2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

☆★T-SQUARE Part80 I'LL NEVER FORGET YOU★☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 05:45:52 ID:4RaO/JoI.net
このスレは、THE SQUARE/T-SQUAREについて語るスレッドです。
THE SQUARE/T-SQUARE及びその現メンバー、サポートメンバー、元メンバー、
及びTHE SQUARE/T-SQUARE周辺のミュージシャンが守備範囲です。

※メンバーのゴシップ話は極力避けましょう。 荒れるもとです。もし投稿されても無視しましょう。
(話したければ専用スレ立てて下さい。酷い場合、アク禁措置を申請する場合があります。)
  『荒らしを相手すれば、自分も荒らし』
次スレは>>980踏んだ人はスレ立て宣言と誘導、立てられない場合のお願いとお礼もお忘れなく。

○T-SQUARE公式サイト
http://www.tsquare.jp/

前スレ
☆★T-SQUARE Part79 CHOU CHOW★☆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1634026174/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
時間が過ぎれば過ぎるほど
和泉さんのストリングスやブラスアレンジの繊細さ
とんでもない職人芸だったんだなーと身にしみてくる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
わかる。
トワイライトのストリングスも生ではないのにきちんと考えたスコアを作り、楽器パートごとに録音したと昔のキーボードマガジンで読んだわ。
きちんとオーケストレーションされてると美しいよね。
DTMでブラス、ストリングス、と適当なボイシングでやっつけてるここ20年を振り返ったらやっぱり酷いや。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 23:53:19.53 ID:wLgNag0G.net
お前ら死人持ち上げてリビングデッド虐めるなよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>154
青木全権監督

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 23:09:48.71 ID:2FH81Au/.net
AOKI BAND feat. T-SQUAREに改名すればいいんだよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今、AOKI表記はイメージ悪いな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
じゃあAO木で

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=OJ_bkO0xtfc
この人有名?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
サックスの講師 兼 楽譜サイトで自身が採譜した楽譜を販売して収入得てる人。
有名かは知らん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 06:55:37.10 ID:xWu+HCWx.net
講師で演奏がこのレベルなら掃いて捨てる程世の中には居るね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 07:27:51.69 ID:blnuKhGF.net
素人目から見て
よしめめ一族の方が
上手いと思った

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Youtuberとしての収入が大きいのでは?よしめめ氏がEWI教えてたよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本田期は、カシオスクエア。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/1Xkhz1x_Ok0

farm scape大好き過ぎる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/ZsL18sliOAg

5分10秒からのドゥーバウーバ
ノリストがカッコ良すぎて鼻水出る、何回でも聴いていられる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/IOm8z9BxKXA

悪い例も出そうかな
いくら演奏が良くても、音色がダメだと台無しなパターン
伊東さんも音色に拘ってほしい 昔のように

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
噂のEWI ダイレクト

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 07:38:49.34 ID:jE/jgHvW.net
>>170
この4000の音は本当に終わってるよな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 18:15:25.90 ID:n2MgIkrl.net
本田のオーメンってなんかイヤだわ
普通に吹けって言いたい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 18:35:03.64 ID:2CwwfwD8.net
>>170
本田さんがこの音で吹いてたことがあるんだね
知らなかった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本田の音には味がない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 11:12:22.87 ID:1UPV2Om3.net
お爺さんは余生もそう思いながら死んでいきなさい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 15:23:37.54 ID:1E3Stdfb.net
>>172
NuRAD出る前で3000は極力使わないようにしてた時期だね
昭和音大のイベントでケーブルと音源のバッテリーが無いから使いたくないって言ってた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 20:11:06.92 ID:9E4rrbH+.net
もう3000を鳴らすための道具が尽きてるってことか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 20:23:01.39 ID:Iu7J5IuM.net
本田&宮崎のライブの1stが終わったけど5/6スクの楽曲

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 20:54:47.98 ID:TtPDgjoy.net
本田のソロアルバムは、曲はイマイチ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 21:45:57.05 ID:+KxlolXa.net
>>170
ウインドシンセ吹き比べで本田さんが言ってたが
リバーブが結構左右するって言ってたな。
東京でのライブは4000でもリバーブである程度の音になってた。

にしても4000以降は音色さえ3000以前と同程度だせたら覇権取れたのにね。
本田さんが途中までしか開発に関われなかったのも大きいか。(AKAIの倒産)

