないがインテリジェンスはあるのだから、自分の役割はインターセプトだと割り切って、その能力を磨くことに徹すればいい。
それができれば、より完成度の高いMFになれるはずだ」
http://tifosissimo.jp/archives/805

72 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:19:55 ID:dtMBaOdV.net
中田のスレてかwww

73 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:26:28 ID:XISn56gS.net
【特別座談会】トルシエ、ジーコ、オシムの通訳が語る

ダバディ かつて中田英寿がフィオレンティーナからボルトンに移籍して行くタイミングで、
パリ・サンジェルマンに行きたかった。当時の監督がハリルホジッチさん。
まだ日本のサッカーなんか全然知らない。確かに中田英寿さんも下り坂だったかもしれないけれど、
フリー移籍なのに要らないと言ったんですよね。つまり無料でもベンチにも置く価値がないという判断ですよね。
10年前で欧州の一般的な指導者が、日本の最高レベルの選手を認めなかった。
https://www.footballchannel.jp/2016/05/20/post152849/4/

74 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:31:48 ID:XISn56gS.net
中田英寿

1998-99 ペルージャ:33試合10ゴール(PK4)4アシスト
1999-00 ペルージャ:15試合2ゴール(PK1)4アシスト
1999-00 ローマ:15試合3ゴール2アシスト
2000-01 ローマ:15試合2ゴール1アシスト
2001-02 パルマ:24試合1ゴール
2002-03 パルマ:31試合4ゴール2アシスト
2003-04 パルマ:12試合1アシスト 
2003-04 ボローニャ:17試合2ゴール(PK1)3アシスト
2004-05 フィオレンティーナ:20試合2アシスト
2005-06 ボルトン:21試合1ゴール2アシスト

1998‐02 102試合18ゴール11アシスト
2002‐06 101試合7ゴール10アシスト

75 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:41:33.39 ID:5a08JrHG.net
>>63
こいつイタリアではコミュ障すぎて宇宙人って言われてたのしらんの?笑

76 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:45:11.57 ID:DDWb05wH.net
P・カンナヴァーロが腕に刻んだカタカナのタトゥー…実は“親友”中田英寿氏が伝授
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20150126/275367.html

「彼の生き方、サッカーに対する姿勢、そのスタイル、すべてが好きだった」
「ナカタとはすぐに親友になった。僕の子どもたちのためにいつも日本からビスケットを取り寄せてくれたり、
息子の名前を日本語にしてくれたり。そのタトゥーが今も僕の肌に刻まれているよ」

77 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:45:52.20 ID:DDWb05wH.net
カズ「日本代表だと、僕の時代は僕だった。ヒデ(中田英寿)の時代はヒデ、本田(圭佑)の時代は本田。
大きな柱、すべて受け止める存在がいましたね。」

トルシエ「今の日本代表にはチームを引っ張ることの出来る選手がいない。
中田英寿は存在だけでチームを引っ張り、日本代表の思いを背負っていく選手だったが、
今そういう選手は見当たらない。中村俊輔もいるが、彼はシャイで中田とは違うタイプ。
強い存在感を持った選手がいないことがファンから注目されない原因だろう」

78 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:46:35.43 ID:DDWb05wH.net
http://www.goal.com/jp/news/1579/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB/2014/01/09/4531363/%EF%BC%91
カソッティ「中田英寿がイタリアで最も活躍した日本人選手だったという事実に疑いはない。」

フェデリコ・カソッティとは
2004年よりプロジャーナリストとして活動。『Eurosport』『Sportitalia』を経て現GOALイタリア版編集長。イタリアでエールディビジやリーグアンのテレビ解説者も務めた。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20140110/ser14011011000009-n1.html
コズミ「日本人選手はイタリアのリーグでうまく機能する。
中田は本当に素晴らしい選手だった。ペルージャでもローマでも、彼はそれを示している。
最高級のメンタリティーとキャラクターを持っていた。試合でも、練習でも、ピッチの外でもね」

「今のACミランにとても役立つようなのは、中田みたいな選手だ。
まあ、中田はどんなチームにとっても役立っただろうがね。」

79 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:46:35.99 ID:dtMBaOdV.net
中田の上位互換が本田か

80 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:48:48.68 ID:DDWb05wH.net
FIFA公式『偉大なサッカー選手100人』FIFA100に選出

