2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

パット・メセニー Part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:00:06.32 ID:/FFxCa8X.net
オフィシャル・サイト
http://www.patmetheny.com/

前スレ
パット・メセニー Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1585215428/

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 22:44:22.47 ID:avjgsm5Q.net
>>191
グロ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 22:56:59.80 ID:IqFRmzAs.net
メセニーが嫌いな人って、
どんな音楽が好きなの?

ゾーンさんとかかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 00:50:50.37 ID:giBh0ur+.net
男は黙ってドンチェリー

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 04:57:25.68 ID:zRZN/QPo.net
>>191
チャーリーパーカーも悪くはないが、ジャズを愛する人ならどんな音楽でも理解するものだ
お前も楽器できないよな

>>191>>193も、だったらなぜこんなスレを見ている?
有名人や人気作を叩いたらカッコいいのか?w
了見の狭いじいさんだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 04:57:49.74 ID:zRZN/QPo.net
91年頃だったか短パンでステージに立っている動画があって、それ見るとギタリストにしてはずいぶんと足が太いな
あれは太ってるわけではなくて筋肉だ、尻にもがっちり筋肉でついている
何で鍛えたのか知らんが足腰が丈夫なら高齢でも元気でいられるかもしれない
ライルメイズなんかガリガリで身体弱そうだったもんな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 01:01:46.94 ID:/EeuDp/l.net
男の自覚ある奴、黙ってこれを聴け
//youtu.be/uABrf36Tjhw ガレージ・ジャズ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:16:30.65 ID:WbABYrOU.net
>>199
グロ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:58:54.88 ID:PzdQYnXP.net
そいつあちこちでマルチしてる
urlが貼れないのは化石PC使ってるからだよ


ところでdeam boxの録音は午前3時4時にやったと言ってたな
夜更かししてじゃなくて早起きして行ったらしい、ずいぶんと健康的な生活だ
朝から刺激的な音楽などしたくないものだから、作品のムードを作るそういう意図もあったのかと思う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 16:23:34.00 ID:OijlHgK8.net
>>197
楽器できないのは自分なのに匿名だからイキれてしまう味をしめた聞き専糞耳爺
ハゲニーなんてミュージシャンはもはや誰も注目なんてしていないし聴いてすらいない事を知らないらしい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 06:45:35.39 ID:YkFabbJ1.net
>>202
やっぱりハゲニー野郎じゃねぇか糞が
楽器できないのはその通りなんだな(笑 顔真っ赤で悪口並べるだけで草
誰もって誰と誰だ?お前とお前か?w
つまらないのならなぜこんなスレに来ている?嫌いなくせに気になってしょうがないのか、まるで朝鮮人みたいだなw

楽器できないならインプロで何してるのかさっぱりワケワカメだろ?
ある程度できる人なら聞いただけでだいたいどのように弾いているのか予想できてしまうんだが、お前にはそんな能力はない、だから何が面白いかも分からないのだ
語る資格なし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 06:45:54.98 ID:YkFabbJ1.net
ところでライルメイズも家にいる時は朝起きたらまずピアノを弾くんだと言っていた
朝からだったら毒のない音楽をしたくなるのもだから、その習慣が音楽性にも役立ってたかと思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:48:04.06 ID:B7Ic/KtY.net
ふさふさすぎて夏はうざったいなー
あ、ハゲニーオタのハゲさーせんw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:48:58.35 ID:B7Ic/KtY.net
>>203
この聞き専は具体的な事を言えた試しがないので楽器をかじっていたとしても聞き専レベルなのが伝わってきてジワる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 06:29:26.30 ID:fG82Dw1S.net
>>205
切ったらいいじゃんw
よくあるハゲの妄想で草
やっぱりはげてんだ証明された