上の荒川マナとのコラボでも5000の音色は壊滅的だもんな。

本田さんのnuRADはよしめめとかの開発のソフト音源IFW使ってるって言うから
ファンがアーティストに貢献できたいい例だ。

坂東河野は言い方は乱暴だがスクェアを破壊した。
ファンはファンのままでいいのかもね。

スクェアは素直にユニットのまま、あくまで2人の体制でやってた方がもうちょっと上手くいってたかもな。

アルバムも2年に1枚くらいでさ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 21:50:08.85 ID:+KxlolXa.net
ストちゃんのGW5daysを振り返る配信
https://youtube.com/watch?v=njPaErGglkI

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 22:04:58.78 ID:+KxlolXa.net
>>177
4000を使ったのは「あえて」で、ウインドシンセについてのYouTube配信で、
「4000、5000ライブで使わないんですか?」って質問が出て、それで使う事になったようです。

東京の後は中部遠征だったので、3020重いし
折角質問が出たから4000使おう、ってなったみたい。

余談だけど、東京の配信ライブ後に4000をストちゃんの車に預けて一旦あのEWIは仙台に行ってるそうです笑

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 06:37:35.62 ID:BRigBP6y.net
>>179
何の曲やったの?

>>180
本田曲もそこにスクメンバーのアレンジが入って輝くんだよな。
本田ソロ曲も嫌いではないが、どうしても奥行きが浅い感じがある。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>184
セトリがこんな感じ。まだ配信アーカイブ見れるよ
It's Magic
Sailing The Ocean
The Scramble(Scramblingのリアレンジ版)
Takarajima
Temps, 10 p.m.
It Do Mean A Thing
勇者
Dali's Boogie
Twilight In Upper West
Truth
El Mirage
Megalith
Eternal Island

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 18:53:41.88 ID:afN05YMq.net
>>181
よしめめ氏は別。
あの人と同じことは他の一般ユーザーは出来ないってw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 20:00:51.54 ID:3sdDbCaY.net
アーカイブ見たけど本田さんと安藤さんとの不仲説はガセ立ったのかな?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 20:12:31.49 ID:ysutTqvB.net
>>187
まあ連絡先は知っててライブのゲスト出演依頼するぐらいだしね。安藤さんが東京にいないから断ったらしいけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 20:32:02.30 ID:RDrO3N4T.net
本田、則竹、須藤

カシオペア大好き

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 16:35:20.55 ID:wBuHcfgt.net
>>189
桜井さんが出汁曲難しいからって一緒にやらなくなったな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 20:54:07.85 ID:I0f6Sp81.net
>>185
本田雅人&宮崎隆睦 初サックスバトル! 〜2022/9/15(木)23:59
https://eplus.jp/sf/detail/3686080001

本田雅人LIVE 〜2022/9/16(金)23:59まで
https://eplus.jp/sf/detail/3686090001

各3750円

宮崎さんとのLIVEは宮崎さんのnuRADが不調で
たまたま持ってきてたLyriconでウインドシンセ曲やったけど
ピッチかダメダメでハモリはズレまくりで無理があったね。
ある意味貴重なライブだったけど。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 21:46:41.60 ID:xo342y/s.net
トワイライトはやっぱり伊東がいい。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 22:35:47.26 ID:I0f6Sp81.net
本田雅人還暦記念LIVE
11月13日 ブルーノート東京

T-SQUARE年末LIVE
全日程に本田雅人参加
https://twitter.com/SquareStaff/status/1568932825675743235
(deleted an unsolicited ad)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 00:23:11.96 ID:j/Hh3MaE.net
スクの中では若いイメージだった本田ももう還暦なのか…
この2人って競演してもお互いの欠点強調し合って損なだけな気がすんだよな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 11:07:48.41 ID:T3jJmdaY.net
>>191
3750円か…
貧乏なので見たいけど無理だな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 11:38:19.73 ID:HBqt7sIg.net
年末チキン5days、日本橋2days
これまでファンの気持ちを無視してアニバーサリーイヤーでも徹底してスルーしてきた本田さんを呼ぶんだね。
そうでもしないと伊東坂東だと集客できないもんね。
酷い話だ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 11:44:20.78 ID:HBqt7sIg.net
坂東伊東だとコットンクラブ2days程度の集客。
スクエア全盛時代にNHKホールに人がいっぱい来てきた訳を考えて欲しいわ。
都合良すぎ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 12:43:51.10 ID:N9drM+hj.net
なんで20年呼ばなかったのか説明なし?
やっぱ安藤さんとの確執やろ
いなくなってから参加しまくってるやん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>198
土曜のライブは本当は昭和音大の教え子とのライブだったんだけど、
コロナに罹っちゃって急遽4人でやる事になって、
やっぱギター欲しいよな、って事で
安藤さんと梶原さんに電話したって言ってたよ。

