2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

(・ω・)ノ<の~んポルトガル総合スレpart37

421 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 8bca-qZa+):2024/06/21(金) 06:53:13.38 ID:b2pT3u+20.net
普通にベルナルドは絞ってインサイド的にプレーして
ダロトが開いてたろ
ずれたレス多いな

422 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/21(金) 14:32:28.98 ID:gM4lSqWp0.net
監督としてチーム得点王を起用しないなんて無理だろ
それで負けたら殺されるわ

423 :名無しに人種はない@実況OK (ベーイモ MM06-JD1Y):2024/06/21(金) 19:05:18.55 ID:SWmELolNM.net
まぁペナウド要不要論がどうのよりもポルトガルの試合内容が今のところクソつまらんてことのほうが問題やろ
なんでこのメンバーでベルギーみたいなうんこみたいな試合内容やねん
あとシウバはWGやなくてインサイドハーフの方がええやろ

424 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/22(土) 01:01:17.26 ID:uJ763DuS0.net
>>423
監督が黄金期ベルギーを率いて無冠で終わってるからね
そりゃそういうサッカーになるさ

425 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/22(土) 01:17:25.99 ID:L+7c/8Lf0.net
試合内容がつまらない?
フェルナンド・サントスやパウロ・ベント末期よりはマシだろ
ベルナルドはWGじゃなくてIHの方がいい?
スタートポジションがWGなだけで、試合中はIHやSBみたいなポジションにいるだろ
ベルナルドをIHにしたら、ブルーノかヴィティーニャが外れるけどよろしいか?
そもそも、ベルナルドはあくまで駒の1つに過ぎず、前監督の頃から絶対的な選手じゃない

426 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 973a-6sed):2024/06/22(土) 04:46:26.60 ID:yOuJmGTg0.net
前の試合のスタメンだとMFに純粋な守備的ボランチがいないから強豪とやったら間違いなく火ダルマになるだろうな
ベルナルドかヴィティーニャは下げてジョアン・ネベス入れるべき
ルーベン・ネベスやパリーニャだとアジリティが不安だけどジョアンであれば強豪相手でもスピード負けしない気がする

427 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/22(土) 06:23:32.23 ID:2jMNn1AT0.net
ポルトガル人の名前ややこし

428 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/22(土) 11:32:56.69 ID:yOuJmGTg0.net
>>421そうか?ベルナルドがかなりサイドで張っているシーンも多いぞ

429 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/22(土) 21:18:28.14 ID:5FTT496G0.net
グループリーグは初戦勝ち点3もあるから、色んなタイプの選手や組合せのテストも出来そうかな
トルコは球際頑張るイメージだし初戦みたいには自由くれないとしてどんなメンバーでどんな入りするのか楽しみ

430 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 00:27:25.88 ID:yc7uliIW0.net
慣れてる433でかたいスタメンか
クリとぺぺは連戦でスタメンにするとは思わなかったがコンディションいいのかな

431 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 00:33:32.26 ID:yOGUukIb0.net
レオンとロナウドが絶望的に合わない

432 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 00:54:46.18 ID:UrMH5MZ60.net
今日、勝てれば3戦目ターンオーバーさせて新鮮なメンバーの投入あるかもね

433 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 00:59:59.37 ID:WTzwte1pM.net
徹底してラモスとフェリックス使わんな
そんなにペナウド使わんで外野から叩かれて炎上すんの嫌なんやったら監督やめーや

434 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 01:36:42.01 ID:QJYUXrWt0.net
ペナウドゴール前うろうろお散歩しかしてないのにクロスきても一人ですっ転んでるからブルーノからパス貰えんくなってんのクソワロタ

435 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 01:51:57.93 ID:yc7uliIW0.net
ベルナルド先制良かった、色んな選手がゴール絡んで調子あげてほしい
後半追加点でゲーム決めて、ベンチチャンスタイム欲しいな

436 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 02:00:41.44 ID:UrMH5MZ60.net
やっぱり4バックの方が安定してるね

437 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 02:57:22.29 ID:uwzAUwZh0.net
アンカーいれて安定無難
てかなんで一戦目であんなに冒険したん

