2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Real】久保建英応援スレ part992【Sociedad】

347 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ e3c5-2Tc7 [115.162.122.104]):2023/02/10(金) 18:33:36.68 ID:7zjqh9f20.net
>>343
そのプレーは自分も気に入ったんでちょっと暇作って夜にチョロっと書いたんだが、
長いしヒトに見せるもんでもねーかでほっといたんだよね。
ドリブラー君云々だけ今足したんだが余計かもしらん。

https://youtu.be/4Zdrhla84A0?t=139

そもそも久保がボール受けたのはサイドライン際で久保には一人ついていてその後ろにももう一人いるので「一人で余って」とかでもなく、
むしろサイドで幅を作って相手の守備ラインを拡げるタスクを担っている。
(この時点でさえ、味方が逆サイドに相手を寄せてくれていて余っているだけの某ドルブラー君とはタスクの種類や多さもタスクの判断量が違うのがわかる。)
この時点で相手の54のラインは整っていて十分にコンパクトでライン間に空いてるスペースは出来そうもない。
久保が単純にカットインしたり最終ライン前の選手に当ててリターンをもらってとかだと前のラインも含めて選手を中央に集めるだけで良い決定機は作りづらい。
そこで久保はカットインから一旦後方のイジャラメンディに当てて前のラインを食いつかせ一瞬前への動きと意識を相手に作らせて
結果として空いた最終ライン前中央に自分が入ることを選ぶ。
結果としてイジャラメンディのキレイな縦パスを受けてCB二枚の間を抜く惜しいシュートを打てた。(トラップ、動かす、シュートまでは完璧。簡単そうに見えるんだが。)
相手ラインを横に拡げる。ライン間も拡げる。リターンパスを出すような意図のあるタイミング、強度、位置でのパスを出す。空いたスペースに自分が入る。受けて動かしてシュート。
完全に久保が主導して一人でデザインした攻撃なので「ほとんど何もないところからチャンスを作った」になるのも頷ける。
(そもそもプレミアだとビルドアップにしろ崩しにしろ約束事的に戦術パターン化されてる度合いが高いのでピッチ上で攻撃の連携をデザインする必要は少ないわけだが。
ラ・リーガだとむしろ個人戦術の組み合せでピッチ上でアドリブ的にこの手の崩しが成立する。
もちろんこんな崩しは、以前カソルラが「ライン間の動きはファンタステック」と言う通りの動きで「久保だから」ではあるんだが。)

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200