2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カシオペア】Casiopea part62【3rd】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:29:21.20 ID:4Y50B29A.net
立てたぞ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 14:45:54.86 ID:CL0B14co.net
魚くんとか、
目指すべきものは
この場合はっきりしているだろ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 19:33:15.63 ID:8RjthWY4.net
ID:CL0B14co=糖質100%

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 19:47:10.78 ID:QBgEsHuw.net
しかしなあ。Zoomのミノルが左手で担当してる部分、リーダーはどうやって作曲したんだろうか?やっぱりギターでボイシング確かめながら?
有り得ねえ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 11:55:27.60 ID:PuerSSqP.net
https://youtu.be/pDU72EfdL98

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 12:04:08.01 ID:1Xx7FdFB.net
>>12 ベーストラブルでsweat it out ダンサー権利関連でS-Eとか未収録も多いよあのライブ。完全版を出して欲しい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 17:13:31.68 ID:Wux+ZpUo.net
控え室ではなく支度部屋

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 21:56:09.79 ID:u+FqRjqT.net
インドファッションはホコ天でライディーンを踊る竹の子ヒロくんの影響だろう
MCムカイヤが、インド行ってあーだこーだスペースじゃなくスパイスロードだ!ってオチに誰も笑わない頃は、何故か全員普通の姿に戻っていた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:01:25.76 ID:wnAnFH5Y.net
インドで何を学んだ?
俗物になって返って来たのか。
岡倉天心もインドへ行ったが、

それとは全く意味が違うようだ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:05:29.07 ID:wnAnFH5Y.net
こんな奴らに「勉強して大きくなって
来い!」と金を渡す人がいたのなら、
馬鹿も休み休みにしなさいと
言いたくもなる。

せいぜい、野呂がシタールを学んで、
インド音階?だかを体得しただけ
だろう。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:10:21.07 ID:wnAnFH5Y.net
「それ、日本でいたら出来ない事か」
のオンパレードではどうしようもない。

新仏教運動にも触れたのか。
仏像の多くが、実はギリシャ彫刻の
基礎にある事でも目の当たりにしたのか。

或いは、
提婆達多の考えにでも感化されたか。
彼はキリストから見たイスカリオテの
ユダのような存在だが。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:11:38.88 ID:wnAnFH5Y.net
或いは大アジアの文化連携を
模索したとでもいうのか。

何だこの散財は。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:14:54.33 ID:wnAnFH5Y.net
大の大人の持つ、
知的好奇心がゼロ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 06:10:25 ID:rZpU3apI.net
もうええて糖質くん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 06:34:44.33 ID:rZpU3apI.net
あのころで今も疑問なのが向谷の「セッケンとって!」
エコー付きなんで風呂場でのやり取りはわかるんだが
石鹸取って!なのか石鹸トレー付の把手なのかが謎なんだわ
イントネーションから後者なんだろうが、釈然とせずにウン十年

39照代じゃないが眠れなくなっちゃう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:18:47.92 ID:wnAnFH5Y.net
>>43
自分の気に入らない事は
全てこれ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 00:48:04.05 ID:EgFCoWv1.net
>>39
渡す人がいたんだな、これが。

松任谷正隆を運転手に使うような人ですから。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:53:19.67 ID:QiC+vz2D.net
川添?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 08:17:17.41 ID:QsHSuSNP.net
https://youtu.be/pDU72EfdL98

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 23:34:09.18 ID:JxBqAa8j.net
来週の月曜日でマーブル発売から15年

マーブル発売の時はカシオペア25周年だから、
今年でカシオペア40周年

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 03:29:57.30 ID:hrz6pxi5.net
もう10年くらいこの糖質ジジイは張り付いてるな。
もうここまでくると死んだように生きてるだけで、この掲示板に書き込む事だけが生きがいなんだろうな。
可哀想に。俺だったらこんなことして生きながらえる位なら死んだほうがましだ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 06:45:31.67 ID:PgtG4jzs.net
>>50
死んだ方がまし、と言って
死ねた試しがあるのか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 08:06:32.41 ID:8CNdt3FY.net
カシオペアの歴代アルバムで、
「これが私の一番のオススメ」は何?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 08:34:40.47 ID:BIw6YOSw.net
メイクアップシティ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:29:00.42 ID:CB7LX5GQ.net
https://youtu.be/pDU72EfdL98

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:51:18.59 ID:5r68yXL6.net
>死んだ方がまし、と言って
>死ねた試しがあるのか?


