2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

パット・メセニー Part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:00:06.32 ID:/FFxCa8X.net
オフィシャル・サイト
http://www.patmetheny.com/

前スレ
パット・メセニー Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1585215428/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:00:51.28 ID:/FFxCa8X.net
https://www.youtube.com/user/PatMethenyMedia
https://www.youtube.com/channel/UCpGyfPjwhD2JnF1ev69RkVA
Pat Metheny ♪

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:02:12.97 ID:/FFxCa8X.net
https://www.patmetheny.com/news/full_display.cfm?id=149

Side-Eye Extensive World Tour continuing into 2023
2.9.2023

As is only fitting for a musician known for an extensive touring regime, Metheny has announced over 100 concerts world-wide to accompany the release of SIDE-EYE? returning to the road fall 2021 and spanning well into 2022.
This upcoming live version of SIDE-EYE will feature the phenomenally talented pianist/organist/keyboardist Chris Fishman.
The drum chair in SIDE-EYE has been filled to-date by some of the most exciting players around including Eric Harland, Anwar Marshall, and most notably, Marcus Gilmore, who is spotlighted on the recording.
The exciting young New Orleans drummer, Joe Dyson, will be featured in the upcoming live performances around the world.

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:41:15.85 ID:/FFxCa8X.net
Side-Eye NYC (V1. IV)
https://tower.jp/item/5231021/Side-Eye-NYC-(V1--IV)
https://cdn.tower.jp/za/o/28/4050538693928.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:41:32.88 ID:/FFxCa8X.net
https://www.youtube.com/watch?v=TSDaO1BLhqo
Pat Metheny - It Starts When We Disappear (Official Audio)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:41:51.71 ID:/FFxCa8X.net
Schedule
Wed, JUN 7 Lebanon Opera House Lebanon, NH
Thu, JUN 8 The Cabot Beverly, MA
Fri, JUN 9 Nashua Center for the Arts Nashua, NH
Sat, JUN 10 Grand Opera House Wilmington, DE
Sun, JUN 11 The National Richmond, VA
Tue, JUN 13 Memorial Hall Cincinnati, OH
Thu, JUN 15 Kauffman Center for the Performing Arts Kansas City, MO
Fri, JUN 16 Virginia Theatre Champaign, IL
Sat, JUN 17 Cain Park Cleveland Heights, OH
Sun, JUN 18 The Midland Theatre Newark, OH
Tue, JUN 20 Ravinia Festival Highland Park, IL
Thu, JUN 22 Carnegie of Homestead Munhall, PA
Fri, JUN 23 Rochester International Jazz Fest - Kodak Hall Rochester, NY
Sat, JUN 24 Beacon Theatre New York, NY
Sun, JUN 25 Saratoga Jazz Festival Saratoga Springs, NY
Mon, JUN 26 Kennedy Center Washington, DC

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:42:08.44 ID:/FFxCa8X.net
Wed, JUL 5 Musikhuset Aarhus Arhus, Denmark
Fri, JUL 7 DR Koncerthuset Kobenhavn S, Denmark
Sun, JUL 9 North Sea Jazz Festival Rotterdam, Netherlands
Mon, JUL 10 Theatre Sebastopol Lille, France
Wed, JUL 12 Jazz a Vienne Vienne, France
Sat, JUL 15 Jazz a Sete Sete, France
Sun, JUL 16 Salle Des Princes - Grimaldi Forum Monaco, Monaco
Mon, JUL 17 Piazza Napoleone Lucca, Italy
Tue, JUL 18 Castello di Udine Udine, Italy
Wed, JUL 19 Bergamo Jazz Summer Edition - Lazzaretto Bergamo, Italy
Fri, JUL 21 Jazz in Marciac Marciac, France
Sat, JUL 22 Festival de la Porta Ferrada Sant Feliu De Guixols, Spain
Mon, JUL 24 San Sebastian Jazz Festival Donostia / San Sebastian, Spain
Wed, JUL 26 Tio Pepe Festival Jerez De La Frontera, Spain

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 17:10:26.35 ID:/FFxCa8X.net
前スレは 2023/02/11 に落ちてたんだな
気付かなかった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 08:55:04.90 ID:KEzo1CfJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=NnpLVF4OQh0
Pat Metheny - You Are (Extended Loop)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 22:45:28.49 ID:KEzo1CfJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=Jzt0IowE7xc
Lyle Mays ~ Close To Home (Extended Loop)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 23:55:36.61 ID:LQJ0X2si.net
アニソンフュージョン