世界のサッカー界のレジェンド達に贈られる賞「GOLDEN FOOT AWARD 2014」受賞

イタリア唯一のサッカー雑誌グエリンスポルティーボ選出 セリエA歴代外国人選手ランキングトップ100選出

サッカーマガジン選出 『日本代表史上最も偉大なイレブンは誰か』攻撃的MF部門 第1位 中田英寿

サッカーダイジェスト選出 ポジション別歴代最強プレーヤートップ下部門 第1位 中田英寿

FOOT×BRAIN 日本代表ポジション別歴代最高選手MF部門 第1位 中田英寿

81 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:50:44.44 ID:5a08JrHG.net
古臭い手法だな、ネットでこんなの張りまくっても今の時代騙されないぞ
だから業界でもサニーサイドアップのやり方は古臭いって笑われんだよw

82 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 22:55:32.61 ID:DDWb05wH.net
「セリエA歴代アジア人選手」を伊メディア特集 カズ、中田、俊輔、本田ら日本は最多10人
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170404-00010006-soccermzw-socc
イタリア紙「(中田は)疑いようのないセリエAで最高の日本人選手。
日本のスーパースターだ。10年前に引退したが、時代を超越した存在だった」と絶賛されている。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161108-00074897-playboyz-socc
イタリア屈指のサッカー記者「本田はかつてイタリアでプレーした中田英寿とよく比較されるけれど、全然レベルが違う」

http://i.imgur.com/wsI5YQe.jpg
イタリアメディア「本田より腹の出た(年をとった)中田の方がまだミランをましにしただろう」

83 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:06:10.13 ID:5a08JrHG.net
デルピエロやジダンと友達ww有名人とお友達商法とか古臭い
そんなもんで評価してるからダメなんだよwww 完全に目玉焼きに洗脳されてるねwwwww
向こうは中田なんぞ選手としてなーんにも評価してないから

デルピエロやジダンに媚を売るヒマがあったらローマやパルマ、ボルトンなどでチームメイトから孤立してる、閉鎖的で浮いてると言われ続けた部分に注目しなさいよwww

ローマで将軍ってそれただのプロモーションの一貫でしょwwww

んで中田が何したの?ペルージャの半年以外なんかした?ローマではボランチで見限られ万年ベンチでフル出場たったの2試合。しかも天王山でもなんでもなく勝ち点6開いてたからね。そんな一試合を延々ループしてプッシュしてるのが異常なんだよね。

一般的にはなぜかトッティのサブ扱いということになってるけど、実はザネッティ、トンマージ、アスンソンどころかデビューしたてのダゴスティーノよりもカペッロの評価は下だったという現実から信者は目をそらすだけwww

というかそんなことも知らないんだろなw見てないんだからwトルシエがいってたね、日本の報道は異常、中田はイタリアでは並かそれ以下と捉えられているってさwそれが現実だよ、香川と比べるなんておこがましい、どんだけニワカだ

イタリアじゃドナドーニもいってるけど中田はただの商業選手、広告選手っていう評価が一般的なんだよ。ちょっと海外サイトのぞいきたら?一発で分かるでしょwww

あと上の馬鹿はなんの反論もできないで発狂してるだけw一切反論できてないw回答みてみ?わらえるからw

84 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:07:40.64 ID:5a08JrHG.net
ベンゲルに「前半に28本のパスして8本のパスミスは中盤の選手として致命的だ」と酷評ですけどww中田の真実ってサイトの98W杯の戦犯ってヤツ見ろなww

クライフに日本人記者が「中田どうですか?」と聞いて
クライフ 「髪の毛の色だけ目立ってた」と言われたぐらいクソやからなww

85 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:08:52.92 ID:5a08JrHG.net
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140516-00010000-sportiva-socc
もちろん、ここ数年のセリエAが質を落としたというのは事実だし、僕としても今日の実態を正しく認識しているつもりだが、それでもミラン、ユベントス、インテル、
あるいはローマといったクラブは当然のことながら“それなりの選手たち”で構成されなければならない。

つまり、今の時点で思うのは、仮に本田がセリエAでプレーするとしても、その所属クラブはミランやユーベといった規模ではなく、より小さなクラブなんじゃないか
ということだね。ちょうど、かつての中田英寿がそうであったように。中田はまさしく“地方クラブ”であるペルージャでは実に素晴らしい活躍をみせたが、ローマでは
その存在感はたちまちかすんでしまった。いくつかの良いプレーは見せたとはいえ、彼は“ローマの主力”にはなり得なかった。

