2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Eintracht Frankfurt 鎌田大地 part14

249 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/11(金) 23:24:46.94 ID:wVRiooh40.net
また「ヨーロッパではインターセプトの瞬間を意識して、チームとしてこうするというのを常にミーティングだったりで選手に意識させていて、あそこで1トップに良いボールが入れば、2列目の選手が前を向いてスプリントができます」とコメント。
「僕につけろというわけではなく、前線の選手に対してつけることで後半はチャンスになっていたので、後半は目指しているサッカーができたと思います」とし、後半のようなサッカーを前半からトライするべきだったと振り返った。

前半が良くなかった理由については「距離感は悪くなく、(南野)拓実くんもよく間に顔を出してくれて、良い関係性ができていました」と距離感が問題ではないとのこと。「後半と違うのは、ボランチがどうこうというよりは、みんながリスクを避け過ぎていて、後半になると僕に当てて僕がボランチを使ったり、縦に入れることで相手を難しくできていたので、前半からもっとするべきだった」と、
リスクを冒さないプレーが多すぎたと分析。「後ろや横にパスを出すとプレスがどんどんハマっていってしまうので、プレーする勇気が足りなかったと思う」と、メンタリティとして強い相手でも恐れずにパスを出して相手が嫌がる事をすべきだと語った。


長かったから3分割

サッカー脳の高さは分かってたが鎌田こんなに分析できてなおかつ言語化出来たのかよ
今までで一番の驚きだわww

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200