2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

☆★T-SQUARE Part80 I'LL NEVER FORGET YOU★☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 05:45:52 ID:4RaO/JoI.net
このスレは、THE SQUARE/T-SQUAREについて語るスレッドです。
THE SQUARE/T-SQUARE及びその現メンバー、サポートメンバー、元メンバー、
及びTHE SQUARE/T-SQUARE周辺のミュージシャンが守備範囲です。

※メンバーのゴシップ話は極力避けましょう。 荒れるもとです。もし投稿されても無視しましょう。
(話したければ専用スレ立てて下さい。酷い場合、アク禁措置を申請する場合があります。)
  『荒らしを相手すれば、自分も荒らし』
次スレは>>980踏んだ人はスレ立て宣言と誘導、立てられない場合のお願いとお礼もお忘れなく。

○T-SQUARE公式サイト
http://www.tsquare.jp/

前スレ
☆★T-SQUARE Part79 CHOU CHOW★☆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1634026174/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:28:19.79 ID:FkBBqqkx.net
河野坂東時代は綺麗に作った習作揃いだよね。
でも人々の心を掴まなかった。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:31:58.35 ID:FkBBqqkx.net
結局は曲の魅力とそれを伝えようとする演奏だよね。
上手くて優秀なプレーヤーが揃っただけでは人々の心は掴めない。
人気のあったスクエア像をなぞっても本質が抜けている。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 18:14:17.01 ID:vM53ATrc.net
はやぶさは本田氏が吹いてたら名曲になっていた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 20:29:18.35 ID:zASRXOsf.net
Miracle City好きだけど、この前伊東さんちゃんと吹けなくて残念だった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 22:10:26.58 ID:mG/3gF2W.net
マイケル河合!河合誠一!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 22:56:23.50 ID:GUNy28Ve.net
>>489
スコア売ってたからじゃない?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 08:35:02.64 ID:WH0CfXC4.net
>>492
音色が悪いだけじゃない?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 15:36:31.20 ID:aRahC5U3.net
河野さんのライブの宣伝V、今回も編集ダサいんだけど誰か言ってやれよw
字をカラフルすれば良いってもんじゃないだろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 23:39:28.67 ID:kzzobYMS.net
>>497
地方のローカルCMみたいよな笑
最近出たDEZOLVEの新譜が素晴らしいこととの対比で諸行無常だなぁと

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 10:46:10.29 ID:I1cUHavo.net
>>497
餅は餅屋。カメラマンが編集に手を出すからそうなる。
それでOKする方にも問題があるが。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 12:02:42.74 ID:rs4ZshDd.net
>>487
またTRUTHかよー!またASAYAKEかよー!もう致死量超えるぐらい聴いたわー!
でも今からしてみればメディアで当たり前のようにド定番の曲が露出していた事実でさえ愛おしいぐらいよ

>>480-481
そもそも日本のポピュラー音楽の歴史は昔から今までずっと歌唱が中心ですしおすし
80年代を中心とした全盛期や黄金期が時代の流れでの出逢いと運に恵まれた奇跡と偶然の産物である以上
インストブームなんてまず2度と起きないと諦めたほうがいいのでは
そろそろとっくに既にフュージョンは廃れていてやがて消えゆくジャンルの音楽だと受け入れなければならないんじゃないかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 23:03:20.16 ID:VuewEX2S.net
>>500
ダサいよね。
前に誰かが書いてたけど昔のフジテレビのスタードッキリマル秘報告みたいなVTRセンス。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:57:31.68 ID:f6WQtzFw.net
>>498
なんか、地方の天気予報の映像に使われてそうなチープさだよね
あのカラーリングだったら、ひらがな表記だと可愛いけど漢字はダサ過ぎて宣伝する気あるのか?と問いたいよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 01:21:47.04 ID:eQPWDRKo.net
字がカラフルなのはBEST FRIENDSのジャケットがモチーフな気がするけど、色使いとフォントがチープすぎる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:10:21.13 ID:ADizdZi0.net
DVD8000円 Blu-ray9000円か

