2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

☆★T-SQUARE Part80 I'LL NEVER FORGET YOU★☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 05:45:52 ID:4RaO/JoI.net
このスレは、THE SQUARE/T-SQUAREについて語るスレッドです。
THE SQUARE/T-SQUARE及びその現メンバー、サポートメンバー、元メンバー、
及びTHE SQUARE/T-SQUARE周辺のミュージシャンが守備範囲です。

※メンバーのゴシップ話は極力避けましょう。 荒れるもとです。もし投稿されても無視しましょう。
(話したければ専用スレ立てて下さい。酷い場合、アク禁措置を申請する場合があります。)
  『荒らしを相手すれば、自分も荒らし』
次スレは>>980踏んだ人はスレ立て宣言と誘導、立てられない場合のお願いとお礼もお忘れなく。

○T-SQUARE公式サイト
http://www.tsquare.jp/

前スレ
☆★T-SQUARE Part79 CHOU CHOW★☆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1634026174/

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 00:51:34 ID:0c8erQyb.net
身体障害者にセンス無いとか言ったらアカンやろ流石に

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 04:19:15 ID:Wa7RBCdT.net
すとちゃんが語る2000年のバンド解体
https://youtu.be/-xd5S9WqycY

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 17:51:12 ID:80a+QZw9.net
長くて見てらんないからそういうのは何分何秒からと書くなりチャプターつけるなりしてくれ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 18:39:45 ID:hkoBZDCh.net
>>54
特に新しい発言ないね
昔から知ってる情報のみ(安藤が辞めたかったから全員卒業した)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 18:45:21 ID:10KKqKM2.net
そうね。安藤さんもその辺のいきさつは言及しているしね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 20:42:55 ID:0c8erQyb.net
やっぱりフレンドシップが終わりの始まりなんやなー

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 20:47:07 ID:N24shqTG.net
和泉さんと本田さんの対談の経緯はまだぼんやりしてるよね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 20:47:21 ID:N24shqTG.net
退団

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:21:05.69 ID:EDrXZNeu.net
和泉さんってピアノ1本でやりたいからって話じゃないの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 22:16:32.33 ID:qmF87hiH.net
和泉さんはキーボーディストとしてもう疲れたって感じじゃなかったっけ。音色作ったりシンセの鍵盤だとピアノのタッチが劣化するとかで。
本田さんは難しい派手な曲とかアレンジをやり過ぎて、バンドのイニシアチブを取ってしまいつつあった時に安藤さんから「スクエアは君のバンドじゃないんだよ」と勧告されたんじゃなかったっけ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 22:25:28.82 ID:JiV+nDx/.net
>>62
やる気満々で混ぜてもらったのに
そんなこと言われるバンドって率直にクソだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 22:30:41.53 ID:MxEFx18s.net
デキすぎるやつは辞めるので正解だとは思う
飲み屋で暴れて戻って来ちゃったタケちゃんが特殊すぎただけで

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 23:36:59.70 ID:Z2yhhuzw.net
そんなのがあったから安藤さんがいなくなってからスクェアに…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 23:46:26.99 ID:eCiaYXqN.net
>>53
趣味やボランティアで音楽やってるならともかく
仮にもギャラ貰ってプロとして活動してる以上障害を言い訳にしちゃアカンやろ
それこそ障害者に対して失礼では

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 08:44:41.39 ID:hZDwal+s.net
>>54
安藤氏「僕は須藤のメンバー入りを認めない」
結構キツいな安藤さんwww
何が気に入らなかったんだろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 13:20:44 ID:twbhlaOf.net
>>67
ストちゃんはベース始めてスラップ一辺倒で来たから
指弾きに苦手意識があったと聞いたことがあるけど
それが影響したのかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 19:26:03 ID:dfbtBkWe.net
>>62
本田のバンドじゃないのはその通りなので、当然の発言

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 19:37:50 ID:Ea4k1Vrq.net
今は誰のバンド?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 20:46:02 ID:KPs2KXES.net
青木

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 22:42:20 ID:bSfnfxpr.net
もうバンド解体後から青木さんのバンドだよね。スクエアの屋号でやり続けたいがための青木さん主導プロジェクト。
第1期伊東さん時代、本田さん時代、辛うじて宮崎さん時代までが音楽家の音楽として機能していた。
それ以後は青木プロジェクト。ぶっちゃけ音楽的にはつまんなくなった。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 00:28:19 ID:xpO8Qjjk.net
個人的には則竹ストちゃん加入後からは別バンドだなぁ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 03:49:49 ID:ow4oQyeJ.net
>>73
個人的には長谷部豊雪伊東までと則竹須藤本田からが別バンドでその間が移行期って印象