お二人とも東京に居ないって事で無理だったが。

安藤さんってより、事務所関係じゃないの。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:20:50.91 ID:u6X9lpK6.net
>>194
則竹・須藤のほうがもっと年下でしょ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>190
自分も本田に報復でクソムズイ曲やらせたくせにw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>200
1つしか違わないぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
年末の本田さん、出ずっぱりなんだろうか。ゲストで1-2曲だけとかならイヤだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
メガリス専用です

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
リハして伊東さんのコテンパン感が強くなりすぎたら、青木さんが本田さんを休憩させそう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
出汁写真の宮様、貫禄増したなあ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最近宮崎さんスクエア関連のライブやレコーディングに呼ばれないのなんでだろう。2月のコットンタケツも不参加だったし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>206
ワクワクさんみたいになってるやん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:36:48.82 ID:gdnLZ1o9.net
本出汁だって
実際はもっと枯れてるしw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 15:15:27.52 ID:2/e9wmRS.net
>>190
>>201
と言うかこれのそもそもの発端は櫻井さんがジャコのトリビュートコンサートで本田に無茶なフレーズ吹かせたのが発端だったような。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 23:59:21.82 ID:0exR8toj.net
櫻井ってなんか器の小ささが滲み出てるよな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本田さん 歳をとって少し落ち着いて聴きやすくなった
宮崎さん どんどん素敵な演奏になっていく
伊東さん つべこべ言わず頑張れ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
伊東さん 68歳
安藤さん 67歳(9/16に68歳)
本田さん 59歳(11/13に60歳)

言いたくないがもうちょっとで死んじまう歳。
病気になるかもしれない。

今後はやりたい事やって欲しい。
5chにこんな悪口書けるのもあと10年ぐらいかもよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
みんなバタバタ死んでいく中、ナベサダさんはあと20年ぐらいライブやりそうな気がする。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ファンとしては1回でいいから安藤本田須藤則武松本でやってくれと言いたい。
ライブにはもう20年行ってないけど、これなら絶対行くわ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 13:20:16.46 ID:/gXFcYNd.net
安藤さんは練習しなければできないような曲はやりたく無いと思うから実現しない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:27:03.69 ID:2AC7ThfM.net
>>215
今後絶対無いわ
則竹なら可能性はあるが

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 17:18:47.65 ID:LGf04VkL.net
アカサカトリオに本田さんがゲストとかが一番可能性があるかな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>218
さらに白井とか入ったらほぼほぼスクエアじゃんw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
残念だが2004年以降のスクェアでは客が呼べない現実を、
十数年見て見ぬふりをしてきたのがなぁ…

黄金メンバーだけで客は相当入るだろうし、
いっその事それをT-SQUAREにしちまえよ。

晩節を汚さないで輝かしいものにしてほしい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 21:21:51.31 ID:TNVswWYA.net
でもアカサカトリオって安藤さんがやりたいことをやるバンドって立ち位置だから少なくともTRUTHとか宝島みたいなスクエアの鉄板で何万回と弾いたような曲はやらないだろうし、わざわざ擬似スクエアみたいなこともしないだろうね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 21:52:50.27 ID:SkmAmY01.net
JIMSAKUみたいに、ノリストのDUOでツアーやらないかな?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 22:55:51.31 ID:tRXjF53Q.net
>>220
黄金メンバーって
テッドナンバーとあと誰よ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>220
見て見ぬふりなんてしてるかねぇ。
最近のライブってそんなに埋まってなかったの?
ライブ数減らしてそうだったし本人は気付いてないのでは。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 09:31:44.04 ID:0SKh2W40.net
アルバムのリリースツアーでNHKホールやフェスティバルホールで出来てたのにね。
スクエアと同じぐらいの時代から今も活動しているアーティストって、そんなに規模を縮小していないんだよね。実は。
山下達郎もユーミンもその他大勢も。
ファンの期待を裏切らない活動をしつつ、みんなでおじさんおばさんになった。
だからその人たちがアルバムを買ったりコンサートに来る。

スクエアは架空のスクエア像を青木さんが作って、ファンを置き去りにしたよね。この20年で。
辛うじて来てくれるお客さんも、本気で昨今の新譜をいいと思ってないよね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カシオペアはどうなった?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>226
神保が抜けて来月から新ドラマーで再始動

