2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カシオペア】Casiopea part62【3rd】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:29:21.20 ID:4Y50B29A.net
立てたぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:15:04 ID:8egq0Yh0.net
神保彰にも思想の軸はないから、
「凄いですね」の言い合いになるが、
それはビジネスの上の話で、

いつでもTKO木下みたいに
なれてしまうのではないか。

>>0500
のように、
「ガタガタ言わずにやれ!」と
「ごめんなちゃい」が同居する、
という感じか。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:25:24 ID:8egq0Yh0.net
例えば、カシオペアには
「はじめてのウンコ」と題した
曲は作れない。

ある女の子がいて、オムツが取れたて。
お母さんはトイレトレーニングとして
「はじめてのウンコ」をさせた。

「うーん、うーん」
なかなか出ない。
「うーん、うーん」
頑張ってもでない。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:26:44 ID:8egq0Yh0.net
遂に女の子は
「お腹痛いよ、出ないよ」
と泣き出して、お母さんは
右往左往。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:32:24 ID:8egq0Yh0.net
お母さんは困って
近所に住む義理の父に電話をする。
勇んでやって来た義父。

すると指で
女の子のお尻をツンツン、
ツンツン、ツンツン。

「あ!出る!やったー!」

「はじめてのウンコ」は一応成功。

女の子はその晩、
「ジージとお風呂入る!」と
ご機嫌だったとさ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:36:04 ID:8egq0Yh0.net
お前らにとっては
「汚ねえな!」
「気持ち悪いな!」
「何か卑猥!」
となるんだろうが、

親になれば、孫が出来れば、
どんな汚い事だろうが子や孫の
為ならやるんじゃないのか。

この「愛すべき汚さ」を
カシオペアは、野呂は

表現出来ないじゃないか。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:39:35 ID:8egq0Yh0.net
「パプリカ」は本当にいい曲だ。
カシオペアファンがふざけている
間に、世の中は変わってしまった。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:44:10 ID:8egq0Yh0.net
「みんなのうた」でやってた。

https://youtu.be/s582L3gujnw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:43:06 ID:a9+MmoEF.net
巣に戻れ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:26:44 ID:B9zQkfnn.net
夜の繁華街で、相手もいないのにべらべら意味不明なことを喋り続ける汚い浮浪者に似てる。
相手にしたら絡まれるの必至みたいな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:52:00 ID:00Vne7v4.net
寂しいんだろうね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:58:04 ID:lGmHhOzG.net
以前ある駅で車止めて人待ちしてたら話しかけて来た女性がこんな感じでポカーンだったわ
しまいには公安にずっと盗聴されてるとか言い出してあぁ完全に統失なんだなと

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:06:48.07 ID:xEGDwgT+.net
>>512
絡まないから続けろ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:08:25.69 ID:xEGDwgT+.net
>>514
お前そんなに
女から駅で声をかけられるのか。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:09:05.74 ID:xEGDwgT+.net
糖質とか、それ以前におかしいだろ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:14:04.29 ID:xEGDwgT+.net
カシオペアファンは
痴漢の常連か?

と思われてしまうぞ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:15:16 ID:Kx97riv3.net
こんな嘘を簡単に吐けると
いうのであれば、お前らの方が
糖質なんじゃないのか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:37:15.34 ID:lldd+Ute.net
だからカシオペアファンは駄目なんだ。
よく社会で仕事が出来るもんだ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:40:08.36 ID:lldd+Ute.net
何処までいっても駄目。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:06:36 ID:iNF5tiSK.net
罵倒の台詞は自己紹介

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:52:44.47 ID:uPj75SMe.net
「自己紹介」.
そんな事しか言えない。
駄目だこりゃ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:54:26.81 ID:uPj75SMe.net
「お前の母ちゃんデベソ!」
みたいなもんだろ。
今日日子供ですら言わん。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:55:37.65 ID:uPj75SMe.net
思考停止が目に余る。

アルツハイマーになる可能性は
大だな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:59:02.90 ID:uPj75SMe.net
理由もなく罵倒しているなら
兎も角、「駄目だ」と言う事だけに
「キィーーー!」となる。