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:27:38.66 ID:JrJVPDdu.net
今回のムービーの編集もバンド復活以降のジャケットセンスもダサいのにそれに気付けない感覚がねぇ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:16:32.26 ID:K3GLJD3y.net
スレ違い承知ですが、情報共有です。
BOBBY DEERFIELD 1977年アメリカ映画 F1レーサーと白血病の女性との出会いと悲しい別れを描いています。
音楽は、デイヴ・グルーシン。サウンドトラックの目玉は、約7分にわたるフュージョンタッチのテーマ曲「Formula 1」。
4つ打ちのバスドラムがディスコチックな雰囲気を出していて、ノリノリで爽快な曲です。クラビノーバがバックに入っていますが、まるでギターのカッティングのように使われていて、
メロウなメロディにタイトなキレを与えています。曲の冒頭に、右へ左へ走り抜けるF1の爆音が収録されていて、フジテレビF1オープニングのデジャヴです。
初期のTHE SQUAREのテイストが感じられます。中学生でこの曲が何気にお気に入りでした。スクのファンの入り口だったのでしょうね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 23:28:17.92 ID:WColkv2o.net
だから何?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:03:24.51 ID:dGWCVddd.net
今年はアルバム出ないの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:41:39.06 ID:c9HYOQPo.net
去年のWISHは3月26日に発売予告
5月発売

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 22:33:25.68 ID:fmNZI5Cw.net
3月に入ったのでNATURAL聴き始め

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 01:08:45.84 ID:WVaSTFRQ.net
流石にもうオワコンだな。。。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 05:17:24.67 ID:iMhvmllz.net
スレに人がいない=オワコン・・・?

ライブはすべてソールドアウトするほどまだファンいるんだけどね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:02:55.14 ID:fMOeIz8W.net
へ〜そうなんだ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:31:30.90 ID:xuH1O6EI.net
>>510
わかるわー。
4月になったらHumanも聴きたくなる。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 15:02:20.61 ID:p0RjNoYL.net
8月はS・P・O・R・T・S

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 18:25:24.88 ID:9CjVljRz.net
NATURAL USバージョンにはまる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 00:06:47.47 ID:A7SsSY5Q.net
10月の夜長にはstars and the moon

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:19:15.52 ID:UVwqmsVn.net
毎年5/1はSOLITUDEをずっと聴いてる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:52:26.85 ID:qpohJZuY.net
昔はアルバムリリースされるのが待ち遠しかったな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:56:49.59 ID:cmvUtEgR.net
坂東河野時代以降、スクエアっぽくしてワクワクさせる風な曲を量産したけど一向にワクワクしない不思議。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 23:26:08.14 ID:f3Oa1ff+.net
結局宮崎期まで毎年コンセプトを変えて自由にやってたのが
スクエアのワクワク感の正体だったってわけだ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 01:20:08.15 ID:2qQFBEad.net
河野のコットンクラブのチケットあんまり売れてないから、運営が動画小出しにしてて必死すぎる(笑)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 04:43:28.54 ID:Wh9VxBXf.net
メガリスを初めて聴いた時の衝撃

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 06:49:08.54 ID:0PMNEgG9.net
アカサカトリオのCD
スクのレーベルじゃなくて
ライブハウスの自主レーベルからの発売か

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 08:32:54.15 ID:ZbLB0jVD.net
安藤さんと青木氏の関係が微妙なのかな?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:25:29.91 ID:+x0KFwAs.net
邪推してしまうよな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:08:25.96 ID:Wh9VxBXf.net
3900円

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:06:11.27 ID:P7xQe9W3.net
>>521
音楽家としていい曲を書こうという一心で作られた曲をバンド解体までは揃えていたのに、板東河野時代からはスクエアとしての曲とかってバイアス掛けすぎたよね。だから多くの人の心に残らなかったしファンが散っていった。
missing youとかは良かったけど、スクエアを意識した曲はことごとくダメだった。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 21:11:57.49 ID:oQhmimYr.net
>>528
アーティストとして活動してたのが
スクエアとして活動する事に変化したと思ってるわ。
河野さんはサポートキーボードやらせたらピカイチなのに
メインキーボードやらせたらもう存在感も味もなさすぎて…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:52:22.82 ID:OvarJCLa.net
河野さん、ソロアルバムの1曲目なんかいい曲だと思うけどね。
結構聴くこと多い。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 09:32:02.69 ID:vgXKrX5s.net
スクエアでも普段の自分のソロの時の色を混ぜて良かったって話じゃない?
本田なんかまさにそれで成功したんだし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 05:49:30.06 ID:l5ib01PV.net
AccuRadio の Smooth Jazz Instrumentals で Unexpected Lover が流れた
このchはたまにT-SQUAREが流れる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 20:46:20.31 ID:HdyWVaQV.net
本田さんがTwitterで言ってる新曲ってスク用なんかね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 19:31:16.33 ID:do9ncnJI.net
2曲作ってるからそうなんかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 19:43:07.70 ID:KCPu/G9p.net
頑張れタケシw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:12:07.90 ID:ZgptBsCI.net
いつもの信頼のメンバーって言ってるから則ちゃん達だろうね。
スクなら坂東くんが叩きそう。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 15:23:26.18 ID:AzJ6e1zU.net
>>521
河野さん不在の
ブラジル〜New Road, Old Way〜GROOVE GLOBE
でもうスクは終わったと叩きまくってた人はどこへやら

