2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カシオペア】Casiopea part62【3rd】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:29:21.20 ID:4Y50B29A.net
立てたぞ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 18:15:17.50 ID:HFlgQaR8.net
神保の26と27買ったら何故かマスクケースがついてきたw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 18:24:51.66 ID:GsRJT2DR.net
>>205-206
スレッド荒らしてんじゃねえぞタコが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 21:33:36.14 ID:nYgv/I+7.net
お前自身が勝手に荒れている
だけだろう?
「いや、カシオペアファンを
ボロクソ言うけどね、こんな風に
考えている訳だよ」

みたいな話は一つもない。
しかも10年以上。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 21:35:16.69 ID:nYgv/I+7.net
だから、
カシオペアファンは駄目なんだよ。
「駄目じゃない!」と言いたきゃ
勝手に言えばいいよ。

理由くらいは分かれよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 00:09:04.04 ID:x4jR0WwU.net
次スレからワッチョイつけたらどうだろうか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 08:50:45.16 ID:3lGEXXD2.net
自分も特定されるだろ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 08:53:59.73 ID:jW0H6fhK.net
構わん

214 :426:2020/01/05(日) 01:45:25.76 ID:QtEmuwHe.net
おいおい皆、令和も2年目になっちまったな
今年もよろしくな。
俺と同じくロートルな古いPCが年末にとうとう逝って
しばらく書き込めなかったorz

で、いつまでたっても慣れないスマホからポチポチと
不器用にやってるわけよ。

>>207
HMVの26,27同時購入特典つきのを買ったんだなw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 02:00:30.68 ID:M30Awq6N.net
>>207>>214
あんたらだけで納得してるんじゃねーよw

216 :426:2020/01/05(日) 02:02:09.31 ID:QtEmuwHe.net
>>202
んー、
・曇りの日が題材でー

・「これから何か、嫌な事が起こりそう、不安だ」と思いながらも、
何かそれを楽しみにしているような高揚感

…のある曲というと

プププ、本当は知っててそんな事言ってんでしょwww
持ち物のお宝アナログ盤ライブラリーにはJIVE JIVEもありましたよね?なかったっけ?

また寄らせてくださいね、
誰が何と言おうとあの隠れ家は
サイコーですよ

217 :426:2020/01/05(日) 02:27:08.20 ID:QtEmuwHe.net
https://youtu.be/Cf9irlF1FgY
これな。
JIVE JIVEに入ってるIN THE POCKET

ハズレなし、といわれる神保曲だ。

神保本人が昔、自伝みたいな読み物をファンサイトに書いていて
JIVE JIVEのレコーディングで滞在したロンドンの陰鬱な曇り空に感化されて作ったとか、あったな。
小さな生き物になってポケットに入って、その中から
曇り空を見ている状態を曲にした、と。

あと、それまでバカみたいに明るい曲しか作らなかった(作れなかったw)神保が
ぁゃιぃふいんきのジトジトナンバー書いたんで
ファンの間で「神保に何があったんだ?」みたいな話題になった、ともw

218 :206:2020/01/05(日) 02:30:44.80 ID:BxMhMjrs.net
>>217
買ったのはconozama
インポケのリズムパターンは今聞いてもゾクゾク来るね

219 :426:2020/01/05(日) 02:48:56.80 ID:QtEmuwHe.net
>>218
おわっ!
このざま様でもついていたのか

「よいこのおまけ」

ここんとこdと使ってなかったんで…
遅配だの勝手にキャンセル扱いになるだののトラブルは
近年随分改善されてきた、とは聞いていたが

復活させようかな、プレミアム垢

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 09:02:04.41 ID:w67xmuVw.net
「どんよりしたな、何か嫌だな」は
誰もが感じる事だ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 18:51:35.67 ID:M30Awq6N.net
(酒飲みながら)カシVSスク視聴してるけど、やっぱりJSBファイトマンの流れは神だわ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 21:42:47.66 ID:wCI86cgf.net
♪シュウマイ食べた〜ら〜!

♪今日も元気!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 17:09:04.82 ID:dMmC4wVb.net
昔テレビでやってた MUSIC PARTY あれは最高だったな
録画してビデオテープにAVダビングしてしまった事が今でも悔やまれる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 17:34:50.32 ID:Qcyukr/o.net
ようつべにあるよ
野呂さん痩せててカッコイイ
バブルな番組だなと思った

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 18:48:35.86 ID:zvkDYx5D.net
Conjunctionの合成で櫻ちゃんがミスりそうになってたのが笑った