>>50をもう一度よく読んでくれよ

まあ日本語通じないフリでいくならそれを邪魔することもできないが

俺と趣味が合うところもある粋人なので
残念な気もする

しかたないか・・とにかく健康でいてくれ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 11:40:38.63 ID:BIw6YOSw.net
スーパーフライトも捨てがたい
ジャズ要素があるカシオペアの曲がすきです

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 13:06:11.37 ID:PgtG4jzs.net
>>55
元々、「こうでなければ
死んだ方がまし」と言える
ような事で、
死のうとした事があるのか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 13:08:29.95 ID:PgtG4jzs.net
そんな人間が他人の、好かない発言
程度に噛み付いたところで、
「お前が発言を止めないなら、
俺は今ここで死ぬ」と言えないのは
何故?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 13:10:29.67 ID:PgtG4jzs.net
所詮、命のやり取りをしてまで
守るものなんて、まともにはないのに
何でそんな事を易々と言えるのか。

だから、
カシオペアファンは駄目なんだよ。
理由があって言っている。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 20:45:06.32 ID:8SWGWBsH.net
>>55
>俺と趣味が合うところもある粋人

ただただ気持ち悪くて悪寒が走ったわ
カシオペアのスレでオレ粋だろ(キリッ
ほんとお前の言うとおりタヒんだほうがマシじゃない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 21:14:02.45 ID:PgtG4jzs.net
>>60
俺がそんな事を言ったのなら
兎も角。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 21:30:57.11 ID:PgtG4jzs.net
俺が粋かどうかなんて知らないが、
カシオペアファンがタワケである事は
確かだ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 00:15:22.87 ID:EcQsarno.net
あー、いやいや俺が粋な訳ないじゃんかw
書き方がいけなかったなあ、済まない
あの弦楽器やあの録音のことなんかは俺なんか到底わからないレベルだよ
その辺「演る方は親にやらされて」みたいに謙遜しながらも
相当な境地で聴いてるんじゃないですか(口うるさいオヤジも納得する

俺みたいな、いわゆるドン百姓でも朝っぱらのラジオなんかでやってる
ピアノの二十四節気や渋い邦楽で癒されたりしてるところに
小さな共通点見出して勝手に嬉しくなったりしていただけなんだ
自慢しようとしたわけじゃないさ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 00:20:57.23 ID:EcQsarno.net
皆さん、スレ汚しして済まなかった!
ロム専に戻る。失礼した。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:39:55.58 ID:HyY/Os+3.net
こういうと酷かも知れないが、
お前の趣味嗜好は一般的な
カシオペアファンからすれば
「クソミミキキセン」という
代物だ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:09:22.46 ID:LkN+ztET.net
FIGHTMANの映像のボクサーは誰?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 06:26:02.86 ID:P2DV94WX.net
4010、アサヤケの後半はどうにも箭島くんのカウンターメロディを聴いてしまう。
これ多分、例えば音楽学校で「この曲の主旋律に対してカウンターメロディを作りなさい」となった時にかなり高得点取れるものなんだろうね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:09:42 ID:+EatsVwv.net
active を聴いてるんだが、このときのエンジニアの腕がいいのか
日山のプレイがいいのか、太鼓の音がすごくいいよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 15:59:14 ID:a9Q4/ZBL.net
日山さんうまいし丁寧に演奏してるのが伝わってくる
前任が凄すぎてプレッシャーで辛かったんだろうね
野呂さんはメンバーに作曲のお題を出すからそれがキツかったのかなと思ったりした

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:02:16 ID:CHI8F3Dl.net
頑張ったもんねー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:57:35.42 ID:qwTBw2rP.net
身も心もROCKしました。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 08:21:12.70 ID:QGi3mxLn.net
PIONEER LDC 時代の音源って中古CD探さないと聞けない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 08:37:35.25 ID:s71CQB6+.net
今日この頃です

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 17:13:39.82 ID:DzjgWdUi.net
>>69
熊より好きだな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 08:46:28 ID:k7Pmep4U.net
日山さん時代が、真の黄金期だと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 17:21:22.70 ID:dxcqPsFi.net
>>75
三作しかないぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 00:46:27.01 ID:9CywsqNE.net
Spotifyにナニワとかカシオペアスクエアその他海外も含めほとんどの曲がただで聞けるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 11:03:50.00 ID:OwGYRfMA.net
聴いておりますじゃフォッフォッフォ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 16:45:43 ID:BC/4vNyY.net
海外も聴けるよなSpotify

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 20:16:12.89 ID:2T21PBQB.net
メルパルクはカメラ入らず?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 10:36:30 ID:0OPHeWrH.net
https://youtu.be/eEafRKhQTu4