要するに“そういうこと”なんだと思う。そういうこととはつまり、今さら言うまでもないが、いわゆる「ビッグクラブ」と「地方クラブ」との間には限りなく大きな差がある
ということだ。


>中田はまさしく“地方クラブ”であるペルージャでは実に素晴らしい活躍をみせたが、ローマではその存在感はたちまちかすんでしまった。
>いくつかの良いプレーは見せたとはいえ、彼は“ローマの主力”にはなり得なかった。


これが中田に対する本当の評価なのか…

86 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:09:49.84 ID:5a08JrHG.net
>もっと早くにカペッロの助言聞いてボランチ専念してればもっと名声残せたかもな

いやいやベンチにプリマベーラの選手を並べざるを得ないほどの故障者続出のなかで、
ボランチで使っていた中田のあまりの下手糞さにカペッロがとうとう切れて
「テスト期間は終わった」と宣言し使わなくなっただけだから。
それでトッティ不在時のトップ下のスペアぐらいしか中田の使い道はなくなっただけ。
助言とか妄想。

で、そのスペアの立場すら、外国人枠を争うエメルソンやアスンソンの長期離脱と、
例のユーベ戦からの外人枠撤廃という幸運でようやく得られたもので、
それがなければユーベ戦も含め殆どの試合を、スタンドか遠征時のお留守番で過ごしてたはずの
外国人序列最下位の選手が中田。

結局1年目のローマダービーで、ラツィオの決勝ゴールに直接繋がる全く無駄なファールを献上し、
前半で懲罰交代させられボランチ失格の烙印を押されて以降、2年目のシーズンも全て通じで、
実際に優勝を争うビッグ7といわれた上位クラブ戦には、結局14試合連続で先発を外されたまま
ローマを去ったというのが、日本では「ローマ優勝の立役者w」ということになってる中田の真実。
トッティのライバルとかいう戯言もやはり単なる妄想でしかない。

87 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:14:07.17 ID:5a08JrHG.net
株価が下がってるから中田はまたミスってんだろなw
さぁ出てくるぞまた、誰も求めてないのにw

88 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:21:24.56 ID:DDWb05wH.net
近年のセリエAで冬の移籍に成功したのは誰? 伊メディアが“1月補強トップ10”に中田英寿を選出!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200112-00010002-sdigestw-socc

中田英寿がローマ高額移籍トップ10「最も重いゴールで優勝に貢献、ファンのアイドルに」
https://www.soccerdigestweb.com/photo/id=27212

「スクデットをもたらした」中田英寿氏がローマを代表する冬の補強選手に選出
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?234481-234481-fl

ローマ訪問の中田英寿氏を古巣が歓迎「誰かと思ったら… イタリア王者ナカタだ!」
https://www.sanspo.com/soccer/news/20180605/ser18060520050004-n1.html

「レジェンドだ」中田英寿は今でも現地ローマサポの間で伝説だった
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-3375.html

中田英寿の功績を伊メディア称賛 ローマ“冬の補強”で別格の存在「スクデットを与えた」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180113-00010005-soccermzw-socc

元日本代表MF中田英寿氏がローマの殿堂入り候補に選出
https://www.soccer-king.jp/news/world/20120621/20175.html

セリエA公式やローマ公式から誕生日を祝福される中田
Serie A TIM
https://twitter.com/SerieA_TIM/status/690519197315633152
AS Roma
https://twitter.com/OfficialASRoma/status/690613892112912384
(deleted an unsolicited ad)

89 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:22:09.90 ID:DDWb05wH.net
心に残るユーベ戦、伊紙読者50%以上が「中田の試合」
http://nagaguturisu.com/archives/24023

中断明け1月5日にセリエA首位決戦ユベントス対ローマがトリノで行われる。
コリエレ・デッロ・スポルトは「過去30年間で心に残るユーベ対ローマ」のアンケートを実施。
51.4%の読者が、ローマがスクデット獲得に大きく前進した2001年5月6日の試合を選んだ。