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:20:15.95 ID:gl9FMS5l.net
>>537
GROOVE GLOBEは河野全曲レコーディング参加で3曲提供してる件

539 :!id:ignore:2023/03/10(金) 03:10:11.84 ID:owgiD5cj.net
インストのCDで100万枚以上売れたのはTRUTHだけ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 03:19:50.29 ID:k/Eynx+9.net
カシオペアのHALLE

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 09:13:35.15 ID:mr7YJEsi.net
「HALLE」とか普通にTVでCM流れてたのはいい思い出

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 10:31:11.97 ID:2npSEthg.net
>>541
確かデンソーのCMで
世界まるごとハウマッチの時
目にしてた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 00:09:15.25 ID:1sQHzhPc.net
カシオペア出演のCMといえがこれだわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ztFLXM5BnuI

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 13:27:18.74 ID:+SibZIgY.net
早くツルースでみんなと拳を振り上げたい
、、、なんて思ってるファン層ははたしているのだろうか
おじさんおばさん多いし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 16:35:29.02 ID:MYBYFb5+.net
Truth始まると1曲損した感ある。

毎回ライブで絶対聞きたい曲ってスクエアであるだろうか。
メガリスならいいかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 19:21:32.78 ID:8kM3Mc14.net
汁以外でもメガリスやったりしてんの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 19:53:27.99 ID:bnbVImxC.net
TruthとかOmens Of Loveとか宝島とか定番で入っててもいいけど、
せっかくなら今のT-SQUAREとしてアレンジされたものを観たい

それはそれで、定番をアレンジするなとか言われそうな気もするけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:51:44.33 ID:MYBYFb5+.net
>>546
タケリス…

>>547
定番曲のアレンジについては本田さんがライブ配信で語ってたな。
宝島なんか1000回以上やって演奏に飽きてるのに
アレンジするとお客さんがガッカリするから原曲通りやってるんだと。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 22:04:23.09 ID:VEnm2pFv.net
第37回【日本ゴールドディスク大賞】T-SQUARE「WISH」アルバム賞 インストゥルメンタル・…: https://youtu.be/RYs6nlm9vvI
この踊り何?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 22:07:15.24 ID:Ufgh38+I.net
ストちゃんのブログにスクのレコーディングした報告が。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 23:29:51.57 ID:gX5u5/nz.net
和泉さん脱退後に1年だけ所属した難波さんって何者?

ウィキもないしググっても全然情報出てこないんだが
スタジオミュージシャンか何か?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 23:44:51.50 ID:kMWXv2sk.net
>>548
本田宝島の一体どこが原曲通りなんだ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 08:29:52.14 ID:up48bv1b.net
>>551
山下達郎のバックバンドのキーボード

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:20:37.32 ID:oK//z+iR.net
>>553
それは難波弘之さん
スクエアに在籍していたのは難波正司さん。
https://www.cdjournal.com/i/artist/nanba-tadashi/122423

上記に書かれている他にもテレビドラマのサントラを作ったり。
80年代にはキーボードやハモンドオルガンのスタジオミュージシャンとしてあちこちのクレジットでお見かけしました。

途中からLAにお住まいだったけどお元気かな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:35:35.47 ID:vBo9X732.net
553氏はロクにググりもしないで情報ガーなどとヌカしてる551を揶揄してるんでは

自分もググったけど難波正司氏SNSの類い全くやってないのか近況が一切分からんな
ご逝去されたわけではなさそうだが…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 10:30:13.08 ID:SSqjukrL.net
残ってる映像見ると演奏が相当上手いのに
あまり表舞台に出てない人なんだね。