>>206
聞き専とか具体的な事を言えた試しがないってそれお前が言われてんじゃんww
いつも通りのハッタリ
コード進行の何が美しいとか全く知らないだろ?
和音を出せる楽器ができないのがバレバレ
語る資格なし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 06:30:08.19 ID:fG82Dw1S.net
先月のライブの様子で、ギターを構える位置が昔に比べると高くなってる、特にソリッドギターで
腹が出たせいでその上に乗せるしかないのかもしれないな
ギタープレイそのものはあまり変わってないが、少人数編成で昔の曲をやるとちょっと寂しい感じがするのはしょうがないか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 16:36:35.17 ID:i60Kd66T.net
相変わらず聞き専の馬鹿耳が一人で発狂していた夏も終わるね
ところで髪が伸びすぎてうざったいから散髪してきました
ってこのスレで報告しちゃ酷だったかw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 19:47:14.56 ID:f1OP/mGC.net
何かと思ったら、191は視聴数稼ぎのコピペだぞ
喧嘩するなよw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 04:38:19.88 ID:YZgVSrW9.net
>>209
聞き専てのはまず最初にお前が言われてんだろがww数秒でばれてるぞ
裾だけ伸びてる落ち武者のくせに、涙拭けよ

コード進行の何が美しいとかやっぱり何も知らないんだなw
それでジャズを語るとか片腹痛い

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 04:39:52.25 ID:YZgVSrW9.net
ところで、映画「ファンダンゴ」にIt's for youが使われているのを初めて聞いたんだが、ソロの最初の8小節ほどがカットされていた
オリジナルは「お手〜手〜つ〜ないで〜」で始まるのは日本人なら誰でもそう思ったはず
本人もあとからそれに気づいたんだろうな、完璧主義者だし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 14:49:19.80 ID:3w64DjtI.net
相変わらずこの聞き専具体的な理論何も言えないからお察しなのよな
ハゲコメにもいちいち反応してるし
ニヤニヤ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 06:49:40.62 ID:PaimUinO.net
>>213
そうやってすぐごかまして逃げようとする だっさ
異常に髪を気にするのはハゲてる奴の特徴だ

真っ先にベースに耳が行くとかハッタリ書いてたのもお前
クソレスするだけのカスみたいなやつ

どうせ管楽器をちょっとやっただけの経験しかないんだろう
そういう奴はコードなんて何も知らない、たいていそんなの適当でいいとか言ってる
だからものになるまで30年くらいかかるとか言われるんだ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:41:10.83 ID:CBl/3ufl.net
相変わらず理論的な説明が出来ない模様の頭頂部不毛地帯糞耳聞き専さんの長文でした

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 06:40:48.11 ID:QjridHFi.net
>>215
何の説明もなくいつも悪口批判だけなのはお前だろ
先に言っておけば言われなくて済むと思ってる卑怯なやつ

真っ先にベースに耳が行くとかハッタリ書いてたのもお前で間違いないな
クソレスするだけのカスみたいなやつ

たったこれっぽっちが長文に感じる低能

身体の一部ににコンプレックスがあると他人のそこも気になってしょうがないのが普通だ
だからお前はハゲで間違いない ハイ論破

チャーリーパーカーなんか何度も貼ってるスレチ馬鹿
限られたプレイヤー以外は理解もできない糞耳だ
和音を出せる楽器ができないせいでそうなるのだ ハイ論破

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 10:14:55.34 ID:cuNTSIJD.net
相変わらず何も理論的な考察が出来ない糞耳聞き専ハゲでした
哀れすぎる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 02:12:49.83 ID:pw8F9mtQ.net
このハゲひろゆき信者かー
そら頭悪い訳だ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 06:46:03.24 ID:5T6m8exZ.net
>>217
同じ悪口を何度も繰り返すだけで何も言及できない、薄っぺらさが丸出しだ

じゃあちょっと聞いてみようか
松田聖子のスイートメモリーズがジャズだという意見もあるが、お前はどう思うか言ってみろ理由もちゃんと書け
言っておくがググっても出てこねーぞ