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 21:02:12.32 ID:FTWUO5gS.net
野呂さんってゴーンにちょっとだけ似てるな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 04:41:13 ID:C1lHhVxa.net
世の中いよいよどうなるか分からなくなったので、買おうか迷っていたモノをどんどん買うことに決めて4010のCD買った。これで外でも聴けるという。
ファイトマンのソロ交換、リーダーが「3小節にしようよ」と自分で決めた事でどツボに嵌っているのが音声のみだと尚のことウケるw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:51:15 ID:KBhCh7GB.net
昨年は桜井&向谷、今年はJIMSAKU。

今年こそ4人で!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:19:42 ID:AABrIHo7.net
ないない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:43:50.88 ID:x2sfh9yy.net
残念だけどないかな
野呂さんが向谷さんを受け入れるとは思えないなぁ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 20:31:32.48 ID:8NZJSJdj.net
メイクアップシティは名曲

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 21:33:28.17 ID:cdbpXSnf.net
ライフ・ゲームも名曲

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 02:03:49 ID:zdkKnVRJ.net
どちらもゴミ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 03:49:34.81 ID:u53Ecrdh.net
ゴミはアクティブのジャケット

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 07:09:25 ID:D/nkmiuW.net
新型コロナウイルス

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:14:08.94 ID:Z+VCYuEs.net
ポップクリエイティブサウンド界では、一番人気があるバンド。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 00:29:45.43 ID:93d4GcKL.net
3RDでいいよ
1期も上手いけど3RDは円熟した上手さというものを感じるね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 07:21:14.60 ID:D9KLkS7s.net
4thは

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 09:41:06.11 ID:zW+e5vL6.net
space road の向こう側で

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 13:52:20.25 ID:SxVy3PB7.net
1期は輝いている
3rdは円熟か
自分はキラキラに輝いてる時期のがいいや名曲多いし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 20:48:11.73 ID:sONKrBPp.net
作品数が多いから仕方ないとは思うけど口ずさみにくい主旋律のギター曲が苦手

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 21:00:30.31 ID:WL9D9pOe.net
そーね
一期カシは口ずさめるもんね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 00:16:32.95 ID:ntpEz2tR.net
3RDも口ずさめるぞ
アウトバーンとかスマーッシュとか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 11:00:09 ID:ci3qQmRk.net
シャンデリアを聴くと心が躍るわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 06:16:54.12 ID:eUG7maee.net
Zoomのロングヴァージョン、いいわ〜

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 08:33:22 ID:H1BoyENf.net
80年代の野呂さん天才だわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 11:54:54.13 ID:5OwySLv+.net
あのころは怖いもの知らずだったからね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 12:51:10.41 ID:LLIHQUu6.net
あんなに動きながら、難解曲を笑顔で演奏。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:40:15 ID:JlwXn3eO.net
ミッドマンハッタンはやっぱり4×4
LA大御所を迎え撃つ1曲目が神保曲!
フェードアウト寸前の神保スネア→タム回しのフレーズが最高!!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 21:10:19.41 ID:4FIowpmY.net
春ツアーやるね
行く人いる?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 16:07:19 ID:3vHT/oFU.net
野呂櫻井鈴木小池向谷佐々木神保鳴瀬日山熊谷則竹大高

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:19:03.34 ID:pDvY92Gv.net
野呂さんの、人差し指を突き立てて「えっ?もう一曲やる?」のしぐさが可愛い。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:57:09 ID:cZTDABwB.net
ノリ在籍時に、神戸のライブハウスでアンコール4曲やったのは良い思い出。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:18:33.94 ID:ZXykIy3I.net
「それではお聴きください、コロナ!」

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 14:49:45 ID:nunBb3P2.net
朝焼けのギターリフのところですがワンコードで弾けるのですか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 22:12:09 ID:ACR8VF70.net
司会屋実が、TEPPEN でピアノ弾いたら優勝するかもな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 22:13:49 ID:ACR8VF70.net
>>223

https://youtu.be/h_8TZOLT3i8

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:11:20 ID:eGdLfAr4.net
昔ダウンタウンの松が久保田のCM「ハーフ&ハーフ」のフレーズが気に入って
めちゃめちゃ小馬鹿にしてたのを思い出した
いまさら思い出した

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 22:44:49 ID:R0PatkkI.net
ノロさんが弾くコロナ

シュールだなあ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 00:14:38.17 ID:Yio9/Fa+.net
ORIONをライブで演奏することはないんだろうな
ValentineLIVEの貴重な映像を残してくれた人ほんとに感謝
野呂さんカコイイし演奏もキレキレ
この完璧なメンバーが数ヶ月後に分裂すると思うとほんとにせつない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 02:12:24 ID:Ar3NRCdP.net
レア動画キタぞ〜〜