Gravityの年の年越しライブの時点で脱退してて
松本さんがサポートキーボードやってた。
難波さんが途中からゲスト出演で出てきて
笑いながら「辞めちゃったわー」って言ってたのをよく覚えてるわ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:05:15.05 ID:oK//z+iR.net
和泉さんスクエア在籍期最後のオリジナルアルバムBlue in Redのナイツソングに難波さんはハモンドで参加。
その頃は安藤さんがグランツーリズモのサントラを作っていて難波さんが色々と協力してスクエアと関係性が高まっていた。
Blue in Redの次のアルバムには難波さんにプロデューサーとして参加してもらう話があったが、和泉さんが脱退(安藤さん意向?青木さん意向?)。
難波さん自身はプロデュースのみのつもりだったが、経緯上メンバー加入になってしまった。
しかし活動をして始めてやっぱりスケジュール的に厳しいとなって1年で脱退。
またキーボード不在になり、オーディションをしてそこに松っちゃんがいて選ばれた。(新澤さんとかもいた模様)
しかしまたすぐ抜けられては困るので、サポートという形で参加し始めた。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:06:41.91 ID:oK//z+iR.net
難波さんはタモリの音楽は世界だのハウスバンド、コレチャンズに居て則ちゃんとも当時繋がりがあったね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:09:00.20 ID:P+sbJnd6.net
難波さんの演奏スタイルはオルガン的というかアメリカンな、おおらかな感じなので前任者の緻密で繊細なスタイルとはかなり違った印象だったな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:38:13.21 ID:aYDImPSY.net
そもそもピアニストというよりオルガニストだもんな。
でも映像見ると和泉さんとも違った綺麗なピアノソロ弾くんだよな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:50:03.97 ID:aXC+Y5nl.net
SENCE OF WONDER

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 12:41:06.17 ID:up48bv1b.net
さよなら夏の日

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 17:39:10.96 ID:4FM+Dnlx.net
難波 正司と難波 弘之勘違いしてる奴いるけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:41:34.95 ID:FhK0oyf8.net
難波さんはGRAVITYとなるアルバムをプロデュースする予定だった。

しかし和泉さん脱退が決まり、暫くキーボードが不在になってしまう事になる。

難波さんは表舞台に立つ事になるが、
当時はLAに住んでた(今は知らない)ので、
ライブの度に日本に来てる状況だった。

まあ元から1年間だけの約束だったんじゃないの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:47:42.19 ID:uEGYUM7S.net
あれだけの腕があるのに
スクエア辞めてからの情報がほとんどないよな。
表に名前の出ないところで音楽の仕事でもやってるのかな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 12:42:22.68 ID:zwh4E+ZL.net
>>564
「プロデュースするだけの予定だった」
じゃないの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:37:08.49 ID:IgtWdaJ8.net
>>549
もはやいまどきインストなんてダンスのBGMとして売っていくしかねえみたいな自虐めいた皮肉が込められてるんじゃ
まあ音楽の愉しみ方なんて「聴く」「歌う」「弾く」以外には「踊る」ぐらいしか残ってないのもあるが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 06:48:26.93 ID:xESkpt16.net
>>549
ジワジワくるなw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 19:10:40.98 ID:PDlOsYOK.net
>>552
本人も偽物って言ってるしな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 09:36:40.68 ID:GVAvBiGo.net
>>569
本田さん曰く「そもそも本物と言っていいのは和泉さんだけ」だものね
東海大仰星とやった動画のコメント返信で言ってた。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 10:36:56.71 ID:HmCSpw7w.net
原曲へのリスペクトがないからな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 20:44:21.13 ID:GVAvBiGo.net
>>571
まぁ楽器に合わせてキーを変えてることなど伊東SQUAREと違うアレンジに噛みついてる奴への皮肉みたいなもんだろうけどな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 21:43:19.13 ID:9dGpdmDH.net
それは考えすぎでは

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 15:08:56.27 ID:ftxCMpsq.net
>>549
何となくだけど、別の曲で踊ったのに当ててるように見えるんだけど。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 01:42:48.65 ID:GC1JmGJc.net
>>557
和泉の脱退は和泉の意志だぞ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:21:53.70 ID:XIgbf7+R.net
>>575
シンセサイザーみたいなピアノと感触の違う楽器を弾くことに限界を感じてピアノに専念したかったって理由だっけか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 23:22:25.43 ID:Y26PAkph.net
>>575
ピアノに専念っていうのは事務所主導の後付け理由に当時のリアルタイムな時系列の流れでは思わざるを得なかったわ。
97年の12月のチキンと六ピでは、和泉さん自ら年明けからスクのニューアルバムのレコーディングに入るので準備中とMCで話していた。
そして、年明け間も無く突然に本田さんと和泉さんの退団が決まったとの事。(後年に和泉さんと本田さんが、それぞれ別のインタビューで答えていた)
その後、世間に和泉さんと本田さんの退団が発表される。
その頃、和泉さんと本田さんは、退団は突然決まったので、ソロ活動の準備が何もできていないのでばたばたと大変だとも言っていた。
その後、GRAVITYのリリース。その頃のインタビューでは事務所コメントや残ったメンバーのインタビューでは「和泉さんはピアノに専念するために退団となった」とオフィシャルコメントを口を揃えて言うようになった。
気持ち悪かった。