>>218も同じやつ
ひろゆき信者とか何のこった
朝でも昼でも深夜でもクソレスしてるのかよ、人間そのものが糞だと証明された

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:27:33.40 ID:efQw1vs+.net
頭皮が不毛だと中身も空っぽなのねと
ここまで煽られても何一つ理論的な考察が何も出てこないあたりガチの糞耳聞き専だなこりゃ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 06:25:14.03 ID:zByjQYPQ.net
>>220
プ
一言も答えられないのかよww

昨日はなぜ来なかったんだ?何時でもクソレスできるクズ無職のくせにおかしいだろ
必死で調べても何も見つからなかったんだな(笑
和音など何も知らない無知だと証明された、批判する資格なし

じゃあヒントを出してやる
歌メロの最初がいきなりE、E7とメジャーがドミナントに変化しているがこれが何を意味するか答えよ
ググっても出てこないから自力で言ってみな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 11:28:06.47 ID:0d2U54QI.net
やっぱり聞きかじった音楽理論を出してくるだけで考察は何も出来ないか
これでどやれるんだから匿名って良いねほんと
メロディ提示しないでコードだけでそんな質問出してくるとかバカにもほどがある
そんな事すら理解できないとか完全に糞耳聞き専が確定した瞬間だな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 12:57:54.87 ID:V4nGEBk7.net
糞耳聞き専ハゲ逃げちゃったか
雑魚だったなははは

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 06:42:37.73 ID:Amy7MSyg.net
>>222=>223
連休中は予定がある、お前は毎日が日曜かよw
何曜日の何時であろうとクソレスの人生とはクズすぎる

それで?また何の回答もできないんだな(笑い
ググっても無駄だと言っただろ
ヒント、歌メロと言ってるからスイートメモリーズに関してに決まってるが、知らないふりしてやがるこのカスww

そんなのブルースでも出てくるようなコードだぞ、ブルースだとブルーノートを使うからという理由もあるけどな
初歩的質問でも全く答えられない知ったかハッタリだと証明された

糞耳聞き専ハゲ雑魚ってのはテメーじゃねぇか糞が
批判する資格なし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 08:55:07.46 ID:oTSrJjDP.net
逃げたのに遅レスで暴れるハゲ耳リスでした
ちゃんちゃん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 21:01:09.51 ID:QVtBhzsb.net
https://www.youtube.com/watch?v=B0YnE7lZQfc
Pat Metheny 20230712 213621

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 21:01:46.35 ID:QVtBhzsb.net
https://www.youtube.com/watch?v=jqGjwA5XRZA
Pat Metheny 20230712 204539

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 06:41:03.29 ID:335pIH+S.net
>>225
はいまた何の回答もなし、糞みたいな捨てセリフだけ
じゃあお前の負けだ
スイートメモリーズのどこがジャズだと言われるのか理由を早く言え
こんなのジャズプレイヤーだったらアマチュアでも1秒で即答だけどな、お前には無理なんだなww

では次はもっと簡単な問題にしてやる
メセニー作品の中で特にジャズ色のないものがひとつだけある(映画音楽は除く)、どれだか答えよ
理由も書け

理由が書いてないと0点な
でたらめハッタリが通ると思うなよ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 06:41:49.71 ID:335pIH+S.net
お、IDが335だ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 16:35:16.53 ID:fWtIyWG6.net
(´・_・`)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 06:37:07.11 ID:n4ek7gkJ.net
>>227
新しい動画を探すならアップロード日で並びかえするといいよ、するとまだ閲覧数ゼロでもみつかる

つべで動画検索しても全ては出てこないのはなぜだろうな
古い動画で閲覧が少ないと省略されるんだろうか
短期間で消される場合もあるので数日に1回は検索するようにしてる、たまにレア音源で興味深いものもあるから