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 07:58:11.57 ID:C3vs6kGy.net
80年代 演歌
90年代 超絶技巧集団

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 08:43:26 ID:3AVa3fIh.net
和泉は上手く溶け込んだのな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 11:22:17 ID:dTjPQYEq.net
>>61-62
https://i.imgur.com/Y2GnUM9.png
本人の発言

>>70 >>72
https://i.imgur.com/0QvDwBl.png
https://i.imgur.com/EPxKXzg.png
https://i.imgur.com/yoeE3gy.png
屋号だの看板だの言うならこの当時から青木のバンドだったでしょ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 12:20:06.48 ID:F2TQ7l5I.net
>>68
逆でスラップが今ひとつの評価だった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 20:48:37.42 ID:fXC6kGRq.net
この国の民度じゃ、インスト歌謡や演歌じゃなきゃ売れないんだな
その路線から外れて今に至る

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 20:55:57.62 ID:2djF/Ck8.net
演歌歌手ほど歌の上手いやつはいないけどな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 21:01:13.52 ID:TjU7sZCQ.net
暑い夏の夜には、この曲がピッタリです。

お送りする曲は、安藤まさひろで「ANOTHER NIGHT」!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 21:19:18.33 ID:fXC6kGRq.net
>>79
この国の民度じゃ、インスト歌謡やインスト演歌じゃなきゃ売れないんだな
その路線から外れて今に至る

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 08:44:49 ID:HMtO0VK7.net
じゃあ今演ってるのは何だ?
歌謡曲以下か

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 08:53:03 ID:poA3TZfh.net
>>82
ずっと演歌しかやれないフロントで?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 12:47:18.02 ID:unp+Nju1.net
全部同じ曲に聞こえる感じはある。
AKBみたいに。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 14:13:31 ID:QNkdvN0Y.net
タモリの
ラジカル・ヒステリー・ツアー
って、演奏はスクエアなんだよね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 15:26:28.51 ID:2zqowIsz.net
TRUTHとARCADIA

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:48:08.06 ID:rcrCsUMJ.net
>>86
1981年CBSソニー(当時)から発表されたアルバムを初CD化。このアルバムでは、自身のハードボイルド(?)なナレーションをはさんで、ジャズ~ニューウェーブに至るまで、様々なスタイルの歌唱を堪能することができます。バックをつとめるのは「THE PLAYERS」に「ザ・スクエア」。先行発売されたシングル「狂い咲きフライデイナイト/スタンダード・ウイスキー・ボンボン」は桑田佳祐作詞・作曲。今回ボーナストラックとして、シングルのみで発売された「タモリのワーク・ソング/久美ちゃんMY LOVE」を追加収録しております。<オリジナル発売日:1987年7月1日/328H-125>
https://www.sonymusic.co.jp/artist/tamori/discography/MHCL-1240

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
たけしのジャンプスーツは
イッセイミヤケだった?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c28c019ecac5375390f25ddc44286807e6cd7df1

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 00:17:09.48 ID:B+9y0CGO.net
歌謡曲という表現自体褒められたものではないけれど
その歌謡曲にも達してないよな坂東さんとかいう器用貧乏
結局は師匠のように手数しか誇れないのね曲も演奏も

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 00:25:08.35 ID:9/BN9QRP.net
ここしかないって場所に即興で音を放り込んでくるのが本領の師匠は手数タイプとは対極だと思うけどな
ポンタや菅沼ならわかるが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 00:51:38.52 ID:wSISBg9k.net
ドリカムとゴスペラズの人たちには好評だけど
ここの人たちはきびちいね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 01:25:48.67 ID:HnEzz8Px.net
>>91
>>90は坂東の師匠の手数王を指してるのでは?仙波師匠じゃなく

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 09:39:22.86 ID:CoJjaX3F.net
坂東君のドラムはいいけど、もう作曲はお腹いっぱい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>93
そうか、菅沼さんの弟子だったね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
師匠じゃなくて師匠のことかー
そういや来月こっちの師匠と坂東の妹弟子の手数姫でライブやるらしい
珍しい組み合わせだがマイケル人脈なんかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そういや菅沼さんが手数王、千里ちゃんが手数姫だが坂東が手数王子って呼ばれてるイメージがないw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>97
娘のSATOKOさんはロック方面に進んだからやはり千里ちゃんが手数姫でいいんだよなぁ。
坂東も王子という年でもなくなったからw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
坂東の「オレ、スゴいんやで~」感丸出しの演奏スタイル嫌いだわ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
オレオレ感なら本田と似てるけど、感じるものは違うよな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
上手いと感動は全く別物