438 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 03:00:09.07 ID:OU7pr45n0.net
取り立てて内容も際立ってないけど結果は完璧だなぁ
トルコはキーパー含めDFラインの繋ぎにかなり問題あり
だったわ
これからのステージでメンデスが決定的なミスをしないか不安でならない
ぺぺは偉大

439 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 03:01:16.23 ID:yc7uliIW0.net
1位通過おめでとう、相手どこになるかな?
3戦目はガラッと替えれるね
今大会はツイてるので大会期間中続いて欲しいな

440 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 03:09:06.01 ID:UrMH5MZ60.net
ゲレイロがいればね〜
今のSBの面子だとまともな守備できるのダロト位か

441 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 07:12:59.74 ID:QsOfG0PN0.net
ゲレイロゲレイロだけど
ロシア大会のウルグアイ戦の低調を思い出すのだが
あと
ロナウドのGKと1vs1のシーン、自分でゴールできたにもかかわらず
あえてブルーノにパスを出した瞬間
俺個人としては、あれがフィーゴを超えた瞬間だと思うし、この大会ロナウド出場で敗退ならそれで悔いなしと思えた瞬間でもあった

442 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 08:16:35.41 ID:z36/+a1Y0.net
今頃フィーゴ越えたのか
メッシははるか先だな

443 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 09:42:37.77 ID:+xV1ql5lF.net
>>442 「何見てんだ馬鹿野郎」という小人が
フィーゴ越えられるわけない

444 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 10:20:07.36 ID:O4v/hM8q0.net
EURO最多得点&最多アシスト
CL最多得点&最多アシスト
ポルトガル代表でも最多得点
アシスト数はどうなんだろうね?
これも最多か?
フィーゴがどうのこうの言うレベルじゃないだろ?

445 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 10:41:46.63 ID:lEoQFFga0.net
別に>>441がフィーゴを超えた瞬間だと思うかどうかはこいつの勝手であって他人がケチつける問題じゃないだろ
こいつはちゃんと「俺個人としては」と言ってるわけで、「客観的に見て」なんて一言も言ってない

446 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 11:07:27.47 ID:QsOfG0PN0.net
>>445 ありがとう
>>442-444
それにサッカーのうまさをいっているわけではないよ
サッカーでも人物、パーソナリティーってすごく大事だと思う
1人でサッカーするわけじゃないからね
ベンチでも嫌な顔することもなく自分の記録よりも、むしろ利他に動き、さらに勝利にこだわる
それでギクシャクしていたブルーノとの関係も大幅に改善されたとわかる映像も見れた
常に進化をし続けるロナウドのパーソナリティー、そのパーソナリティーもフィーゴを超えたと思ったといったまで

447 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 17:56:13.80 ID:z36/+a1Y0.net
個人の意見が尊重されるなら、
ゴール前でパスした瞬間、
俺は、ロナウドが野人岡野を越えたと思ったね。

448 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/23(日) 22:37:29.76 ID:QsOfG0PN0.net
>>447 わかる、わかる ろくに試合出してもらえず、黙々と練習続けて洗濯係をやっていた
試合に出るたびに先輩から疎まれて「すみません先輩」と頭を下げていた日々
くさらずによく辛抱したなって思うよ

449 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0f67-aeMV):2024/06/24(月) 03:02:39.76 ID:uBO374f40.net
フェリックスやらかしたってマ?

450 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/24(月) 03:45:57.54 ID:i2QUZQDQ0.net
>>441
ユーロ2000トルコ戦でヌーノゴメスにお膳立てパスしたフィーゴを思い出したのならわかるが

451 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/24(月) 15:42:21.79 ID:tE8F06l+0.net
毎度のことながら、でかい大会が始まると良くも悪くも書き込みが増えるねぇ
いつも過疎過疎で最近はスクリプト荒らしでさらに過疎
普段から書き込んでよ