ちなみに和泉さん退団後のGRAVITYのホールツアーでは、和泉さんがあれだけ渇望しても準備してもらえなかったアコピを、難波さん用に事もなげに事務所は準備してあげていた。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 01:53:43.96 ID:XTlZy+Gg.net
難波正司さんのパチニサウンドファクトリーはテレビやラジオのBGMで使われてた
JASRAC検索でも沢山出てくるから劇伴とかもやってて寝てても暮らせる人なのでは

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 02:00:32.68 ID:XTlZy+Gg.net
シンセの鍵盤はできれば弾きたくないというのはそれ以前のインタビューで語ってたけどね
本田さんの脱退と時期が重なったのが偶然だとは俺も思ってない
「だったら僕も」みたいな感じだったのではと、ただの想像だからクソレスに過ぎないが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 07:38:59.28 ID:lkoHgzKl.net
難波さんはもう少しスクエアにいて欲しかったわ。
和泉さんとは違うタイプだけど演奏上手かったしソロも綺麗だったな。
まぁすぐやめた結果来たのが松本さんなのでそれも怪我の功名かもしれないが。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 09:02:40.90 ID:vlxlL1lm.net
>>580
松ちゃんを発掘したという点では良かったんだけど、リズム隊が
ノリスト体制のスクェアを終焉させた契機になったのも事実だよね。
奇才・多才・天才の松ちゃんにスクェアの音楽を変えられてしまう、と
安藤さんが危惧して、自分が抜けるとか言い出したような。
本田さんを煙たがったのと似たような理由で。
ノリスト体制で無くなった時点で、自分の中ではスクェアは終わったなと思った。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 10:45:10.51 ID:lkoHgzKl.net
>>581
そんな話じゃなくね?
安藤さんが「僕が抜けるからあとは4人でやって」って言ったら
他のメンバーが「安藤さんがいないならスクエアじゃない」と返して解散になった記憶があるんだが。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 11:01:38.33 ID:q19L43Sa.net
>>577
和泉さんと本田さんの退団は本人が抜けたがったのではなくて、事務所主導だったって事だよね。
外向けの理由として、和泉さんのアコピ欲が高まっていたので、そうだから退団した(自分から抜けたのではなく、事務所がそういう流れを作った)と。
その事務所の意向が青木さんなのか安藤さんなのか。。

今となっては色んなことが明らかになってきたけど、この部分だけずっとモヤっとしている。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 11:06:16.79 ID:q19L43Sa.net
時が経つ事で明らかになったと言えば、ドラムがサミュエル岡本さんから青山純さんに変わった経緯を仙波さんがインタビューで答えていた。
その頃、ユーミンのバックをスクエアがやっていたが、岡本さんのドラムが走るのを嫌ったユーミンが仙波さんに相談した。そこで青純さんを紹介したと。
岡本さん在籍時はアルバム制作のタイミングの狭間だったから、音源はYouTubeのユーミンの葉山マリーナライブぐらいしか残ってないけど。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 11:10:29.15 ID:q19L43Sa.net
和泉さんはスクエア脱退後の数年間、銀座のパナシェという店でソロピアノを弾かれていた。
そこに時々聴きに行っていたのだが、演奏の合間に和泉さんと店のソファーで話せる機会がよくあった。
スクエア脱退の経緯を直接尋ねることはしなかったが、会話の流れで、意図せず脱退になったことは伝わってきたわ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:19:10.81 ID:p8TOY3QW.net
噂では結構短気で喧嘩っ早いらしいけど、実際にはどうなんだろうね?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:40:32.65 ID:/6h7g5MJ.net
>>580
演奏スタイルはスクエアには合わなかったと思う。
当時の和泉さんはシンセを何台も並べて両手両足を使って忙しなく色んな音を出すマルチキーボードのスタイル。
難波さんはオルガン、ピアノで成り立たせるタイプ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 02:38:45.39 ID:g13gJ7bJ.net
>>586
自分の青写真どおりに進まないと怒るらしい。
安藤さん談

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 05:17:48.82 ID:NXAzg3q+.net
リゾートのレコーディングで豊雪さんと徹さんに激怒した話があったね

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200