この日のローマはデル・ピエロとジダンのゴールで、前半早々2点のビハインド。
チームを救ったのは後半からトッティに代わって出場した中田だった。
中田の1ゴール1アシストの活躍で引き分けに持ち込んだローマは、シーズン最終節でスクデットを獲得。
この試合は伝説的なドローゲームとして、今もローマファンの心に深く刻み込まれている。

90 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:23:28.08 ID:5a08JrHG.net
世界が誇るコミュ障


中田にはガッカリしたよ・・・・:2001/06/20(水) 23:52 ID:Q.drRuwI
イタリアの新聞を翻訳してみたけど・・・

ナカタは、トッティやバティステュータらローマの選手全員が勝利の美酒に酔っている時、全くその宴に加わる事なくシャワーを浴びスタジアムを去った。
一番楽しい時を味わう事さえ拒否する彼の考えは、私達には永遠に理解する事は不可能だろう。
ただ一つ言える事は、彼の母国である日本では「ナカタは同朋である日本人を嫌っている」と言われているらしいが、それは間違いだとゆうことだ。
なぜならナカタは、1年間スクデッドの為にピッチで共に苦労したチームメートと祝杯をあげる事よりも、ピッチに一度もおりた事さえない日本人の事務所スタッフとの食事を択んだからだ。

どうなんかな?これ。
スクデットをとってさえ全くはじけない中田に、イタリア人記者やチームメートは呆れるとゆうより、「??いったい中田はどんな人間なんだ?なにを考えてるのか全然わからない」といった変人扱いだ。
正直日本人でもわからない。 なぜ皆と一緒に喜んだりはじけたりできないんだ?
チーム全員が喜び騒いでる時にシャワーとは・・・
性格だから仕方がないと言われれば何も言えなくなるが、そんなんで信頼関係が生まれるのか?
確かにサッカー選手としての信頼はあるかもしれない。 でも人間的にはどうなんだ?
中田の事を聞かれた関係者は、サッカーの事以外では口をそろえた様に「真面目」とかしかいわないぞ。フレンドリーとか聞いた事もない。
これが全くチームワークに影響してないとゆうなら何も言わない。 勝手にしなさい。

91 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:24:48.67 ID:5a08JrHG.net
ロベルトドナドーニの弁


──中田はイタリアでは
  過小評価されていたのではないですか?
  結果としてはローマで主役級のプレイをして、
  カンピオナートに1回優勝していますが。



「中田は良い選手でしたが、
 もっと偉大なチャンピオンになれたはずです。
 彼は身体も技術も知性も、全てに恵まれていました。
 でも彼がサッカーに捧げたのは
 人生の40%くらいだったのではないかと、
 ぼくは思います。
 残りの60%は、広告や宣伝やテレビ、
 インターネットその他に宛てていたように見えました。
 彼はサッカー選手というよりは、
 ひとつの企業体だったのかも知れません。
 もし中田がサッカーのことだけを考えていたら、
 世界最強選手のひとりになっていたでしょう。
 でも自身の40%しかサッカーに捧げなかったら、
 その実現は難しいです。
 本当に勿体なかったと思います。
 彼自身にとっても、日本にとっても、
 偉大なチャンピオンを生む大きなチャンスを
 逃してしまったかなと思って‥‥」

http://www.1101.com/francorossi/2006-10-03.html


一時期こいつのコミュニケーションの仕方が欧米基準みたいな風潮気持ち悪かったよなw 
こいつはテレビの前でだけ大物にすりよる痛い人。実は常に部屋にとじこもってインターネットしてたコミュ障でしたwww

92 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:26:35.15 ID:5a08JrHG.net
ボルトン年間最低選手 年間採点4
http://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/football/bolton_wanderers/s/212/212935_bolton_season_player_ratings.html
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over 4
貫禄の地元新聞 ボルトンシーズンワースト1

93 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:27:40.87 ID:5a08JrHG.net
「中田君。あなたは記者会見とかマスコミの前では、なるべく無口なキャラを作りなさい。
その代わりホームページでは思っている事を全部書きなさい。そうすれば記者会見で作り上げた
喋らないキャラクターとのギャップで、国民はあなたに関心を寄せるようになるから」

次原悦子 


こいつのマスコミ嫌いも所詮演出だからな。こうすることによってマスコミに自分の都合のいいことしか書かさないように圧力をかけ、中田のインタビューをとりたい記者達はこのクズのご機嫌をうかがうようになる。
また傲慢な態度も全てマスコミが悪いから仕方無いと世間に印象づけれるからな。あざとい奴らだよ全く