452 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/24(月) 19:40:28.57 ID:zPy9njnV0.net
前回ユーロや前回W杯のメンバーから変わったところは、
ヴィティーニャが主力になったこと。
また新戦力であるネト、フランシスコ・コンセイソン、ジョアンネヴェスがどこまでやれるか。
それによって今大会の結果が左右される。
今までと同じメンバーでは、今までと同じベスト16〜8程度の結果しか出ない。
ベスト4や決勝を狙うためにはヴィティーニャや新戦力の活躍が欠かせない。

453 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/24(月) 19:41:26.81 ID:M498dDjk0.net
トルコに余裕で勝てるのに、なんで韓国には負けるんだよ……

454 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/24(月) 19:49:21.73 ID:10bCbAmK0.net
>>451
いやどす(´・ω・`)

455 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/24(月) 20:24:10.46 ID:zPy9njnV0.net
もうこれからポルトガルファンは一人一日一書き込みを義務にしよう!

456 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/24(月) 21:36:36.63 ID:DS5sdc3I0.net
>>449ホントにやっちまったのかもね。代表追放の噂まで流れ出したね。
いつまで経っても成長しないというか、分をわきまえないというか。。

457 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/25(火) 15:20:15.22 ID:WeidwieQ0.net
ロナウドアシストで優勝見えてきたな
カンセロのザル守備をカバーするぺぺも凄い
ベテランによる団結が見える(´・ω・`)

458 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/25(火) 15:42:48.53 ID:+nEBtEBx0.net
歳をとると
人としての器も大きくなるから
その意味では2人の存在は貴重だ
本マジで優勝狙えるな

459 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/25(火) 19:39:25.58 ID:8dvX1WUFd.net
ポルトガルの国民性か期待されてる時、上手くいってる時こそ慎重にいってほしい
euro2016だってグループステージもギリギリで勝ち抜いての優勝
追い詰められないと強くないからな
頼むぜベテラン

460 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/25(火) 21:29:02.30 ID:5crj1Je00.net
それにしてもポルトガルはw杯にしろEUROにしろ登場の遅いグループばっかり入るよな
決勝Tになると間隔詰まって不利になるんだが
今回は2戦で突破決めたんで余裕あるから助かったわ

461 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 03:15:26.67 ID:TKtiRmsF0.net
フランス2位通過かよ…
お互い勝ち上がればベスト8であたる…

462 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 8fcd-xyg3):2024/06/26(水) 05:35:11.08 ID:4FSKG9LP0.net
フランス狡猾な奴らだな
2位通過は政治が働いている
オランダのゴール取り消しといい
カタールワールドカップのスペインの2位通過を思い出す
ブラジルとベスト16、ベスト8であたりたくないから日本にわざと敗れる
結局、モロッコに負けワロタ

463 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 07:26:42.87 ID:S3U/+ur+0.net
なんか組み合わせ漫画みたいな展開になりそう…

ベスト8でフランス、ベスト4でスペインorドイツ、
決勝でのオーストリアかイタリアorスイスみたいな。

ところでポルトガルにとって今のオーストリアって相性よさそう?

464 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 07:52:23.70 ID:+3Fs9gWr0.net
ロナウド使ってる内はどことやっても負けるよ
前ユーロで優勝した時もロナウドが怪我して消えたから勝てた

465 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 08:26:26.00 ID:4o+b00hI0.net
フランスおわた

466 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 10:00:24.35 ID:EpYm/Nyc0.net
>>462
わざと厳しい方のブロックに入る必要はないだろ(笑)

467 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 10:16:15.77 ID:4o+b00hI0.net
優勝狙えるとか安易な馬鹿タレがこのスレにいるからフランスが来たじゃねーかクソが

468 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 10:30:29.84 ID:mEk6HMMU0.net
ベスト16はスロベニアかハンガリー、スロベニア濃厚
フランスはEURO16で勝ったけど、元々相性悪いし優勝候補なうえに現在低調なのが逆に嫌な感じ

469 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 12:21:59.76 ID:myXWocNS0.net
>>462
あの時のスペインあんな刻一刻と通過チームが入れ替わる状況で2位狙いしてる場合じゃなかったろ

