2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】中田英寿【総合】 Part.1

1 :名無しに人種はない@実況OK:2020/01/11(土) 19:14:42.91 ID:Jigpuq//.net
本スレ

465 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/27(土) 22:55:44 ID:Yzjz9srS.net
【サッカー】釜本邦茂「ドイツ大会の中田英は滅茶苦茶。チームの統一を乱したのは大いに問題」

今回のように、選手にまかせっきりになると中田英のようなプレーだけが目立って、破綻することになるんだ。

中田英のやったことはあまりみんなは言わないが、めちゃくちゃだよ。
周りがあまりにだらしないので、ああなったという中田英の言い分があったにしても、あれではだめだ。
守備的ミッドフィルダーとしてチームに参加しているのだから、
その部分をおろそかにしてはいけないのに、結果は攻撃的になってしまい、失敗してしまったのだ。

チームの統一を乱したという点は大いに問題だし、それをきちんと制御できなかった監督の責任ももちろん大きい。
チームとしての統一感のないのは駄目なんだ。
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153236625/

466 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/27(土) 23:35:42.88 ID:AR9bqDao.net
そこをまとめるのがジーコであって中田が不要なら外せば良かっただけ
結局チームの方向性を選手任せにしたジーコの責任

467 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/27(土) 23:53:00 ID:YIW7pWHF.net
>>464
実際はヒデが福西に一方的に喧嘩売った
だけみたいだがな
福西は買っただけ

でもそれすら意図的にやった感すらある
ヒデも何一つ決定できないことに閉塞感感じて
わざと衝突起こしたんだろ

宮本が実力あれば
もっと違ったんだろうけどな
選手任せのジーコが監督するのなら
キャプテンは全権もてるぐらいの奴じゃないと
駄目だったな

それはあとで宮本も自分で言ってた

468 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 00:21:10 ID:P6ITuFeU.net
それに当時は中田を擁護してるマスコミが
ほとんどだったんだが
中田と揉めた福西は悪役扱い

まあああなった原因は全部ジーコにあると思うんだが中田はジーコに優遇してもらってたから
悪くは言わなかっただけ
福西はジーコが問題だったて言ってるじゃん
ザックや西野なら明確な指揮とっただろよ

469 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 00:56:13 ID:pDwxOlu8.net
ヒダとか海外じゃせいぜい3流だからな
日本じゃスターだけど

470 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 01:12:09.43 ID:Aig9ENdl.net
釜本さんや福西さんは海外でどの程度の選手なんですか?w

471 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 01:15:53 ID:RDrWa+WK.net
>>466
中田を外そうとしたらハリルみたいになってしまう 

472 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 01:40:25 ID:mk/+6Htk.net
中田がテックニック的に、超一流でなかったなんて分かりきったこと。
けど、岡崎にしろ長友にしろ、それを自覚した上で自分の特徴に磨きをかけてきた。
中田はメンタル面で強かったようで、それは海外でやっていく上で重要だろうが、
ちょっと変な方向に向かっていた感じはしていた。

473 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 05:18:33.89 ID:HNtz1UH7.net
>>467
福西自身がYouTubeで選手間では良くあるただの話合いだったって言ってるぞ
なんで福西本人が否定しているのに外野がケンカって決めつけてているのかね

474 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 06:26:50 ID:P6ITuFeU.net
>>473
それこそ当時者の言うことをなんで鵜呑みにするんだ?w
たしかに
ケンカじゃなくてちょっとした言い争いだろう
でも緊迫感があって殴りあいになるまでには
止めるてとこまではいってたらしい

475 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 12:41:59 ID:HNtz1UH7.net
>>474
え?当事者の話鵜呑みにしないでマスコミの話を信じるの?
福西が嘘つくメリットはないのにバカかw

中田批判するならいいけど、なんで他の選手を嘘つきにしてまで個人批判するのかわからねぇわw

476 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 15:09:49 ID:P6ITuFeU.net
>>475
見てる
当事者が一杯いるのに何いってるの?
ジーコもチームメイトもマスコミも
みんな見てた
まあバカにどれだけ説明しても無駄なの
かな

477 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 15:20:31 ID:P6ITuFeU.net
>>475
<福西が嘘つくメリットはないのにバカかw
お前みたいな表面上しかみないバカが
かんちがいして福西叩くだろ

478 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 19:35:36 ID:RDrWa+WK.net
中田がチーム内で孤立していたのは事実だわな 
ブラジル戦後、誰も中田を呼びに来なかったのを見てもわかる

479 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 20:26:39 ID:HzJwhvsJ.net
元祖本田だからなこの人w

480 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 22:56:39 ID:pDwxOlu8.net
戦犯のくせに大の字パフォーマンスしてるクズなんて嫌われて当然やろ
同じく戦犯の中村より攻撃性能低かったし

481 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/28(日) 23:08:21 ID:5TyuFQos.net
>>477
福西自身がマスコミの報道内容と実際の違いをボードまで使って説明しているのに本当バカだな
その見ていたと言われている内容がデマカセって言われてるのにマスゴミ信じるのなw

482 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/29(月) 00:02:05 ID:iXZlnXVO.net
トルシエが語る「日本人のメンタル」。中田と本田の同じ部分、違う部分。

本田は、チームの中でコレクティブな役割を演じることができる。
中田はグループから尊敬されていたが、グループを率いる能力は彼にはなかった。
本田にはそれがある。彼はグループのリーダーたり得る。そこがふたりの大きな違いだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a2c0394334e66c3b30fbf831bc0d58bd7ef1a4a?page=2

トルシエは中田の事よく理解してる

483 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/29(月) 08:18:33 ID:qO/d0YSj.net
ヒダは自己中、それだけ
いつか全部説明してやるけどね

強欲、傲慢じゃないと成功出来ない例え、ヒルズ族や本田圭佑、ヒダ

484 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/29(月) 13:10:44 ID:wPg97XPR.net
>>481
なら福西は嘘つきなんだろw
GACKTとかももろ嘘つきだしな