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 14:30:48.48 ID:iIt9cWh8.net
https://i.imgur.com/nT5MkAk.jpg
https://i.imgur.com/jeqGSo4.jpg
https://i.imgur.com/IfEahZu.jpg
https://i.imgur.com/CcG1v30.jpg
https://i.imgur.com/ud1bI0T.jpg
https://i.imgur.com/vlNPvIS.jpg
https://i.imgur.com/0q3NXcO.jpg
https://i.imgur.com/O47owKQ.jpg
https://i.imgur.com/kpxm26C.jpg
https://i.imgur.com/U6pwuP0.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 11:48:55.96 ID:a0LtHK2M.net
相変わらず理論的考察のかけらも無いレスをするしか脳の無い糞耳君
これだけ煽られて何も出せないって事はガチで聞き専なんだろうなw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 11:51:11.82 ID:a0LtHK2M.net
それとも独学で頓珍漢な理論を身につけたものの実践経験が無いからそれが頓珍漢だと気付け無いネット弁慶あるあるかな
質問のレベルで馬鹿だと分かる上にそれに本人が気付けないとか哀れすぎるw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 17:21:09.35 ID:nQGfc6I+.net
https://www.youtube.com/watch?v=bLKb9Ms68ME
Pat Metheny, Joni Mitchell, Jaco Pastorius, Michael Brecker - "Shadows And Light".

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 06:42:02.39 ID:7360iDET.net
>>233-234
はいまた何の回答もできないww
低レベルな問題だと言いながら答えられないハッタリ&糞みたいな捨てセリフだけww
それで言い合いに勝ったつもりか?

あのな、これはお前に恥をかかせるためにしてるんだぞ?みんなも見てるからな
今でもスレを見ている人ならジャズギターのひとつやふたつ出来るような人がほとんどだ、音楽理論も勉強してて当たり前
中にはプロでしてる人もいそうなんだが、猿が一匹混ざってたら嫌でも目立ちまくりだっての

メセニーのリーダーアルバムの中でひとつだけ特にジャズ色のないものといえばどれだ、早く言え
お前はこれっぽっちも見分けつかないのか、どんな糞耳だ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 00:43:35.73 ID:lTcqqGCY.net
理論的考察の一つでも提示すれば良いのにここまで煽られても何も出来ない聞き専ハゲ気の毒すぎるだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 00:44:37.80 ID:lTcqqGCY.net
とりあえずyoutubeに動画うpしてみろ
それくらいならハゲでも出来るだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 07:00:28.67 ID:2+bOeLNH.net
>>237-238
これだけ言われて何の回答もできないww
さらに無知ハッタリが証明された(笑
もう誰もお前など信用しなくなってんだよ、馬鹿め

理論的考察ならちらほらあるだろ
つっこみ所もあるってのにお前はチンプンカンプンで全スルーじぇねぇかw

動画って何のだ?(草)
まずお前がしてみやがれ、何曜日の何時でもクソレスできるほどヒマなんだろ

お前のような糞野郎の場合だったら普通は論点すり替えして逆に質問してきたりするものだけどな、それもないのか
全く何の知識もないじゃん(大草原

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 19:54:33.00 ID:sQZ/vKS2.net
御託並べても結局アニソンなんですよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 06:49:10.46 ID:4bgMZE6L.net
>>240
例のアニソン馬鹿か、お前も楽器できないくせにガタガタ言ってるよな
Better Days Aheadとか難解すぎて何が面白いのかわからんだろ?w
あれはコード進行を先に作ってメロデイは後からみたいな曲だからな、ジャズプレイヤーでもないとついていけなかろう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 06:50:16.47 ID:4bgMZE6L.net
Better Days Aheadという曲は本人もかなり気に入ってるようだ
スタジオ版はLetter from Homeになってからだが、ステージでは81年から演奏されている
しかも未発表曲にも関わらずライブの2曲目に持ってきてるというくらいの自信作だった
近年でもSide Eyeに再集録するほど好きな曲