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 16:19:30.67 ID:NY+Tu+Jy.net
>>211
出汁もDEZOLVEにリハ無しでやらされた報復してたなw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 18:43:38.10 ID:kDru3Hbu.net
同世代を笑わせられれば一生安泰って紳助が言ってたなぁ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スクエアのファンって簡単に離れたのではなく、悔しさを滲ませながら離れた人が多いよね。
本当にその人達はありがたい存在だったし、運営はクソだね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ファンやめたつもりは無いけど、アルバムはもう何年も買ってない。
たまーにライブ行くのと、ここを覗くぐらい。
正直、ここで言われる程運営がどうとかどうでもいいし興味無い。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 23:09:46.16 ID:gfmT/1co.net
ライブは35周年も40周年も、最近だと安藤さんの脱退ライブも酷いものだった
企画力が終わってる
なにをすればファンが喜ぶかって少し考えればわかりそうなもんなのに

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あれは和泉さんが不摂生由来で突然死したのが悪いだろ…脱退ライブが追悼ライブになってしまったんだから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そんなに不摂生だったの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
亡くなる半年くらい前の本田さんのライブで本人がそんな感じのこと言ってた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>233
スクエアの演奏自体がライブの尺の半分程度だったことに文句を言いたい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>234
亡くなる何日か前の本人のFB投稿の写真見た事あるか?
あれが不摂生でないなら…

没後次々出されるアー写とは全くの別人だよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一番ファンが減ったアルバムは新道旧道だと思ってる。
オレはアレでやめた。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>232
確かに35周年、40周年ライブ、安藤さん脱退ライブは企画内容が酷かったですね。
安藤さんの時なんかは、全く安藤さんの楽曲や演奏にフォーカスしていない。
あれを最高と自画自賛する事務所が本当に気持ち悪かった。

思うにソニー時代は賢いブレーンも複数いてちゃんと機能していたけど、青木事務所になって青木さんに意見する人が居ないんだろうね。
そして実は青木さんには音楽的センスは無い。あるのはパズル世代の行動力。
だからこの20年のおかしな活動になった。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バブル世代ね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 12:13:53.03 ID:L7Oo9Mn5.net
デザインセンスもない気がする。CDジャケットとか自画自賛だけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 13:25:17.21 ID:AIEyXfiN.net
>>238
ブラジル だろ
あんなん、意味不明な曲ばかりやん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>242
「新道旧道」だっつの

244 :238:[ここ壊れてます] .net
Friendshipで「このマッタリ路線かー」と思って
ブラジルでこんなのスクエアじゃないってなって
新道旧道で見限ったわ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いやBlue in Redから怪しくなってGravityから別物だろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カリカリの本田サウンドが好きな人ならそう言うかも。
宮崎期もかなり面白いと思うんだけどな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 19:53:31.90 ID:pgZ5TL3f.net
FRIENDSHIP(2000)「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!」
BRASIL(2001)「ん?」
New Road, Old Way(2002)「は?」
Spirits(2003) 「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」
GROOVE GLOBE(2004) 「お、おう」
PASSION FLOWER(2005) 「へ、へぇ〜」
BLOOD MUSIC(2006) 「('_')」
33(2007) 「お?」
Wonderful Days(2008) 「おお!?」
DISCOVERIES(2009) 「はぁ・・・」

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 23:36:16.48 ID:/PaelXY6.net
この辺のアルバムはほとんど持ってないなあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 00:24:11.02 ID:bC0Fr/dc.net
Blue in redってそんな末期感あった?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 02:22:53.27 ID:k+risXe0.net
>>245
そりゃ本田和泉が抜けたら別物になるだろさ

FRIENDSHIPもなんか歓迎できなかったな
春にアルバム出した5人のバンド形態をやめて、
その秋にタケツ出戻りで2人ユニットにしました~ってしれっとアルバム出されても戸惑いしかなかったわ
白アルバムと聴き比べると「安藤さんこういう方面でやりたかったんだな」とは思ったが

宮様、松本の5人バンドでもうちょっと聴きたかった一人

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>249
末期というより落ち着いた感はあった。
ただ、さすがに本田和泉脱退は予想できなかったな。
オレはGravityの出来の良さに安堵したわ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>250
当時の松ちゃんはやりたい放題だったから
さすがに安藤さん嫌だったのかなとは思ったw
確実に新しい世界は生まれてたんだけど、
白アルバムの評価が分かれるのは仕方ないと思う。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アルバム買ってたのブルーインレッドまでだわ
次のに入ってたJSBがなんかガッカリ感あってそこから醒めてしまった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>243
ブラ汁

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200