485 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/29(月) 18:48:22 ID:oMDHT1lU.net
ヒダは過大評価
セリエだから通用したんだよ
当時最強だったリーガに移籍したらベンチ外だったろうね

486 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/29(月) 22:41:47 ID:6IM6s/9r.net
>>485
俊さんの悪口はやめろ

487 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/30(火) 03:36:22.91 ID:if5DOyfS.net
W杯で結果出した本田といまいちだった中田

488 :名無しに人種はない@実況OK:2020/06/30(火) 22:55:10 ID:OerVOrcH.net
中田>>セリエの壁>>本田

489 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/01(水) 15:18:28 ID:+m1PbwNE.net
中田英寿

1998-99 ペルージャ:33試合10ゴール(PK4)4アシスト
1999-00 ペルージャ:15試合2ゴール(PK1)4アシスト
1999-00 ローマ:15試合3ゴール2アシスト
2000-01 ローマ:15試合2ゴール1アシスト
2001-02 パルマ:24試合1ゴール
2002-03 パルマ:31試合4ゴール2アシスト
2003-04 パルマ:12試合1アシスト 
2003-04 ボローニャ:17試合2ゴール(PK1)3アシスト
2004-05 フィオレンティーナ:20試合2アシスト

ペルージャ1年目以外は本田と大差ない

490 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/01(水) 15:31:00 ID:Oe5/A7fd.net
強奪PKもパクリだったのか

491 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/01(水) 19:05:21 ID:+b3ypma6.net
普通に本田の方がヒダより断然上
ヒダはジャパンマネー広告塔でしかなかった
ていうか俊輔よりも下だよ

492 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/01(水) 19:16:26 ID:MgcxBmd4.net
http://www2s.biglobe.ne.jp/~s-masaru/past5.htm

○ 1998/99シーズンセリエA年間外国籍選手総合評価トップ15 ○

1 アルメイダ(MF) LAZIO 6.64   9 ウエア(FW) MILAN 6.40
2 レコバ(FW) VENEZIA 6.61   10 バティストゥータ(FW) FIORENTINA 6.34
3 ミハイロビッチ(DF) LAZIO 6.49   11 中田(MF) PERUGIA 6.29
4 テュラム(DF) PARMA 6.44   12 インゲソン(MF) BOLOGNA 6.28
5 ルイ・コスタ(MF) FIORENTINA 6.43   13 レオナルド(FW) MILAN 6.27
6 ラパイッチ(FW) PERUGIA 6.42   14 ボバン(MF) MILAN 6.27
7 M.アモローゾ(FW) UDINESE 6.42   15 オニール(MF) CAGLIARI 6.25
8 ダービッツ(MF) JUVENTUS 6.41

中田はセリエAの年間平均採点で外国人選手の中で11位、全選手の中でも19位
ジダン、ボバン、レオナルドら世界トップクラスの選手たちより上の評価を受けた

493 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/03(金) 02:33:58.68 ID:OkWe3w6P.net
kakata(ウンコ)とか言われてたけど
今度はスペイン2部で香川がcacawa(大便)とか
あだ名つけられてるらしいな

494 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/03(金) 11:06:38 ID:D0v9GQlj.net
ヒデは日本人で初めて移籍金をドル契約した男、イタリアリラやユーロじゃなく


ドル、がっば、がっば!

ドルガバを日本で流行らせた日本人

495 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/03(金) 15:04:39.24 ID:ix78zLTr.net
ヒダは糞プレー連発する粗大ゴミだったからしょうがない

496 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/03(金) 15:19:14 ID:3GAT2XB3.net
【サッカー】「今年の大きな失望は中田」「起用は契約に守られているのでは」

全国スポーツ紙「コリエレ・デロ・スポルト」は、1992‐93年シーズンに同クラブを率いたアグロッピ氏の「今年の大きな失望は中田だ」とのコメントを掲載。
同氏は「彼は3人(モンドニコ、ブーゾ、ゾフ)の監督に常に起用されてきたが、(出場を約束する)契約に守られているんじゃないか」と、
調子を崩しても起用される日本人MFに疑問符を投げかけた。
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109379736//l50

497 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/04(土) 22:02:45 ID:SP6eLXCx.net
ヒダはスポンサー枠だからね
日本代表でも足かせだったし

498 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/06(月) 05:59:31 ID:VeBDOlgL.net
ヒデのアンチって当時(TVで映る)ヒデの生意気な態度に気に食わなかったオッサンが今も粘着してるって聞いたw
結構気持ち悪いな 何年経ってんだよ

499 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/06(月) 14:25:23 ID:+Dw8ZEOW.net
Youtube チャンネル登録者数

里崎智也(野球) 登録者数:32.6万人
那須大亮(サッカー) 登録者数:24.2万人
高木豊(野球) 登録者数:22.4万人
片岡篤史(野球) 登録者数:18.2万人 
井端弘和(野球) 登録者数:9.6万人 
中田英寿(サッカー) 登録者数:7.5万人 

500 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/06(月) 21:36:55 ID:mqREq38k.net
ヒダはペルージャ時代のマグレだけで飯食ってたからね
それ以降は戦力外ばかりのゴミなのにw

501 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/07(火) 03:38:57 ID:SLwZUMwN.net
インスタフォロワー数(7月6日現在)

アジアを代表するスポーツ選手
6,689万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
2,503万 MSドーニ(クリケット)
2,413万 サチン・テンドルカール(クリケット)
1,441万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,187万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,118万 スレシュ・ライナ(クリケット)
 585万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
 414万 ソン・フンミン(サッカー)
 181万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン )
 156万 香川真司(サッカー)
 153万 長友佑都(サッカー)
 116万 大坂なおみ(テニス)
 *94万 久保建英(サッカー)
 *82万 本田圭佑(サッカー)
 *80万 南野拓実(サッカー)
 *54万 錦織圭(テニス)
 *45万 井上尚弥(ボクシング)
 *43万 ダルビッシュ有(野球)
 *41万 八村塁(バスケ)
 *41万 田中将大(野球)
 *40万 大谷翔平(野球)
 **7万 中田英寿(サッカー)

502 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/07(火) 08:59:35 ID:Rv9oEZkc.net
中田を代表で常時キャプテンにすればよかったのに

503 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/07(火) 22:50:48 ID:Gg2eVl+1.net
ヒダは俊輔にポジション争いで負けてから不要だった
ベンチ要員だしチームリーダーでもないから無理だね

504 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/07(火) 23:04:10 ID:bS2Afin8.net
俊輔って人3大リーグで活躍したの?