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 14:52:41.85 ID:QwEWQvJD.net
https://www.youtube.com/watch?v=5KNL0_sis1k
“Cantaloupe Island” (Live, 1990)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 21:58:42.69 ID:cWpn7UA0.net
複雑なコード進行のアニソンなんですね!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 21:19:58.73 ID:5XGkYZ2p.net
Better Days Aheadは何のアニメの劇伴だったんですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 07:00:23.12 ID:3edkiteZ.net
>>244=>>245
メロディーが先だったら支離滅裂すぎてありえんだろ
どこから旋律が構築されているか全く理解してない知障 語る資格なし
アニソンにそんな複雑な和音があるのかよ、どれだ?言ってみろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 07:00:45.50 ID:3edkiteZ.net
Better Days Ahead - Pat Metheny Group [ Chord Progression ]
https://www.youtube.com/watch?v=WDs9ZbIAC1Y

ギター弾きならこれを見ただけでなかなか面白いなと思うはず
他にも解説動画はたくさんあるが、よくこんなのを考えつくものだな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 12:33:44.52 ID:o2u+fBmX.net
ANISON

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 17:56:17.24 ID:1g7TIs8+.net
>>248
KICHIGAI

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 06:36:14.81 ID:cL4m9CEj.net
>>248
あのな、御託てのは神のお告げという意味なんだが知ってるか?
たとえありがた〜いお話でも馬鹿にはナンノコッチャでアクビが出てしまうんだ
正に「馬の耳に念仏」、それがお前だ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 06:37:07.72 ID:cL4m9CEj.net
つべでBetter Days Ahead検索してみると、いわゆるやってみたカバー動画が100以上もある
途中までしか見てないから全部でいくつあるかは不明
特にヒット曲というわけでもないのにこんなに注目されているとは思わなかった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 07:25:23.34 ID:3RlKfO8z.net
【音楽】パット・メセニーの来日公演決定 ソロ・ツアー&ロン・カーター共演公演 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697753524/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 17:11:58.43 ID:GsiI9L9O.net
メセニーさんの音楽がアニソンなのは神のお告げなのですね!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 20:48:55.70 ID:i7KMpHwO.net
Tue, JAN 23, 2024 Blue Note Tokyo - Pat Metheny & Ron Carter w/ Joe Dyson
Wed, JAN 24, 2024 Blue Note Tokyo - Pat Metheny & Ron Carter w/ Joe Dyson
Thu, JAN 25, 2024 Blue Note Tokyo - Pat Metheny & Ron Carter w/ Joe Dyson
Fri, JAN 26, 2024 Blue Note Tokyo - Pat Metheny & Ron Carter w/ Joe Dyson
Sat, JAN 27, 2024 Blue Note Tokyo - Pat Metheny & Ron Carter w/ Joe Dyson
Sun, JAN 28, 2024 Blue Note Tokyo - Pat Metheny & Ron Carter w/ Joe Dyson
Tue, JAN 30, 2024 Blue Note Tokyo - Dream Box Tour
Wed, JAN 31, 2024 Blue Note Tokyo - Dream Box Tour
Thu, FEB 1, 2024 Blue Note Tokyo - Dream Box Tour
Fri, FEB 2, 2024 Blue Note Tokyo - Dream Box Tour
Sat, FEB 3, 2024 Blue Note Tokyo - Dream Box Tour
Sun, FEB 4, 2024 Blue Note Tokyo - Dream Box Tour

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 21:05:55.89 ID:3QVETO8j.net
このハゲ何でコード進行の分析とか披露しないのか不思議だったけど
解説動画見て分かった気になってるだけの典型的な無能ハゲだったというオチか
まあ文章読めばIQ低いのは伝わってきたから納得だけども

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 21:07:11.86 ID:3QVETO8j.net
そもそも音楽理論ってのが何なのかすら理解出来てないハゲだろうな
音楽の才能皆無の頭カチコチジャップによくいるわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 06:36:24.28 ID:9AKUxfUV.net
>>253
BDAもレターフロムホーム版だとポップなサウンドだが中身は聞いてないだろ?
side eyeだとこんなのだが
https://www.youtube.com/watch?v=tV8Qk4kJ8ZQ
上っ面しか聞いてないよな、語る資格なし