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 10:28:45.65 ID:Uos9tDqQ.net
板東君より山本真央樹のドラムソロの方が
聴き応えがあることに最近気付いた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 10:30:18.41 ID:Pr5e1osv.net
>>101
ですね
出汁は一番上手いけど
感動しないし響かない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一番好きなJSBは、LIVE IN NYの演奏。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
JSBのバリエーションまとめたアルバムとか出してくれないかな
できれば映像付きで

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
坂東ってスクエア加入当初はレギュラーで叩いてたけど
あるタイミング(REBIRTHよりちょっと前かな?)でマッチドに
持ち替えたんだよなぁ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
技巧に走れば感動せず
音色だけでは演歌になる
とかくにスクは演りにくい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
漱石スクリプトがここにも来たのか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 15:22:14.28 ID:aS47d49R.net
技巧派をバックにフロントが演歌やるって意味では
今の2人でもスクの最低条件は満たしてるのかもな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
伊東たけしとT-SQUARE

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺たちが聴いてきたのは「内山田洋とクール・ファイブ」であって
「前川清&クールファイブ」ではないんだよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
例えが古過ぎてよく分かりません

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 02:02:14.81 ID:W6qTlO3a.net
オレもわかんね〜わ
どっちがいいのかも理解出来ん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 04:25:35.46 ID:7wa19KFM.net
>>111
後者は内山田さんが亡くなったあとにクールファイブ復活させてたときの名義やないの

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 04:16:40.22 ID:VoHBrtbn.net
スクエアの今年のツアーはあるの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 07:53:23.72 ID:kWDvhfME.net
T-SQUARE CONCERT TOUR 2022「WISH」
6月〜7月
もうツアーは終わりました

あとは年末まで各々ソロ活動だけでは

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 09:09:24.87 ID:jnLU3sYL.net
春にニューアルバムリリース。
それに伴うプロモーションでテレビラジオ雑誌に数多く露出。
ホールツアー前にクラブサーキットでライブハウスツアー。
その後全国数十ヶ所のホールツアー。
途中一時中断してアメリカでジャズフェス参加やプチツアー。
夏は全国各地のジャズフェス出演。
夏の終わりには野音であそぶ。
秋には企画物のアルバムをリリース。
そして各自ソロ活動。
そしてニューアルバムのレコーディングで海外に滞在。
年末には神戸と東京で10日近くライブ。
そこで翌年発売のアルバムから新曲を数曲披露。
意欲的な新しい曲でみんなを魅了。

そんな活動が出来るのはメンバーの音楽が世の中の多くの人に刺さっていたから。
自分達でスクエアらしさとか言ってるなぞり型現メンバーには無理だよねー。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 09:16:51.29 ID:W0Zu06oe.net
今のスクエアはいいから早く安藤本田でライブやってくれや

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 20:04:08.09 ID:GwsiGYG+.net
最後の方は似たような曲の作り捨てループになってて安藤本人が限界を感じたようだけどね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 21:57:00.92 ID:32Uj49RD.net
ゲームの曲が当たっちゃって不労所得で生きていけるようになっちゃったら
マトモにミュージシャンとして活動するのが馬鹿らしくなるよなー

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 01:17:08.93 ID:1TDJWoRf.net
アークザラッドじゃ無理だろ
グランツーリスモは海外じゃ初代から差し替えられて無名だし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 01:36:37.60 ID:ZJoSaa05.net
お仕事作品なんてサントラがミリオンになったとかでもなけりゃ大してもらえないでしょ
ゲームミュージックで遊んで暮らせるほど儲かったのなんてドラクエの人ぐらいじゃないの

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 01:55:18.27 ID:GmtIEHDf.net
>最後の方は似たような曲の作り捨てループになってて

アルバムなんて単なるルーティンで毎年出すぐらいなら2年空けようが年空けようが
しかるべき曲がしかるべき量溜まった時点で作ればいいのにね
完成度の低い曲や捨て曲ばかりのアルバムなんて誰も望んでないし

契約か何かで絶対に年に1回新作オリジナルアルバムをリリースしなければならなかったのならともかく

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 12:24:29.61 ID:A9vnBNyC.net
>契約か何かで絶対に年に1回新作オリジナルアルバムをリリースしなければならなかったのならともかく

つまりそういうことなのでは
AOKI氏の老後のために

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 12:35:20.62 ID:zMfuFJI8.net
まぁでも人間多少はケツ叩かれないとそれはそれでタケツみたいに全く書けなくなりかねないからな
じっくり傑作だけ書く!明日から本気出す!明日こそは…(気付けば20年)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 14:40:42.28 ID:oqcxkr8o.net
ソニーと契約が切れていわば個人事務所だから契約の縛りは無さそうだよね。
個人事務所の毎年の売上は出したいだろうけど。