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 10:11:52 ID:yy59NSSN.net
The Party
Fullcolors
Active
この時代、俺は裏黄金期と呼んでいる
まあ、解散の危機と直面していた頃だったから
いつもより多めに全員力が入ってたんだろうと思うよw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 10:21:21.88 ID:E4v//ZsA.net
日山時代
イケメンドラマーだったわね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 14:27:48 ID:+IamXL5n.net
熊時代より好き。その3枚はけっこういい。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 12:49:52 ID:Q4RtrqpV.net
シカキチオール: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpCcfIlBKcps4-JXlR5td3VX

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:50:53 ID:FLlqLYuY.net
なんか軽すぎなんだよな櫻井が抜けた後のは
ベースもペチペチって感じでボトム感がない
曲もジャズの感じがなくなった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:56:40 ID:FLlqLYuY.net
ハレまでだな
カシオペアは
ユーフォニー、プラチナムあたりからなんだか単調になった
音符四つのフレーズの繰り返しみたいな?
ちゃちくなった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:26:47 ID:FLlqLYuY.net
キーボードにキースエマーソン、ドラムにカールパーマー、ベースにグレッグレイクを入れてみればかなり良くなる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:40:49 ID:Z+1Kxw35.net
そうかな?
俺はナルチョ加入以降の方が好きだけどな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:44:49 ID:SBs5Syc2.net
クマ時代が好きなオレもいるし人それぞれ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 19:16:53.90 ID:uG4GlLX3.net
やっぱ初期メンだけど
3rdもそれはそれでよい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 16:41:58 ID:SpUdcjiD.net
結局サポートとは言え神が戻ってきたのは当時驚いたなあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:20:59.04 ID:ZC35e3Je.net
神保再加入で音が引き締まったような感じがする
ソングライターとしての神保復帰は嬉しかった
復帰後もGive Me Your Love , REMINISCENCE , WILL YOU LOVE ME TOMORROW などの名曲をカシオペアに提供してくれた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 21:42:46.98 ID:ebm8LkFb.net
マジ良かった〜!メルパルク!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 22:08:40.25 ID:wOVsJMzt.net
自分的にはセットリストがマンネリでイマイチ
もっと初期のやってほしかった
他の会場でサウンドグラフィを演奏したと聞いたので勝手に期待して撃沈
だが管楽器入ると迫力が出るね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 02:57:28.71 ID:1bPD4rVI.net
管楽器?ほう。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 03:31:44.81 ID:1bPD4rVI.net
ジンジンボのインスタで確認した。
いいな〜 5人?6人?のブラス隊がジョイントか。
これはさすがに映像作品出そうだから、座して待つわ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 10:18:04.12 ID:rXh70PMM.net
2月にwowowで放送するってさ
トラエボっぽい理解に苦しむ曲をやっててなんじゃこりゃと思った

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 10:22:15.72 ID:EFNnuuuu.net
セットリストよろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:09:10 ID:GM+WBzuh.net
昔の曲を聞きたいていう人が大半だと思うけど
やっぱり野呂さんはいやなんだろうな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:40:05.09 ID:HRQT/n9T.net
3rd結成の当初は初期曲よくやってたけどピアノメインのテイク・ミーなんかオルガンのうねり音でめっちゃ恐い印象になったり結構昔のイメージが変わるのでやりたくなくなったのではないだろうか
ファイト・マンのような曲は違和感なく聴けるけど初期曲は結構厳しいものがある

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:56:06.84 ID:ce4mw6DB.net
3rd初披露でよく言われてたのは「ファイトマン、ブラスヒットないのかよ!」「テイクミー、オルガンで?」というのが多かった。
まあ、新録音で大高女史の実力が認められて行ったけど、↑の二点を持って離れて行った人も少なからずというのも事実だわな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:56:10.77 ID:GM+WBzuh.net
ファイトマンやときめきや朝焼けそんなに好きじゃない
もっと名曲あるのに

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:52:58.47 ID:uf5PFt5n.net
サーチオブマイハートが1番好き

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 22:27:23.56 ID:O3W33tlJ.net
レアワンインN.Y.いいね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 22:31:17.09 ID:yRW/RjUK.net
メルパルクでは、88年読売イーストの演奏やDVDを思い出した。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:48:27 ID:9vf/Gdxm.net
CASIOPEA 3rd + BIG HORNS BEE
【Debut 40th Annivesary Year FINAL〜Special Live】

01. CATCH THE WIND
02. THE SKY
03. DOMINO LINE
04. DOO-LOO-DO?★
05. SUPER SONIC MOVEMENT★
06. TOP WIND★
07. DAYS OF FUTURE
08. RARE ONE IN N.Y.
09. GYPSY WIND
10. BEYOND THE GALAXY
11. ENCELADUS
12. THE WARP
13. SPACE LOCOMOTION
14. STAR SEEDS
15. organ solo
16. drum solo
17. bass solo
18.TOKIMEKI
19.HALLE★