次原の有名な発言

「(中田のような)偏屈者をインテリに演出するのは、そんなに難しいことではありませんでした」



中田さん東大、MBAどうなったの?wwww 実は偏差値40代の高校出身なのにwww








あほをスターシステムにのせて勘違いさせ日本サッカーを崩壊させた
http://www.waseda.jp/sem-hirata/5006A350%20zenbun.pdf

よんでみよう

94 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:34:38.38 ID:DDWb05wH.net
ペルージャ vs ユベントス 2ゴール(前年CL準優勝&セリエA王者ユベントス相手に鮮烈デビュー)
http://www.youtube.com/watch?v=PU7R0MLLcnE

ASローマ vs ユベントス 1ゴール1アシスト(セリエA優勝をかけた天下分け目の頂上決戦で大活躍)
http://www.youtube.com/watch?v=ZNHHQ9lDhuI&mode=related&search=

パルマ vs ユベントス 1ゴール1起点 (当時7試合連続無失点中だった鉄壁の王者ユベントスを打ち破る)
http://www.youtube.com/watch?v=L5XVX_FkQyM&NR

コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス 1ゴール1起点 (全ゴールに絡みコッパイタリア優勝の立役者に)
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ

95 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:36:48.80 ID:5a08JrHG.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20190521-00126679/
サニーサイドアップの仕込みで中田英寿氏がプロデュースした、ワインセラーならぬ日本酒セラーが、360万円で販売されるようです。
実勢価格は40万円くらいのようで、歌舞伎町もビックリのボッタクりですね、

サニーサイドアップのやり方って、ネットができる前のやり方のような気がします。
ネットがなければ一部の人がボッタクりとの印象持つだけですが、ネットの時代は、すぐに検証されてしまうので底の浅いやり方は逆効果です。

96 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:38:56.45 ID:5a08JrHG.net
>>94
お前ってその臭いレスで目玉焼きからいくらもらえんの?

97 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/15(日) 23:43:56.73 ID:DDWb05wH.net
サッカー識者が選ぶ日本代表歴代ベストイレブン
福田
http://i.imgur.com/ZWAd2HY.jpg
秋田
http://i.imgur.com/H2Gj5D0.jpg
三浦淳
http://i.imgur.com/E9pTiEt.jpg
都並
http://i.imgur.com/V2a3Z1m.jpg
北澤
http://i.imgur.com/XAIR9ba.jpg
釜本
http://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/6/1/61124caa.jpg
秋田
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/b/4/b4cc6196.jpg

98 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/16(月) 00:49:51.81 ID:vnW27QNj.net
中田英寿

1997年 16試合5ゴール6アシスト
1998年 10試合1ゴール
1999年 3試合
2000年 4試合1アシスト
2001年 7試合1ゴール
2002年 8試合2ゴール
2003年 12試合1アシスト 
2003年 11試合1ゴール1アシスト
2004年 2試合
2005年 10試合1アシスト
2006年 6試合1ゴール

1997‐02 37試合9ゴール6アシスト
2002‐06 40試合2ゴール3アシスト

99 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/16(月) 01:20:43 ID:GUfhBqOW.net
平成終わりに行われたサッカーダイジェスト識者が選ぶ、平成の日本代表ベスト11企画
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=57872

識者が選ぶ、平成の日本代表ベスト11 選出された回数

MF

5回中田、長谷部

3回本田

2回香川

1回小野、中村、稲本、名波、柴崎、乾、中島、藤田


Qoly編集部が選ぶ、歴代最強の日本代表ベストイレブン
http://qoly.jp/2015/04/03/japan-national-team-dream-eleven-selected-by-qoly?part=1

7人の記者がそれぞれの歴代ベストイレブンを選出

選出された割合

中田 (7/7)

本田 (4/7)

中村 (3/7)

香川 (0/7)


◆福西崇史氏が選出!日本サッカー界のレジェンド達が勢揃い。
https://www.footballchannel.jp/2017/07/20/post222664/3/

◆酒井高徳が選ぶ、日本代表の歴代ベストイレブン!
http://qoly.jp/2017/11/24/japan-national-team-best-eleven-by-gotoku-sakai-kwm-1