470 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 18:17:47.72 ID:4FSKG9LP0.net
2016年の決勝みたが
ロナウドが担架で運ばれるとき
ナニへキャプテンマークを渡すシーン、
ナニに秘める熱き思いの後ろ姿はまさに必見だな
それぐらいの追い込みがあってはじめてフランスと互角に渡り合えるのかもしれん

471 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 18:53:07.29 ID:b/5MoumS0.net
>>467
だから人生はおもしれえ
苦みのないビールなんていらねえよ

472 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 19:00:07.98 ID:4o+b00hI0.net
2016年決勝一番の見どころは、ロナウドの代わりに入った兄貴が、パイエにガツーンと仕返しの膝を入れて「テメー、ただで済むと思うなよ」と焼きを入れたシーンかな

473 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/26(水) 22:11:47.81 ID:4OK9EXl10.net
ナニ懐かしい。ロナウドのラボーナで決まったかに見えた超絶ゴールを押し込もうとしてオフサイドでノーゴールになってロナウドブチ切れてたな。でも良いコンビだったよ。

474 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 8f88-jPiG):2024/06/27(木) 04:00:26.72 ID:geL436PW0.net
マルティネスと揉めて追放疑惑の噂がリークされてたフェリックススタメンで草

475 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 04:57:50.88 ID:ivLk/SDga.net
今のところ、チェコ戦と同じような展開
突破決めてるとはいえ、マルティネスはやっぱり怪しいなぁ

476 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 05:06:40.24 ID:BXGv/qJd0.net
EURO見てると欧州のレベルが南米と比べて如何に低いかよーわかるわ
そらブラジル人大好きなマドリーが強いわけやで
エムバペの欧州選手権はW杯よりも難しい(キリッとかフランス2位通過で説得力ゼロなんクソワロタwww

477 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 05:20:35.41 ID:cuPkeiu60.net
ロナウドって更年期なのかな

478 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 05:23:42.52 ID:oYdiK8B40.net
ペナウドてメッシより走ってないのやばすぎるやろ
あれだけドリブルにハマってたペナウドがまったくドリブルせんで常にワンタッチかバックパスなん衰えすぎやろ
完全な老害でクソワロタwww

479 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 05:47:17.46 ID:euh7OIf3H.net
アンドレ・シウバはメンタル的にもうこの大会で出場するのはきつそうだな

480 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 05:52:30.62 ID:euh7OIf3H.net
捨てゲームとはいえサブだけでは国際大会では通用しない事が良く分かった
サブでも3連勝したスペインとの地力の差を感じる

481 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 05:54:56.42 ID:euh7OIf3H.net
ラモス完全なる空気だったな

482 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 05:57:44.03 ID:VNjJJ85ed.net
クリロナワールドカップ同様コジキに失敗する

483 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 05:59:46.39 ID:DvUS/LTT0.net
控え勢が想像以上に酷かったな
監督の責任でもあるが
ロナウドは空回り気味でワールドカップ韓国戦のデジャブだった
フェリとラモスはもう厳しいな
少なくとも今大会ではロナウドレオンジョタのが良さげ

484 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:00:58.26 ID:DvUS/LTT0.net
近年で一番糞な試合だった

485 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:17:04.46 ID:AxwlpLgF0.net
スペインは組織だっているからね
うちは個人技主体でしょ?
サブだけのチーム作りをしていないから
当たり前っちゃ当たり前
慢心さが仇になる我らにはいい薬になったよ
でもこれで決勝までの道のりが決まったね

ベスト8 ベルギー
ベスト4 ジョージア
決勝 オランダ

486 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:18:21.03 ID:euh7OIf3H.net
ラモスの劣化はショックだよ
w杯のスイス戦のハットが遠い過去になってしまった
クラブでコンスタントに出続ける事が如何に大事かが思い知らせる

487 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:22:14.77 ID:AxwlpLgF0.net
>>486 スイス戦は、スイスイレブンが食中毒で調子悪かったと聞いていたが?
いくらうちが強くても
普通あれだけの大差でスイスは倒せんよ
イタリアまじ負けるよ