【Encore】
20.ASAYAKE★
21.FIGHTMAN★
22.THE UNIVERSE OF LOVE

★印はBIG HORNS BEE参加

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 08:27:33.55 ID:3tMrEVmP.net
周年LIVEならせめて1stからのメドレーは欲しいね。
50周年があればやって欲しい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 09:11:03.30 ID:3tMrEVmP.net
周年LIVEならせめて1stからのメドレーは欲しいね。
50周年があればやって欲しい。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 09:52:46.90 ID:UDw1zNCE.net
ほんとそれ
40周年だからレア曲を期待してたのにー
ただ撮影が入っただけのフツーのライブと変わらないなんて

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 10:44:29 ID:rYjdg/Li.net
https://5de469a329cf3.site123.me/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 12:27:26 ID:uuCurJiv.net
行かなくてよかったかな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 12:29:14 ID:aSaD9HCI.net
来年の夏ライブはないからなぁ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 12:41:08 ID:UDw1zNCE.net
ライブでリクエスト投票が多い曲を演奏するとかの企画をやってほしい
ファンへのサービス精神があまりないわ
聞きたい曲を演奏してくれるまでライブに通い続けるしかないのか
くそー
がんばるー
スペースロードやアイズオブザマインドなど80年代の名曲が聞きたい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 12:43:56 ID:JbTjYhj4.net
メドレーもいいけど歴代メンバー全員集合して欲しいわ
もちろん初期の鈴木リカ、ビクター小池、佐々木隆も呼ぶんやで
そしてアンコールは向谷、小池、大高のキーボードにナルチョ、サクちゃんのツインベースでドラムは神保、リカ、佐々木、日山、則武、熊谷の6人でオレカマ軍団結成して朝焼けを演奏するんや

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 14:28:44 ID:Rnvfvev1.net
ザ・ワープ なのか ジ・ワープ なのか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 15:05:17.88 ID:AixJhXBt.net
>>115
ちょっとそれ美的センスに欠けるわ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 17:40:17 ID:uuCurJiv.net
>>115
それはそれでちょっとどうかな。多分、行かない。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 19:49:30.86 ID:CDuGHQZP.net
>>107
やはりハレ以前の曲以外はゴミ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 19:54:44.60 ID:CDuGHQZP.net
やはりバンドは10年で賞味期限切れ
スクエアもやはりトゥルースまでだからな
あとは惰性

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 20:08:27.78 ID:CDuGHQZP.net
ベースがしょぼくて聴く気にならない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 00:12:29 ID:O0iUN0G/.net
50周年だとナルチョは80才だよ
まだ頑張ってたら感動ものだ
もし引退したら櫻井氏復帰だろうか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 00:37:48 ID:BfM9m+mE.net
とにかく向谷、櫻井を入れて4人での演奏を聴きたい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 00:39:40 ID:U1x1yqXW.net
>>115
くすのきゆうこうは?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 00:44:32 ID:O0iUN0G/.net
>>123
わかるよ!同じ気持ちよ!
ハレ以外の曲でお願いしたい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 01:30:12.42 ID:ycgXugC6.net
>>124
ゲストやそれは

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 05:11:42.16 ID:ZLUPvmp5.net
>>123
なんかもうこの国、今まで通りアーティストがコンサート・ライブ出来ない世の中になって来ている気がする。
本当、最後に一度だけお願いしたい。リーダー頼むよ〜

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 05:57:37.32 ID:1pdUh2r3.net
>>124
割と最近インスピリッツのライブに出た事はあるな
リーダーの近くに住んでいて直接声をかけたらしいが

別にデカい組織の下で動いている訳じゃないから
そんな感じで簡単に実現出来る事だと思うのだが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 11:20:38 ID:d/e1jThM.net
40thがこれだから共演の可能性あるのは櫻井氏と小池かな。向谷氏は無理だろ。むしろ櫻井氏とか神保氏と向谷氏が絡むときにCASIOPEAの野呂氏の曲やるの良く許したなと。俺は一緒にやらないけど他でやるなら別にいいよって強い意志を感じる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 11:22:01 ID:d/e1jThM.net
連投すいません。小池氏です。敬意は大事。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 11:38:24 ID:O0iUN0G/.net
向谷さんと野呂さんの共演が難しそうだよね
埋まらない深い溝がありそう

>>127
前にもこれ書き込む人いるけど意味がよく分からない
そんな大げさな

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200