そういやオフィスの場所を撤退して一時的に荷物をトランクルームに預けるなんて写真を青木さんが出してたけど、その後どうなったんだろう。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
安藤さんインタビュー
ライブ本数減った時点でアルバムリリースのペース落とせば良かったと思う。ファンも毎年毎年新曲を期待している訳でも無いし。


ー当時は新しいアルバムのリリース〜ツアーという毎年の流れの中で、“楽曲を成熟させられなかった”という話を聞いたんです。

 毎年のようにアルバムを出していく中で、消耗していくだけに感じるようになってしまったんです。というのも、ツアーが60本くらいあって忙しかった頃は、同じ曲を60回やる中でだんだん曲が身に“染みついて”くる。それが次第になくなっていってしまって、寂しく感じるようになったんですよね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ツアー60本もやってたのって本田期くらいまで?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 18:33:25.11 ID:syorEWPl.net
>>127
これだね。
https://guitarmagazine.jp/interview/2022-0623-masahiro-ando/

もっとももう2か月前の記事で既出だけど。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 19:12:23.30 ID:NeZmsoJL.net
>>129
ソースや引用元示さずに(しかもageて)ベタベタコピペ貼るような奴は相手にしないほうがええで
そうでなくとも明らかに無断転載だし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 21:07:07.76 ID:y1VBd4zS.net
オメーのルールなんか知るかよハゲ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 21:27:08.52 ID:SnuvZgZ9.net
また無断転載ジジイかよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 22:34:28.74 ID:fvuMx2Dn.net
さっさと作業所に戻れ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 01:21:10.85 ID:22f4qqZ/.net
まぁ安藤に関してはお疲れ様と言っていい話だよな
他のメンバーがバンバン曲書くのをあまり歓迎しないようなとこもあったし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 06:05:04.52 ID:VaCy6ztK.net
だから何?って曲をバンバン書かれても冷める一方だったよね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それでも22年聴いてるわけで

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
インストの捨て曲は本当に拾うとこのない捨て曲になっちまうんだよな
それこそゲームのBGMみたいなもんで注文されればいくらでも作れるが何も残らん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 14:43:02.65 ID:xnHIvWsQ.net
全曲名とメロも覚えてるのは
naturalまででした。
50代おっさんです。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 15:33:29.05 ID:2sO5oz5J.net
本田曲は、口ずさもうとしても、難しい。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 15:40:22.24 ID:ZjMNxK0E.net
俺の姉貴はBad Moon をドレミの音階で歌っていた。
はじめて尊敬した。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 19:30:25.90 ID:bDvGdb2m.net
オレはCelebrationのシンセソロを口ずさめるよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 20:15:08.06 ID:jng18FeZ.net
オレはFuture Flyの締太鼓ソロを口ずさめるよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 01:05:28.12 ID:vBvYKmGl.net
「収入が不安定だから年1のアルバムで安定したがる」って
フュージョンあるあるだよな
現役のTRIXでさえ中身なくなってきた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:14:51.13 ID:EqYySPRE.net
阿部寛が映画で宝島演奏してたよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
テレ朝に本出汁
エリックバンドの一幕

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
これかな
https://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2017/contents/Broadcast/cur/?fbclid=IwAR2_Vy4q--2XSJs-yolGGbVqKI0G04TKKDdVtypjVBXPyasI1Wej051Hpr8

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
結局、安藤さんと和泉さんの楽曲が多くの人の心を捉えたって事だよね。
そこにそれらが素敵になる演奏家も居てくれた奇跡。
芯の部分は楽曲。
数多のインストとの違いはそこ。NHKホールを満員にしたりね。
坂東くんの僕の考えるスクエアだけだと弱すぎるわ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 15:14:38.08 ID:yUKHM570.net
普通に退屈なんだよな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 15:29:43.33 ID:3qOvK5mF.net
メロディのはっきりした曲ほど飽きるのも早いからね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 17:15:35.57 ID:hhr4LEIB.net
あとアレンジ能力じゃない?
最近の曲全部同じに聞こえる。
伊藤後期からバンド解散まではどのアルバムも本当にバラエティ豊かでさ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 22:18:25.57 ID:qGr6q8Yj.net
まとめるとスクエアはただのプレイヤー集団ではなかった
坂東はプレイヤーの域を出ないから(バカ女の顔ファンしかいない)
バンドとしての魅力に寄与していない
伊東は…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 16:47:11.15 ID:ij0UaVDL.net
そして誰もいなくなった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
また会おうねー!

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200