◆時事通信選出 日本歴代最強イレブン
http://livedoor.blogimg.jp/nukunukusan/imgs/2/3/23a841cc.png

100 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/16(月) 07:40:05 ID:Tv05/LTy.net
パルマ最低の10番 フィオレンティーナ最低の10番
ボルトンでワースト評価 セリエAワースト7位
ローマの時間稼ぎ要員
元祖本田圭佑 地方クラブでちょっと活躍した選手
マンユーで酷評されてる香川より酷いのに大絶賛されてる

101 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/17(火) 04:51:32.29 ID:riRJ7g97.net
中田のジーコ時代の気持ちは分かるけどな
本田長谷部がもう少し早く生まれてたら違う未来はあったよ
今野が海外で活躍できる選手たちと一緒にプレイできるのは嬉しいと言った発言に
本田が海外組に憧れる先輩Jリーガーとかありえないから的なニュアンスで否定したのを知ってるから
中田も本田とは早く知り合いたかったて気持ちよくわかる

102 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/17(火) 14:26:42 ID:c3umB9Ug.net
周りの黄金世代の方が上だっただろw
なんの妄想だよw中田が入ってきて全て打ち壊したんじゃねーかw
コミュ障な上に実力もない、実績も虚像
そんな奴がリーダーシップもとらずPR事務所と自分だけ高く売ろうとするから分裂すんだよ

103 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/17(火) 15:01:58.17 ID:TTBQEvOR.net
>>101
中村俊輔がインタビューでヒデさんは別格で同じレベルでプレーできる選手がいなくて申し訳なかったって言ってたな

https://sportsbull.jp/p/333332/

104 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/18(水) 16:54:17 ID:nRYJ6qnV.net
【サッカー・週刊現代】アスリートビジネスの虚と実 中田英寿 カネに変える男

ファッショナブルでクール、インテリジェンスを備えたうえ、世界のセレブリティと交遊する男という、ファンを魅了するイメージを作り上げてきた。
それもまた、本人は言わずもがな、事務所の強い意向によるものだ。事務所、サニーサイドアップ(以下SSU)社長の次原は自著で言い放っている。
「この人物は自分のよきビジネスパートナーになると思った。」
「(中田のような)偏屈者をインテリに演出するのは、そんなに難しいことではありませんでした」

取材現場での衝突も数え切れない。ある雑誌記者は憤懣をあらわにした。
「最初こそ、選手の売り出しに頭を下げていたくせに、どんどん傲慢になってきました。原稿や写真の事前チェックは当然、
気に入らないと訂正を求め、応じなければ取材拒否や提訴をちらつかせてきます。」
私も、中田の郷里で度重なる取材拒否を受けサニーサイドアップの徹底ぶりに驚いた。彼らは、親類だけではなく、中田の出身校の教師にまで箝口令を敷いていた。
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220372369/

105 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/20(金) 05:34:39.10 ID:eB9l8uA0.net
トルシエは黄金世代を構築したと思いきや五輪も本番もサプライズベテラン枠作ってチームバランス崩壊させたけどな
さらにその功績でフランス監督になろうとしたらあっさり門前払い食らって日本にまた媚び売ってたし
こいつも協会に歯向かってトルコ戦のスタメン変更の真意を説明しないまま日本サッカーごときがベスト16に行っただけいいとおもえと捨て台詞吐いたしくじりやろうだった
トルコに勝ってたら韓国はパニックてイタリアに完敗してたよ

106 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/24(火) 19:20:41 ID:ISZTikni.net
アスリート YouTubeチャンネル登録者数

朝倉未来(格闘家)97.8万人
ダルビッシュ有(野球)47.4万人
朝倉海(格闘家)42.5万人
里崎智也(野球)25万人
高木豊(野球)21.1万人
那須大亮(サッカー)19.8万人
本田圭佑(サッカー)17.7万人
片岡篤史(野球)12.4万人
笠原将生(野球)9.6万人
堀口恭司(格闘家)9.5万人
井端弘和(野球)8.3万人
竹原三貴(ボウリング)7.7万人
中田英寿(サッカー)6.1万人  ← 世界のNAKATA

107 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/25(水) 15:02:21.26 ID:orShS4gx.net
同時代にプレーしたサッカー選手 Instagramフォロワー数