>>255
また出た、はったりハゲニー(笑い
あのな、楽器できもしないくせにハッタリだと疑われてるのはお前だぞ?分析とか理論の話しなきゃならないのはお前だ

それどころか、ここまで簡単な質問にもひとつも答えられていない、クソレスするだけで草
みんなにはハッタリカスだととっくにバレてるぞ、もっと恥かけ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 06:37:01.83 ID:9AKUxfUV.net
チケット高くなったな
年齢的に来日は最後かもしれないからファンなら行っておきたい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 18:30:00.54 ID:X5ibPeXm.net
>>258
ソロは地方公演も有りますが、ロンカーターとの共演はBlue Note東京だけなので、それがとても悩ましい
両方見たいけどかなりの出費になるから
地方者にとっては

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 19:06:34.35 ID:9Edm2zXj.net
メセニーさんはロンカーターにもアニソンウォーキングさせるのですか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 00:56:02.07 ID:Yh6Qpik/.net
>>260
アタオカ哀れなり

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 06:38:42.57 ID:HNP/kOBU.net
>>260
ウォーキングって何だ?
お前もうボケてるよな痴呆老人だろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 06:39:37.27 ID:HNP/kOBU.net
ブルーノート東京は400席しかないから何回も公演するんだろうけど
メセニーはかなり違うソロを弾くうえにセットリストも異なってたりするから何回も行きたい人も多いかと思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 17:18:10.04 ID:XQmab3at.net
ホールのソロ公演押さえた
飛行機&ホテルも安く済んで一安心
だけどBluenoteも行きたくなるんだろうな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:38:07.97 ID:mI+ZbaPt.net
ロンカーターとどんな曲やるのかな?
スタンダードナンバー中心?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 22:06:14.30 ID:wUjHBeiy.net
アニソンのスタンダードでしょうね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 23:48:04.25 ID:GlqMW5iA.net
>>265
Question and AnswerとかTRIO99→00辺の曲が、セットリストの大半を占めるとか?
トリオのアルバムを選曲するか、トリオで何度も演奏してるPMGの曲も選曲しそうですけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 06:19:03.26 ID:Uh0zJYju.net
>>266
また出たボケ老人
ファーストサークルの手拍子とか何が面白いのか分からんだろ?
ああいうのは符割りを確認してああなるほどなと納得するんだが、楽器できないやつにはナンノコッチャなはずだ
語る資格なし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 06:19:28.57 ID:Uh0zJYju.net
side eyeのステージでもare you going〜のシンセパートをフルアコで弾いていてソロもフルアコでだった
今回もそんな感じでするかも

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 19:58:24.08 ID:MxuRhfY/.net
フルアコでアニソンとは贅沢ですね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 23:14:28.50 ID:0aNFS3st.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 06:40:51.39 ID:hqjWK0ZX.net
>>270
また出たボケ老人
やっぱり手拍子の何がいいのかちっとも理解してないww
あれはンタタンタンタタンタンタなんだがお前はタタンタン〜だと思ってるだろ?

ライブだと観客もほとんどがいっしょに手拍子する、席が後ろだと音が届くのに時間がかかるので少しずれてしまう難点はあるけどな
お前はできないよな
語る資格なし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:03:41.73 ID:jn39hnYl.net
最新ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=Ta0lCC8AMO4
どうやら共演者はなし
ロンカーターとはおそらくごりごりのジャズだと思うがそれとは全く方向性が異なっている