488 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:38:20.11 ID:euh7OIf3H.net
取り敢えず3バックは一旦辞めた方が良さそう
戦術理解度なのか選手特性なのか合って無い感じだし、何よりシウバが廃人化したであろうからCBの頭数が足りない
イナシオやダニーロでは心許なさすぎる

489 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:38:45.85 ID:d77zyHZD0.net
>>487
何を食ったんだ…

490 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:45:35.09 ID:+6YOb5qD0.net
マルティネスは3バックにこだわりがあるのかもしれんが
その割に初戦と同じでサイドに人集まって中スカスカなの修正も出来てないし、選手入れ替えるだけ
ロナウドとかフェリックス見てたら、マネージメントの部分も怪しい

491 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:46:02.43 ID:L9csOtut0.net
フランスも3試合ともやり方変えてたが
ポルトガルは最終ラインの枚数まで変えてたからそれ以上だな
変幻自在か、戦術家ぶってイジりすぎかは
結果次第

492 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:47:31.68 ID:AxwlpLgF0.net
>>488 3バックを止めるのはいいが
個々に分断されてプレーを余儀なくされていたことが問題
もともとサブを中心としたチームを作っていないから韓国やジョージアに負けて当然の結果
主力メンバーとの融合で立ち直ることもあるから
そこまでの判断に至って良いものかと思うが。

493 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 06:55:20.69 ID:geL436PW0.net
いや今日負けた要因は3バックちゃうやろ結果だけつまんで語ってんちゃうぞほんまに試合見てたんか?
今日のゲームを一人で華麗にぶち壊したんは24番アントニオ・シウヴァやんけ
開始早々サッカーIQゼロのバックパスミスをカットされて1:31秒で失点を華麗にアシスト
後半始まってすぐにもペナルティエリアで脳死で削ってPK献上で華麗にアシスト
こいつおらんかったら普通にスコアレスドローやったぞ

494 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 07:00:35.92 ID:gu9XPm/E0.net
>>493
我々は3バックの攻撃の手詰まりにも言及しているのだが

495 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 07:21:47.86 ID:L9csOtut0.net
目先のミスだけ責め立てるほうが
結果だけ見てる感じするが
謎の、上から目線

496 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 07:42:07.39 ID:Htzfi10dr.net
なんと全勝したチームはスペインだけ
どのチームも決勝トーナメントに標準を合わせてるということだろう
主力を休ませることすらできなかったチームがあることを考えれば ポルトガルは負けはしたがコンディション調整や確認にはなったな

真価が問われるのはこれからです

497 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 07:55:51.04 ID:8oGf5ZKKd.net
清々しい捨てゲーだったな

498 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 07:57:29.81 ID:cuPkeiu60.net
>>489
イタリア料理じゃない事だけは確かだな

世界最高の料理ランキング
1位:イタリア
2位:日本
3位:ギリシャ
4位:ポルトガル
5位:中国
6位:インドネシア
7位:メキシコ
8位:フランス
9位:スペイン
10位:ペルー

2024~2023
https://i.imgur.com/PZELOv2.jpeg
2022
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg

499 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 08:01:38.63 ID:AxwlpLgF0.net
試合に出なかったやつだけを集めての人選で勝てると思う?チームってコンディションと適材適所で選ぶでしょ?
監督もさ、控え選手の不満を解消させることが最大の目的だった
どことやっても同じ結果になったと思うよ

500 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 08:02:53.41 ID:VNjJJ85ed.net
>>498
中国インドネシアはめちゃくちゃ辛い料理あるから腹痛になる

501 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 08:08:46.35 ID:AxwlpLgF0.net
>>498 ベネチアって都市が水没して長靴ないと下がずぶ濡れになるよ
レストランも水没した水のくささでまともに入れない
イタリア料理が食中毒が一番起きるんだな

502 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 08:20:38.55 ID:CbR4gFA80.net
こっちだとポルトガルは入ってないな
ドイツが入ってるのは日本人旅行者が多いからか

世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果

世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)

日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)