505 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/07(火) 23:35:04 ID:TFlXQwRF.net
どんぐりの背比べ

506 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/07(火) 23:59:58 ID:Gg2eVl+1.net
ヒダは初年度以外3大リーグで通用しなかったね

507 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/08(水) 00:36:20 ID:pk18IJOK.net
中田って人気ないな 7万人しかファンいないのかよw

508 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/08(水) 07:37:48.44 ID:ynYGFSr0.net
ローマ時代の不遇感は異常
カフーのパス問題のせいでバティストゥータ、サムエルで3枠埋まる
試合で違いをいくら見せても替えのきかない超人級相手では序列が覆るはずはなかった
主軸として扱われたパルマ2年目の右サイドMFをもっと極めて欲しかった
奇妙なトップ下信仰があった時代だったね

509 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/08(水) 21:31:32 ID:wzRx7YPv.net
ヒダはCL予備選で敗退した戦犯だったね
まあイタリア自体レベルが低くてCLでは雑魚だったからね
トッティのライバルどころかミクーごときにポジション争いで負けたのがヒダ

510 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/09(木) 05:39:08.02 ID:YLYjIVbR.net
歴代で最も過大評価されているサッカー選手
9位 中田英寿
https://www.sportbible.com/football/news-top-10s-10-most-overrated-footballers-of-all-time-have-been-named-and-ranked-20200528

511 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/09(木) 08:24:58 ID:wjtEFXFy.net
納得

512 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/09(木) 16:51:48 ID:kKyi9m5J.net
【サッカー】香川真司が“3位”!? メッシ、ロナウドらと史上最高の過大評価選手TOP10に [幻の右★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594226107/

ここに貼ってあった

513 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/09(木) 22:18:52 ID:IFb/3rol.net
CL童貞のヒダは問題外だね
プレミアでも通用しなかったし

514 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/12(日) 12:25:10 ID:LObQ7D6R.net
>>508
今でも久保をやたらとトップ下に置きたがる人間が多いよな

515 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/13(月) 08:47:35 ID:TjBeVoRd.net
インスタフォロワー数(7月13日現在)

アジアを代表するスポーツ選手
6,797万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
2,573万 MSドーニ(クリケット)
2,442万 サチン・テンドルカール(クリケット)
1,453万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,202万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,129万 スレシュ・ライナ(クリケット)
 585万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
 416万 ソン・フンミン(サッカー)
 181万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン )
 156万 香川真司(サッカー)
 153万 長友佑都(サッカー)
 116万 大坂なおみ(テニス)
 *97万 久保建英(サッカー)
 *82万 本田圭佑(サッカー)
 *81万 南野拓実(サッカー)
 *54万 錦織圭(テニス)
 *46万 井上尚弥(ボクシング)
 *43万 ダルビッシュ有(野球)
 *41万 田中将大(野球)
 *41万 大谷翔平(野球)
 *41万 八村塁(バスケ)

中田と同時期のサッカー選手
6,365万 デビッド ・ベッカム
2,689万 ジネディーヌ・ジダン
1,693万 ロナウド
 389万 アレッサンドロ・デルピエロ
 371万 フランチェスコ・トッティ
 331万 ルイス・フィーゴ
 203万 ラウール・ゴンザレス
 166万 ディエゴ・シメオネ
 138万 ファビオ・カンナバーロ
 *77万 フィリッポ・インザーギ
 *50万 ガブリエル・バティストゥータ
 **7万 中田英寿

516 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/14(火) 02:28:21 ID:/LIXmFZB.net
今でも現役なら評価変わったな
せめて南アフリカでボランチに徹してればね、阿部勇樹か大久保のポジション担ってれば違ったわ

517 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/14(火) 22:09:50 ID:2Sfp7uEX.net
中田がそんな役割を担えたらドイツW杯での惨敗はなかった

ボランチでは我慢できずに前線に駆け上がる男だし

518 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/14(火) 22:12:12 ID:OiEMZC78.net
ヒダは実力がないからJでもベンチ外で引退だろうね

519 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/16(木) 07:28:16 ID:4XBYA0vn.net
>>517
それな、本人がナカタドットネットとかで「攻めないと俺らしくない」って言うてたからな

中田信者こそが「ボランチで黒子で」ってお願いしてたからな

じゃないと日本代表に中田要らないだろ?

中田不要論→中田信者「黒子役でボランチで」→中田「攻めないと俺らしくない」→勝てない、結果出ない、中田不要論

このループ

520 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/16(木) 17:38:07 ID:KBgNISHM.net
中田はドイツWCでは走り回って守備して頑張ってたけど空回りしてしまったな
俊輔が病気だったこともあって動けてなかったから余計に際立って見えた

521 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/16(木) 22:24:12 ID:lMv4BEwU.net
リーグ優勝シーズン 出場時間

香川真司(ドルトムント)出場時間:2417分(31試合)
岡崎慎司(レスター)出場時間:2069分(36試合)
奥寺康彦(ケルン)出場時間:1458分(20試合)
香川真司(ドルトムント) 出場時間:1371分(18試合)
長谷部誠(ヴォルフスブルク)出場時間:1352分(25試合)
香川真司(マンチェスターU)出場時間:1323分(20試合)
             ↓
中田英寿(ローマ)出場時間:524分(15試合)
南野拓実(リバプール)出場時間:175分(8試合)
大久保嘉人(ヴォルフスブルク)出場時間:152分(9試合)