Space Road/Casiopea
https://www.youtube.com/watch?v=x-or6FXtAf0

まあ贅沢は言うまいって感じだが、演奏+マジックのツアー、観たかったんだよね〜

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 06:30:40 ID:Ar3NRCdP.net
これがボイジャーツアーからのスペースロードの最終形態だったのだなあ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 13:21:24 ID:qMO80XAF.net
懐かしい話
1984年の頃だったかな、兄貴がカシ好きでLIVEをラジオで録ったのを借りて自分もよくそれを聞いてたんだが
その中でもタム回しから入るスペースロードって曲が物凄くかっこよくてさ。
で欲しくなってレコード屋にスペースロードの原曲の入ったLPを探しに行ったわけ。
あった!で買ってワクワクで自宅帰って早速聞いてみたら曲が違うんだよ、ショックだった。
スパイスロードってなんだよ、なんでこんな紛らわしい曲作ったのかね。と当時は思ったな。慌てて買った自分が愚かだけどさ。
まあ当時知らなかった名曲ルッキングアップと聞き覚えのあるサラダサンデーが入ってたから返品しなかったけど。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 13:29:59 ID:WV/SAYEI.net
銀座ローディープラザの体験ミキシング録音会によく来てくれてたな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 16:58:11 ID:Bd+03MpR.net
>>237
3RDでそれ感じてから高中の良さに気付いた。テクニカルではないけど味があるような。。。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:19:47 ID:SSFktqz1.net
でもそれは、
高中やカシオペア3rdが急激に
良くなったからで、

自分達の見方が変わった訳では
なく、相変わらず自分達の目や
耳は素晴らしいのだ!

という事なんだろ?

でも、高中やカシオペア3rdが
そんな急に成熟したと思うのか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:26:55 ID:SSFktqz1.net
「自分達が以前から
気が付いていなかったから」
或いは
「自分達が変わってしまったから」
というのはないのか?

特に前者であるなら、
「俺達が気が付いていない、
素晴らしいもの、評価すべきものが
あるのではないか?」

という感慨に何故触れる事が
出来ないのか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:32:39 ID:SSFktqz1.net
自分達の預かり知らぬ所で、
周りが勝手に成熟している、と。

俺達は30年前40年前から既に
成熟していて、そこからは
何も変わらず一定だとするなら、

それは時間を掛けても何の進化も
ないと言っいるのと同じだ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:40:16.18 ID:VCGCAIqQ.net
お前はコロナウィルスの心配でもしとけ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:51:07.39 ID:SSFktqz1.net
なるほど、
カシオペアファンは選ばれし民
だから感染しない、とでも言いたい
のだな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:32:23 ID:7Y5Vzzsw.net
これ、なんでオリジナルと全然ちがう曲順になってんの?
やぱり1ッ曲眼はタイムリミットじゃないと駄目でしょ?
つか外人のコメント多すぎw

https://www.youtube.com/watch?v=vKOekWuzk3o

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:17:45 ID:PTUFyxSV.net
カシオペアの曲はみーんな
高品質なんだから、曲順なんて
関係ないだろ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:24:14.25 ID:zpBpQLGH.net
いや、アルバムってのは曲順もちゃんと考えらて並べられてるのが普通
このアルバムではタイムリミットがオープニングというか前奏曲というか
開会式テーマ的というかちゃんと意味あって1ッ曲眼にきてるはず
それゆえにうp主の勝手な趣味により曲順をめちゃくちゃに改竄するとは
けいからんもいいとこなわけ
ぬあんだわぬああw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:28:14.28 ID:zpBpQLGH.net
例えばクリムゾンのアルバム「宮殿」でうp主が
勝手に1ッ曲眼に「風に語りて」2曲眼が「21世紀の〜」に順番いれかえたら
こりゃアルバムの雰囲気ぶち壊しなわけ
ZEPの「天国への階段」もブラックドッグが後にきちゃヘンなわけ
ビートルズのStペパーズもいきなり1ッ曲眼に同曲がきたら駄目駄目なわけ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 01:36:17.07 ID:bYxc0OUY.net
サブスク音楽配信サービスの中には曲順をランダムにする代わりに
無料にするみたいな所もあるな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 02:05:38 ID:zpBpQLGH.net
ということで>>271のうp主はとんでもない改竄して
オリジナルをぶちこわしてしまっており
即刻曲順を元にもどしてうpしなおすべき

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:47:53 ID:tYs5z1V9.net
野呂さんの過去のステップをDVDにまとめたエクササイズ、「ノロ ブートキャンプ」希望。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:15:55 ID:fZMcxnkV.net
>>272
クソみたいな発想
なんだ高品質って?お前土人だろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 06:20:09 ID:zwvgm7jx.net
>>271
ジャケ写懐かしいな。
当時ですらその安っぽさに脱力した記憶があるが、タイムリミットから引き込まれた。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:44:17 ID:aOQJt0MH.net
カシオペアの音楽はみーんな
素晴らしいのだから、
ジャケットなんて何だっていいだろ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:53:16 ID:6RUZisFv.net
駄作もある

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:54:51 ID:aOQJt0MH.net
カシオペアはライブでは、
アルバムの曲順にいつもなっているの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:58:55 ID:aOQJt0MH.net
ライブのその時その時の事情が
あったりして、曲順は決められて
いるのではないの?