503 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 08:33:29.75 ID:0OTW9gve0.net
本当に強いチームは控えが出ても同じようなサッカーができる。
もうね、ポルトガルは主力が出ようが控えが出ようが絶望的に弱い。
原因はハッキリしてる。
スペインやドイツのようにワンツーで裏抜けしてブロックを崩していけばいいのに
ポルトガルはブロックの前で奪われるまでひたすらゆっくりパス回すだけ。
ネトとコンセイソンなどサイドプレーヤーの個人技で打開するしかないのだが
常に1対2なのでそれも難しい。
これほど守りやすい攻撃はない。
相手からすればブロックつくっておけばその前でゆっくりパス回しするだけだから何の脅威もない。
そしてポルトガルは守備も弱いんで、簡単にカウンター食う。
もうね、この辺は監督代わっても根本が変わってない。
どれだけタレント揃えてもこのサッカーじゃ勝てないよ。
自分たちでサッカーを難しくしてるんだから。
ワンツーで裏抜けしていけばいいのに、攻撃がとにかく遅すぎる。

504 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 08:41:08.52 ID:At/PClUxF.net
ドイツやスペインと当たったらボコられて終わりだとは思う

505 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 08:44:15.87 ID:WBM0oYtV0.net
ドイツならお互い決定力に欠けるからええ勝負dw塩試合確定やろ
スペインなら為すすべなくボコられて終わりやな

506 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 08:49:20.04 ID:0OTW9gve0.net
そもそもスロベニアに勝てるかどうかも怪しい。
もちろん勝ってもらわなきゃ困るが、
オブラクいるし、堅守カウンター狙いだよ。
80分まで0-0の展開とか普通にありえるよ。
先制点取れたら展開大きく変わるんだけどね。

507 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 09:13:54.75 ID:6riegVXMa.net
Xでシウヴァめちゃくちゃ叩かれてんのクソワロタ
ジョージアの最優秀選手とか地獄に落ちろとかベンフィカのクソ雑魚とか草生えるわ

508 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 09:17:22.11 ID:6riegVXMa.net
ポルトガル人ですらベンフィカのこと二流クラブって思てんねんな
ベンフィカから二度と代表に招集すんなはクソワロタ

509 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 09:40:00.68 ID:AxwlpLgF0.net
ベント監督が指揮をとっていた時に指摘したのはポルトガル人の歴史からくる国民性の問題だった 今も何も変わっちゃいない
ポルトガル人は
・相手が弱いと慢心しサッカーレベルを合わせてしまう
・最後はなんとかなるだろうというラテン系特有の楽観思考
・退場者が出るなど追い詰められて始めて本領を発揮する

早い話、もっとボロクソに言って追い詰めたら本領発揮するはず

ポルトガルが抱える歴史的な2つの問題点=精神的弱さを助長する楽観的な国民性
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201306090004-spnavi?p=2

510 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 09:43:23.75 ID:cuPkeiu60.net
クヴァラツヘリアってポルトガルでも余裕でレギュラーだよな

511 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 11:25:11.10 ID:6d4nPgAer.net
コンセイソとかいう下手糞を最後まで使い続けた意図はなんだろうか
見せしめか何かか

512 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 12:33:09.74 ID:AxwlpLgF0.net
>>510 うん👍いけるわ
ナポリサッカーの真髄見せてもらった
全体的に陣容もいいし侮れん・・・

513 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 12:41:00.99 ID:VI+a4/Lt0.net
レオンみたいな脳筋バカならそりゃクワラツヘリアのが上だわな

514 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 15:00:00.59 ID:v2EJN3f80.net
>>499最終戦出てない奴メインでチーム組んで死の組みを余裕で首位突破したスペインは偉大だな

515 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 15:58:19.44 ID:lAlcYGuM0.net
2018ワールドカップ後~2019年あたりが一番強かったな
ロナウドいてもいなくても勝ってたし
NLも優勝したし

516 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 17:50:27.31 ID:dbnFkHVo0.net
バカリャウ(干し鱈)のコロッケ、カステラ、パステル・デ・ナタ(エッグタルト)
バタータス・ア・ムーロ(ジャガイモのオーブン焼き)とか結構ポルトガル料理
上手いんだよな……

東京渋谷松濤でマヌエルって店でポルトガル料理屋あってポルトガルの選手
飾ってあったな…今でもあるかな?