522 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/16(木) 22:27:55 ID:lMv4BEwU.net
リーグ優勝シーズン 出場時間

パク・チソン(マンチェスターU) 出場時間:1726分(25試合)
アリ・ダエイ(バイエルン) 出場時間:1266分(23試合)
パク・チソン(マンチェスターU) 出場時間:1083分(15試合)
アリ・カリミ(バイエルン) 出場時間:924分(20試合)
パク・チソン(マンチェスターU) 出場時間:772分(14試合)
パク・チソン(マンチェスターU) 出場時間:633分(12試合)
中田英寿(ローマ) 出場時間:524分(15試合)
ヴァヒド・ハシェミアン(バイエルン) 出場時間:269分(9試合)

523 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/16(木) 23:33:33 ID:cSE+33M4.net
ヒダは走るだけのゴミとなってしまったな
それで低調な俊輔よりも低評価だったわけだが
素人は運動量を評価しがち

524 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/17(金) 04:17:15 ID:tAzpYmBH.net
中村も小野も現役
もう10年以上キャリアで差をつけられた

中田は過去の栄光ビジネスで食ってるがサッカー関係者は誰もリスペクトしてないし触れもしない過去のレジェンドは今も信頼され母国の代表からも憧れの存在と言われてるのに

525 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/17(金) 08:30:49.77 ID:6bsnZflY.net
出場時間中島と同じくらいは草
これで優勝に導いたとか言う奴居るし
謎に過大評価されてるからそりゃアンチも多いわ

526 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/17(金) 11:29:17.71 ID:jfT/HRf7.net
2000-2001 ローマ優勝メンバー
バティストゥータ(98-02W杯アルゼンチン代表)
モンテッラ(02W杯イタリア代表)
デルベッキオ(02W杯イタリア代表)
トッティ(02-06W杯イタリア代表)
中田英寿(98-06W杯日本代表)
エメルソン(98-06W杯ブラジル代表)
トンマージ(02W杯イタリア代表)
ザネッティ(02W杯イタリア代表)
アスンソン(98-00ブラジル代表)
ギグー(02W杯ウルグアイ代表)
カフー(98-06W杯ブラジル代表、ブラジル代表主将)
カンデラ(98-02W杯フランス代表)
サムエル(02W杯アルゼンチン代表)
アウダイール(94-98W杯ブラジル代表)
バルボ(90-98W杯アルゼンチン代表)
ザーゴ(91-01ブラジル代表)
ゼビナ(04-05フランス代表)
アメリア(05-09イタリア代表)

監督ファビオ・カペッロ (04-06ユベントス監督、06-07レアルマドリード監督)


異常なほどに豪華なベストメンバー、ほぼイタリア代表+南米代表選抜。
他日本人は誰も移籍すらできないほどの選手層。
この中で中田が外国人枠(3枠)でポジション争いしてた選手

バティストゥータ(アルゼンチン代表エース)
サムエル (アルゼンチン代表CB)
エメルソン(ブラジル代表)
カフー(ブラジル代表キャプテン)※偽造パスポート問題で外国人扱い
アウダイール(ブラジル代表)
ギグー(ウルグアイ代表)

そしてトップ下には絶対的トッティ。
よく試合出れたなといえるレベル。他日本人では1分すら不可能。

527 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/17(金) 11:32:43.82 ID:jfT/HRf7.net
出場時間が少ない中でも確かに中田はスクデットに貢献。
2000-2001
第05節 ローマvsブレシア(4-2) 1アシスト
第27節 ローマvsウディネーゼ(3-1) 1ゴール
第29節 ローマvsユベントス(2-2) 1ゴール1アシスト!
第30節 ローマvsアタランタ(1-0) 1アシスト

出場時間 計524分 2ゴール3アシスト。


約1試合にゴールかアシストの計算、実はペルージャ時代を上回るコストパフォーマンスしてたのが中田。
天王山の大活躍、アタランタ戦でモンテッラの決勝ゴールアシスト。
ユーベ戦での中田の活躍がなければ。得失点差でユベントスが優勝。
カペッロ監督は「試合に出れば必ず期待に応えてくれた」と称賛した。

528 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/17(金) 11:40:32.73 ID:jfT/HRf7.net
中田加入一年目のローマ(MF〜FW)
ザネッティ(U-21イタリア代表)
アスンソン(ブラジル代表)
中田英寿(日本代表)
トッティ(イタリア代表)
トミッチ(ユーゴスラビア代表)
トンマージ(イタリア代表)
デルベッキオ(イタリア代表)
モンテッラ(イタリア代表)
ディフランチェスコ(イタリア代表)
ファビオJr (新星ブラジル代表)


二年目のメンバーが異常なだけでこれでも錚々たる面子。
この中でレギュラーだった中田英寿。

529 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/17(金) 18:45:23 ID:UzEJ96hv.net
ユベントス、ミラン、インテル、ラツィオと比べたら大した事ない

530 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/18(土) 00:21:10 ID:4qICsqbi.net
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/16304/1152423758/l30

ボルトンの中田さん
過去ログ読め、アンチも信者も

ループ要らんし

531 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/18(土) 06:19:40 ID:jSq7ZrWz.net
俊輔は欧州リーグで見ると一人だけ動きが遅いしフリーキック以外は場違いな選手だったけど中田は馴染んでたな

532 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/18(土) 09:43:19 ID:/ZpdSRFt.net
中田を見てわかったことは
老害言われても限界まで現役続けて家庭持って子供育てて引退後は指導者として大学行って勉強しなおせばいいんだよな
中田は女を遊びとしか見てなかったからな

533 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/19(日) 02:22:33 ID:TGbD3abp.net
中村も小野もただのナルシストで地味に上下の中立にいた遠藤が一番代表に居座ったのも大きいな