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 10:10:33.38 ID:ajbJf16X.net
今年は日本に来て欲しい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 18:41:27.71 ID:GHe8ATyX.net
どれも同じに聴こえるということで異論はありませんね?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 04:32:28.54 ID:Dc0Ipzvn.net
>>13
耳が子供だったらそうだろうな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:49:14.39 ID:/WcfotSJ.net
https://twitter.com/antoniodrumsx/status/1644033699879571458?s=46&t=AdIfLirLAPubrVa55XUEZQ
(deleted an unsolicited ad)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:19:31.76 ID:zb2TzkMv.net
https://pbs.twimg.com/media/FtDH6QAWcBM3NAu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtDH6QMWcAc9V9f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtDH6QCXgAEynaF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtDH6QCWcBMJExs.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:51:47.55 ID:MHZvQOh7.net
金太郎飴セニー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 06:41:31.33 ID:xxvoEwNb.net
>>17
ジャズサックスなんかもどの曲も同じに聞こえるんだろ?
耳を持っていないのは自分が悪いのさ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:04:21.31 ID:5Mge8lHV.net
>>17
加齢が進むと聴力も感性も衰えるのでしょうか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:38:44.22 ID:48hWxhaY.net
オタクの皆さんも同じように聴こえると薄々気付いてるんでしょうね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 06:54:10.34 ID:/gREFe6K.net
あんただけだよ

TV出演でRain riverを演った時にはなんとテーマ部分なしだった
それでも確かにRain riverだなと思ったよ、コード進行で区別はできる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:38:21.86 ID:738hwwMO.net
https://youtu.be/mM1BCyDNnYA
新譜

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:31:54.26 ID:O+an5bwa.net
同じ曲ばかり並んでいますが本当に新譜なのですか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:14:44.21 ID:mV0oWZ1A.net
Pat Metheny♪
だから公式のYoutubeか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:21:38.10 ID:mV0oWZ1A.net
https://www.youtube.com/watch?v=NQJlBCa4EHs
Pat Metheny & Lyle Mays - September Fifteenth (to Bill Evans) Extended Loop & Live

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:05:51.13 ID:EaI/05qO.net
歳を取っても昔と変わらなくて安心した

>>23
1曲だけだが、どこに何曲も並んでるんだ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:40:15.09 ID:IYeMh6yP.net
こんな例がある
東京フレンドパークという番組に Fool on the hill という曲名当てクイズがあって、まず最初にベース音だけが流された
番組にクラシックの音楽家が出演した時にはベース音のみ聞いただけで Yesterday oncemore だと思う、と正解してしまった
続く2問目もベース音を聞いただけでゲームに入る前に当ててしまうという離れ技を見せた
こんな完璧パーフェクトをやったのは後にも先にもこの人だけだった

音楽を聞く耳というのは訓練次第でここまでになれる
>>23が聞き分けられないのは自分に原因があるんだ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:00:09.84 ID:Rg1ybc3e.net
訓練した結果、同じ曲でも違う曲に聴こえるようになったのですね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:38:10.97 ID:8Ptz1vSQ.net
>>28
あんたには難しかったようだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:38:39.17 ID:SxCXCp0e.net
>>27
それ普通に趣味で音楽やってるレベルでも結構答えられたよ
ただし、オリジナルのベースラインに近くないと難しい
進行だけじゃなくてリズムも一緒に覚えてるからね
ワシ結構当ててたけど、家族から「どうせ何かで事前に問題知ってたんだろ」と
信用してもらえなかった 悔しくも懐かしい思い出

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:19:23.09 ID:vT/VJZwm.net
アニソンフュージョン

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:16:01.79 ID:wY8tAOcw.net
>>31
他のジャズミュージシャンもみんな同じに聞こえるんだろ?
言っておくけどケニーGなんかはサウンドがジャズっぽいというだけで中身はポピュラー音楽だからな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 11:39:18.28 ID:rMxfZnG/.net
>>27
文章が下手糞すぎてところどころ意味が分からん
ベース聞かせてるのにゲームに入る前ってどういう事?
まああんたが音楽を知らないという事だけは伝わった
ポップソングなんてベースライン聴けばコード進行は分かる
後はテンポとリズムでその手のクイズに出てきそうな有名曲から選択するだけ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 11:42:27.71 ID:rMxfZnG/.net
あーそれと一つ教えといてやるか
アマレベルでギターやってるやつってベースが耳に入ってないケースが物凄く多いんだよ
そいつが知ってる曲のベースライン弾かせれば全然弾けないからすぐに分かる
で普通音楽やってるやつが音楽聴いたら真っ先にベースに耳が行く
ベースはもちろんドラムも鍵盤も管も全員そう
ベース聴いてないのはギターだけ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 14:38:26.80 ID:VaU8Mqy6.net
昔オフランプなんてのもあったな
あの独特の危険な香りが好きだった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 21:29:11.39 ID:undgXWs6.net
>>33