そうでないなら、何故セトリを
訊いたりするの?
アルバム順と分かっているのに。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:00:57 ID:aOQJt0MH.net
そして、
カシオペアの最大の魅力とは、
ライブなんじゃないの?

曲順がライブに合わせて変わる、
そのライブが強味なんじゃないの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:02:34 ID:aOQJt0MH.net
「ライブは曲順変えるから嫌い、
やっぱりスタジオ録音でないと駄目」
とか言っている人の方が多いの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:11:09 ID:aOQJt0MH.net
別にカシオペアの音楽を
視覚で表す必要はないのだから、
保全が効くのであれば、
無柄のボール紙でいいのでは?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:14:50 ID:aOQJt0MH.net
大体、ジャケットなんて今
スマホで音楽を聴く人間にとっては
意味ないだろ?
ここの人々は、最新の技術やトレンドが
好きなんだから。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:16:04 ID:aOQJt0MH.net
一曲何円の世界で曲順なんて
意味がある?
みーんなが大好きなスマホの
世界だよ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:31:52 ID:vCwklwV/.net
頭悪いアホチョンの馬鹿丸出し8連投にワロタw

そりゃカシオペア本人がジャケットかえたり曲順かえるのはノープロブレム

問題はカシと関係ないまったくの他人が勝手に曲順いれかえて

カシのオリジナル作品を装ってうpしてるとこやろ?

オマエはこんな単純なこともわからんから隔離スレのバカチョンクソミミキキセンw

といわれるのだわぬああw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 01:28:18.45 ID:zPnW3Xyx.net
LPからCDになった時に曲順って大事だと思ったけど、この先変わって行くんだろうなとも思った。LPのB面の一曲目がCDだと唐突に流れが変わる感じがして。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:07:09.32 ID:QasR/L5K.net
それではB面一曲目、タイトルは〇〇〜

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:11:06 ID:Jis+eFV2.net
>>289
誰がアップしたか、
オリジナルを装う、装わないと
曲順を変える事による変化?って
何の関係があるの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:12:30 ID:Jis+eFV2.net
>>289
それはアップした人への
嫌悪感じゃないの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 18:16:15 ID:Jis+eFV2.net
8トラやテープの時代に
その制約かなんかで
曲順が変わる事もあったよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 06:49:52 ID:LzSAbUDE.net
ジャケットなんてどうでも
いいんじゃないの?
保全が効くなら新聞紙でも。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 06:50:41 ID:LzSAbUDE.net
まあ、それが極端なら、
ケースだけでも。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 06:53:13 ID:LzSAbUDE.net
格好悪けりゃ
表は透明じゃなく、タイトルだけ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 07:27:53.20 ID:LzSAbUDE.net
曲タイトルやパーソネル等の
情報はwebで。
その方が安かったりして。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 11:41:46 ID:WXxsgABW.net
ファーストアルバムはツナギ姿の4人のやつがなかったっけ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 12:23:16 ID:LzSAbUDE.net
つなぎ!!!
自動車整備士?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 21:30:42 ID:3J498JaU.net
初期のアルバムってジャケが何パターンかあるよね。
ファーストアルバムはラジコンカーみたいなのが一般的では?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 21:35:56 ID:LyPn1uCD.net
4人の顔にドラッグがパラパラのやつは、差し替えになった。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 00:18:22 ID:p5zD1v3i.net
>>299
裏面がそう
各自ヘルメットもってF1レーシングドライバーがよくきてるつなぎ姿で
歓談してるシーン

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 06:56:16 ID:KjzsV8Gd.net
ナベサダと高中個人の人気だった和のジャズロック界
フュージョンブームの起点になったスーパーフライトの衝撃は無限大
フォークギターで朝焼けをコピる中高生続出の事態にまでなって丸40年か。。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 10:37:57 ID:8STw1bK7.net
>>304
スーパーフライトはアイラブニューヨークが聞きたくて買ったなぁ。
ヘビロテのトップは朝焼けだったが。
学園祭でコピーもしたが、ヘタオピアの胸焼けより下手くそだった思い出。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 10:45:24 ID:lwVkxCkt.net
当時朝焼けが人気だったのはイマイチよく分からん
二期のファイトマン推しも?
他にもっといい曲が沢山ある気がする

スクのTRUTHが一般人にも人気なのは分かる
80年代後半辺りから入った後発組としては

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200