それでは誰もお前らを思って
忠告なんかしなくなる。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:03:32 ID:RTPT5YQX.net
カシオペアファンは
「古臭い」を考えず、
「古臭い」を馬鹿にして
「古臭く」なっていく。

「古臭い」とは何かを考えず、
子供のまま年を取るとは。

https://youtu.be/1tVCktDDCbk

考える人間だけ、考えたらいい。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:17:57 ID:RTPT5YQX.net
カシオペアは何故、
昔の機材や音質を保たないのか、
保てないのか。
進化している風を装ってはいるが、

やっている事は昔と変わらず、
そしてファンの考えも昔のまま。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:21:07 ID:RTPT5YQX.net
それなのに
「高品質」
「今までにない音楽」
「未来を予感させる音楽」
を30年以上やっている。

未来と言っても、それは
過去から見た未来、

つまりは過去未来。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:24:03 ID:RTPT5YQX.net
現在は
そんな過去すらなかったかのように
すり替えをして(現在でも)
「これは未来の音楽だ」と言っていないと
成立しない。

つまり、死んだら終わり。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:56:27 ID:uPj75SMe.net
カシオペアの曲は、
「あの頃」を彷彿させると
限りなくダサくなる。

野呂、向谷、櫻井、神保が
リユニオンしたところで

「ご祝儀」以上の何もでない。

下手したら聴き手は違和感を
感じるかもな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:58:29 ID:uPj75SMe.net
昔のように聴こえてなかったら、
「鈍ったな」
しかしながら、彼等からしたら
「進化」かも知れない。

この矛盾をどうする気だ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:59:51 ID:uPj75SMe.net
逆に違和感を感じないなら、
それは無駄に時間を費やした
と言われるだろ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:00:30 ID:uPj75SMe.net
田原俊彦を見てみろよ。
あれが出来るかどうかだ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:21:34 ID:iNF5tiSK.net
伸びてるから期待したのに統失かよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:14:03 ID:uPj75SMe.net
誰かと思ったら
大部屋可。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:16:22.48 ID:uPj75SMe.net
このご時世で
テレワークじゃなく、
時差出勤で
算数ドリルだろ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:19:03 ID:uPj75SMe.net
カシオペアファンに
仕事をしている人間の緊張感を
全く感じないんだよ。

何故?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:19:25.42 ID:uPj75SMe.net
野呂のギターにせよ、
向谷のキーボードにせよ、
櫻井のベースにせよ、
神保のドラムにせよ、

音質はその昔のテレビゲームだよ。
それをそのままやればいい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:34:27 ID:XPRVcpEg.net
野呂のギターの音は
「チンケな音」だ。だからこそ、
「いい音」と言う事だって出来る
筈だ。

だが、その「チンケな音」を
隠蔽して、さも「東京2020の現代」
のものであるかのような顔をして
いる。

違うだろ。カシオペアのサウンドは
基本的にダサい「ピコピコ」だろ。

曲想は兎も角、サウンドはC-C-Bだろ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:40:54 ID:XPRVcpEg.net
「いや、カシオペアも時代に
合わせて変わるんだよ」というなら
櫻井復帰なんて必要がない。

櫻井復帰で「また別のカシオペアに
進化する」というなら、
それは昔のカシオペアではない、
という事だ。

櫻井が復帰しない、構造的理由は
それだ、気持ちとかは別として。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 19:36:34 ID:0dteu2p1.net
なんか完全に流れが変わってる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:55:19.40 ID:uYBSMo66.net
何か基地外が騒いでるな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:19:23.65 ID:lwGHzXdp.net
>>543
そう、泣くなよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:00:35 ID:qaWrx/Uk.net
ライブツアーやるの?
コロナヤバいけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 02:20:13 ID:DsUewkuO.net
>>545
神保氏は当面、全国行脚を中止してるが
カシは4月か…様子見してるかな。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 23:59:00 ID:8E3mYETE.net
バブルの賜物w

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:59:39.35 ID:W1f/CAOT.net
カシオペアの初期の曲を
幾つか聴いた事がある。