ジネディーヌ・ジダン 2536万人
アンドレア・ピルロ 748.5万人
アドリアーノ 585.8万人
デル・ピエロ 376.8万人
フランチェスコ・トッティ 341.3万人
クリスティアン・ヴィエリ 231.1万人
ディエゴ・シメオネ 161.9万人
ハビエル・サネッティ 121.3万人
ファビオ・カンナヴァーロ 119.7万人
カフー 101.7万人
クラレンス・セードルフ 95.1万人
マルコ・マテラッツィ 76万人
アレッサンドロ・ネスタ 73.8万人
アンドリー・シェフチェンコ 72万人
フィリッポ・インザーギ 69.7万人
ダヴィド・トレゼゲ 57.4万人
マティアス・アルメイダ 51万人
ガブリエル・バティストゥータ 45.2万人
中田英寿 13.4万人  ← 世界のNAKATA

108 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/25(水) 16:06:19.92 ID:orShS4gx.net
元チームメイト Instagramフォロワー数

アドリアーノ(パルマ) 585.8万人
フランチェスコ・トッティ(ローマ) 341.3万人
ファビオ・カンナヴァーロ(パルマ) 119.8万人
カフー(ローマ) 101.7万人
マルコ・マテラッツィ(ペルージャ) 76万人
マティアス・アルメイダ(パルマ) 51万人
ガブリエル・バティストゥータ(ローマ) 45.2万人
セバスティアン・フレイ(パルマ) 37.2万人
パオロ・カンナヴァーロ(パルマ) 27.9万人
スティーヴン・アッピアー(パルマ) 26.7万人
アドリアン・ムトゥ(パルマ) 19.1万人
マルコス・アスンソン(ローマ) 13.8万人

中田英寿 13.4万人  ← 世界のNAKATA

109 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/27(金) 09:33:47 ID:sa7UEBDZ.net
>>104
ソースが週刊現代www

110 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/28(土) 03:54:36.43 ID:jLLT0k3a.net
本田みたいな代表人事部長になれたら良かったのにな

111 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/30(月) 00:13:30 ID:03jmVhzX.net
空港についたら着替える気持ち悪さ

112 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/30(月) 00:33:24 ID:3QIrSLqh.net
田中(笑)

113 :名無しに人種はない@実況OK:2020/03/30(月) 16:00:44.63 ID:03jmVhzX.net
TANAKAのテロップ最高に面白かったよな

114 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/04(土) 18:14:13.64 ID:7fgG6UzH.net
年度別移籍金指標
96年 シアラー(約25億円。移籍金記録更新)
97年 ロナウド(約33億円。記録更新)
98年 デニウソン(約37億円。記録更新)
99年 ヴィエリ(約54億円。記録更新)
00年 フィーゴ(約72億円。記録更新)
01年 ジダン(約88億円。記録更新)
01年 中田英寿(約33億+トレード4人 実質40億)
02年 ロナウド(約54億円)
03年 ベッカム(約45億円)ロナウジーニョ(約38億円)
06年 シェフチェンコ(約51億円)


これがまじで凄い
日本人で欧州からこんな世界基準の評価額を受ける選手は出てこないんじゃね

115 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/04(土) 19:33:39 ID:pS/9ssm4.net
その移籍金に見合った活躍をしたのか?できなかったのが中田だぞ

116 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/04(土) 22:09:32.90 ID:MnvEPXg4.net
結果ベンチ外が定置だったね

117 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/05(日) 09:42:08 ID:iPy7GNKd.net
ジャパンマネーじゃん 選手としての評価は低い

118 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/05(日) 21:47:08 ID:P0JwRKgZ.net
ジャパンマネーとやらでウマーならローマもパルマも放出しなかっただろう

119 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/05(日) 22:11:24 ID:IAR86FbU.net
他のスター選手と比べて決定力がなかったのは間違いない

120 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/05(日) 22:22:59 ID:P0JwRKgZ.net
>>119
決定力も当時のトップ下の選手としたら平均的じゃないか
キャリアハイの10ゴール(4PK)はルイ・コスタと同じ
ジダンはセリエAで10ゴール決めたことはない

セリエA通算成績
ルイコスタ  313試合42ゴール
ベロン    251試合28ゴール
モントリーボ 348試合25ゴール
中田英寿   182試合25ゴール
ボバン    195試合22ゴール
ジダン    151試合23ゴール