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 18:45:12.50 ID:ju90f/lU.net
ゼロトレランスみたいなごりごりのジャズが聴けるのですね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 06:34:35.95 ID:XGB04gp5.net
>>274
また出たボケ老人
ゼロトレランスなんてデモテープも同然だぞ?まともな作品だとかジャズだとか思ってるのか
前にも言ったがもう忘れてる痴呆、全く見分けつかない子供耳
語る資格なし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 02:13:21.19 ID:UbGO2rD0.net
このスレは嫌われもんはちゃんと無視されてるのねw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 23:21:08.94 ID:cpppa9qN.net
今の耳で聴いたらアニソンじゃなくてゲーム音楽じゃないか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 06:51:40.95 ID:gPXVDgTg.net
ゼロトレランスなど出す予定はなかったがレコード会社との契約がこじれた当てつけで1年前の録音を出したらしいな
曲にタイトルもろくに付けていないとことんやっつけ仕事だった
数分聞いただけでこんなのはアウトテイクだと分かりそうなものだけどな

>>277
今の耳じゃなくてお前の耳だろw
上記の理由で音楽を語る資格なし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 19:55:24.67 ID:IBLwkAbF.net
幼稚なインスト、パットメセニー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 02:23:03.97 ID:UGSvQAL7.net
>>279
>>277の書き込みの方なのでしょうか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 06:27:52.30 ID:oJL/74OM.net
>>279
third windとかで何を弾いてるのかサッパリわけわからんだろ?
まじ知障
楽器できない、理論も知らないボケ老人が何言ってんだか(草
音楽を語る資格なし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 06:28:45.22 ID:oJL/74OM.net
そういや近年では細い弦のソリッドギターで早弾きスタイルはしてないみたいなんだが、歳のせいかな
何十年も指を酷使してると軟骨が減ってしまっていないか心配だ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:50:46.82 ID:wbJaGz4h.net
軟骨ですか
たしかに焼き鳥屋のBGMみたいな音楽ですよね、PMGって

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 06:27:58.49 ID:fAdP9QnS.net
>>283
また出たボケ老人
scrap metalなんかも何してるのか意味わからんだろ?(笑
意見する資格なし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 06:28:54.89 ID:fAdP9QnS.net
80年ハンブルグのライブ映像で画面左上に1plusというロゴが入っているものはファンなら見たことがあると思うけど、
1曲目がheartlandではなくてphase danceになっているバージョンもあったんだな(1曲目が入れ替わっている以外は同じなので別の日というわけでもない
演奏中にスタッフがぐらついたギタースタンドを直してるのは初めて見た
自分が知らなかっただけかもしれないけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 22:13:05.25 ID:iMerZwVp.net
意味ぐらい分かってますよ
アニソンフュージョンですよね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 06:37:58.41 ID:Hhq63xeK.net
>>286
お前ってこっちの話にひとつもついていけてないじゃん、ソースはこのスレだ
マジ知障
カッコ悪いじいさんだなww

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 06:38:42.26 ID:Hhq63xeK.net
フュージョンと言われるのは嫌だったようでstill lifeくらいからイフェクターも使わずその後もベースサウンドに近くなっていった
スムースジャズなどと言われるのはもっと嫌っていて憤慨するくらいに拒絶

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:02:28.53 ID:pl6O5uMk.net
眠たい音楽しかやれてないのに憤慨されても困るよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 17:12:03.21 ID:nQBu3Cxn.net
スムースジャズといえば
ケニーG
あっ(察し)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 20:56:48.15 ID:ZZpuo7P6.net
ケニーGと目糞鼻糞なのにな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 06:47:52.54 ID:FSRUa8Ev.net
>>289-291
眠くなるだと?全く理解できないならそりゃそうなるだろ、クソワロタ

ケニーGなど当たり前の和音、当たり前の音階しか使ってなくてまるで童謡みたいだぞ
1分も聞けばそれは明らかだってのにお前は区別できないんだな
音楽を語る資格なし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 06:48:43.28 ID:FSRUa8Ev.net
ここでも前に言った思うがPat Metheny on Kenny Gという動画では「最低の音楽だ」などと酷評している
本来なら他人がどんな音楽をやろうと知ったことではない
常にジャズの和声を追及・研究しているってのにアレといっしょにされては極めて心外といったところだな

いつもやたら愛想良くインタビューに応じるのに、あの様子は心の中ではカンカンだぞ

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200