517 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ ffc7-DWVW):2024/06/27(木) 18:02:02.53 ID:hSKdJTuY0.net
ポルトガルは缶詰の国
どこぞのポルトガル料理屋はお店に缶詰製造機まである

518 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/27(木) 21:05:02.39 ID:NFplfBEx0.net
フェリックスもラモスもせっかく与えられたチャンスを活かせなかったな
クリロナに取って代わるチャンスだったのに

519 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 08:14:22.73 ID:BQCCrFEr0.net
コンセイソン・ジョアンネベス・アントニオシウバなどの若手メンバーは安定感ないしまだまだこれからだな
それが当たり前なんだけど、ベリンガムとかヤマルみたいな化け物と比べてはいかんわ

520 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 09:15:38.09 ID:ugwllodr0.net
ポルトガルは死の組には強いが
首位通過しての最終戦はかなり弱い
2008 スイス 0-2
2022 韓国  1-2
2024 ジョージア 0-2
だから負けたのは優位に立てば慢心する国民性の問題だと思う
昔は初戦に弱かったからね
初戦こそ決勝戦と考えれば
最近は初戦に強くなったからよくなったとは思うけどね それでも2022年の初戦のガーナ戦の勝利はワールドカップでは16年ぶりだった
華麗で脆い代名詞はあるちゃーある
その使えない3人とやらも追い込まれたらいきなり開花しだすよ

521 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 09:29:05.14 ID:xbCYuo9J0.net
ディエゴコスタ
ダロト ディアス ペペ メンデス
ベルナルド ヴィティーニャ パリーニャ ブルーノ
ロナウド ジョタ

これがベストですかね?

522 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 10:27:48.55 ID:ugwllodr0.net
フランスドイツスペインには
ジョージアのイタリア仕込みの戦術もいいな
5-3-2

自陣に引いてボール奪ったら縦系攻撃の戦術
この場合は2トップはボールキープに優れ、体のあたりも強く、ドリブルがうまいやつがいいな

523 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 10:28:42.01 ID:gP6OKZfo0.net
>>520
その2008と2022の例通りにいくと
今回も決勝トーナメント一回戦か二回戦で敗退するということだね。

524 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 14:33:37.91 ID:i/xF6SyB0.net
>>519
こっちのアフリカンのレオンは突き抜けんな

525 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 4fa0-Wv0F):2024/06/28(金) 18:25:12.73 ID:X3J171LH0.net
>>503
同感です。ポルトガルは相手の陣地で無意味なパスを連発して、さしたる決定機にも繋がらないでターンが終了という場面が多すぎるよ
このサッカーはここ10年位ずっと見せられている
つまり誰が監督やってもどの選手でも変わらない感じ
攻撃において個人依存ではなくもうちょっと戦術面での決まり事を明確に出来んもんだろうか

526 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 19:29:13.39 ID:gP6OKZfo0.net
ほんと、マルティネスになっても
攻撃に関しては今のところ決まり事をたくさん作るより選手の判断に任せている感じ。
それが悪い方に出ていて、
選手がボール持っても次誰に出そうか、探す探す、、、笑
本来このレベルなら、ボール受ける前から次のプレーがイメージできてるはずなんだが、
ポルトガルの場合はボール受けてから次を探してるから遅すぎる。
要するにアイデアがないしアイデアの統一もできてない。
少し皮肉っぽく言ってしまうなら
ポルトガルは相手に絶好のカウンターを与えるために、シュートを打たずにちんたら横パスばかりして、相手にボールを奪われるのを待っている。

527 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 19:50:00.10 ID:gP6OKZfo0.net
ポルトガルのよく見る攻撃パターン
中盤「出しどころねーな。横に出しとくか」
左SB「出しところねーな。サイドに任せるか」
左WG「いやもうどん詰まりやから突破できんて。戻すわ」
中盤「出しどころねーな。横に出しとくか」
右SB「出しところねーな。サイドに任せるか」
右WG「いやもうどん詰まりやから突破できんて。戻すわ」
基本的にはこれのループ。