534 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/19(日) 16:36:09 ID:ZwyUEXTr.net
>>532
それ
日本ではそれだよ

535 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/19(日) 17:04:32 ID:kixHbOh1.net
ヒダ在籍時のローマとか雑魚だからな
豪華メンバー揃ってるとか言われてるがCLで大した成績残してない
そもそもセリエ自体がリーガよりもレベルが低かった

536 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/19(日) 17:06:12 ID:kixHbOh1.net
ジダンもセリエから逃げてラウルとフィーゴの力を借りてやっと優勝できたし

537 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/19(日) 18:00:54.09 ID:sBigVkDz.net
中田が居た頃のセリエAはビッグクラブが7つも存在し世界中のスター選手がセリエAに在籍していた時代
当時のプレミアとリーガはセリエAで通用しない選手や年老いた選手の溜まり場
7クラブによる優勝争いでセリエAのリーグ戦は熾烈を極めたためCLに力を割く余裕が無かった
当時はスクデット>>>>>>>>>>>>>>>CLぐらいの価値があった

538 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/19(日) 18:21:43 ID:2kpqMCMb.net
セリエAが経済的に調子良かったのは90年代中頃から2000年ちょいまでの数年だけ
ビッグ7と言われたのも99-00からで2、3年後にはすぐ財政難になって崩壊した
2000年にはリーグランクもリーガが1位になり、移籍金もリーガがトップ
人気でも日本以外のアジアや世界的には当時からプレミアが上
中田がフィオにいた頃はリーガ、プレミアに次ぐNo.3まで落ちてる

539 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/20(月) 23:16:08.10 ID:5mIrSOnI.net
ヒダ信者って捏造好きだよね
ジダンがセリエ見限ってリーガに行った現実を直視できてない
セリエとか金があっただけで雑魚だったのに
中田のせいでセリエ好きのニワカが増えたからだろうけど

540 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/21(火) 05:16:48.85 ID:bl4KPqk9.net
>>534
海外もしっかり子孫は残してるからな、とっかえひっかえはしてるがジュニアがもうユースに所属したりしてるんだ、シュマイケルJr.なんて代表の中心担ってたし時代の流れは恐ろしい
独身貴族が益々取り残される時代になる
日本の場合タレントになるという逃げ道があり平成で産まれたジュニアがイマイチ引き継げてないのが残念

541 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/25(土) 23:13:07.66 ID:dw8PnzhC.net
中田英寿さん所属事務所で勤務した54歳女性 静岡市の「戦略広報監」に

柴山さんはサッカー元日本代表の中田英寿さんらのマネジメントで知られるPR会社「サニーサイドアップ」で広報などを担当していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03fdee8d62a7d9a9e8b52606145e7907af9e9e33

542 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/28(火) 01:03:28 ID:Lwg+QqV+.net
>>538
リーガに抜かれてもUEFAカントリーランキング2位なんだから十分世界のトップリーグだろ
現プレミアリーグは1位じゃないから世界最高じゃないと言うのと同じ
そもそもフィレンツェ以降の中田なんて見る影もなくなってたしその時点で3位だとかどうでもいい
少なくともペルージャ〜ボローニャまでは活躍してた実績はあるわけで
その時のセリエは1-2位、まさに世界最高峰リーグだった時のセリエで活躍してたのが凄いわけだ
今でいうリーガ〜プレミアで当時の中田のような活躍してる日本人なんていないからな、久保だけ

543 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/28(火) 01:24:05.50 ID:Lwg+QqV+.net
98-99 ペルージャ 33試合 10ゴール
ユーベ戦衝撃2ゴール、殆どの試合で先発フル出場
セリエ年間外国人採点で12位

99-00 ペルージャ/ローマ 30試合 5ゴール
変わらずペルージャで主力で出た後、冬に約19億円でローマに移籍
全18試合中15試合で先発、トッティとも普通に共存

00-01 ローマ 15試合 2ゴール
バティ、サムエル、エメルソンなど現役南米代表が軒並み加入し外国人枠で押されるも
天王山ユーベ戦、アタランタ戦での決勝点アシストなど少ない出場時間にも関わらず
2ゴール2アシストの活躍でスクデット貢献

01-02 パルマ 24試合 1ゴール
移籍金33億円(トレード要員4人で実質40億越え) でパルマに移籍
その年は多く主力が出て行った故チームが上手くいかないのを高額移籍金の中田一人がスケープゴート
しかしコパイタリア準決勝、決勝ユーベ戦とゴールをあげ優勝大貢献(これ以降パルマはタイトルなし)

02-03 パルマ 31試合 4ゴール
主戦場を右サイドに移しアドリアーノ、ムトゥとトリデンテ結成
シーズン通して先発で出場、セリエ5位フィニッシュ

03-04 パルマ/ボローニャ 29試合 2ゴール
12試合パルマでプレーした後(この年もパルマ5位) 恩師マッツォーネの率いるボローニャへレンタル
ペルージャ時代を彷彿とさせるパフォーマンスを披露し20試合中17試合に先発、中心として活躍

04-06 フィオレンティーナ〜ボルトン
グロインペイン発症後に本格的に劣化
フィレンツェ時代4アシスト、ボルトンでドイツ大会直前にリーグ連続5試合先発で主力奪還した程度



ボローニャ時代までは活躍したといえる
移籍金40億越え評価然り、今でいうリーガ〜プレミアのクラスでこれだけ足跡を残した日本人はいない
やはり偉大な、中田英寿

544 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/28(火) 01:31:44.62 ID:Lwg+QqV+.net
>>525
中島がベンフィカ相手にゴールアシストでもしたのか?
中田は直接の優勝争い相手に引導を渡した上で、ゴールアシストやプレー面の貢献度でも上
出場時間だけを見て中島と一緒にするあたり基地外アンチとしか
中島は既にポルトの不良債権、同じレベルの出場時間だった中田は今でもローマの英雄の一人
それが答えな