専門家と一般人の差を一例として挙げたんだが
一行目すら読んでないんじゃどうしようもないな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:25:12.84 ID:/jU1YvaX.net
インストアニソン愛好家同士仲良くしなよ…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 23:25:00.70 ID:SOTvebf8.net
>>37
老いると感性も老いるのですね…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:27:51.49 ID:m7Nx9ZPA.net
>>37
ジャズなんてミュージシャンのための音楽と言われるくらいだぞ?あんたにはついていけないだろ
恥ずかしいからレスしないほうがいいよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:20:01.69 ID:j9jntriN.net
インストアニソンがジャズと僭称しているのですか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:28:37.54 ID:y2Ygqs8g.net
>>36
質問に対して回答せず論点ずらして逃げてるだけ
テンプレ馬鹿レスあざす
最初から知ってたけどね爆笑

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:30:18.41 ID:y2Ygqs8g.net
>>39
ジャズはミュージシャンのための音楽なんかじゃない
このスレの連中のように音楽聞いてハーモニー解読する耳すら持ってないやつらが大勢聴いてるからな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:16:54.63 ID:k3zUpI9i.net
質問ってどれなんだろう
>本当に新譜なのですか?
これ?
そんなことで文句言ってたらショパンのピアノ曲だって同じに聞こえるんじゃないのw

マンネリっていう言葉があるけど、
好きな人にとっては変わってほしくないものだよね
小津安二郎の映画も、全部同じじゃんと言われるw
でも変えたらファンは、なんで変えるんだよと言う
その路線のまま違うものを出し続けてほしいと思うのがファンなんだよ

俺の推しはメセニーじゃないけど、推しが「新しい分野に挑戦します」とか言ったら不安しかないねw
それこそマイルスは電化でファンが離れただろうし
ベニーグッドマン好きのおじさんは「マイルスはわからん」と言ってたし、
マイルス好きのおじさんは「コルトレーンはわからん」と言ってた
だいぶ前、コルトレーン禁止のジャズ喫茶がテレビに出てたねw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:20:42.41 ID:k3zUpI9i.net
>>39
ジャズは聴衆のためにある、そしてまたミュージシャンは一番最初の聴衆でもある
とマルサリスがドヤってたで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 16:09:17.62 ID:soK3sPqx.net
どうせウィントンだろそれ
ただの屁理屈じゃねーか
誰が聴いてんだよあんなやつの音楽をw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:27:59.49 ID:cyoPV6Oj.net
>>40
子供にジャズなど理解できないぞ
それと同じだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 01:53:46.91 ID:7q1yYVSC.net
え、この人の音楽ってキッズ向けのインストですよね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 05:00:40.29 ID:akTIuxFz.net
ウィントン上手いじゃん
ただクラシックもやるからそこから来る影響が好きじゃない言う人もいたな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:12:59.46 ID:cdkEYZGG.net
ウィントンは曲をかけるし演奏も上手、

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:53:11.84 ID:HdIFjIhC.net
>>47
区別できない言ってたよな
じゃあ子供みたいなものだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:13:41.55 ID:FURYFAxT.net
ハゲニー好きなやつはウィントンも好きそうだから妙に納得してしまった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 04:41:14.46 ID:PltNE5gJ.net
自分がハゲてるからって・・・
カツラだったらあんな汚いボサボサにしないよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:01:22.80 ID:x2tQabxc.net
アニメセニー

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:30:26.53 ID:6ZHoM60z.net
>>52
俺は髪の毛ありすぎてむしろ邪魔だなー

>カツラだったらあんな汚いボサボサにしないよ
え?ヅラだと知らないやつなんているんだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 12:28:09.53 ID:U5U8kmIL.net
櫛も入れない無精頭で若い頃からずっと変わってないが、薄くなってた時期なんてあったか?
はげてる奴ほど他人の髪も気になるらしいな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 13:33:29.63 ID:6ZHoM60z.net
>櫛も入れない無精頭で若い頃からずっと変わってないが、薄くなってた時期なんてあったか?
ニワカ確定じゃん