音質は本当に酷い。
その「酷さ」を保っていたのなら、
「昔の方がいい!」という奴には
良かったのか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:04:24.32 ID:W1f/CAOT.net
「艶消し世界観」がない。
そこから生まれたのに。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:05:08.81 ID:W1f/CAOT.net
カシオペアは
モノラルの方がいい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:35:14.66 ID:7EylIJ2K.net
初期の音質が悪い?
アルファはYMOもそうだったが当時から録音のクオリティは高かった方だぜ
Make Up City なんかデジタル録音で当時そんなことやってたのってThe Square の高音質マスターサウンドデジタル録音(CBSソニー)か渡辺香津美のLonsome Cat のDENON PCM録音(日本コロンビア) ぐらいだったぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:57:12 ID:KDxwkVhp.net
マジレスしてアホかw
この朝鮮人は隔離すれの糞耳キキセンだぞ?
ゴミみたいな拾ったモノラルラジカセで聴いてるんだから
どんな優秀録音でもこの馬鹿チョンにはゴミ温室w

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:01:04 ID:KDxwkVhp.net
ちなみに俺は300万のハイレゾセットで音楽を満喫してる

CDなどもリマスタされるたびに最新版に買い換える

カシオペアの1stCDだけでも5枚以上買い換えたw

どうでもいいが↓に野呂や高中も参入すべき

http://www.j-wave.co.jp/special/guitarjamboree2020/otanoshimi.html

個人的には

チャーとオリジナルラブの田島だけ聴くわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:39:11.66 ID:KDxwkVhp.net
チャー流石w

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:44:25.48 ID:i8O5b2+a.net
早々とデジタル録音したのが、今のハイレゾ時代には
仇となってしまったね
マスターが完全にデジタルだから、理論上それ以上には持っていけない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:46:29.58 ID:va7ggfQL.net
>>551
ならば、その「録音技術」を
そのままに続けたらいい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:47:17.54 ID:7EylIJ2K.net
高中の弾き語りってPenguin Dancer 野呂さんの弾き語りってねむれ旅人ぐらいしかねえじゃんw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:48:11.48 ID:va7ggfQL.net
>>552
お前はいつでも音を聴いていないんだな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:48:12.08 ID:KDxwkVhp.net
チャー脂のりまくっててワラタw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:51:58.63 ID:va7ggfQL.net
ましてや、「モノラルが悪い」
という先入観、そして録音技術は
高ければ高い程良く、
時代が後になればなる程
良くなる筈だという先入観では

確かに時代の音なんて要らんよな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:52:11.74 ID:KDxwkVhp.net
>>557
つりかよwいくらでも弾き語り候補あるだろw
俺の予想セットリスト
・トロピカルバーズのイントロ前のスキャットで登場
・さよならフジさん
・パラレルターン
・マイシークレットビーチ
・サンセットバレー
これらをアコギバージョンにアレンジしてやるわけ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:02:16.22 ID:va7ggfQL.net
カシオペアは「これが最先端」と
硬軟共に技巧に奔る。それは
「雨上がりの靄の中、月が朦朧と
輝く」という幽玄とは違うが、
技巧的に走り勝ちなのは共通。

「あの月をあの人も見ているの
だろうか、夜も明けるのに」という
恋愛のはかなさ、或いは季節の移ろい
でもない。

ましてや
「あ!月だ!わっ!まん丸だ!
わー!」なんていう、原始的な
感情は全く感知しない。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:03:47.18 ID:va7ggfQL.net
米津玄師は「万葉」だ。
カシオペアには圧倒的に
それが不足している。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:05:37.23 ID:KDxwkVhp.net
今演奏してるやつ、ギター演奏はうまいし正確なんだが
チャーの後だと流石にキツイなw
可哀相
つぎは田島の演奏くらいかききたいのは

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:39:13 ID:W1f/CAOT.net
>>551
いつでもどこでも最先端じゃないと
気が済まないんだな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:42:34 ID:KDxwkVhp.net
カシオペアはジェイグレイドン、リーリトナーの影響を強く受けているとはおもっていたが
最近、いまさらながらジノバネリからもかなり影響うけてるなと知ったw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:47:52 ID:KDxwkVhp.net
つまりカシオペアの初期のサウンド、これは70年代後期のこれらのアナログ洋楽サウンドの
融合そしてそこから創生された唯一無比のJ-ポップフューといえる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:14:44.55 ID:03qGwKf4.net
メイクアップシティ名盤