545 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/28(火) 18:02:34.86 ID:Yww8HHsU.net
ペルージャ
1998-1999 セリエA 14位
1999-2000 セリエA 中田移籍直前の2試合 インテル・ウディネーゼ戦ともに5-0の完敗で中田在籍最終順位12位 中田放出後のペルージャ最終順位10位 
2000-2001ペルージャ 中田いないと11位 中田がいた1998と1999前半戦は14位と12位 
2001-2002ペルージャ 中田いないと8位 中田在籍のパルマ10位 パルマより強くなったペルージャ

ローマ
1999-2000 セリエA 中田加入前2位→6位 ←中田加入でスクデット争いからCL圏外
2000-2001 セリエA 優勝 ←先発5試合ベンチ構想外でスクデット

パルマFC
1994-1995 セリエA 3位 UEFAカップ優勝
1995-1996 セリエA 6位
1996-1997 セリエA 2位 CL出場権獲得
1997-1998 セリエA 6位 CLグループリーグ2位敗退(ベスト12)
1998-1999 セリエA 4位 UEFAカップ優勝
1999-2000 セリエA 5位
2000-2001 セリエA 4位 CL出場権獲得

2001-2002 セリエA 10位 ←中田移籍で名門パルマが弱小チームへ
CL予選3回戦敗退(中田チーム最低点)  UEFAカップ4回戦敗退 中田がいないペルージャ8位 パルマをペルージャより弱くした中田
2002-2003 セリエA 5位 ←アドリアーノ・ムトゥ加入で中田加入前のパルマに戻る
2003-2004 セリエA 5位 ←ムトゥ移籍でブレシアーノ左サイド トップ下モルフェオ
右サイドはマルキオンニ 中田はプランデッリの構想外 パルマの給料泥棒中田は降格圏争いのチームへ島流し

フィオレンティーナ
2004-2005 セリエA 16位 ←中田移籍
2005-2006 セリエA  4位 ←中田が構想外でいなくなるとCL出場権獲得

546 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/28(火) 19:19:22 ID:30tYVazk.net
>>542
チャンピオンズリーグ
1998-99 マンチェスターU(プレミア)
1999-00 レアル・マドリード(リーガ) 
2000-01 バイエルン・ミュンヘン(ブンデス) 
2001-02 レアル・マドリード(リーガ)
2002-03 ミラン(セリエA)
2003-04 ポルト(ポルトガル)
2004-05 リヴァプール(プレミア)
2005-06 バルセロナ(リーガ)

優勝
リーガ:3回 プレミア:2回 ブンデス:1回 ポルトガル:1回 セリエ:1回

547 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/28(火) 19:25:28 ID:30tYVazk.net
UEFAカップ

1998-99 パルマ(セリエ)
1999-00 ガラタサライ(トルコ) 
2000-01 リヴァプール(プレミア) 
2001-02 フェイエノールト(エールディヴィジ)
2002-03 ポルト(ポルトガル)
2003-04 バレンシア(リーガ)
2004-05 CSKAモスクワ(ロシア)
2005-06 セビージャ(リーガ)

優勝
リーガ:2回 プレミア:1回 ポルトガル:1回 ロシア:1回 
オランダ:1回 トルコ:1回 セリエ:1回

548 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/29(水) 21:20:34 ID:v12CkUoY.net
なんかアンチが一人で頑張ってるけど、普通の人は世間や識者の評価に信を置くよね

549 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/29(水) 22:44:24 ID:tnPCJE9A.net
中田の評価

ジダン「ずるいよ。あの場面で、トッティに代わって中田が出てくるなんて・・・」
ダービッツ「偶然でユベントスから2ゴールも取る事は出来ない。中田は本物だ。」
デル・ピエロ「(中田の引退について)残念なことだ。考え直すように、電話で説得するよ。」
アドリアーノ「中田は先生。」
デ・ロッシ「中田は僕のアイドル。」
トッティ「彼のゴールがあったからこそ獲得できたスクデットだと言ってもいい。ナカタは偉大なプレーヤーだったよ」
中村俊輔「(メディアでは)ヒデさんとも比較されたけど、どうこうっていうのはなかった。ジーコのときのヒデさんは、特別な存在。(中田が所属していた)当時のローマは、今で言うバルサとかレアルみたいな感じで、そこでプレーできる力と経験を持つ選手は、日本代表には他にいなかった。
 たぶん、代表でプレーするときに(中田が)感じる、俺らへの物足りなさやストレスはすごかったと思う。ヒデさんは徐々に俺たちのレベルに寄ってきてくれたけど、ヒデさんが(本来の)ヒデさんでいられるレベルの選手が(代表には)ほとんどいなかった。
 しかも、本当ならヒデさんがトップ下をやるべきなのに、俺みたいなちょこまかした選手がトップ下をやって、ヒデさんはボランチをやった。同じレベルではなくて、本当に申し訳ないって思っていた」
ヴェンゲル「(日本に)中田の代わりは出ていない」
ジーコ「彼は本当にすばらしい選手だった。日本サッカーの歴史上、ベストプレーヤーだと思っている。
持ち前のテクニックだけでなく理解力にも優れていて、どんな練習でもその目的を悟るのが早かった。
欧州の名門チームでプレーしていたから、アドバンテージがあったんだね。適応力もあったし、
他の選手たちとは違っていた。完璧な選手だったと思う。日本代表にとっては最も重要な選手だった。」(イタリアで再評価される「NAKATA」の衝撃 「サッカー史上で最も才能に恵まれたアジア人」http://samuraigoal.doorblogより)
マラドーナ「日本人全員がこいつのようにプレーし始めたら、僕たちはもうお終いだよ。キックの仕方も、ドリブルも、良くわかっている。日本人が他のことに従事していてよかったな。「マラドーナ自伝」P422より)」