>はげてる奴ほど他人の髪も気になるらしいな
はげてるやつほど他人のハゲ認定に敏感らしいな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 13:43:43.79 ID:ZUKW2/yC.net
ロックバンドじゃあるまいし
ジョーパスもジムホールもスコフィールドも頭なんかなーんも気にせんわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:36:33.14 ID:6ZHoM60z.net
ハゲニーの音楽をジャズとして聴いてるやつなんていないだろw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 16:11:58.45 ID:i4YQklbm.net
80/81やトリオはスルーか
その他非公式のライブ録音でも確かにジャズギターしてる
音源なら何十とネットに転がってるから聞いてこいよ、ヒマそうだし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 19:08:34.91 ID:x2tQabxc.net
ジャズギターしてるだけでジャズなら世の中ジャズミュージシャンだらけですよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:00:20.26 ID:6ZHoM60z.net
>>59
このレベルの己の頭頂部の薄さのごとく薄っぺらい聴き方しか出来ないのがハゲニーリスナーなのです
彼らにとってジャズトリオだったらジャズリック弾いたらそれは全てジャズなのです

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:48:28.59 ID:CEDcIMnh.net
>>47
インストて
苦笑
歌があるのlが普通だと思ってんの

>>53
ポップな部分しか聞き取れないのか
馬鹿だなぁ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:09:10.78 ID:6ZHoM60z.net
音楽の構築の仕方がポップのそれだと聞き取れないのか
糞耳だなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:33:52.47 ID:x2tQabxc.net
インストJ-POPに毛が生えたようなものですよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:56:20.43 ID:6X4uVwI7.net
>>61
やっぱり聞いてなかったw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:03:52.80 ID:FuVI6Zv1.net
ジャズ知らないメセニーファンからしたらメセニーがジャズをやっているように聴こえるのでしょうね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:59:17.84 ID:4x1yi4jv.net
脳味噌の中もハゲているから致し方ない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 21:18:51.83 ID:UdpI21Bn.net
>>64
J-POPのJはJAPANだぞ
洋楽と邦楽も聞き分けられないとは

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 21:19:16.50 ID:UdpI21Bn.net
>61も>>64も日曜日だというのに一日中こんな過疎スレにまで張り付いてるヒマな老人
毎日クソレス生活してるの

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 03:03:53.22 ID:LMbE2mYL.net
ブーメランが飛びました

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 06:33:07.14 ID:zPUmRWD4.net
ハゲにこだわるのはハゲだけだぞ
コンプレックス持ってると他人のそこも気になるんだ
頭髪だけでなく何でもそうだ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 16:06:51.17 ID:LMbE2mYL.net
ブーメランぶっ刺さってるのに気付いてるのだろうかこのおハゲさん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 18:22:04.23 ID:i4D2luzt.net
論点すり替え

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 20:21:21.12 ID:6d11sBjs.net
いくら教徒の人間が強弁しようが、インストアニソンの域は出ていないのですよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:05:04.88 ID:LMbE2mYL.net
ハゲすぎててツルンと滑ってブーメランが刺さらないのかもしれないな
無敵かよハゲ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:27:39.27 ID:BwPjOT1g.net
>>70
> (火) 03:03:53.22

5chクソレスが仕事とは気楽でいいな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:37:07.03 ID:LMbE2mYL.net
どうやら底辺は連休すらもらえんらしいね
哀れなり

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 02:35:14.39 ID:Gp2v4Bd5.net
>>76
煽ったつもりが底辺職なのがばれてしまったハゲニーオタの姿なのです

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 04:53:53.48 ID:IedqcKv5.net
連休中でも5ch張り付き?
働いてねーじゃん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:01:52.37 ID:vtZiUa6u.net
>>74
本当に一通り聴いたのか?

サウンドとかムードだけ感じてあとはほとんど覚えてないだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 15:34:36.62 ID:Y9KWcQsK.net
ジャズリックだと?コピーじゃあるまいし何言ってんだコイツ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:53:59.69 ID:OfJBozlT.net
アニソンフュージョン最高です

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 15:32:43.53 ID:xMCBTNYC.net
>>82
スムースジャズとはジャズを知らない人がジャズに聞こえてしまう音楽をそう言うらしいな
つまりスムースジャズという単語を使うのはジャズを知らない人だけだ
あんたがそれだよ

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200