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:35:00 ID:7EylIJ2K.net
>>566
リトナーというよりもジョージ・ベンソンやラリー・カールトンちゃうかな?
カールトンは野呂さんが教則本にしていたジョー・パスの直弟子だし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:03:12 ID:W1f/CAOT.net
>>567
何言ってんだ?
「デジタル録音で当時最先端!」
と言っていたのは何処に消えたんだ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:10:05 ID:W1f/CAOT.net
野呂の出自はハード・ロックとは
いうが、そんなイメージは
まるでないなあ。あれはプロフィール
での粉飾?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:13:37 ID:W1f/CAOT.net
星勝や三原綱木の方に
ロックを感じるがね。

でも、かと言って野呂に西海岸の
フュージョンのイメージはあまり
ないんだよ。
それは野口五郎?あんまり詳しくは
ないけれど。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:17:43 ID:W1f/CAOT.net
野呂はギターの練習方法を
もう少し丁寧にやるべきだろう。

セーハで苦しむ俺のような
人間も考えもんだが。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:23:43 ID:KDxwkVhp.net
音楽的才能ゼロの馬鹿朝鮮人がプロミュージシャンを批評することのほうが
考えモン

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:36:55 ID:W1f/CAOT.net
>>574
プロならあんな出鱈目でいいの?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 00:15:38.57 ID:DGSHFeeR.net
出鱈目はオマエの思考回路に音楽鑑賞能力やろw
このクソミミキキセン音痴朝鮮人w

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 02:53:36 ID:7lYCfvNj.net
>>553
散財はやめたほうがいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=YmUSKhWGw7s

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:44:17.72 ID:XCReQfLU.net
>>576
「出鱈目」の意味が分からないんだろ?
お前こそ耳が悪いんじゃないのか。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:48:09.28 ID:XCReQfLU.net
カシオペアファンは音を聴いていない。
カシオペアの音より、人を貶す事が
先に来る。表面的にはそれが理由。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:12:27.39 ID:07uJS4Ng.net
実質的な理由は
「出鱈目」と言われて考えない事。

あの音の荒さが早く弾かない部分
でさえ出てしまって、もしかしたら
「速く弾く」しか間が持たないんじゃ
ないの?

「せせこましさ」しか感じない。
それを称して「出鱈目」と言っている。

ところが、カシオペアファンは
「音を外した出鱈目」だと思って
いる。そうでなければ、
野呂の音楽性を否定したと捉えた
ヒステリーにはならん。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:14:46.35 ID:07uJS4Ng.net
大体、俺は
「もう少し丁寧に」と言っていて、
それにまつわる「出鱈目」感の
話をしている。

これは野呂を貶したことになるのか。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:19:22.65 ID:07uJS4Ng.net
偶然観たが、こういうのは
カシオペアファンからして
貶した事になるのか?お前らの
偏狭からして。

https://youtu.be/ZzNdGB2uxmI

https://youtu.be/xpOUuLe0pMg

https://youtu.be/pIrfXfrNiRE

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:47:18.94 ID:07uJS4Ng.net
俺はこっちの方が掛け合わせ、
シンクロという意味では好きだがな。

https://youtu.be/fBE2t2lN9gA

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:09:11.77 ID:sUXbNm82.net
カショーピア警報発令中

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:43:44.98 ID:Xofw+Biz.net
>>582
いやいや、ファンの鑑だよそれは
リスペクトしますわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:06:04 ID:07uJS4Ng.net
>>583
こっちの方が好きだと言って
いるのは、笑えるからだけじゃない。

笑点のOPは「音楽の寄木細工」感が
凄いと思う。
エアロビクスに関しては、
所謂「競技エアロ」は本当に
キツい。よくやると思うよ。

俺にとって凄いものと凄いものの
掛け合わせ。それを笑いにして
分かりにくいが。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:08:07 ID:07uJS4Ng.net
お前らは、さも「シリアス」な
顔をしているものでないと、
何も見えないのか?