550 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/29(水) 22:45:18 ID:tnPCJE9A.net
移籍金年表
96年 アラン・シアラー(約25億円。移籍金記録「更新」。)
97年 ロナウド(約33億円。「更新」。)
98年 デニウソン(約37億円。「更新」。)
99年 ヴィエリ(約54億円。「更新」。)、※中田(約27億)
00年 フィーゴ(約72億円。「更新」。)
01年 ジダン(約88億円。「更新」。)、※中田(トレードで約33億。実質40億以上。)
02年 ロナウド(約54億円)
03年 ベッカム(約45億円)、ロナウジーニョ(約38億円)
06年 シェフチェンコ(約51億円)
07年 トーレス(約60億) ※中村俊輔(市場推定価格約14億)
09年 クリスティアーノ・ロナウド(約112億円。ジダンの記録を8年ぶりに「更新」。)
12年 チアゴ・シウバ(約41億円。この年の最高額。)、※香川真司(約20億円)
13年 ベイル(121億円。「更新」。)、ネイマール(約80億)、イスコ(約42億) ※本田圭佑(推定市場価格約28億円)、※香川真司(推定市場価格約28億円)
15年 メッシ(推定市場価格350〜400億)、アザール(推定市場価格約200億)
16年 ポグバ(約137億円。「更新」。)、イグアイン(約117億円)
17年 ネイマール(約290億円。「更新」。)、デンベレ(約137億円)
18年 コウチーニョ(約163億円)、イスコ(推定市場価格105億)

551 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/29(水) 22:45:35 ID:tnPCJE9A.net
当時世界最強リーグセリエAのMFの目安
・サッカー史上最高の選手の1人 「ジダン」 5シーズン 151試合 23ゴール
・ポルトガルの英雄 「ルイ・コスタ」 11シーズン 313試合 42ゴール
・アルゼンチンの英雄 「ベロン」 9シーズン 251試合 28ゴール
・クロアチアの英雄 「ボバン」 10シーズン 195試合 22ゴール
・日本の英雄 「中田英寿」 7シーズン 182試合 25ゴール

552 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/29(水) 22:47:01 ID:tnPCJE9A.net
中田英寿

・「将軍」「ローマの王様」「ユベントスキラー」「銀行(中田に預けておけば安心)」
・FIFA最優秀選手賞4度ノミネート(アジア史上最多)
・バロンドール3度ノミネート(アジア史上最多)
・「世界選抜」(「ジダンフレンズvsロナウドフレンズ」「フィーゴチームvs世界選抜」などのチャリティーマッチや記念試合などに十数回出場)
・移籍金約33億(トレード無しなら実質40億。ローマ移籍金最高額はバティストゥータの50億。)
・ペレが選んだFIFA100選に中田英寿
・マラドーナの偉大な100人に中田英寿
・ゴールデンフット ALL TIME LEGEND (サッカーの歴史上に偉大な功績を残した引退選手に贈られる賞。アジア人でただ一人)
・アジア年間最優秀選手賞 2回 ※日本史上最多
・ナショナルチーム主要世界大会すべてでゴールをあげた唯一の日本人選手 (U−17、U−20、U−23世代の五輪、コンフェデ杯、W杯) ※世界では中田英寿とロナウジーニョの2人だけ
・当時「世界最強リーグセリエA開拓者」 リーグ戦 25得点25アシスト(PK6、FK3)
・セリエA優勝(ローマはそれ以来スクデット無し)
・コパイタリア優勝(中田の決勝ゴールでユベントスを下す)。
・セリエAサプライズ賞(イタリア有力スポーツ誌グエリン・スポリティーボ選出)
・セリエA歴代外国人ランキングTOP100 (創刊100年を超えるイタリア最古のサッカー専門誌選出。1位マラドーナ、87位中田英寿、95位ベルカンプ、96位レコバ)
・ローマの高額移籍金ランキングTOP10入り。
・ローマを代表する冬の補強選手に選出。
・ローマの殿堂入り候補に選出。

553 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/29(水) 22:47:37 ID:tnPCJE9A.net
・W杯日本初出場の主役(ジョホールバルの歓喜)。
・W杯日本史上初のベスト16の主役。
・フランスW杯後に欧州12クラブからオファー。
・アジアカップウィナーズカップ優勝(ベルマーレ平塚) ※現在のACL
・日本をコンフェデレーションズカップ準優勝(決勝戦不出場にもかかわらず、ベストイレブン選出、ブロンズボール受賞。)  ※決勝進出は、FIFA主催のA代表の世界大会としては男女を通じて当時日本史上初。
・日本プロスポーツ大賞/大賞(1997年)、殊勲賞(1998年)。
・イタリア連帯の星勲章
・イタリア共和国功労勲章(ナイト)
・FIFA親善大使に就任(世界で24人) ※W杯やFIFA関連のイベントでVIP待遇。
・FIFAプレゼンターを務める。
・FIFA国際サッカー評議会 諮問委員に就任 (W杯、各国リーグなどのルール、競技規則を決めるFIFAの最高決定機関)
・中田在籍時のローマはクラブランキング世界3位(ELOレーティング)で、現在でいうとレアル、バルサ、バイエルンのレベル。
・代名詞のキラーパスは反日マスコミに批判されることもあったが、パス精度自体は非常に高い。ボローニャ時代のウディネーゼ戦ではパス成功率100%を記録(1G1A1起点)
ラパイッチ「中田のパスは味方にも厳しいけど、チャンスになるのがわかっていたので文句を言ったことはない」
モンテッラ「中田のパスはFWにとって美味しいですよ」