121 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/05(日) 22:46:21 ID:iPy7GNKd.net
中田は銭ゲバガウチにPK蹴らせてもらってんだろ

122 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/05(日) 22:48:37 ID:iPy7GNKd.net
パルマの親会社は日本進出しようとしてたから中田買ったんだけど倒産したんだよ
もちろん中田は全く使えないんだが出場契約で出さなきゃいけないんで歴代監督みんな頭かかえてた
んで考えだされたのが中田無視でマラソンさせとくあの戦術w中に入ってくることすら許されなかったあのマラソンw

123 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/06(月) 00:46:42.42 ID:cvVqtrx8.net
ドメニコ・モルフェオ 248試合52ゴール
ステファノ・フィオーレ 286試合45ゴール
クリスティアーノ・ドニ 83試合33ゴール
デヤン・スタンコビッチ 205試合31ゴール
中田英寿 182試合25ゴール
マーク・ブレッシアーノ 123試合19ゴール

*中田と比較するため2005‐06シーズンまでの成績

124 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/06(月) 09:49:55 ID:SuB28bF5.net
>>121
ルイ・コスタもな 10ゴール(4PK)

125 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/06(月) 09:57:19 ID:SuB28bF5.net
>>122
パルマラートが日本進出を狙っていたというソースは?
新聞やビジネス誌でも見たことないけど……
中田を広告塔にしたところで高い関税をどうにかしなきゃ無理

126 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/06(月) 09:59:16 ID:SuB28bF5.net
>>123
そいつらより少ないようだが、より評価の高い選手たちと同程度なら問題にならない

127 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/06(月) 18:20:39 ID:cvVqtrx8.net
25ゴール中、10ゴールが1年目だからな ほぼ一発屋に近い選手

128 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/06(月) 18:29:35 ID:2YqURAPN.net
中田はクロスとか長いパスの精度だけは高かったからサイドは適任だったのにな

129 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/06(月) 20:43:34.62 ID:HhDXsFBl.net
>>125

http://tifosissimo.jp/archives/1354

よんでみ?中田がいかに実力以外の広告として扱われてたかわかる

130 :名無しに人種はない@実況OK:2020/04/06(月) 20:46:36.63 ID:HhDXsFBl.net
3年越しの恋人・中田英寿を獲得したパルマにとって、今後は“ナカタ効果”を
最大限に利用する一大プロジェクトをスタートさせるはずが、思わぬ誤算が浮上してしまった。
現場レベルでは全くノープロブレム。 4年契約の年俸2億8000万円、そしてエース番号の10番を
「どうしても付けてほしい」というパルマ側の要望で付けることになった。
記者会見では金色に染めた丸刈り頭で登場した中田も「ローマもパルマも実力差はない。
ずっと関心を寄せてくれたのが選んだ理由だ。このチームでも優勝できる」
と早くもV宣言だ。
問題はピッチの外でのお話だ。パルマは1986年から、乳製品を中心にした
イタリア屈指の総合食品グループのパルマラットがオーナー会社になり自力をつけてきた。
リーグの歴史が100年以上あるイタリアにとっては新興チームで“2代目”ステファノ・タンティ会長がそれを仕切る。
32歳という若さだが、すでに「ナカタを使ってパルマラットの食品をぜひ日本進出させる」ことを目標に
3年越しのラブコールを送り続け、今回ローマに対して30億円を超える移籍金を支払い念願の中田獲得となった。
ところが、だ。 当の中田はパスタ料理は好物なのだが、乳製品は大の苦手でグループの主力製品である牛乳は飲めないという。
タンティ会長は、念願だったアジア進出の第一弾として中国での製品輸出には成功したばかり。
また、かつて94年W杯米国大会の優勝イレブンで、この時のブラジル代表GKタファレルを獲得して
ラジル国内でパルマ牛乳の一大CMプロジェクトを精力的に行ってパルメイラスという強豪チームも傘下に入れた歴史ももっている。
パルマラットにとって悲願でもある日本進出には絶対、ナカタが必要だったのだ。
30億円以上のビッグマネーを投資した「中田から数百億円の利益を求めるのはビジネスとして当然のこと」
とタンティ会長は満面の笑みを浮かべていた。

総レス数 1003
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200