自分の身近で尊敬すべきものを
見落としているんじゃないのか。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:09:34 ID:07uJS4Ng.net
俺はジャズもあまり詳しくはないんだが、
こんな曲の視点もあるのかと驚いたよ。

https://youtu.be/kf7FB4ilX5w

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:24:30 ID:XCReQfLU.net
>>585
実は野呂の作曲能力というより、
編曲の仕方でどうにでもなる
のでないのか。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:30:41.99 ID:XCReQfLU.net
疑問がカシオペアへの批判となる。
アホか。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 14:19:01.80 ID:Xofw+Biz.net
>>589
じゃあ君は蝶々もキューピー三分間クッキングのテーマもラジオ体操第一もつまらん曲だというのかい?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:02:47 ID:KV05Trf3.net
ハウス!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:52:46.64 ID:XCReQfLU.net
>>591
誰もそんな事は言ってないだろう。

曲のメロディがどうと言うよりも
編曲でどうにでもなるんじゃないのか?
と言っているだけ。

野呂のメロディはつまらないと
思っていて、編曲(と言えるものか
どうか分からないが)によって
埋没させればどうにでもなる、
と思っている。

それが、カシオペアファンの言う
「高技術、高品質」なんじゃないの、と。

「どんな下らないメロディも
格好良く仕上げます!」という。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:54:11.92 ID:XCReQfLU.net
その具体例として浮き彫りに
なったから、話しているんだかな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:01:57.03 ID:XCReQfLU.net
あれは確かスキーに初めて行った
時かな。カシオペアファンが
ジャズの雑誌を読んでいて、
「お前もいつまでもアリスだの
さだまさしだのじゃなくて
こういうのも勉強しとけ」と
渡された。

俺はジャズとか興味ないし、
まあパラパラめくっていたら、
野呂とその師匠?のハゲた
爺さんの対談が載っていた。
内容はあまり覚えていないが、
爺さんが野呂に向かって

「お前の音楽にメロディは
あるか?」と聞いたのを見て
つい大笑いしてしまった記憶が
あるね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:07:29.79 ID:XCReQfLU.net
野呂の音楽は、メロディを埋没させて
しまう。それはジャズ理論を踏襲させた
影響というならば、

ジャズはその「メロディの埋没」を
充分に知っていて、
だから誰でも知っているメロディを
用いて演奏する、
つまりスタンダード曲というものが
重宝がられたのではないのかね。

まあ、ジャズの事はよくは知らんが。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:15:28.53 ID:XCReQfLU.net
だから、
俺の言っている事が間違いならば、
野呂は以下の事をやれば証明出来る
のでは?

1.アイドルや演歌歌手に作曲する
(あくまでメロディと簡単な和音)。

2.ヒットさせる
(独りよがりでない事を証明)。

3.カシオペアとしてのセルフ
カバー(バリバリのカシオペアの
アレンジで)。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:19:33.46 ID:XCReQfLU.net
カシオペアではないが、
オットットトリオ(よく分からない
ネーミングだ)で「上を向いて歩こう」
やってるだろ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:22:18.58 ID:XCReQfLU.net
>>582
実際、これらの例も、
タイトルを掲げていなければ
分からないんじゃないのか。

メロディは埋没してると思うよ、
アレンジに。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:09:19 ID:DGSHFeeR.net



自演ひとり会話しとらんで

オマエの巣窟


離スレで やれ ゴキブリクソミミキキセン朝鮮人w>>ID:XCReQfLU

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:14:05 ID:XCReQfLU.net
>>600
だから
カシオペアファンは駄目なんだよ。
この書き込みが理由だよ。
自演はどっちだよ、大阪人。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:14:47 ID:XCReQfLU.net
人間の糞だな、カシオペアファン。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:16:45 ID:XCReQfLU.net
但し馬鹿なだけでなく、
卑劣で卑怯な点に於いて。

604 :  ↑:2020/03/21(土) 22:19:20 ID:DGSHFeeR.net
洟たらしゴミ3連投に失笑w
馬鹿で卑劣で臭い迷惑ものは

オマエやろw

オマエ以上のゴミはおらんがなwこのカスゴキブリw

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200