554 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/29(水) 22:47:56 ID:tnPCJE9A.net
・ナイキCMで世界のスター達と共演(アンリ、フィーゴ、ダービッツ、トッティなど)
・ピルロやデ・ロッシは中田のプレーを手本にしていたと語っている。トッティの後継者でローマ育ちローマ一筋のデ・ロッシが憧れたのは、トッティではなく中田だった。
・ローマ対ユベントス戦はスクデット(優勝)に大きく影響する大一番だった。ローマの2点ビハインドで、トッティと交代で入った中田が2点を生み出す大活躍で、18年ぶりの優勝を大きく引き寄せた(ジダン「君のゴールで優勝を逃した」)。下げられたトッティにとって最初で最後のスクデットは嬉しくもあり、苦々しくもあるものになった。この試合は伝説となっており、中田の活躍は今でもロマニスタの語り草となっている。またこの時以来ローマは優勝していない。
・中田がローマに来る時、トッティは「中田が来るなら俺は出ていく」と言い、中田に対して最大級の警戒心を示した。
・「中田はトッティより上」「トッティがローマの王子なら、中田はローマの王様」などとロマニスタの間でも議論になっていた。フロントやローマファンとの関係もあり、ローマ育ちローマ一筋のローマの王子様からポジションを奪うことはジダンでも不可能なレベルだった。しかも優勝したシーズンのトッティは「バロンドール5位」。こんな選手とトップ下のポジションを争い、トンマージ(バロンドール18位)とボランチのポジションを争い、カフー(32位)、バティステゥータ(32位)、ギグー(ウルグアイ代表)、サムエル(世界的CB)、アウダイール(ローマ史上唯一の永久欠番)、エメルソン(当時ドイツ移籍金最高額を更新したボランチ)と外国人枠を争っていた中田(32位)は本当にすごい選手だった。

555 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/30(木) 00:08:36 ID:cuERphB7.net
>>548
【サッカー】釜本邦茂「ドイツ大会の中田英は滅茶苦茶。チームの統一を乱したのは大いに問題」

今回のように、選手にまかせっきりになると中田英のようなプレーだけが目立って、破綻することになるんだ。

中田英のやったことはあまりみんなは言わないが、めちゃくちゃだよ。
周りがあまりにだらしないので、ああなったという中田英の言い分があったにしても、あれではだめだ。
守備的ミッドフィルダーとしてチームに参加しているのだから、
その部分をおろそかにしてはいけないのに、結果は攻撃的になってしまい、失敗してしまったのだ。

チームの統一を乱したという点は大いに問題だし、それをきちんと制御できなかった監督の責任ももちろん大きい。
チームとしての統一感のないのは駄目なんだ。
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153236625/

556 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/30(木) 00:10:11 ID:cuERphB7.net
>>548
ゼ・ロベルトの中田ボランチ評

──守備の面で不安はない?

「おいおい、私はブラジル人なんだぜ。日本人の視点で見ないでくれ。
たとえばコンフェデ杯で中田英寿はボランチの位置でスタートしたけど、
ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう?― 彼はボランチではない。だが、私は違う。
攻撃だけでなく、守備だってできる。それがブラジルと日本選手のキャパシティーの差だ」
http://number.bunshun.jp/articles/-/12262

557 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/30(木) 00:36:39.04 ID:b/UE/Pfa.net
自分がアンチだって自覚はあるんだね……
まあ、釜本やゼ・ロベルトが中田に批判的でも、奥寺やジーコは中田を高く評価しているから
もっとバロンドーラーとか名将の批判的意見じゃないと、普遍的な評価たり得ないよね

558 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/30(木) 02:11:43 ID:x0otdCcS.net
単純な実績だけなら既に香川とか長谷部のほうが上だろうが
ヒデは日本代表を国際舞台に、日本人選手を欧州舞台に導いたというパイオニアという価値があるからな。
それは100年200年経っても色褪せない唯一無二のヒデだけの実績。
日本サッカーの進歩はヒデと共にあったと言っても過言ではない、これからも日本トップレジェンドの扱いに変わりない。

559 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/30(木) 05:06:02 ID:I0h/UmRd.net
>>558 同意
最初(正確には最初ではないが、時間が空きすぎててほぼ最初)に道を切り開いた人と
その人が戦うのをただ見ていて、以降は安全だと思っておずおず後に付いてきただけの人とでは

かっこよさが全然違うw

560 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/30(木) 11:45:47.00 ID:b/UE/Pfa.net
3大リーグ、ビッグクラブ未経験の長谷部が中田より上はない

561 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/30(木) 20:08:11.20 ID:yrnQjEgi.net
ハリル下での日本代表中田が見たかったな

562 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/30(木) 20:10:58.06 ID:yrnQjEgi.net
日本人内では今でさえ監督より選手の方が経験豊富なわけだから
そこの落差が埋まるころの現在40歳くらい、そう中田世代が監督になるころに
日本はサッカー先進国になると思うんで、中田またサッカーに戻ってきてくれたらな

563 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/31(金) 01:15:18 ID:raMy6t2B.net
<ナンバーW杯傑作選/'98年7月掲載> ベンゲル、日本の戦いを振り返る。

――とはいえナイーブなミス、単純なパスミスも目立ちました。

「例えば中田は、前半に28本のパスを出して、そのうちの8本をカットされた。ゲームメイカーが3割もパスミスをするのは致命的だ」

――中田自身の出来はどうでしたか?

「悪かった。集中力を欠いていたうえに、前半は自分の能力を見せるためだけにプレーしていた。
試合への入り方を彼は間違えていた。後半は良くなったが、もっと考えてプレーすべきだった。
彼の能力は個人的に高く評価しているが、力の80%しか出さないようならば、並のいい選手で終わってしまう。低いレベルの中で満足すべきではない」
https://number.bunshun.jp/articles/-/23311?page=2

564 :名無しに人種はない@実況OK:2020/07/31(金) 01:19:06 ID:raMy6t2B.net
>>558
中田英寿(日本代表)

1997年 16試合5ゴール6アシスト
1998年 10試合1ゴール
1999年 3試合
2000年 4試合1アシスト
2001年 7試合1ゴール
2002年 8試合2ゴール
2003年 12試合1アシスト 
2003年 11試合1ゴール1アシスト
2004年 2試合
2005年 10試合1アシスト
2006年 6試合1ゴール

1997‐02 37試合9ゴール6アシスト
2002‐06 40試合2ゴール3アシスト

総レス数 1003
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200