528 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 20:00:32.76 ID:tbjsjU460.net
連動性、流動性という言葉がこれほど当て嵌まらないチームも珍しいよね
もちろんポルトガルの優勝は願っているけど、実態はとても強豪と言われる様な質のサッカーじゃ無いんだよね
だから現実的には強豪撃破はとてもハードルが高い
w杯では日本の方がよっぽど質は良かったよ

529 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 20:08:43.34 ID:X3J171LH0.net
あと言われてる様に格下でも強固な守備ブロックを引いてるチームも撃破は難しいね
ジョージアにしてやられたので周知の事実ですが、、

530 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/28(金) 20:09:35.98 ID:HPcA87pwd.net
タレントが揃っていても勝てるサッカーができるとは限らないのはイングランド代表が何十年も体を張って証明してくれてるわけだからね。

まあ言うても今のドイツもスペインもフランスも強い時に比べてかなり弱体化してるから
ポルトガルにだって優勝のチャンスはあるんだよ。
だからもっと希望が持てる内容のサッカーをしてほしい

531 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/29(土) 00:05:59.33 ID:MTQ5qK6w0.net
>>530
イングランドの場合はそのタレントに
も問題があったんだけどな
10年位前までは自国のメディアや代表OB達からピルロのような一流のプレーメーカーがいないとしょっちゅう指摘されてたし

532 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/29(土) 08:52:43.97 ID:gHllhD4u0.net
>>503
守備が弱いのも大きな懸念材料だよね。大会前の親善含めて格下と思われるチームに相手の数少ないチャンスをことごとく決められている印象が、、
特に3バックの布陣で望む時はマルティネスはCBにはMFの役割をMFにはセンターバックの役割を担わせ様としているけど、選手も混乱しているのか機能していない印象
アンドレ・シウバの一失点目もその犠牲に感じる
普段あんなサイドの高い位置に彼はいるタイプじゃないでしょ

533 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/29(土) 09:09:47.05 ID:POIqlDs00.net
ポルトガルは
21世紀に入って唯一GL敗退したことがない
1996年から敗退していない
残念ながら2021で7大会連続ベスト8以上にはならなかったが次大会まで30年以上敗退なしは素晴らしい結果だ
おめでとう!!!
考えられる理由は、参加国が少ないから死の組になりやすく慢心しない状態で試合することになるからだと思われる。

534 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/29(土) 09:33:22.72 ID:POIqlDs00.net
>>532
今までさんざん主要大会予選敗退危機を経験してきたのに、試合に出なかった選手の寄せ集めでしかも
首位通過してる状態で「最終戦勝て」はきつい要求だ
今までの予選でも明らかに格下に首位を明け渡し
プレーオフに回って、追い込まれてようやく本領発揮する国民性は容易には治らんと思うよ。

535 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/29(土) 09:52:32.57 ID:gHllhD4u0.net
>>534
国民性とかそういう話をしている訳ではない
単純にマルティネスの戦術面の危うさに触れているつもりなのだが

536 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/29(土) 10:31:51.81 ID:Zi/cKPBn0.net
なんせ黄金期ベルギーの面子を無駄に浪費し無冠に終わられせた迷将だからな(笑)

537 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/30(日) 01:41:25.81 ID:NBdg+x/h0.net
>>486
うん、スイスイレブンが体調不良だったと確認した
フランスでも倒せたりイタリアでさえPO追いやる強国をいくらポルトガルが強くても6-1で圧勝できるわけない

538 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/30(日) 08:18:09.34 ID:xncOf5q4d.net
逆にポルトガル代表のチームとして凄いところってどこ?伝統的に

個がやばいとかは抜きで

539 :名無しに人種はない@実況OK :2024/06/30(日) 09:09:21.52 ID:NBdg+x/h0.net
>>538 漠然とで申し訳ないが
伝統的に
南米とヨーロッパの中間サッカー
組織ベースの攻守と個人技主体の攻守と
うまい具合にミックスされている

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200